JPS61166836A - 新規フツ素化オルガノシロキサンコポリマ−の製造方法 - Google Patents

新規フツ素化オルガノシロキサンコポリマ−の製造方法

Info

Publication number
JPS61166836A
JPS61166836A JP60239287A JP23928785A JPS61166836A JP S61166836 A JPS61166836 A JP S61166836A JP 60239287 A JP60239287 A JP 60239287A JP 23928785 A JP23928785 A JP 23928785A JP S61166836 A JPS61166836 A JP S61166836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
fluorinated
units
formula
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60239287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6260413B2 (ja
Inventor
トーマス フエイ―オイ リム
アントニー ポウプ ライト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPS61166836A publication Critical patent/JPS61166836A/ja
Publication of JPS6260413B2 publication Critical patent/JPS6260413B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背! 本発明は新規フッ素化オルガノシロキサンコポリマーの
製造方法に関する。このコポリマーは湿気硬化性RTV
ポリオルガノシロキサン組成物から作製される部分硬化
発泡体の構造を有効に安定化する。
室温加硫性(RTV)ポリオルガノシロキサン発泡体は
1成分型湿気硬化性R’T VエラスI・マー組成物中
に発泡剤を導入することによって得られている。これ等
タイプの組成物は周知であり、一般に、大気水分の不在
下で、ヒト0キシル末端封鎖ポリジオルガノシロキサン
少なくとも1種と、3111;を十のケイ素結合加水分
解基例えばカルボキシルやアルコキシやケトキシモやア
ミドやアミノキシを有するシランまたはシロキサン少な
くとも1種とを混ぜ合わせることによって製造される。
組成物はさらに、硬化触媒、充填剤、接着促進剤、顔料
、難燃剤、硬化エラストマーの外観および/または性質
を改質するためのその他添加剤を含有することができる
湿気硬化性RTV組成物を発泡体作製に使用することの
欠点は組成物を発泡体が自己支持性になる程度にまで硬
化させるのに比較的長い時間を必要とすることである。
いったん発泡剤の作用による膨張が実質的に完了してし
まうと、部分硬化発泡体は気泡破壊が始まる。加えて、
発泡体から液状物質が流出し、最侵には発泡体のFに固
体ゴムの層を形成する。得られた発泡体の比較的高い密
度およびかなりの量の固体ゴムの存在はこれ等発泡体を
絶縁やクッションやその他の典型的発泡体応用に利用す
ることの利点を十二分に相殺してしまう。
湿気硬化性ポリオルガノシロキサン発泡体の構造を硬化
中に維持することの問題は1983年1月11日に発行
された米国特許 第4,368.279号においてF、モデイツクと8.
ブードロウによって扱われている。モデイツクとブード
ロウは初期作製発泡体をその発体が自己支持性になるの
に必要な時間少なくとも600INRHQの臭突下に保
存することを教示している。この特許におりる湿気硬化
性RTV組成物の一実施例には、組成物を激しく攪拌し
た後に周囲圧力を2〜5分間かけて徐々に10m+ll
aに減圧し、イしてこのレベルに10分間保つことが開
示されCいる。
硬化中に発泡体に減圧付与することは発泡機によるスラ
ブ材の発泡にとっては実行可能であるだろうが、それは
発泡体の作製にあたって真空ポンプや実質的に気密なチ
ャンバーを含む特殊な装置を必要とする。発泡体が設置
場所(それは比較的へんぴな処であることもあり得る)
で作製される場合には、真空の使用は実用的でないか又
は場合によっては不可能でさえある。かかる状態では、
発泡剤も含めて発泡体作製に必要な成分全てをエアゾー
ル缶のような甲−容器内にパッケージする方がはるかに
望ましかろう。
発泡性ワンパッケージRTVエラストマー組成物は西独
特許出願用2.909,443号(1980年9月18
日公開)および 第2,911,971号(1980年10月4日公開)
 (どちらもベルレナトルヴエルク・アルフレッド・ハ
ーゲン社に譲渡されている)に開示されている。この組
成物は低沸点溶剤および/または圧縮ガスを発泡剤とし
て包含しており、弁を備えた可撓性容器内にパッケージ
されている。容鼎lノ2シ画与lf可能分配パッケージ
の一方の部品を構成づ°る。、第二区画はパッケージか
らRT’V組成物を分配するのに必要な圧力を供給する
圧縮ガスを含有している。例示的組成物においては、発
泡性組成物の発泡剤として作用するのに十分なガスが可
撓性容器の壁を通して拡散する。この組成物は白亜50
重量%とシリカ4重量%を含有している。硬化中に発泡
体の構造を維持するにはかかる量の充填剤が必要である
が、硬化発泡体の密度は多桁の充填剤の存在により非常
に高くなる。サツトレガー等に対して1980年10月
21日に発行された米国特許第4.229,548号は
上記西独特許出願に開示されているものに類似したRT
V組成物を開示しいるが、それは発泡性組成物用の不透
過性可撓性内部容器を備えた与圧可能容器を使用するこ
とを教示している。
ざらに、先行技術には、珪素結合ヒドロキシル基含有ポ
リジオルガノシロキサンと珪素結合水素原子含有硬化剤
との反応によって作製されるポリオルガノシロキサン発
泡体の密度を低下させるための添加剤が開示されている
。Y、に、−t=ム等に対して1977年5月31日に
発行された米国特許第4,026,845号はこの目的
のために既知の含フツ素界面活性剤を教示()でいる。
この界面活性剤はフッ素化炭素原子を含有しており、有
機化合物および有機珪素化合物のどららでもよい。
J、ケイルに対して1970年5月12日に発行された
米国特許第3.511,788号には、(1125℃の
空気との接触状態で少なくとも2.2X10−4ニユー
トン/cjIの表面張力値を右する有機液体から又は(
2)可塑剤とビニル樹脂例えばポリ塩化ビニルを含有す
る有機プラスデシルがら発泡体を作製するために気泡安
定剤を使用Jることが開示されている。この気泡安定剤
はS”4/2単位と、(CH3)3SiO172および
Q(CH)  5i0174から選らばれた単位とを含
有するオルガノシロキサンコポリマーであり、Qはコポ
リマーが発泡すべき有機液体またはプラスチゾルに少な
くとも部分的に相溶性になるようにさせる「可溶化用j
基として定義される。
この特許はQ基に使用できる可溶化基の例がカルボキシ
ル、エステル、アミド、アミノ、メルカプト、ハロカー
ボン、ニトリル、ニトロ、カルボニル、「高級炭化水素
基1等であることを教示している。フルオロカーボン基
は特に開示されていない。ポリジメチルシロキサンは一
般に 2.2X10’ニユートン/ cm未渦の表面張力値を
丞ずので、これ等ポリジメチルシロキサンを上記ケイル
特許に開示されている気泡安定剤と帽合わされた発泡性
材料として使用することはこの特許に規定された発明の
範囲からはずれる。
チャールズ・レンツに対しで1967年6月27日に発
行された米国特許 第3.328.349号には、木質的に(CnF2o+
1CI−12082) (OH3)、、 S io 0
.51位(但し、nは1〜10の値を有する)とS l
 04/2単位よりなるベンゼン可溶性コポリマーが開
示されている。”4/2単位当り平均0.3〜1.0I
IliIの含フツ素シロキサン単位が存在する。レンツ
は開示コポリマ7が有効な脱泡剤であることを教示して
いる。この教示に基づくと、レンツによって開示されて
いるタイプのコポリマーは部分硬化ポリオルガノシロキ
サン発泡体の構造を安定化づ゛るための有望な候補とは
見なされない。
発明の開示 本発明は、SiO4/2の他にトリメチルシ1コキシお
よびフッ素化オルガノシロキシ基を含有する新規クラス
の樹脂状オルガノシロキサンコポリマーは一〇HCH,
、−基によって珪素に結合したフッ素化炭化水素基を含
有するシランを、トリメチルシロキシ単位と5iO4/
2単位と珪素結合ヒドロキシル基を含有するオルガノシ
ロキサンコポリマーと反応させることによって製造でき
ると云う発見に基づいている。
本方法を用いて製造される樹脂状のベンゼン可溶性オル
ガノシロキサンコポリマーは木質的に(2)式SiO4
/2;R(CH3)2Si01/2の反復単位;および
、一般式 %式%)単 位(但し、Rは炭素原子1〜4個を有する飽和もしくは
エチレン型不飽和炭化水素基、またはフェニル基を表わ
し、R′は完全フッ素化炭素原子牛なくとも4個を有す
る1固有四基を表わし、R″は炭素原子1〜3個を有吏
るアルキル基、またはフェニル基を表わし、そして旦は
Oll、または2である);および、(A)ケイ素結合
ヒドロキシル基よりなり:さらに任意に(へ)(CH3
)2SiO単位を有しでいてもよい。このコポリマー中
のくケイ素結合ヒドロキシル基およびS’04/2単位
)以外の全ての単位/該5IO472単位のモル比は0
.7/1〜1.1/1であり、譲コポリマー中のケイ素
結合ヒドロキシル基の11度は0〜4.0市m%である
本コポリマーの好ましい態様においては、Rはメチルで
あり、そして(CH) 5i01/2単位対該フッ素含
有単位のモル比は (2)25℃に於いてQ、Q8Pa−sの粘度を示すヒ
ドロキシル末端封鎖ポリジメチルシロキサン中の10重
量%コポリマーの溶液の示す表面張力が空気との接触状
態で2.2X10’ニユートン/ CtX未満であり、
そして0光学的明澄性が該溶液への0−キシレン0〜1
00重量%の添加によって達成されるようなものである
これ等コポリマーは本願と同時出願発明者デーロング・
リ−とトーマス・フエイーオイ・リムとアンドニー・ボ
ベ・ライトの[新規フッ素化オルガノシロキサンコポリ
マー」と題する特許出願に請求されている。
本発明は上記の新規フッ素化オルガノシロキサンコポリ
マーを製造する方法を提供し、この方法は(i) (7
9式 %式% 化シランと;(へ)式R(C)−1)sio   とS
iO1/2の反復単位0.6/1〜1.1/1モル比お
よびケイ素結合ヒドロキシル基少なくとも0.1.1m
%からなる非フッ素化ベンゼン可溶性オルガノシロキサ
ンコポリマーとからなる液状反  !応混合物を50℃
からその沸点までの温度で加熱し: (ii)該含フツ
素オルガノシロキサンコポリマーを生成するのに十分な
時間該液状反応混合物の加熱を続1テC:そして(ii
i)(A)と■との反応中に生じた酸性副生物を除く工
程からなる(但し、R1R’、R″および旦は上記定義
通りであり、そしてXは加水分解基を表わす)。
Rによって表わされる炭化水素基は飽和であっても又は
エチレン型不飽和であつCもよく、炭素原子1〜411
1を有する。Rは例えば、メチル、エチル、ビニル、ア
リル、またはプロピルであってもよい。代りに、Rはフ
ェニルであってもよい。
上記式においてRによって表わされるフッ素化有機基は
完全フッ素化炭素原子牛なくとも4111を有しており
、さらに部分フツ素化炭素原子および非フツ素化炭素原
子をも有することができる。
R′基を構成する原子は直鎖もしくは枝分れ鎖として又
は炭素環として存在することができ、それ等は隣接炭素
原子間の二重結合111以上を有していてもよい。フッ
素化炭素原子は互いに隣接していてもよいし又は非フツ
素化炭素原子、窒素や酸素や硫黄のような原子、もしく
は、カルボニルやアミドやカルボアルコキシやスルホン
アミドや大気水分の存在下または本発明のオルガノシロ
キサンコポリマーの製造に使用される反応条件下で容易
に加水分解されないその他基のような21dli 基に
よって分断されていてもよい。R′は4〜20個または
それ以上の炭素原子を有することができる。
好ましくはR′は4〜16tMの炭素原子を有する。
本コポリマーにおけるヒドロキシルおよびS I O4
/2以外の単位対5i0472単位のモル比は0.7/
1〜1゜1/1である。特に効果的なポリオルガノシロ
キサン気泡安定剤である好ましい態様のためには、この
比は0.7/1〜0.9/1である。
本コポリマーは一般式 %式%( R′、R″、x、および旦は先に定義した通りである)
のフッ素化シラン0を非フッ素化オルガノシロキサンコ
ポリマー〇と反応させることによって製造できる。これ
等コポリマーは任意に、510472単位に対して約1
0モル%までのR25iO単位を有していてもよい。
(A)についての上記式中でXによって表わされる基は
塩素のようなハロゲン原子、または、アルコ−1−シA
ゝ)ノlミド\′J/’シし1キシのような加水分解基
であることができる。Xは、これ等シランの入手容易性
からすると、好ましくはハロゲンである。
(B)として有効なタイプのコポリマーおよびその製法
は米国特許第2,676.182号(1954年4月2
0日にダウドとタイラーに対して発行された)の中に記
載されている。この特許は本コポリマー製造用の反応体
■としで適するオルガノシロキサンコポリマーを教示し
ている。
ダウトとタイラーの教示によれば、クロロシランを用い
て又はp115以下にするのに十分な酸とアルコ4ニジ
シランもしくはシロキサンどもらかとの組合わせを用い
てシリカヒドロシルを中和する。得られた2相組成物の
有機ケイ木組を洗浄して酸を除去し、乾燥すると、最終
生成物が有機ケイ素反応体上に存在する有機基に依存し
て粘稠油状物または熱可塑性樹脂として得られる。
反応体の即ちフッ素化シランまたはその部分氷解物は式
R’ CH=CI−12のフルオロオレフィンを実質的
に等モル量の式H81(R″)。×3−nの含水素非フ
ツ素化シラン(但し、l(” JjよびXは上記に定義
されており、Rtrはこれ等シランの入手容易性からす
ると好ましくはメチルまたは〕工二ルであり、最も好ま
しくはメチルである)でヒドロシラン化することによっ
て製造できる。
先に開示したように、フルオロオレフィンおよび反応体
(A)に関する式中のR′によって表わされる基は完全
フッ素化炭素原子牛なくとも4個を有する1固有機基で
ある。R′が完全フッ素化炭素原子牛なくとも4個を有
する限り、部分フッ素化または非フツ素化炭素原子が存
在してもよい。
上記式中のR′に相当する様々なフルオロカーボンを有
するフルオロオレフィンは市販されているか又は特許お
よびその他刊行文献中に開示され壜 た手順を用いて最低限度の実験によって合成できる。R
′はこのタイプのフルオロオレフィンの入手容易性から
すると好ましくはF(C,F2l1l+で表わされ、男
は平均値が4〜20またはそれ以上である。
特に好ましいタイプのフルオロオレフィンの一つはE、
1.デュボンドヌムール社(プラウエア州つイルミント
ン)から平均式 F(CH)  C)−1=cH2(但し、旦はフル第p ロオレフイン分子の各々において6〜14の偶数である
)の同族化合物の混合物として人手できる。
一般に、その混合物の少なくとも95重量%は且が6.
8.10.および12であるI′t11族列によって構
成されている。このタイプのオレフィンのいくつかのサ
ンプルはヒドロシラン化反応を妨げるのに十分なヨウ素
を含有していることがある。かかる場合には、オレフィ
ンを含水素シランと反応させる前に微細金属亜鉛上で還
流しぞして蒸留することによってヨウ素の少なくとも一
部分を除去することがしばしば望ましい。
ヒドロシラン化反応は一般に、白金族金属、その化合物
例えばクロロ白金酸、または有機過酸化物を触媒として
使用して約90〜約300℃の温度で行われる。フッ素
化オレフィンのヒドロシラン化は米国特許第3,620
,992号に開示されており、該特許は1971年11
月16日付でキムとピアスに対して発行され、そしてフ
ルオロシランの一般的製法を教示している。
上記フルオロオレフィンと含水素シランH81(R”)
  X   との間のヒドロシラン化  3−n 反応はフルオロオレフィンの平均分子セから実質的に等
モル量のこれ等2反応体を用いて行うことができる。場
合によっては、90℃〜250℃の温度で数時間加熱さ
れるガラス管やオートクレーブのような密封容器中の過
圧下で反応を行うことによってより高い収率のフルオロ
シランを得ることができる。これは、フルオロオレフィ
ンまたはシランがヒドロシラン化触媒の活性を抑v1ス
るか又はそれに悪影響を°与えるような不純物を含有し
ている場合には、特に真実である。
ヒドロシラン化反応から得たフッ素化シラン咎を上記オ
ルガノシロキサンコポリマー〇と反応させる。■中のケ
イ素結合ヒドロキシル基の含有率はコポリマーの重量に
対して好ましくは2〜7%である。コポリマーは周囲温
度で樹脂状固体であるので(A)との反応の前にベンゼ
ンや1−ルエンや異性キシレン混合物のような液状芳香
族炭化水素に溶解させることが好ましい。反応混合物の
粘度と反応速度と必要な反応器の大きさとの最適バラン
スは液状反応媒体の全重量に対して20〜約80%のコ
ポリマー濃度に於いて達成される。液状芳香族炭化水素
は(A)と■の共力に対する溶剤であるだけでなく反応
混合物中に存在するかも知れない水と共沸混合物を形成
するので好ましい反応媒体である。
本コポリマーを得るために使用される(A)と■の相対
量はコポリマーに必要とされるフッ素含有率に依存する
。反応可能な゛(A)の最大量は■)のヒドロキシル含
有率によって制限される。好ましくは、1グラム分子最
の0に対して少なくとも0.1グラム分子量の(A)が
存在する。最も好ましくは、1〜3グラムモルの(A)
が1グラム分子量の■と反応する。■の分子量はゲルパ
ーミェーションクロマトグラフィーを用いて適宜求めら
れる。この方法によると、■の好ましい態様はモル当り
3000〜5000gのダラム分子酌を示す。
反応体(A)と0は高温では触媒なしでも反応するが、
一般に、ヒドロキシル含有オルガノシロキサンの縮合反
応用に知られている酸性触媒の一つを使用することが望
ましい。好ましいクラスの触媒はアルカンスルホン酸等
であり、最も好ましくは分子当り少なくとも1個のフッ
素原子を有するもの、例えば、トリフルオロメタンスル
ホン酸である。反応混合物を50℃から沸点までの温度
で30分〜数時間加熱したときに望みの反応生成物を少
なくとも80%の収率で得るのに必要なレベルの触媒活
性は通常、(A)とa)を合わせた重量に対して0.0
1〜i、o重at%の好ましい触媒によって与えられる
反応終了後、反応混合物中に存在する酸を除去する。こ
れはハロゲン化水素または咎と■との反応の副生物とし
て生じたその他酸を実質的に全て中和する量の塩基性物
質で反応混合物を処理することによって適宜行われる。
重炭酸ナトリウムまたはカルシウムのような塩基性アル
カリ金属またはアルカリ1金mf!が好ましい。生成さ
れる塩は反応混合物に高々わずかに可溶であるにすぎな
いのでろ過によって適宜除去される。得られたろ液は本
発明のフッ素化オルガノシロキサンコポリマーを含有し
ている。
酸を含有しない反応混合物はコポリマーが被覆剤や対人
材料として使用されるべき場合には溶剤の除去または添
加以外の何らの付加的処理を必要とないであろう。本コ
ポリマーのその他最終用途(気泡安定剤等々)は液状炭
化水素またはその他反応媒体の少なくとも一部をより揮
発性の低いコポリマー用溶剤で置き換えることを要求す
るかも知れない。コポリマーが本発明の一態様に従って
液状ポリジメチルシロキサンを含有する組成物中にガス
状発泡剤を導入することによって形成される気泡を安定
化するために使用される場合には、好ましい溶剤は25
℃で0.001〜約0. lPa−5の粘度を示す液状
のトリメチルシロキシ−またはヒドロキシル−末端封鎖
ポリジメチルシロキサン等である。
下記実施例は本方法に従って製造された好ましい態様の
コポリマーおよびそれ等のポリオルガノシロキサン気泡
安定剤としての用途を開示する。
実施例は特許請求の範囲に規定されている本発明の範囲
を制限するものとして解されるべぎでない。
部および%は別に指示されていない限り重量による。
実施例1 本発明の同族フッ素化オルガノシロキサンコポリマーの
混合物4種類(以後、■、■、■、]Vと称する)は、
ダウトとタイラーによって上記米国特許第2.676.
182号の実施例3に記載されたタイプの非フツ素化オ
ルガノシランコポリマーを一般式 %式% ルオロシランの混合物(但し、旦は6.8.10、また
は12を表わし、混合物における旦の平均値は8であり
、そしてpはOll、または2である)と反応さCるこ
とによって、製造された。上記に反応体の)として表わ
されている非フッ素化オルガノシロキサンコポリマーは
約0.7/1モル比の(CH)  SiO単位と”4/
2単位、3ffl/2 および3.’1m%のヒドロキシル基を含有し、そして
ゲルパーミェーションクロマトグラフィー′C測定した
とき4200の分子量を示し、そして異性キシレン中の
75重量%溶液として反応混合物中に導入された。
上記式のpがOll、または2である3種類のフルオロ
シランは一般式 F(CH)  CH=CI−12の同族フルオロオレn フィンの混合物を一般式 %式%( nおよびpは上記に定義されている)と反応させること
によって製造された。
4種類のフッ素化コポリマーの各々の製造は下記に詳し
く記載されている: コボリマ−■− F (CF、、 )。CH2CH25i(CH3)2C
1(へ)とオルガフシ0キナンフボリマー〇との1i1
モル比の反応生成物 E、1.デュポンドヌムール社から受領した同族オレフ
ィンF (OF  )  CH=CH2の混合n 物のサンプルを減圧下で蒸留して精製混合物(但し、各
分子における上記式の旦はwi6.8.10、または1
2を有していた)を生成した。精製混合物の平均分子量
は気相りOマドグラムから求めたとき422g1モルで
あった。精製混合物の一部42.2gを密封ガラス管内
でジメチルクロaシラン12.3SFおよびクロロ白金
酸のイソプロパツール溶液4w4(フッ素化オレフィン
1モル当り白金lX10−4モルに等しい)と反応させ
た。管を110℃の温度で20時間加熱してフッ素化シ
ラン(1)を生成した。フッ素化シランの第二サンプル
(21はフルオロオレフィン87.7gとジメチルクa
ロシラン28.49とクロo白金1ltWI液20滴を
使用して同様に製造された。この場合、反応   1混
合物は110℃で2日間加熱された。サンプル(1)と
+21を合わせて減圧下で蒸留した。2.9kPaで9
2℃からO126kPaで122℃まぐの沸騰留出物を
集め、気相クロマトグラフィーによって分析した。それ
は未反応オレフィン約19重量%を含有していることが
わかった。シラン部分の平均ダラム分子亀は522.8
gであると計算された。留出物の一部22.0g(34
,4ミリモルに等しい)を、本実施例中の上記オルガノ
シロキサンコポリマーの755重量のキシレン溶液20
09 (35,7ミリモル)、トリフルオロメタンスル
ホンwI0.021g、およびトルエン200gと合わ
せた。得られた混合物を60℃で1時間加熱し、その時
点で一部100gを取り出して重炭酸ナトリウム0.1
3gで中和した。それから、25℃で0.02Pa−5
の粘度を示すトリメチルシロキシ末端封鎖ポリジメチル
シロキサン409を添加し、そして得られた混合物を反
応混合物が100℃の温度に達するまで、機械的真空ポ
ンプによって生じた真空下で、加熱することによって濃
縮した。残留物はトリメチルシロキシ末端封鎖ポリジメ
チルシロキサン中のコポリマー■の50重−%溶液であ
った。
コポリマー■は本質的に式 %式% 反復単位、平均式 F (CF2)B CH2CH25i (CI−13)
201/2  の単位、!3よびケイ素結合ヒドロキシ
ル基よりなる。
(CH3)3S;01/2および F (CF2 ) 8CH2CH20S i 0372
単位の組合わせ/5in472単位のモル比は0.7/
1〜1.1/1の範囲内にあり、コポリマー中のケイ素
結合ヒドロキシル基の濃度はコポリマーの重量に対して
0.4〜4.0重量%の範囲内にあった。
コポリマー■− 「(CF2)。CH2CH25i(CH3)C12とオ
ルガノシロキサンコポリマー゛の1i1モル比の反応生
成物F (CF  )  CH=CH2同族列の混合物
はn コポリマー■についての上記手順中の記載通りに蒸留さ
れた。それから、M留オレフィンを亜鉛末8重量%と合
わせて約80℃の温度で1時間加熱し、その時点で液状
部分を減圧下で蒸留した。
8.4kPar54℃から4.7kPaで120℃まで
の沸騰留分を集め、そして気相クロマトグラフィーで分
析した。この留分は 34%のF (CF  )  C)l=c)12、37
%のF (CF  )  CH=CH,、、22%のF
 (CF  )  CH=CH2、および4%のF (
CF  )  CH−CI−(2を含有していることが
わかった。この留分の計算平均分子儀は442であった
。この留出物64.5g(146ミリモル)の各3部を
密封管中で本実施例の第一部に記載されているクロロ白
金酸溶液2001の存在下でメチルジクロロシラン23
g(200ミリモル)と反応させた。管は115℃で1
5時間加熱された。得られた生成物を合わせて減圧下で
蒸留した。2,9kPaで71℃から0.13kPaで
150℃までの沸騰留分を集め、気相クロマトグラフィ
ーによって分析した。留分はオレフィンに対して86%
収率に相当し、平均分子1544 g1モルを示した。
、留分はF (CF2 ) 、 CH2C1−12S 
t (CI−13) C12のn=6の同族体38%と
、n=8の同族体35%と、n=10の同族体19%と
、n=12の同族体4%を含有していることがわかった
。この留分の一部20.49 (その平均分子量に基づ
いて37.5ミリモルに相当)を、F記のコポリマー■
の製造手順に記載されている手順によって、トルエン1
00gおよびトリフルオロメタンスルホンF10.1g
の存在下で非フツ素化オルガノシロキサンポリマー(本
実施例1中に先に記載されている)の75重量%のキシ
レン溶液と反応させた。
重炭酸ナトリウム3.0gおよび0.02Pa−sの粘
度を示すポリジメチルシロキナン50Jを使用してコポ
リマー■の最終溶液を得た。(qられた混合物を混合物
の温度が100℃に達するまで、機械的真空ポンプによ
って生じた真空下で、加熱することによって揮発性物質
を除去した。
コポリマー■− F (CF  )  S i (Me)C1zとオルガ
ノシn ロキサンコボリマーの3z1モル比の反応生成物コポリ
マー■は上記のコポリマー■についての記載と回し手順
および反応体を用いて製造された。
唯一の相異は61.2g(107ミリモル)のフッ素化
シラン F (OF  )  CHCHSr  (Me)C1z
2 n  2 2 を200gのオルガノシロキサンコポリマー溶液と反応
させたことである。
コポリマー■および■は本質的に式 %式% 平均式 F (CF  )  CHCH25i (Me ) O
の単位、およびケイ素結合ヒドロキシル基よりなる。
(CH3)3Si01/2および F (CF2 ) B CH2Cl−128i 037
2単位の組合わせ/5iO472単位のモル比は0.7
/1〜1.1/1の範囲内にあり、そしてコポリマー中
のケイ素結合ヒドロキシル基の濃度はコポリマーの1l
ffiに対して0.4〜4.0重量%の範囲内にあった
コポリマーIV − F(CF  )  C1−12ct−+2sicJ3と
非フッ素化オルガノシロキサンコポリマーの171モル
比の反応生成物 フッ素化同族シラン F(CF2)nCH2CH2SiC13の2サンプルは
先のコポリマーI、■、および■についての記載同様、
コポリマー■の製造に使用されたフルオロオレフィン混
合物64.5g(0,15ミリモル)を密封管中でトリ
クロロシラン24.49(0,18ミリモル)および本
実施例中の上記クロ0白金酸溶液2001と反応させる
ことによって得られた。密封管は115℃で16時間加
熱された。生成物の2つの収量を合わせ、そして減圧下
で蒸留した。2,9kPaで71℃から0.13kPa
で135℃までに沸騰した留分を集め、そして気相り0
マドグラフイーによって分析した。留出物は出発反応体
に対して83%の収率を示し、そして平均分子1573
g1モルを示した。留出物のサンプル20.49 (3
5,6ミリモル)をコポリマー■、■、および■の製造
に用いられたオルガノシロキサンコポリマー溶液200
g(35,7ミリモル)およびトリフルオロメタンスル
ホン酸0.lJと反応させた。最終コポリマーを生成し
甲離するための手順はコポリマーHについての記載に示
されCいる。コポリマーIVは7ツ索含有単位が平均式 %式% あること以外は木質的にコポリマーI、If、および■
と同じ+1を位よりなる。
25℃で0.08Pa−sの粘度を示すヒドロキシル末
端封鎖ポリジメチルシロキサン中のコポリマー1、■、
■、または■の10重量%の溶液は空気との接触状態で
25℃で2.2X10’ニコーートンの表面張力値を有
し、そして光学明澄性を達成するには該溶液の重けに対
して100重け%未満の0−キシレンを必要とした。
実/1lPA2 この実施例は湿気硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
に対する発泡剤(イソブタン)の作用によって作製され
る発泡体に対する安定剤としての実施例1に記載のコポ
リマー1〜■の有用性を示す。
発泡性ポリオルガノシロキサン組成物は下記成分を含有
していた: (1)粘度15Pa−sを示すヒドロキシル末端封鎖ポ
リジメチルシロキサン100部、 (2101−138i(ON−C(CH3)(C2H5
))3 5部、(3)上記コポリ? −I、■、■、マ
タG、t IV (7) 50m1%溶液5部、 (4)ジブチル錫ジラウレート0.2部、および(5)
発泡剤としてのイソブタン15部。
成分(1)をセム・キット■管(CA州グレンディル在
セムコ社製品研究・化学組合部門から市販されている)
に入れた。こめ装置はポリエチレン性シリンダーであり
、コーキング配合物をパッケージするのに通常使用され
ている管に似ており、そして、大気水分を排除しながら
成分を添加し管の内容物を撹拌する手段を有している。
成分(1)を脱気し、その模で(2)と(3)を加え、
そして管の後部にカバーをした。それから、皮下注射器
で成分(4)を導入し、そして得られた配合物を3分間
混合し、その時点で混合物を大気水分に触れさせずに通
常の1区画エアゾール缶に移した。それからバルブアセ
ンブリーを缶の上に置き、そしてクリンピングによって
バルブアセンブリーを缶に取付ける前に缶の内容物を脱
気した。それからバルブを通して液化イソブタン(5)
を導入し、そして缶を1分間手動振盪して発泡剤を組成
物全体へ均質に分布させた。
缶の内容物の−・部を小さなガラス製化粧品容器内へ深
さ約1.3αまで放出することによって発泡体を作製し
た。発泡体が硬化したら、既知体積のザンブルを切り出
し、坪量して密度を求め、拡大して気泡の大きさの範囲
を測定し、そして式%式% およびhfはそれぞれ、分配発泡体の初期高さおよび硬
化発泡体の高さを表わす)を用いて気泡破壊%を弾出し
た。最終発泡体中に存右づる硬化ゴムの容量%を測定し
た。これ等値はいずれも下記表に報告されている。
気泡安定剤なしで成分(1)と(2)と(4)と(5)
を用いて作製された発泡体は容器から分配された後じき
に実質的に完全に気泡破壊する。この硬化生成物は少数
の広く分散された気泡を有するゴムである。
手続補正書(自制 昭和60年/)月−17日 昭和60 年特許願第259287号 2、発明の名称 新規フッ素化オルガノシロキサン コーリマーの製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 C1所 氏 名    ダウ コーニング コーポレーション(
名 称) 4、代理人 昭和  年  月  口

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本質的に式 R′CH_2CH_2Si(R″)_nO_(_3_−
    _n_)_/_2、R(CH_3)_2SiO_1_/
    _2、SiO_4_/_2の反復単位とケイ素結合ヒド
    ロキシル基よりなり任意に(CH_3)_2SiO単位
    を有していてもよい含フッ素オルガノシロキサンコポリ
    マーを製造する方法であつて、 i)(A)式R′CH_2CH_2Si(R″)_nX
    _3_−_nのフッ素化シランと (B)本質的に式(CH_3)_3SiO_1_/_2
    とSiO_4_/_2の反復単位の0.6/1〜1.1
    /1モル比とケイ素結合ヒドロキシ ル基少なくとも0.1重量%よりなり任意 に(CH_3)_2SiO単位を有していてもよい非フ
    ッ素化ベンゼン可溶性オルガノシ ロキサンコポリマーと の液状反応混合物を50℃からその沸点ま での温度で加熱し、 ii)該含フッ素オルガノシロキサンコポリマーを生成
    するのに十分な時間該液状反応混合 物の加熱を続行し、そして iii)(A)と(B)との反応中に生じた酸性副生物
    を除く 工程からなる(但し、Rは炭素原子1〜4個を有する飽
    和もしくはエチレン型不飽和炭化水素基、またはフェニ
    ル基を表わし、R′は完全フッ素化炭素原子少なくとも
    4個を有する1価有機基を表わし、R″は炭素原子1〜
    3個を有するアルキル基、またはフェニル基を表わし、
    Xは加水分解基を表わし、そしてnは0、1、または2
    である)方法。
  2. (2)ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによつ
    て測定したときに、(B)グラム分子量当り1〜3グラ
    ムモルの(A)が反応される、特許請求の範囲第1項の
    方法。
  3. (3)R′がF(C_mF_2_m)−(但し、¥m¥
    は少なくとも4の平均値を有する)である、特許請求の
    範囲第1項の方法。
  4. (4)R′がF(CF_2)_p−であり、そして¥p
    ¥は偶数を表わし、その場合該コポリマーを構成するフ
    ッ素含有単位中の¥p¥の値は同一であつても又は異な
    つていてもよく、¥p¥の平均値は6〜14である、特
    許請求の範囲第1項の方法。
  5. (5)RおよびR″がメチルである、特許請求の範囲第
    1項の方法。
  6. (6)Xがハロゲンを表わす、特許請求の範囲第1項の
    方法。
  7. (7)該ハロゲンが塩素である、特許請求の範囲第6項
    の方法。
JP60239287A 1984-10-26 1985-10-25 新規フツ素化オルガノシロキサンコポリマ−の製造方法 Granted JPS61166836A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/664,917 US4549003A (en) 1984-10-26 1984-10-26 Method for preparing novel fluorinated organosiloxane copolymers
US664917 1984-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61166836A true JPS61166836A (ja) 1986-07-28
JPS6260413B2 JPS6260413B2 (ja) 1987-12-16

Family

ID=24667983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60239287A Granted JPS61166836A (ja) 1984-10-26 1985-10-25 新規フツ素化オルガノシロキサンコポリマ−の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4549003A (ja)
EP (1) EP0180160A3 (ja)
JP (1) JPS61166836A (ja)
KR (1) KR910004530B1 (ja)
AU (1) AU576268B2 (ja)
BR (1) BR8505335A (ja)
CA (1) CA1245393A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989004507A1 (en) * 1987-11-09 1989-05-18 Toray Silicone Co., Ltd. Pattern forming material and method for forming pattern
JPH061848A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd フルオロシリコーン樹脂および硬化性フルオロシリコーン樹脂組成物

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4574149A (en) * 1984-10-26 1986-03-04 Dow Corning Corporation Fluorinated organosiloxane copolymers
US4518716A (en) * 1984-10-26 1985-05-21 Dow Corning Corporation Foamable organosiloxane compositions
US4736048A (en) * 1986-06-04 1988-04-05 Dow Corning Corporation Pressure sensitive adhesive release liner and fluorosilicone compounds, compositions and method therefor
DE3635093C1 (de) * 1986-10-15 1988-03-10 Goldschmidt Ag Th Neue Fluor enthaltende Siloxane,ihre Herstellung und Verwendung als Mittel zum Entschaeumen
DE3827837A1 (de) * 1988-08-17 1990-02-22 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur korrektur von datum und uhrzeit
JPH02228351A (ja) * 1989-03-02 1990-09-11 Kansai Paint Co Ltd 樹脂組成物、硬化性組成物及び塗料組成物
US5674967A (en) * 1990-04-03 1997-10-07 Ppg Industries, Inc. Water repellent surface treatment with integrated primer
JPH0588413A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd キヤリアコーテイング用シリコーン樹脂組成物およびキヤリアの製造方法
JP3161780B2 (ja) * 1991-09-30 2001-04-25 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 α,ω−ジヒドロキシフルオロアルキルメチルポリシロキサンの製造方法
JP2526187B2 (ja) * 1991-11-21 1996-08-21 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 フルオロシリコ―ンレジンおよびその製造方法
US5290900A (en) * 1992-04-27 1994-03-01 Dow Corning Toray Silicone, Ltd. Curable fluorosilicone resin composition
US5348769A (en) * 1993-03-31 1994-09-20 Osi Specialties, Inc. Fluorosilicone compositions as wash durable soil and stain repellent finishes
US5442011A (en) * 1994-03-04 1995-08-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric fluorocarbon siloxanes, emulsions and surface coatings thereof
US5550184A (en) * 1994-03-04 1996-08-27 E. I. Du Pont De Nemours & Company Hydrolyzed silane emulsions and their use as surface coatings
TW376408B (en) * 1995-12-01 1999-12-11 Nissan Chemical Ind Ltd Coating film having water repellency and low refractive index
FR2826654B1 (fr) * 2001-06-27 2005-09-16 Atofina Composition et procede de traitement de surface et substrats susceptibles d'etre ainsi obtenus
US7253238B2 (en) * 2005-04-12 2007-08-07 Momentine Performance Materials Inc. Fluoroalkylsilylated MQ resin and solvent-resistant pressure sensitive adhesive composition containing same
US20080057251A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 General Electric Company Laminates utilizing pressure sensitive adhesive composition and conventional silicon liners

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1359397A (fr) * 1962-05-31 1964-04-24 Dow Corning Résines organosiliciques résistant aux huiles et aux solvants
US3511788A (en) * 1965-02-03 1970-05-12 Dow Corning Foams,compositions,method for making foams and foam covered substrate ii
NL126418C (ja) * 1965-04-15
DE2453482B2 (de) * 1974-11-12 1980-04-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von endständig chlorsubstituierten, linearen oder verzweigten Organosiloxanen
US4026845A (en) * 1975-07-14 1977-05-31 Dow Corning Corporation Method of reducing the foam density of silicone foams and compositions
DE3248535A1 (de) * 1982-12-29 1984-07-12 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Fluoralkyloxyalkylgruppen aufweisendes diorganopolysiloxan und dessen verwendung
US4518716A (en) * 1984-10-26 1985-05-21 Dow Corning Corporation Foamable organosiloxane compositions
US4574149A (en) * 1984-10-26 1986-03-04 Dow Corning Corporation Fluorinated organosiloxane copolymers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989004507A1 (en) * 1987-11-09 1989-05-18 Toray Silicone Co., Ltd. Pattern forming material and method for forming pattern
JPH061848A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd フルオロシリコーン樹脂および硬化性フルオロシリコーン樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR860003288A (ko) 1986-05-23
AU4910185A (en) 1986-05-01
EP0180160A2 (en) 1986-05-07
AU576268B2 (en) 1988-08-18
EP0180160A3 (en) 1988-01-20
BR8505335A (pt) 1986-08-05
JPS6260413B2 (ja) 1987-12-16
US4549003A (en) 1985-10-22
KR910004530B1 (ko) 1991-07-05
CA1245393A (en) 1988-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61166836A (ja) 新規フツ素化オルガノシロキサンコポリマ−の製造方法
EP0223408B1 (en) Water-blown silicone foam
US4554296A (en) Polyorganosiloxane compositions
US4608396A (en) Method of producing elastomeric silicone foam
JPS6295329A (ja) 弾性シリコーン・フォーム及びその製造方法
KR930005403B1 (ko) 발포성 오가노실록산 조성물
US4574149A (en) Fluorinated organosiloxane copolymers
EP0279706B1 (en) Vulcanizable fluorinated silicone compositions
JPH04202258A (ja) 離型耐久性に優れたシリコーンゴム組成物
US3816359A (en) Polysiloxane carbamate compounds
EP0200320B1 (en) Storage stable, foamable two-part polyorganosiloxane compositions
JPS5827823B2 (ja) オルガノシロキサン重合体含有組成物
JPH06271765A (ja) 室温硬化性組成物
US4544681A (en) Foamable organosiloxane compositions
JP2638396B2 (ja) 硬化性シリコーン組成物及びその硬化物
JPH05271551A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH06107950A (ja) 加熱硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH06200031A (ja) メチルポリシロキサンの製造法
JPH048765A (ja) シリコーンゴム組成物
JPH09221489A (ja) 含フッ素オルガノハイドロジェンシクロテトラシロキサン
JPH0336573B2 (ja)
JPH05279654A (ja) 天蓋用密封剤