JPS61166539A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPS61166539A
JPS61166539A JP588685A JP588685A JPS61166539A JP S61166539 A JPS61166539 A JP S61166539A JP 588685 A JP588685 A JP 588685A JP 588685 A JP588685 A JP 588685A JP S61166539 A JPS61166539 A JP S61166539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
originals
copying machine
sensor block
original
operation index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP588685A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsufumi Kusuda
達文 楠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP588685A priority Critical patent/JPS61166539A/ja
Publication of JPS61166539A publication Critical patent/JPS61166539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、原稿itガラス上に2原稿を崩光走査方向に
並べた状態で載置して両原稿の像を別々に複互鉦f趨互
1 瓜A趨互場π閲ナスへ〔従来技術) 従来の上述のような複写機は、原稿載置ガラスの中央位
置から左右にある原稿の像を別々に複写紙に複写し得る
もの、すなわち、原稿載置ガラスに原稿を中央位置基準
で載置するものであった。
この原稿を中央位置基準で載置しなければならないと言
うことは、通常の複写機の殆んどが原稿を載置ガラスの
端に設けた突き当て板に当てて載置する前端基準を採用
しているので、間違って&置し易いし、間違わなくても
突き当て板を利用することができないから、位置がずれ
たり、斜めに置かれたりし易い。また、上述の従来の複
写機では、2原稿の一方が載置ガラスの中央位置を超え
る程大きい場合は、たとえ他方が並べて重ける大きさで
あっても一緒に載置して別々に複写紙に複写することは
できないと言う問題もある。
〔発明の目的〕
本発明は、上述の問題を解消するためになされたもので
あり、通常の複写機と同様、原稿の載置は前端基準で行
い、原稿載置ガラス上に露光走査方向に並べて尚1いた
2原稿の像を別々に複写紙に複写することができ、2原
稿の一方が載置ガラスの中央位置を超える大きさであっ
ても支障なく別々に複写できる複写機を提供するもので
ある。
〔発明の構成〕
本発明は、原稿載置ガラス上に2原稿を露光走査方向に
並べた状態で載置して両原稿の像を別々に複写紙に複写
し得る複写機において、前記原稿載置ガラスの傍Kit
光走査方向に可動の操作指標を設けて、該操作指椿の位
置より左右にある原稿&置ガラス上の原稿の像が別々に
複写紙に複写されるようにしたことを特徴とする複写機
にあシ、この特徴によって上述の目的を達成したもので
ある。
〔実施例〕
以下、図示例によって本発明を説明する。
第1図は本発明複写機の例を示す上面図、第2図は内部
構造の概要を示す側面図、第3図は制御信号発生手段部
分の斜視図、第4図は庭先走査の連動グラフである。
図において、1は原稿itガラス、2は原稿載置ガラス
lの一端側に設けた突き当て板であり、本を例にして示
した原稿0は、第1.2図に示したように、一端を突き
当て板2に当接させて原稿載置ガラスl上に置かれる。
本の代りに2枚のシート状原稿を載置する場合は、1枚
の原稿を突き当て板2に一端を当接させて置き、もう1
枚の原稿は先の原稿の他端に隣接させて置けばよい。3
は、第2図では図示を省略しているが、プラテンカバー
である。4は複写機の上板に設けた露光走査方向のスラ
イド溝5に沿って動かし得る操作指標で、本の両頁を別
々に複写したい場合に、図示のように操作指標4を両頁
の接続位置にもたらすようにする。2枚のシート状原稿
をbt+々に複写したい場合も同様に、操作指標4を2
枚の原稿を並べた境界位置にもたらすようにする。操作
指標4  。
には一体として移動する可動センサブロック6が ゛設
けられておシ、可動センサブロック6は両端にセンサ6
A、6Bを有する。このセンサにはホトカプラーや磁気
センサー郷が用いられるっ7は露光ランプと第1ミラー
を取付けた走査移動枠で、走査移動枠7にはアクチュエ
ータ8が一体に設けられている。また、走査移動枠7が
走査移動を開始する位置には固定センサブロック9が複
写機枠に固定して設けられておシ、固定センサブロック
9も両端に信号発生セ/す9A、9Bを有する。
10は走査移動枠7の16の速度で同方向に移動するv
ミラー、11は固定ミラー、12は矢印方向に回転する
感光体ドラム、13は帯電器、14は現像装置、15は
複写紙カセット、16は給紙ローラ、17はレジストロ
ーラ、18は転写器、19は分離器、20は定着装置、
21はクリーニング装置である。
この複写機において、既に述べたように原稿0を原稿載
置ガラス1上に置き、操作指標4の位置を設定し、プラ
テンカバー3を閉じて、図示してい々い操作パネルの個
別複写選択ボタンを押し、さらにスタートボタンを押す
と、感光体ドラム120回転と帯電器13の放電並びに
走査移動枠7とvミラー10の右方への移動が開始され
、アクチュエータ8が固定センサブロック6のセンサ6
A位置に達した信号で露光ランプの点灯が行われる。
それにより感光体ドラム12に帯電と像露光が行われて
静電像が形成される。一方、給紙ロー216も複写紙を
カセット15から先端がレジストローラ17に咬み込ま
れる位置まで送シ出す。走査移動枠7が右方へ移動して
アクチュエータ8が固定センサブロック9のセンサ9B
の位置に達すると、センサ9Bは信号を出力してレジス
トローラ17の複写紙送り込み回転を開始させる。それ
によって、像露光により形成された静電像が現像装fi
li14で現像されて転写器18の位置に達するタイミ
ングと複写紙が転写器18の位置に送シ込まれるタイミ
ングとが合致し、現像されたトナー像は複写紙に転写さ
れる。転写された複写紙は分離器19により感光体ドラ
ム120表面から分離され、定着装置20によりトナー
像を定着される。走査移動枠7は、走査移動開始かまた
は固定センサブロック9のセンサ9Bの出力信号と、図
示例では装填されている複写紙カセット15の与える複
写紙のサイズ情報によって、原稿Oの左頁の露光を終え
た後に復動に反転し、スタート位置に戻るようになる。
反転に際しての露光ランプの消灯、複写紙の送り込みを
終えたレジストローラの回転停止、帯電器13の放電停
止等は従来の複写器におけると同様に行われる。走査移
動枠7がスタート位置に戻って、アクチュエータ8が固
定セ/サブaツク9のセンサ9Aの位置に達し、センサ
9ムが信号を出力するとその信号に基いて走査移動枠は
再び右行を始める。この右行においてはアクチュエータ
8によってセンサ9Bが出力する信号は、帯電器13の
放電を開始させるタイマーあるいはカウンタを始動させ
るのに働き、レジストローラ17は回転させない。そし
て、アクチュエータ8が可動センサブロック6のセンサ
6Aの位置に達する前に帯電器13が放電を開始し、セ
ンサ6ムの位置に達したときにセンサ6ムが出力する信
号で露光ランプが点灯し、センサ6Bの位置に達したと
きにセンサ6Bが出力する信号でレジストローラ17が
回転する。その前に給紙ローラ16が複写紙カセット1
5から複写紙をレジストローラ17の位置まで送り出し
ていることは勿論である。これによって原稿0の右頁が
左頁と同様に複写される。走査移動枠7は、センサ6A
iたはセンサ6Bの出力信号と、複写紙サイズ情報によ
って、原稿0の右頁の露光を終えた後に復動に反転し、
複写部数の指定が1部の場合は、固定センサブロック6
のセンサ6Aの出力信号に基いて復動を停止する。復動
に際して、露光ランプの消灯やレジストローラの回転停
止等が行われることは、先に述べた左頁の露光終了のと
きと同様であり、復動が停止するときには、感光体ドラ
ム12も回転を停止する。複写部数の指定が複数部のと
きは、上述の動作が指定部数の回数だけ繰返される。
第41の下方の折線グラフは走査移動枠7の上401動
を実#7示し・右行”′緩”7行t)11復   1.
1゜動が高速で行われることを示している。また、Ol
ラインから反転位置atでの距離は慣性に対する加速の
助走距離と複写紙サイズの合計に略等しく、反転位置a
、b間の距離は固定センサブロック、9と可動センサブ
ロック6の距離に等しい。なお、走査移動枠7を破線で
示したように往復動させるようにして走査時間の短縮を
行うようにすることも勿論できる。
上述の個別複写動作は、操作パネルのボタン操作で個別
複写モードを選択すると、複写機の制御コンピュータが
個別複写動作のプログラムを読み込んで、そのプログラ
ムに従って制御することにより行われる。それに対して
、操作パネルのボタンで単一複写モードまたは原稿Oの
右側頁の複写モードを選択した場合は、それぞれ前述の
原稿0の左頁の複写動作または右頁の複写動作のみが指
定部数の回数だけ行われる。この場合、単一複写モード
のときは可動センサブロック6のセ/す6ム。
6Bを不作動とし、原稿0の右側頁の複写モードのとき
は固定センサブロック9のセンナ9Bを不作動として、
それぞれ上述の動作が行われるようにすることもできる
上述の例に限らず、可動センサブロック6と固9センサ
プロッ々Qのセンサ8−卆h−夛h6ム、L−Qムのみ
とし、給紙タイミングや原稿Oの右頁の複写を行うとき
の帯電器13の放電タイミング等はそれらセンサ6ムま
たは9ムが信号を出力してから所定時間経過後に行われ
るようKしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、原稿載置ガラス上への原稿の載置が前
端基準で行われて、露光走査方向に並べて置いた2原稿
の像を別々に複写紙に複写することができ、2原稿の一
方が載置ガラスの中央位置を超える大きさであっても個
別複写を支障なく行い得ると言う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明複写機の例を示す上面図、第2図は内部
構造の概要を示す側面図、第3図は制御信号発生手段部
分の斜視図、第4図は露光走査の運動グラフである。 0・・・原稿、       1・・・原稿載置ガラス
、2・・・突き当て板、    3・・・プラテンカバ
ー、4・・・操作指標、    5・・・スライド溝、
6・・・可動センサブロック、 7・・・走査移動枠、    8・・・アクチュエータ
、9・・・固定センサブロック、 10・・・Vミラー、    11・・・固定ミラー、
12・・・感光体ドラム、  13・・・帯電器、14
・・・現像装置、    15・・・複写紙カセット、
16・・・給紙ローラ、17・・・レジストローラ、1
8・・・転写器、     19・・・分離器、20・
・・定着装置、    21・・・クリーニング装置。 特許出願人  小西六写真工業株式会社第1図 第2vA

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿載置ガラス上に2原稿を露光走査方向に並べ
    た状態で載置して両原稿の像を別々に複写紙に複写し得
    る複写機において、前記原稿載置ガラスの傍に露光走査
    方向に可動の操作指標を設けて、該操作指標の位置より
    左右にある原稿載置ガラス上の原稿の像が別々に複写紙
    に複写されるようにしたことを特徴とする複写機。
  2. (2)原稿載置ガラスが固定で、露光走査が露光光学系
    によつて行われる特許請求の範囲第1項記載の複写機。
JP588685A 1985-01-18 1985-01-18 複写機 Pending JPS61166539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP588685A JPS61166539A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP588685A JPS61166539A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61166539A true JPS61166539A (ja) 1986-07-28

Family

ID=11623375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP588685A Pending JPS61166539A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61166539A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4158500A (en) Apparatus for producing collated copies in page sequential order
US4412740A (en) Very high speed duplicator with document handling
JPH0441331B2 (ja)
JPH0314189B2 (ja)
US4980729A (en) Copying machine with improved document and copy sheet handling
JPS61166539A (ja) 複写機
JPS6044656B2 (ja) 両面複写装置のコピ−紙給送装置
JPH0446270Y2 (ja)
US4947217A (en) Image forming apparatus with control mechanism to correct any abberation in stopping position of original document
JPS6136234B2 (ja)
JPS63153250U (ja)
JPS61123864A (ja) オ−バ−ヘツドプロジエクタ−を備えた複写機
JPS61190326A (ja) 複写装置
JPH0339798Y2 (ja)
JPS6113228B2 (ja)
JPS6045428B2 (ja) 両面複写装置のコピ−紙給送装置
JP2899016B2 (ja) 多重転写装置
JPS60244740A (ja) 複写機
JPS60182453A (ja) 複写機
JPS6016610B2 (ja) 複写装置
JPS61262730A (ja) 画像分割の複写方法
JPH07261606A (ja) 画像形成装置
JPS6243657A (ja) 電子複写機
JPS59193440A (ja) 画像形成装置
JPH02143266A (ja) 複写装置