JPH0424939A - シリコン結晶の評価方法 - Google Patents

シリコン結晶の評価方法

Info

Publication number
JPH0424939A
JPH0424939A JP2124991A JP12499190A JPH0424939A JP H0424939 A JPH0424939 A JP H0424939A JP 2124991 A JP2124991 A JP 2124991A JP 12499190 A JP12499190 A JP 12499190A JP H0424939 A JPH0424939 A JP H0424939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
silicon crystal
concentration
crystal
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2124991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2893859B2 (ja
Inventor
Chihoko Kaneda
金田 千穗子
Hiroshi Kaneda
寛 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP12499190A priority Critical patent/JP2893859B2/ja
Publication of JPH0424939A publication Critical patent/JPH0424939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2893859B2 publication Critical patent/JP2893859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 シリコン結晶の評価方法に係り、特にシリコン結晶中の
酸素濃度の測定方法に関し。
ドーパントの濃度が0.1 ppm以上の低抵抗のシリ
コン結晶に対して、格子間酸素の濃度測定が可能な方法
を提供することを目的とし。
1)シリコン結晶の格子間型酸素の濃度を赤外吸収ピー
ク強度の測定により求める隙に、被測定シリコン結晶の
試料をドーパント濃度が0.01 ppm以下で格子間
型酸素濃度が1016cn+−”以下のフローティング
ゾーン(FZ)シリコン結晶に張り合わせ、該試料を薄
膜化する工程と、該試料を水素原子雰囲気中で100〜
250℃の温度範囲で加熱して水素原子を該試料中に導
入する工程とを有するように構成する。
2)該試料の薄膜化後の膜厚が1〜100μmであるよ
うに構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はシリコン結晶の評価方法に係り、特にシリコン
結晶中の酸素濃度の測定方法に関する。
半導体基板として広く用いられているシリコン結晶中に
は通常10”cm−’程度の酸素が含まれている。
この酸素は通常格子間型酸素として存在するがデバイス
製造中の熱処理により析出し、デバイス特性に種々の影
響を及ぼすので、その濃度を知ることが重要である。
このために、シリコン結晶中の格子間型酸素の濃度測定
を赤外吸収法を用いて、酸素原子の不純物振動による赤
外吸収ピークの強度を測定することにより行われている
しかし、硼素(B)、燐(P)、砒素(As)等の電気
的に活性なドーパントを中〜高濃度(0,1ppm以上
)含む低抵抗のシリコン結晶では、ドーパントに起因す
る赤外吸収が起こり、測定しようとする酸素の吸収ピー
クに重なってしまうため、赤外吸収法による正確な酸素
濃度測定が困難であった。
このため、低抵抗のシリコン結晶に対しても。
ドーパントに起因する赤外吸収の影響を受けることなく
格子間型酸素の濃度測定を行える方法が要望されており
、この要望に対して本発明を利用することができる。
〔従来の技術〕
第3図は赤外吸収法によるシリコン結晶の格子間型酸素
の濃度測定方法の説明図である。
この図は、フーリエ型赤外分光器を用いた例である。
シリコン結晶試料1は通常厚さが2fflI11程度で
あり1図示しないホルダによって保持されている。
赤外線光源7からの光線は臭化カリウム(KBr)から
なるビームスプリッタ6で2等分され、一方は固定ミラ
ー9で、他方は可動ミラー8で反射される。これらの光
線は再び重なって、試料1に入射する。透過光はビーム
スプリンタ6で重ね合わされるまでの光路差に依存した
干渉パターンを生ずる。
この干渉パターンを赤外線検出器10で測定し。
計算機12でフーリエ変換することにより、波数/吸収
強度関係を示す通常の赤外スペクトルが得られる。
この装置を用いて、シリコン結晶試料1中に含まれる格
子間型酸素の不純物振動による赤外ピークを、記録計1
1により第4図に示される赤外線の波数と吸収強度の関
係を示すスペクトルとして表示させ、波数1136cm
−’の位置にある吸収ピークの強度から不純物濃度を求
めている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の酸素濃度測定方法では、1を気的に活性なドーパ
ントの含有量の少ない場合は問題がないが。
ドーパントを0.1 ppm以上含む低抵抗のシリコン
結晶においては、室温でドーパントに起因するフリーキ
ャリアが多数発生し、これらのフリーキャリアによる強
い赤外吸収が濃度測定の対象となる格子間型酸素の振動
による赤外吸収に重なってしまっ。
また、低温の場合でもレベル間遷移による強い赤外吸収
が起こり、これがやはり測定対象の赤外吸収と重なって
しまう。
特に、ドーパントの濃度が高い場合は1 ドーパントに
起因する赤外吸収が測定対象の赤外吸収ピークを完全に
隠してしまうという問題があった。
本発明はドーパントの濃度が0.1 ppm以上の低抵
抗のシリコン結晶に対して、格子間酸素の濃度測定が可
能な方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題の解決は。
1)シリコン結晶の格子間型酸素の濃度を赤外吸収ピー
ク強度の測定により求める際に、被測定シリコン結晶の
試料をドーパント濃度が0.01 ppm以下で格子間
型酸素濃度が1016cm−3以下のFZシリコン結晶
に張り合わせ、該試料を薄膜化する工程と。
該試料を水素原子雰囲気中で100〜250℃の温度範
囲で加熱して水素原子を該試料中に導入する工程とを有
するシリコン結晶の評価方法、あるいは。
2)該試料の薄膜化後の膜厚が1〜100μmである上
記1)記載のシリコン結晶の評価方法により達成される
〔作用〕
水素はそれ自身がシリコン結晶中で不活性であるが、シ
リコン結晶中に存在するアクセプタ及びドナーと結合し
てこれを不活性化する作用を持つので、酸素濃度の測定
を行おうとするCzシリコン結晶(引き上げ法により成
長した結晶で、坩堝等からの酸素の混入は免れない)の
厚み全体にわたって水素が導入された場合には、ドーパ
ントによる赤外吸収への影響が抑えられ、赤外吸収法に
よるシリコン結晶中の格子間型酸素濃度の測定は可能(
本出願人より既出願)となるが1本発明はこの際の試料
作製方法に関するのである。
シリコン結晶中における水素原子の拡散係数は。
第2図1)に示すように900〜1400℃の高温領域
では10−’〜10−’cw”5ec−’と非常に大き
いが、100℃付近では3X10−’cm”5ec−’
となる。従って、水素をシリコン結晶中に速(拡散させ
るためにはシリコン結晶をできるだけ高温で加熱するこ
とが望ましい。
しかし、濃度測定を行おうとする酸素は450℃程度で
析出する。さらに250℃以上では一度不活性化された
ドーパントが水素と解離して再び活性化してしまう。
このため、試料の加熱温度は100〜250℃の範囲が
適当である。
しかし、この温度範囲では試料のCZシリコン結晶の厚
み全体にわたって水素を導入しようとすると、その厚さ
が通常のシリコンウェハと同程度の500〜600μm
である場合は加熱時間が数10時間と長時間に及ぶため
、赤外吸収測定が可能な範囲でできるだけ薄くする必要
がある。
このための、CZシリコン結晶の厚みは1〜100μm
が適当である。
このように測定対象となるCZシリコン結晶試料を薄く
した場合は、その機械的な強度が問題となるが、この問
題は、測定結果に影響を与えないFZシリコン結晶(フ
ローティングゾーン法による結晶)にCZシリコン結晶
試料を張り合わせた後に薄くすることにより解決する。
1) S、M、Sze; Physics of Se
m1conductor、 p68Jhon Wile
y & 5ons。
〔実施例] 第1図は本発明の一実施例を説明する装置の模式断面図
である。
図において、1は測定試料、 IAは被測定結晶でCZ
シリコン結晶、 IBはFZシリコン結晶、2は処理室
、3は水素ガス供給0.4は水素プラズマ発生装置、5
は試料加熱用のヒータである。
まず、被測定のCZシリコン結晶LAを、ドーパント濃
度が0.01 ppm以下で格子間型酸素濃度が101
hC1ll−’以下のFZシリコン結晶IBに張り合わ
せ、CZシリコン結晶IAの厚さを5μmまで薄くする
ここで、シリコン結晶の張り合わせ方法を説明する。
850℃程度に加熱されたヒータ上にFZシリコンウェ
ハを載せ、その上にCZシリコンウェハを重ねて1分間
加熱し、2枚のウェハを仮接着する。次に、仮接着され
たウェハを電気炉に入れて1100℃で30分加熱する
と、2枚のウェハは完全に接着される。
850℃以上の温度で長時間加熱すると、 CZシリコ
ン中の酸素が析出したり、析出している酸素が融けたり
するため、正しい酸素濃度の測定ができなくなるおそれ
があるが、30分程度の短時間の加熱ならば、このよう
なことが起こらないので酸素濃度測定には影響を与えな
い。
次に、この試料をヒータ5の上に載せ、プラズマ発生装
置4で発生させた水素原子雰囲気中で。
130”Cで4時間加熱してシリコン結晶中に水素原子
を導入する。
その後、試料を処理室2より取り出し、室温まで急冷す
る。冷却速度は30秒以内に100〜250℃から室温
まで冷却する。
以上の処理により、測定試料中のドーパントはすべて不
活性化される。
この試料を第3図に示される赤外分光装置を用いて、酸
素の赤外吸収ピークを測定して格子間型酸素の濃度を求
めることができる。
上記の水素プラズマ発生装置の一例を次に説明する。
直径1c−程度の円筒放電管内を、排気装置によって1
〜数10a+/sの速さで気体水素が流れるようにし、
流れの上流に空洞共振器を設けると、気体水素は共振器
内で電離または励起され、その後。
共振器を流れ出し下流に向かう。このようなプラズマの
発生は市販のプラズマ発生装置により行うことができる
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ドーパントの濃度
が0.1 pps+以上の低抵抗のシリコン結晶に対し
て、赤外吸収法により格子間酸素の濃度測定が可能とな
った。
この結果、デバイス製造上の歩留、信顛性向上に寄与す
ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明する装置の模式断面図
。 第2図はシリコン結晶中における不純物原子の拡散係数
と温度の関係図。 第3図は赤外吸収法によるシリコン結晶の格子間型酸素
の濃度測定方法の説明図。 第4図は赤外線の波数と吸収強度の関係を示すスペクト
ルである。 図において。 lはシリコン結晶試料。 14は被測定結晶でCZシリコン結晶。 1BはFZシリコン結晶。 2は処理室。 3は水素ガス供給口。 4は水素プラズマ発生装置。 5は試料加熱用のヒータ。 6はビームスプリフタ。 7は赤外線光源。 9は固定ミラー 11は記録計。 8は可動ミラー。 10は赤外線検出器。 12は計算機 I シリコン結晶鰍斗 5ヒーター 芙施例の断面図 第 図 T(’C) 07     α8 1000/T(K) 温度T Si中の不純物原子の秘講空糸歓ヒ温裏の関保凶纂 凶 酸素濃度の測定石造の挽明図 第 囚

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)シリコン結晶の格子間型酸素の濃度を赤外吸収ピー
    ク強度の測定により求める際に、 被測定シリコン結晶の試料をドーパント濃度が0.01
    ppm以下で格子間型酸素濃度が10^1^6cm^−
    ^3以下のフローティングゾーン(FZ)シリコン結晶
    に張り合わせ、該試料を薄膜化する工程と、 該試料を水素原子雰囲気中で100〜250℃の温度範
    囲で加熱して水素原子を該試料中に導入する工程とを有
    することを特徴とするシリコン結晶の評価方法。 2)該試料の薄膜化後の膜厚が1〜100μmであるこ
    とを特徴とする請求項1記載のシリコン結晶の評価方法
JP12499190A 1990-05-15 1990-05-15 シリコン結晶の評価方法 Expired - Lifetime JP2893859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12499190A JP2893859B2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 シリコン結晶の評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12499190A JP2893859B2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 シリコン結晶の評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0424939A true JPH0424939A (ja) 1992-01-28
JP2893859B2 JP2893859B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=14899203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12499190A Expired - Lifetime JP2893859B2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 シリコン結晶の評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2893859B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5936326A (en) * 1997-05-26 1999-08-10 Denso Corporation Alternator for vehicle
US5955804A (en) * 1997-03-10 1999-09-21 Denso Corporation Alternator winding arrangement with coil ends spaced apart from one another for air passage
US5955810A (en) * 1997-05-26 1999-09-21 Denso Corporation Alternator for vehicle
US6528910B2 (en) 2000-06-21 2003-03-04 Denso Corporation Cooling arrangement of vehicle rotary electric machine
JP3780528B2 (ja) * 1997-03-10 2006-05-31 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JP2007291663A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Toyota Motor Corp 建物の内装構造

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5955804A (en) * 1997-03-10 1999-09-21 Denso Corporation Alternator winding arrangement with coil ends spaced apart from one another for air passage
US6166461A (en) * 1997-03-10 2000-12-26 Denso Corporation Winding arrangement of alternator for vehicle
JP3780528B2 (ja) * 1997-03-10 2006-05-31 株式会社デンソー 車両用交流発電機
US5936326A (en) * 1997-05-26 1999-08-10 Denso Corporation Alternator for vehicle
US5955810A (en) * 1997-05-26 1999-09-21 Denso Corporation Alternator for vehicle
US6051906A (en) * 1997-05-26 2000-04-18 Denso Corporation Alternator for vehicle
US6181045B1 (en) 1997-05-26 2001-01-30 Denso Corporation Alternator for vehicle
US6528910B2 (en) 2000-06-21 2003-03-04 Denso Corporation Cooling arrangement of vehicle rotary electric machine
JP2007291663A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Toyota Motor Corp 建物の内装構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2893859B2 (ja) 1999-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200421460A (en) Apparatus and method for evaluating semiconductor material
KR0123214B1 (ko) 열처리로부터 야기된 미소 결함이 작은 저 수소농도 실리콘 결정 및 그 제조방법
WO2023051617A1 (zh) 一种氮掺杂单晶硅中氮元素的测量方法及系统
JP2893859B2 (ja) シリコン結晶の評価方法
JP2008198913A (ja) 半導体基板の検査方法及び半導体基板の検査装置
JPH03216526A (ja) 光の透過率による半導体物質の温度の測定法
JP2560251B2 (ja) シリコン単結晶自己支持薄膜の製造法
JP2936916B2 (ja) シリコン単結晶の品質評価方法
US10317338B2 (en) Method and assembly for determining the carbon content in silicon
JPH0318340B2 (ja)
JPH11288894A (ja) ランプアニール装置
JP2692211B2 (ja) シリコン結晶評価方法
JP3811582B2 (ja) シリコン基板の熱処理方法およびその基板を用いたエピタキシャルウェーハの製造方法
US20220236205A1 (en) Method for producing semiconductor wafers
JPS62110127A (ja) 光加熱処理装置における被加熱処理物温度の測定方法
JP2002246429A (ja) シリコンウエーハの評価方法および窒素ドープアニールウエーハ
JPH05299428A (ja) 半導体ウェーハの熱処理方法及び熱処理装置
JP2014035305A (ja) シリコン単結晶中の窒素濃度評価方法
US20240141546A1 (en) Method for evaluating quartz glass crucible, method for manufacturing the same, and quartz glass crucible
JP2010169698A (ja) 窒素濃度測定方法及び窒素濃度測定用比例換算係数の算出方法
JPS6312533B2 (ja)
O'Mara Infrared Absorption Spectroscopy for the Characterization of Oxygen in Silicon
JP3238169B2 (ja) シリコン結晶中の格子間型酸素の濃度測定方法
JP3635936B2 (ja) 低抵抗率シリコン基板の酸素濃度測定方法
JP2020092169A (ja) シリコン単結晶基板中の窒素濃度評価方法