JPS61166311A - 歩行型水田作業機 - Google Patents

歩行型水田作業機

Info

Publication number
JPS61166311A
JPS61166311A JP621285A JP621285A JPS61166311A JP S61166311 A JPS61166311 A JP S61166311A JP 621285 A JP621285 A JP 621285A JP 621285 A JP621285 A JP 621285A JP S61166311 A JPS61166311 A JP S61166311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
arm
working machine
planting
walking type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP621285A
Other languages
English (en)
Inventor
久保下 竹男
善清 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP621285A priority Critical patent/JPS61166311A/ja
Publication of JPS61166311A publication Critical patent/JPS61166311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本@用は、左右一対の推進車輪の直後方箇所に後フロー
トを、その前後中間支点を中心に上下揺動目在に&u置
してある田植機等で代表される歩行型水田作業機に関す
る。
〔従来の技術〕
この種の歩行型水田作業機において、従来は、後フロー
トを機体忙取付けるに1後フロートの前後中間支点位置
と前方支点位置とで職付け、前記前方支点部位に、70
−)K揺動自在なグラグツトを枢支するとともに、この
グラグツトの側板に長孔を穿設し、かつ、このブラケッ
トに機体フレーム側から延出した固定アームを、この固
定アームの先端に設けられ九ビン部材を前記長孔に係合
した状態で前記グラゲットに相対揺動かつ相対mlJ可
能に取付けて、前方支点リンクIIWを形成するととも
に1前後中間支点部位に、フロートから立設したグラグ
ツトを機体側から延出したアームにビン連結して、相対
揺動可能な中間支点リンク機構を形成し、もって、前記
後70−トを前記前後中間支点を中心に上下揺動自在に
構成してあった(911えば実開昭5i−ogato号
公報〕。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、この種の二輪タイプの歩行空水田作。
業機において前記推進車輪による機体後方への駆動逆ト
ルクに起因する前記後フロー)K作用する接地反力は、
軟らかい圃場では前記推進車輪による駆動トルクが小さ
いだけに小さくなり、前記後フロートは前記前後中間支
点周りで容易推動できる状態になる。、従って、前記後
70−トは側面に沿った姿勢になり易く、シかも、圃i
自体が軟いものであるから、圃面内にやや沈み込む状態
で一面上を移動することになる。
その為にその前端部で泥押しをして、植団wM所を乱す
といった間頓がめった。
本発明の目的は硬軟何れの圃場においても、良好な接地
作用を行なえ、整地機能の向上を図れる後フロートを提
供する点にある。
〔間頓点を解決するための手段〕
本発明による特徴構成は、左右一対の推進車輪の直後方
箇所に後70−トを、その前後中間支点を中心に上下揺
動自在に配置し、かつ、後70−トの前部を上方にバネ
で引上げ付勢してある点にあり、その作用効果は次の通
りである。
〔作用〕 つまり、前記バネの後フロート前部引上げ付勢力によっ
て、軟い圃場では前記後フロートにかかる前記駆動逆ト
ルクによる接地反力も小であるから、1lff部を、圃
面上方に位置させる後傾斜姿勢によってフロート前端部
での泥押しを少なくできるとともに、硬い圃場では、l
l′rI記推進車輪の駆動トルクが大きくなり、かつ、
匍記バネのけ勢力によって後傾斜姿勢にある後フロート
が前記逆トルクに起因する大なる接地反力をその後部部
分に受けるので、この接地反力が前記バネのけ勢力に抗
して前記70一ト前部を引下る方向に働き、後フロート
#i圃面に沿った姿勢KM持さる。 従って、府記後7
0−トは、硬い圃場であっても凹凸のある車輪跡をその
大きな接地反力に起因した押付力で整地可能である。
〔発明の効果〕
その結果、硬軟何れの圃場においてもlE輪跡に対する
良好な整地作用が行なえるととも【、その為の改造が付
勢バネを設けるだけの簡単なものでよいので、改造にか
かる負担を大幅に軽減できる。
〔実施例〕
@8図及び第4図に示すように、伝動ブース(6)兼用
の機体フレームfl1M部に、予備苗のせ台(2)を設
けたボンネット(3)を設けるとともくいこのボンネッ
ト13)内にエンジン(4)及びミッションブース(6
)を搭載し、更に、このミッションブース(5)の後端
両側面から左右一対の伝動ブースill。
16)を機体後sVc向けて延設するとともに、この伝
動ケース、61延出端に植付ケース(7)を設け、かつ
、機体後部に植付機構(8)及び苗のせ台(9)等から
なる苗植付装置fIt(転)と操縦ノ・ンドル(圃を装
備し、前記ミッションブース(3)の両槽側部に車輪ケ
ース−を介して上下揺動自在に推進車輪(11)を配置
するとともに、この推進車輪αυ、(111o前側左右
中央に接地センザ兼用の前70−)(13及び推進車輪
+11) 、 fillの直後方箇所に後フロート11
3 、 (13を配置して水田作業機の一つである8i
−Niえの歩行型田植轡を構成してある。
第2図に示すように、11左右一対の伝動ケ−x fi
l 、 tel O一方に2条分の植付7− ムfl俳
、 t141を枢支するとともに、他方に1条分の植付
アームtt4を支承し、前記種付アーム(挿の植付作動
に連動して植付苗に土寄せ作用を行う土寄せ具(151
を、植付アーム114の両側方に位置するように配設し
てある。 前記土寄せ具(151h m記伝動ケースt
el I (slに夫々取付固定した二つの支持筒部u
ii+ 、 (IE9に貫通支承した横向きのシャフト
(1ηに固着突設されるとともに、機体幅中心に向けて
突設したクランクアーム(181に一体回動可能に取付
けた回転アームulと前記シャ7)(171に同者し九
アーム(2)及び両者11 、 R11を連結するアー
ムIとからなる連結リンク機構を介して植付作動に連動
して作動するように構成されている。 そして、前記支
持筒部αe 、 (161を伝動ブースi61に取付け
たグラグツトのに植付予定直訴を整地する整地板のを着
脱可能に取付けである。
第1図において、前記後70−)t13の取付構造を詳
述すると、前記植付ケース(7)より左右に一対後方に
向けて延出したブラケット(財)、t24)K亘って架
渡し枢支した横向き支軸四から一体作初回能KI@吋ア
ーム■を固層延設するとともに、前記取付アーム(至)
の延出端[1)記後70−) f13の前後中間位置か
ら立設された取付グラゲット■を相対揺動可EK連結し
、この後フロート(13の前後中間支点?)を形成して
ある。 前記支軸四には植付深さ調節レバーのが同者さ
れ、との調節レバー囚の揺動調節作動によって前記取付
アーム囚が回動して、藺肥後70−ト0を後記する前部
支点周りで上下揺動させ、植付深さを調節可能にm成し
てある。 一方、前記苗のせ台(9)の摺動レール囚下
面より揺動アーム■か延出され、との揺動アームωの側
面に長手方向に沿った長孔(30A)が穿設されている
。  この揺1アーム■に対して、前記70−ト[13
の前部からグラゲラ) C311が立設され、両者■及
びω)を前記長孔(BOA)を貫通するピン(至)を介
して連結してある。 従って、後フロートf13は前記
lI7後中間支点?)周りでの上下揺動が可能である。
更に、前記ピン■と前記揺動アームωの枢支点とに亘っ
て引張パネロが設けられ、常に前記ピン■を長孔(BO
A)上端部へ向けて付勢してあるので、前記後フロート
(6)はその前部が引上げ付勢され丸後傾斜姿勢にある
従って、軟い圃場では推進車輪αυによる機体後方への
逆トルクによって前記後70−ト(6)にかかる接地反
力は弱いものであるから、前記バネ■の付勢力によって
後フロート(6)の姿勢を後傾斜姿勢にでき、泥押しを
抑えることができるとともに、硬い圃場では、前記推進
車輪の駆動逆トルクが大きくなるので、110記バネ−
〇付勢力によって後傾斜姿勢にある後フロート(61が
前記逆トルクに起因する大きな接地反力をその後部部分
く受けるので、前記付勢力に抗した接地反力によって、
機体1r1部が下向きに揺動され、−面に沿った姿勢に
維持され、硬い圃場であっても凹凸のある車輪跡を整地
可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る歩行型水田作業機の実施列を示し、
第1図Fi後フロートの取付状態を示す側面図、第2図
は植付機構の配置快勝を示す平面図、第8図は車輪とフ
ロートとの配置関係を示す平面図、第4図は全体側面図
である。 ttn・・・・・・推進車輪、G3・・・・・・後フロ
ート、(至)・・・用バネ、(Pl@後中間支点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左右一対の推進車輪(11)、(11)の直後方箇所に
    後フロート(13)、(13)を、その前後中間支点(
    P)を中心に上下揺動自在に配置し、かつ、後フロート
    (13)の前部を上方にバネ(33)で引上げ付勢して
    ある歩行型水田作業機。
JP621285A 1985-01-16 1985-01-16 歩行型水田作業機 Pending JPS61166311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP621285A JPS61166311A (ja) 1985-01-16 1985-01-16 歩行型水田作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP621285A JPS61166311A (ja) 1985-01-16 1985-01-16 歩行型水田作業機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61166311A true JPS61166311A (ja) 1986-07-28

Family

ID=11632218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP621285A Pending JPS61166311A (ja) 1985-01-16 1985-01-16 歩行型水田作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61166311A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5561714A (en) * 1978-10-31 1980-05-09 Kubota Ltd Walking type rice transplanter
JPS5653612U (ja) * 1979-10-02 1981-05-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5561714A (en) * 1978-10-31 1980-05-09 Kubota Ltd Walking type rice transplanter
JPS5653612U (ja) * 1979-10-02 1981-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61166311A (ja) 歩行型水田作業機
JPS6341846Y2 (ja)
JP3174433B2 (ja) 歩行型水田作業機
JP4438319B2 (ja) 乗用型田植機
JPS5915Y2 (ja) 田植機
JP2540780B2 (ja) 施肥装置付き苗植機
JPH0420162Y2 (ja)
JPS6131615Y2 (ja)
JPH0432895Y2 (ja)
JP2524279Y2 (ja) 歩行型田植機
JPS6211010A (ja) 乗用型農作業機
JPS6033769Y2 (ja) 田植機
JP4031164B2 (ja) 田植機の植付部
JPH0140411Y2 (ja)
JPH0123214Y2 (ja)
JPH0218977Y2 (ja)
JPS6124019Y2 (ja)
JP2931269B2 (ja) 乗用田植機の植付部姿勢制御装置
JPH0618412Y2 (ja) 施肥装置付田植機
JPH0233463Y2 (ja)
JPH0246257Y2 (ja)
JPH0220206B2 (ja)
JPS6121011A (ja) 田植機
JPH0137369Y2 (ja)
JP2000316332A (ja) 田植機の植付部