JPS6116567B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6116567B2
JPS6116567B2 JP9624080A JP9624080A JPS6116567B2 JP S6116567 B2 JPS6116567 B2 JP S6116567B2 JP 9624080 A JP9624080 A JP 9624080A JP 9624080 A JP9624080 A JP 9624080A JP S6116567 B2 JPS6116567 B2 JP S6116567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
workpiece
tool
pin
positioning pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9624080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5721224A (en
Inventor
Nobuyuki Hayashi
Mikio Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP9624080A priority Critical patent/JPS5721224A/ja
Publication of JPS5721224A publication Critical patent/JPS5721224A/ja
Publication of JPS6116567B2 publication Critical patent/JPS6116567B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F23/00Accessories or equipment combined with or arranged in, or specially designed to form part of, gear-cutting machines
    • B23F23/12Other devices, e.g. tool holders; Checking devices for controlling workpieces in machines for manufacturing gear teeth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は歯車面取盤、特にその割出位置決め装
置に関する。
従来の歯車面取盤においては、被加工物である
歯車を1ピツチづつ歯送りするための、割出装置
として、割出し板、あるいは割出歯車を用いてい
た。そのために面取盤の制御機構が複雑となるの
みならず、全体構造の複雑化、製造コストの増大
を余儀なくされていた。また更に歯車(ワーク)
の歯数に応じて割出板あるいは割出歯車を取替る
(これを以下段取替と称する。)必要があるがその
ために、少なくとも数時間を費さねばならず、非
常に非能率的であつた。
本発明は上述の如き不都合を解消するために、
割出板あるいは割出歯車を必要とせずに、簡単か
つ確実にワークの割出位置決めを可能ならしめる
歯車面取盤を提供せんとするものである。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施
例につき説明する。
第1,2図に本発明に係る歯車面取盤の全体的
概要を示す。アジヤスタ3を有する機台1内には
モーター5等の回転駆動源が内蔵され、ベルト7
を介して駆動源9を回転駆動せしめる。回転軸9
は機台1上に取付けられるハウジング11内に回
転自在に支承される。回転軸9には、ウオーム1
3が形成され、このウオーム13にウオームホイ
ール15が噛み合う。ホイール15は、ハウジン
グ11に支承される軸17を介してリンク腕19
に連結される。リンク腕19はレバー23,25
を介して、他方のリンク腕27に枢着される。レ
バー23,25は長孔31とピン(止ネジ)33
により、長さ調節自在に連結される。リンク腕2
7はバイト等の面取工具30を保持する工具ホル
ダ35を取付けた円板(工具ヘツド)37の工具
軸39に連結され、該円板37を揺動せしめる。
工具軸39は、ハウジング11に取付けられる軸
受筒41により回転自在に支承される。円板37
には、好ましくは90゜の位相をもつて配置される
2個の工具ホルダ35が取付けられ、その各々が
工具30を有する。面取りすべき歯車(例、まが
り歯、かさ歯車)100の上縁100Aを一方の
工具30で、かつ下縁100Bを他方の工具30
で、夫々面取り(バリ取り)する。斯くしてモー
ター5が作動すると、その回転はベルト7を介し
て駆動軸9に伝えられ、更にウオーム13―ウオ
ームホイール15、及びリンク機構を介して軸3
9に伝えられ、その結果工具ホルダ35従つて工
具30が交互に、加工位置にもたらされる。レバ
ー25はリンク腕27に対して調整ネジ26によ
り、取付位置が調整自在となつているのでプレー
ト37の揺動角(例えば90゜〜95゜)を任意に調
整できる。また長孔31―ピン33の調整機構に
よりプレート37の揺動角位置の調整が行える。
軸17にはカムプレート43が固着され、該カム
プレート43に、レバー47の下端に設けられる
カムフオロア45が押し当てられる。レバー47
はピン49を介して、ハウジング11に枢着さ
れ、ピン49を中心として揺動自在となつてい
る。レバー47の上端には別のレバー51が枢着
される。レバー51の先端には爪53を有するプ
レート55がピン58を介して枢着され、この爪
53は爪車(ラチエツトホイール)57に係合し
て、これを回転駆動せしめる。プレート55はピ
ン61を介して、揺動プレート63に連結され
る。揺動プレート63は、ハウジング11に支承
される回転軸59に回転自在に軸支される。斯く
してレバー47がピン49を中心として揺動する
と、レバー51が前後に往復動し、その結果爪5
3が爪車57を所定角度だけ回転させる。爪車5
7の回転軸59の先端にはかさ歯車67が軸着さ
れ、爪車57の回転をかさ歯車67に噛み合う別
のかさ歯車69を介して、コレツトチヤツク71
のドローバー73に伝達する。スピンドル73A
は工具ホルダの工具軸39とは直交する方向に延
び、油圧シリンダー80により伸縮自在にかつか
さ歯車67,69により回転自在に支承される。
ワーク(例えばまがり歯かさ歯車)100はコ
レツトチヤツク71により回転自在かつ前後動可
能に保持される。シリンダ80は機台1に支持さ
れる油圧ブースタ83から供給される。油圧シリ
ンダ80はワーク100をスピンドル73Aに回
転自在に固定するのに役立つ。
ハウジング11の上部には歯車割出機構を構成
する位置決用ロケータピン81が設けられる。ロ
ケータピン81は支持ブロツク83にピン85を
介して枢着されるレバー87の一端に形成され、
該レバー87の他端は、アクチユエータ例えばシ
リンダ91のピストンロツド93に係止する。従
つてレバー87はシリンダ91のピストンロツド
93によつてピン85を中心として、揺動せしめ
られる。レバー87にはハンドル99が取付けら
れ、レバー87を手動的に回動できるようになつ
ている。尚、64及び98は夫々揺動プレート6
3及びレバー87を初期位置に復帰するための復
帰バネである。
エアシリンダ91は複動シリンダーでありエア
切替弁101を介してメカニカルバルブ(切替
弁)105に連結される。メカニカルバルブ10
5は空気供給源110(第4図)に連結されそこ
からの空気を切換えてエア切替弁101に送る。
その結果エアシリンダ91は、前後に複動する
(第4図)。バルブ105自体はカムプレート43
によつて作動せしめられる。
プレート55の先端には傾斜面55Aが形成さ
れ、この傾斜面に支持ブロツク52に固設される
ストツパ56の先端が係合可能となつている。支
持ブロツク52はハウジング11に固定されるプ
レート58に角度調整自在に取付けられる。
工具30の工具ホルダ35への取付けは第3
A,3B図に示す如く工具ホルダ35の案内溝3
8内に収められた工具30を工具押え36により
上からネジ等により止めるだけでよい。工具30
の突出長さは工具30の後端に押し当てられる調
整ボルト32によりなされる。また工具ホルダ3
5自体のプレート37への取付けはねじ34によ
り行われるが好ましくは工具ホルダ35にだるま
形の長孔28を形成しねじ34をいちいち取り外
さなくても、ねじ34が長孔28の大径部にくる
ように工具ホルダ35をプレート37上ですべら
すだけで、工具ホルダ35をプレート37から着
脱自在とする。尚、81は電気制御盤である。
以上のごとく、構成した装置は次の如く作動す
る。モーター5をオンにすると駆動軸9、ウオー
ム13、ウオームホイール15、ウオームホイー
ル軸17、揺動リンク機構(19,23,25,
27)を介して、工具軸39がある角度範囲で反
復回転せしめられる。既ち工具ホルダ35を取付
けたプレート37が揺動し、2つの工具30を交
互に加工位置にもたらす。
一方、ウオームホイール軸17の回転によりカ
ムプレート43が回転せしめられその結果、レバ
ー47がカムフオロア45を介して枢ピン49を
中心として反時計方向に回転し爪53を前方に押
し出す。その結果爪車57が回転し、その回転を
かさ歯車67,69を介してワーク100に伝え
る。斯くして、ワーク100は1歯づつピツチ送
りされる。爪53はワーク100が1歯送りされ
ると、プレート55の斜面55Aがストツパ56
に当接して押し上げられることにより、爪車57
から外れる。即ちカムフオロア45が再びカムプ
レート43のカム作用面に接する位置にくるま
で、爪53と爪車57の係合は解除されたままで
ある。このときカムプレート43によつて作動せ
しめられるメカニカルバルブ105及びエア切替
弁101を介してエアシリンダ91(アクチユエ
ータ)が作動せしめられ、ロケータピン81がワ
ーク100の歯溝内に係入される。好ましくは先
端に丸味をつけた円錐形のロケータピン81はワ
ーク100の歯溝内にすべり込むのでワーク10
0の角度位置がピツチ送りごとに多少ずれたとし
てもそのずれは常にロケータピンにより、補正さ
れることになる。即ちロケータピン81によりワ
ーク100の1ピツチ送り完了毎に確実にワーク
の割出位置決めを行うことができる。前述のごと
く、爪53と爪車57の係合を解除するのはロケ
ータピン81がワーク100の歯溝内に係入する
ときにワーク100の割出位置が多少ずれている
場合にロケータピン81により、ワークがその位
置ずれ分だけ僅かにいずれの方向(時計方向又は
反時計方向)にも自由に回動し得るようにするた
めである。従つてワーク100がロケータピン8
1により、僅かに回動せしめられるときにはその
回動はかさ歯車69,67を介して爪車57に伝
えられるが爪車軸59は揺動プレート63に対し
て空回りするだけである。
ロケータピン81は、ワークの面取加工に先が
けて最初だけワーク100に対して位置決めをし
ておく必要がある。この最初の位置決めはハンド
ル99により手動で容易に行うことができる。そ
れ以後はロケータピン81はワーク100の1ピ
ツチ送り毎にシリンダ91によりピストンロツド
93及びレバー87を介してワーク100の歯溝
間に自動的に係脱せしめられワーク100の正確
な割出位置決めを行う。ロケータピン81はシリ
ンダ91の復動時には復帰ばね98により、自動
的にワーク100の歯溝から離脱せしめられ初期
位置に復帰する。
尚ワーク100としては図示実施例のまがり歯
かさ歯車に限らず通常のかさ歯車あるいは平歯
車、はすば歯車等の歯車全般に適用し得ることは
勿論である。
また、ロケータピンの先端形状を適当に選定し
ておくことにより、段取替(ワークの交換)時に
も、ロケータピンの交換を不要とすることも可能
である。即ち、例えばモジユールが同一で歯数が
10,11,12枚の3種類のワーク100を加工する
必要がある場合に例えば歯数が11枚のワークに合
わせて、ロケータピンの位置決めを行つておけば
同一のロケータピンで歯数が10枚(歯数が11枚の
場合に比べ1ピツチ当り約−3.3゜のずれ)及び
歯数が12枚(同約+2.7゜のずれ)の場合にもロ
ケータピンがワークの歯溝の左側の溝壁あるいは
右側の溝壁に当接するかの違いはあるが、ワーク
を回動させながら、歯溝内に係入することができ
る。また同様の理由により、ねじれ角が多少異な
るワークの場合にもロケータピンを交換すること
なくワークの割出が可能である。更にまた段取替
時には工具30を交換する必要があるが工具ホル
ダ毎、ワンタツチで交換すればよいので非常に作
業が簡単である。またウオームとウオームホイー
ル部以外にはギヤかみ合い部を有さないので、装
置全体の騒音あるいは振動音が少ない。
以上に記載した如く本発明によれば特別な割出
板や割出歯車を不要となし簡単な位置決めピンを
ワークスピンドル及び工具回転軸の回転駆動源に
より、作動せしめられるアクチユエータによりワ
ークの歯溝間に出没入するだけで、ワークの割出
位置決めを確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る歯車面取盤の外観斜視
図、第2図は第1図の要部の内部機構を示す部分
破断斜視図、第3A図及び第3B図は工具ホルダ
の正面図及び側面図、第4図は割出位置決めピン
のアクチユエータ用作動回路を示す図。 1…機台、5…モーター、9…駆動軸、13…
ウオーム、15…ウオームホイール、30…工
具、35…工具ホルダ、39…回転軸、43…カ
ムプレート、73…スピンドル、81…ロケータ
ピン、91…シリンダ、100…ワーク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転駆動源により回転せしめられるスピンド
    ルに取付けた被加工歯車の歯の両端縁を上記スピ
    ンドルと直交する工具軸に前記回転駆動源により
    揺動リンク機構を介して揺動する半径方向に延び
    る複数個のバイトにより交互に面取り加工する歯
    車面取盤において、前記スピンドルを前記揺動リ
    ンク機構によりラチエツト機構を介して間欠回転
    せしめると共に、前記被加工歯車の側方に該歯車
    の歯溝内に間欠的に出没可能な枢動位置決めピン
    を設け、該位置決めピンを前記揺動リンク機構に
    連動して作動せしめられるシリンダのピストンロ
    ツド先端に押し当てられる枢動レバーに取り付
    け、該シリンダの作動に応じて枢動する枢動レバ
    ーにより位置決めピンを一つの歯車から隣接する
    歯溝へ歯の外径部に接触することなく間欠的に係
    入せしめる構成とし、前記位置決めピンの歯車へ
    の係入により前記被加工歯車の位置決めを行うよ
    うにしたことを特徴とする歯車面取り盤の割出位
    置決め装置。
JP9624080A 1980-07-16 1980-07-16 Indexing and positioning device of geat tooth chamfering machine Granted JPS5721224A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9624080A JPS5721224A (en) 1980-07-16 1980-07-16 Indexing and positioning device of geat tooth chamfering machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9624080A JPS5721224A (en) 1980-07-16 1980-07-16 Indexing and positioning device of geat tooth chamfering machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5721224A JPS5721224A (en) 1982-02-03
JPS6116567B2 true JPS6116567B2 (ja) 1986-05-01

Family

ID=14159698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9624080A Granted JPS5721224A (en) 1980-07-16 1980-07-16 Indexing and positioning device of geat tooth chamfering machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5721224A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074914U (ja) * 1983-10-26 1985-05-25 トヨタ自動車株式会社 歯車の歯面取り装置
DE202007012868U1 (de) * 2007-09-14 2007-12-06 The Gleason Works Corp. Schlittenanordnung für eine Werkzeugmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5721224A (en) 1982-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4677884A (en) Portable end prep lathe
JPH0436822B2 (ja)
JP3285164B2 (ja) 割出装置
GB1285070A (en) Improvements in or relating to gear making
JPS6116567B2 (ja)
US4369007A (en) Fly cutter tool
JPS6411407B2 (ja)
JP3891591B2 (ja) カム作動送り調整装置
JPS6250267B2 (ja)
JP3203400B2 (ja) シーソー式ワーク移送装置
US3709625A (en) Cutting tooth mounting for coarse and fine adjustment
US1197541A (en) Automatic turret-lathe.
US2734427A (en) goodwin
GB2126506A (en) Mechanism for machining an object such as a key
US3349656A (en) Plevyak. lathe cut-off device
FR2645055A1 (fr) Appareil a aleser et surfacer, a avance et recul automatiques
JP3073872B2 (ja) 回転工具のストローク量調整装置
US3191467A (en) Automatic thread cutting machine
JPS6218321Y2 (ja)
JPH0536579Y2 (ja)
JPH0740109A (ja) Nc旋盤の割出し刃物台
JPS5847286B2 (ja) チヤツク爪の駆動機構
JPS6119908Y2 (ja)
JPS6331860Y2 (ja)
JPH068109A (ja) インデックステーブルの割出装置