JPS6116417A - 透明導電膜の製造装置 - Google Patents

透明導電膜の製造装置

Info

Publication number
JPS6116417A
JPS6116417A JP59135077A JP13507784A JPS6116417A JP S6116417 A JPS6116417 A JP S6116417A JP 59135077 A JP59135077 A JP 59135077A JP 13507784 A JP13507784 A JP 13507784A JP S6116417 A JPS6116417 A JP S6116417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent conductive
conductive film
resistance value
heat treatment
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59135077A
Other languages
English (en)
Inventor
雅博 西川
任田 隆夫
洋介 藤田
富造 松岡
阿部 惇
新田 恒治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59135077A priority Critical patent/JPS6116417A/ja
Publication of JPS6116417A publication Critical patent/JPS6116417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は透明導電膜の製造装置に関し、とりわけ透明導
電膜の電気抵抗を所望の値にするだめの有効な熱処理装
置に関するものである。
(従来例の構成とその問題点) 透明導電膜の形成法には各種の方法が知られておシ、た
とえば電子ビーム法、抵抗加熱法、スパッタリング法、
化学スプレー法外どがある。この中でも、スパッタリン
グ法は基板温度が室温でも比較的低抵抗の透明導電膜が
得られるため、よく用いられている。一般に、スパッタ
リング法を用いた透明導電膜の製造方法は、Inあるい
はSnおよびその合金、あるいはIn2O3やS nO
2およびその混晶をターゲットとし、スパッタ装置内に
酸素ガスを含むArなとの不活性ガスを導入してプラズ
マを発生させ、ターケ゛ットをス)4ツタリングするこ
とによって基板上に透明導電膜を形成する。その場合形
成された透明導電膜の抵抗値はスパッタリング時の電力
、基板温度、ターケ゛ット組成、導入ガス圧力等のスパ
ッタリング条件に大きく依存するが、形成したままの透
明導電膜の抵抗値は比較的高いため、通常は膜形成した
後で真空中にて熱処理を行々い、抵抗値を下げている。
従来、この熱処理装置としては、容器内を真空にするこ
とができる耐熱ガラス容器内に透明導電膜を形成した基
板を入れ、耐熱ガラスごと環状炉等で一定時間真空中で
設定温度において加熱するような熱処理装置が用いられ
ている。
しかし、このような従来の熱処理装置では以下のような
問題点があった。
すなわち、熱処理中の透明導電膜の抵抗値変化をモニタ
ーすることが困難であるため、透明導電膜の初期抵抗値
のバラツキに対して熱処理温度や時間の設定がいずれも
最大公約数的にしか設定できず、したがって熱処理終了
後の透明導電膜の抵抗値についても一定値に再現よく低
下させることは非常に困難である。
(発明の目的) 本発明は透明導電膜の抵抗値を非接触でモニターしなか
ら熱処理し、再現よく所望の抵抗値の透明導電膜を得る
ことが可能々透明導電膜の製造装置を提供することが目
的である。
(発明の構成) 透明導電膜を加熱する手段と、前記透明導電膜に赤外光
線を照射し、前記赤外光線の前記透明導電膜による透過
あるいは反射光を検出する手段とを具備する装置を発明
することによシ、加熱処理中の透明導電膜の抵抗値を非
接触で計測することが可能となp1再現よく、シかも最
短時間で熱処理することができるようになった。
(実施例の説明) 第1図は本発明による透明導電膜の製造装置の一実施例
を示す。環状炉1内に設けられた円筒状の石英ガラス管
2の中に透明導電膜として酸化スズインジウム膜(以下
ITO膜と略す)3の形成されたガラス基板4をセット
する。環状炉1には中央部に炉の中心部を貫通する小孔
5があけられており、ガラス基板4は、■TOTaO2
なくとも一部が小孔5をさえぎるように置く。この小孔
5の両側に赤外光源6と赤外光線検知器7とを赤外光源
6から放射される赤外光線8が小孔5を通り、I’l’
O膜3を透過して赤外光線検知器7で検知されるように
配置する。赤外光線8はチヨy /4′9によって変調
されておシ、赤外光線検知器7の出力をロックインアン
プ10で増幅するときの同期信号を出力している。これ
は環状炉1から加熱中に放射される赤外光線が赤外光線
検知器7に混入し、誤差の原因となるのを防ぐためであ
シ、赤外光源6から放射される赤外光線8のみを信号成
分として増幅するものである。
白、クインア/プ10で増幅された赤外光線検知器7の
出力は環状炉の炉温制御器11にはい9、環状炉1の温
度を制御する。したがって赤外光線のITO膜の透過量
とITQ膜の抵抗値との間に一定の関係が成立すれば、
ITO膜を熱処理しながらITO膜の抵抗値を赤外光線
を利用して非接触で測定することができる。本発明は、
本出願人等がITO膜の赤外光線透過量とITQ膜の抵
抗との間に一定の相関関係を見出したことに基くもので
ある。
第2図は上述の本発明にかかる透明導電膜の製造装置の
一実施例の装置を用いて、真空中450℃で熱処理ケ行
なった膜厚3000XのITO膜の抵抗値と波長2μm
の赤外光線の透過率とを示したものである。
すなわち本図は赤外光線の透過率がある設定値になった
ときに加熱炉への供給電力を制御回路でしゃ断して熱処
理を終了したときに得られたITO膜の抵抗値を表わし
ているものである。
このように本発明にかかる透明導電膜の製造装置を用い
ることによシ、透明導電膜の抵抗値を再現よく、シかも
時間のむだがなく、熱処理によって所望の値にすること
ができる。本発明の一実施例においては赤外光線の透明
導電膜の透過光を利用したが、もちろん反射光を検知す
る構成でも効果は全く変わらない。また、透明導電膜を
加熱するときに、透明導電膜の雰囲気については何ら限
定されるものではなく、真空中でも、空気中でも同様の
効果が得られる。すなわち真空中熱処理ではITO膜の
抵抗値は減少し、空気中で熱処理すると抵抗値を増大さ
せることができる。
加熱手段についても、本発明の実施例では環状炉を用い
たが、本発明の思想を逸脱しない範囲で種々の変形′が
考えられることは言うまでもない。
赤外光線の波長については本実施例では2μmのものを
用いだが、透明導電膜の形成されている基板の種類によ
って、あるいは赤外光線の透過を利用するか反射を利用
するかによって最適な波長が決定されるが、基板として
石英ガラスを用い、赤外光線の透過を利用した場合は5
μm以下の波長が適当であった。また本実施例では透明
導電膜を一枚ずつ加熱処理する装置を示したが、連続式
に処理する装置も可能である。この場合はたとえば透明
導電膜の形成された基板を、抵抗値の変化が比較的少な
い温度域で予備加熱しながら連続して移動させ、途中−
ケ所を本実施例のような構造にすることによって連続的
に処理される。赤外光線を通す小孔についても、たとえ
ば小孔の部分をガラスファイバで置き換えることにより
加熱炉からの熱の逃げを防ぎ、また検出感度も増大する
ことが容易に考えられる。さらに本実施例では透明導電
膜を形成する装置と熱処理装置とを別のものとしたが)
たとえばスパッタ装置中に本発明の装置を構成し、スパ
ッタリング法によって透明導電膜を形成し、そのまま同
装置内にて所望の抵抗値となるように熱処理することも
考えられる。赤外光線の検出信号についてはガラス基板
の種類や厚み等によシ多少の変動が予想されるが、これ
はたとえばあらかじめガラス基板のみに対する赤外光線
の検出信号を計測し補正することによシ解決される。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の透明導電膜の製造装置は
、透明導電膜の抵抗値を熱処理中に非接触で測定できる
ため、高精度で再現よく所望の抵抗値の透明導電膜を熱
処理時間の積分量や温度とは無関係に得ることができ、
処理時間のロスが少ない実用的価値の高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す透明導電膜の製造装置
の断面図、第2図は本発明の透明導電膜の製造装置を用
いて得られたITO膜の抵抗値と赤外光線透過率との関
係を示す図である。 ■・・・環状炉、2・・・石英ガラス管、3・・・IT
O膜、4 ガラス基板、5・・・小孔、6・・・赤外先
途1.7・・・赤外光線検知器、8・・赤外光線、9 
・チョッパ、10・・・ロックインアンプ、11・・炉
温制御器。 礎・5り 第1図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明導電膜を加熱する手段と、前記透明導電膜に
    赤外光線を照射し、前記赤外光線の前記透明導電膜によ
    る透過あるいは反射光を検出する手段とを具備すること
    を特徴とする透明導電膜の製造装置。
  2. (2)前記赤外光線の波長が5μm以下であることを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の透明導電膜の
    製造装置。
  3. (3)前記透明導電膜がすくなくともInの酸化物を含
    むことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項又は第(
    2)項記載の透明導電膜の製造装置。
JP59135077A 1984-07-02 1984-07-02 透明導電膜の製造装置 Pending JPS6116417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135077A JPS6116417A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 透明導電膜の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135077A JPS6116417A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 透明導電膜の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6116417A true JPS6116417A (ja) 1986-01-24

Family

ID=15143298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59135077A Pending JPS6116417A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 透明導電膜の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6116417A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314715A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透明導電膜の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314715A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透明導電膜の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4336119A (en) Method of and apparatus for control of reactive sputtering deposition
JPS6116417A (ja) 透明導電膜の製造装置
JPH0672841B2 (ja) 原子吸光分光光度計
JPH11329993A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JPH0456145A (ja) プラズマ中の基板温度の測定装置
JPH0370326B2 (ja)
JPH059728A (ja) 薄膜形成方法
Ottaway et al. Communication. Determination of volatile elements by carbon furnance atomic-emission spectrometry
JPS6358913B2 (ja)
JPH0338681B2 (ja)
JPH02298829A (ja) 熱処理装置
US20030003224A1 (en) Method and apparatus for forming light absorption film
JPH0424939A (ja) シリコン結晶の評価方法
JP3727208B2 (ja) 感温抵抗変化膜およびその製造方法、並びにそれを用いた遠赤外線センサー
US4754117A (en) Annealing method by irradiation of light beams
JP2908920B2 (ja) 化学気相成長装置
JPH05156439A (ja) 透明導電膜の製造方法及び測定装置
JPH0687698A (ja) ニオブ酸リチウム結晶の熱処理方法
JPH06242840A (ja) 枚葉式熱処理装置および熱処理温度モニタ方法
JP4488504B2 (ja) 光学用酸化ニオブ薄膜の製造方法
JPS61176010A (ja) 透明導電膜の製造方法
JPS6135516A (ja) 半導体の熱処理制御方法
SU1761814A1 (ru) Способ изготовлени газочувствительного элемента
JPH04239742A (ja) 半導体装置製造における膜厚測定方法
JPWO2020105344A1 (ja) ガラス物品の温度測定方法