JPS61163871A - 感熱記録ヘツド - Google Patents
感熱記録ヘツドInfo
- Publication number
- JPS61163871A JPS61163871A JP429985A JP429985A JPS61163871A JP S61163871 A JPS61163871 A JP S61163871A JP 429985 A JP429985 A JP 429985A JP 429985 A JP429985 A JP 429985A JP S61163871 A JPS61163871 A JP S61163871A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermal resistance
- recording
- sub
- scanning direction
- elements
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/345—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は一対の電極の間に複数の発熱抵抗分割素子を形
成し、隣接する発熱抵抗分割素子を記録紙あるいは感熱
記録ヘッドの移動方向(以下単に副走査方向と記す。)
にずらせて構成した感熱記録ヘッドに関するものである
。
成し、隣接する発熱抵抗分割素子を記録紙あるいは感熱
記録ヘッドの移動方向(以下単に副走査方向と記す。)
にずらせて構成した感熱記録ヘッドに関するものである
。
従来の技術
従来の感熱記録ヘッドでは、第7図に示すように、一対
の電極1a及び1bの間に複数の発熱抵抗分割素子2a
、2bを形成して発熱抵抗素子2を構成し、一対の電極
1a、1b間に電圧を印加して発熱抵抗分割素子2a、
2bを発熱させて第8図に示すように記録を行っていた
(例えば、特開昭57−61583号公報、特開昭57
−61584号公報、特開昭57−61585号公報)
。
の電極1a及び1bの間に複数の発熱抵抗分割素子2a
、2bを形成して発熱抵抗素子2を構成し、一対の電極
1a、1b間に電圧を印加して発熱抵抗分割素子2a、
2bを発熱させて第8図に示すように記録を行っていた
(例えば、特開昭57−61583号公報、特開昭57
−61584号公報、特開昭57−61585号公報)
。
発明が解決しようとする問題点
このような従来の感熱記録ヘッドでは、副走査方向に送
りムラを生じた場合に第9図に示すように、記録ドツト
間にすき間Aあるいは重なり部Bが直線状に生じ、副走
査方向の濃度ムラが直線状になるため目立ちやすく画品
質を劣化させるので、副走査送り機構の高精度化および
制御が複雑であった0 又、このような感熱記録ヘッドを用いて、発熱抵抗素子
に印加する電圧の印加時間を可変して階調記録を行う場
合に印加時間を短くして低濃度の記録を行う場合、第1
0図に示すように、記録ドツトは主走査方向より副走査
方向に小さくなり、ドツトの間で副走査方向に大きなす
き間を生じ、特に副走査方向に濃度ムラとなり画品質を
低下させていた。本発明はかかる問題点を解消しようと
するもので、簡単な構成で副走査方向に生じる濃度ムラ
を目立ちに〈〈シ、印字品質を向上させる感熱記録へ、
ドを提供することを目的としている。
りムラを生じた場合に第9図に示すように、記録ドツト
間にすき間Aあるいは重なり部Bが直線状に生じ、副走
査方向の濃度ムラが直線状になるため目立ちやすく画品
質を劣化させるので、副走査送り機構の高精度化および
制御が複雑であった0 又、このような感熱記録ヘッドを用いて、発熱抵抗素子
に印加する電圧の印加時間を可変して階調記録を行う場
合に印加時間を短くして低濃度の記録を行う場合、第1
0図に示すように、記録ドツトは主走査方向より副走査
方向に小さくなり、ドツトの間で副走査方向に大きなす
き間を生じ、特に副走査方向に濃度ムラとなり画品質を
低下させていた。本発明はかかる問題点を解消しようと
するもので、簡単な構成で副走査方向に生じる濃度ムラ
を目立ちに〈〈シ、印字品質を向上させる感熱記録へ、
ドを提供することを目的としている。
問題点を解決するだめの手段
本発明は上記問題点を解決するため、一対の電極間に複
数でかつ隣接する発熱抵抗分割素子を副走査方向にずら
せて電気的に一つの発熱抵抗素子を形成し、副走査方向
に段差を有する記録ドツト(一対の電極内で、)を得る
ものである。
数でかつ隣接する発熱抵抗分割素子を副走査方向にずら
せて電気的に一つの発熱抵抗素子を形成し、副走査方向
に段差を有する記録ドツト(一対の電極内で、)を得る
ものである。
作 用
本発明は上記した構成により、記録ドツトを副走査方向
に段差を有する形状とすることによって、主走査方向に
ずれた位置で副走査方向に前後の記録ヘッドが重なるよ
う記録を行うことになり、副走査方向の送りムラ、ある
いは階調記録時にドツト形状が小さくなっても、副走査
方向のドツト間隔を小さく、あるいは、主走査方向に断
続的なものとなシ、印字品質を向上させる。
に段差を有する形状とすることによって、主走査方向に
ずれた位置で副走査方向に前後の記録ヘッドが重なるよ
う記録を行うことになり、副走査方向の送りムラ、ある
いは階調記録時にドツト形状が小さくなっても、副走査
方向のドツト間隔を小さく、あるいは、主走査方向に断
続的なものとなシ、印字品質を向上させる。
実施例
第1図は本発明の一実施例を示す感熱記録ヘッドの発熱
抵抗素子構成を示す図である。第1図において、3は個
別電極、4は共通電極、5は発熱抵抗素子であって、個
別電極3と共通電極4との間に電圧を印加することによ
シ発熱抵抗素子5を発熱させて記録を行う。発熱抵抗素
子5は発熱温度分布を良好にするため、一対の電極(個
別電纜3と共通電極4)間で発熱抵抗分割素子6aと6
bに分割されている。又、発熱抵抗分割素子5=1と5
bは副走査方向にずらし量tだけずらせて列状に構成し
ている。さらに発熱抵抗分割素子6aと5bは一対の電
極間に形成され電気的に一つの発熱抵抗素子5となるた
め、発熱抵抗素子5aと5bで一つの記録ドツトを形成
することになる。したがって隣接する発熱抵抗素子6の
間隔tより発熱抵抗分割素子6aと5bの間隔Wを狭く
構成している。
抵抗素子構成を示す図である。第1図において、3は個
別電極、4は共通電極、5は発熱抵抗素子であって、個
別電極3と共通電極4との間に電圧を印加することによ
シ発熱抵抗素子5を発熱させて記録を行う。発熱抵抗素
子5は発熱温度分布を良好にするため、一対の電極(個
別電纜3と共通電極4)間で発熱抵抗分割素子6aと6
bに分割されている。又、発熱抵抗分割素子5=1と5
bは副走査方向にずらし量tだけずらせて列状に構成し
ている。さらに発熱抵抗分割素子6aと5bは一対の電
極間に形成され電気的に一つの発熱抵抗素子5となるた
め、発熱抵抗素子5aと5bで一つの記録ドツトを形成
することになる。したがって隣接する発熱抵抗素子6の
間隔tより発熱抵抗分割素子6aと5bの間隔Wを狭く
構成している。
個別電極3と共通電極4との間に所定の電圧を印加して
発熱抵抗素子6を発熱させて記録を行うと第2図に示す
ように記録ドツトは副走査方向にずらし量lに相当する
段差Δlを有した形状となる。副走査送り(記録紙ある
いは感熱記録ヘッドを移動させる。)を行ないながら記
録を行なえば、第2図の通り、副走査方向にΔlの長さ
だけ、前後の記録ドツトが発熱抵抗分割素子5a、5b
の段差に対応して相互に入り込んで記録されることにな
る。すなわち副走査方向に送りむらが発生しても第3図
に示すように、記録ドツトの間隔A′および、重なり部
B′は副走査方向に分散されるため、従来のように直線
状に濃度むらが発生するのに対して目立ちに〈〈なシ印
字品質を向上させることができる。
発熱抵抗素子6を発熱させて記録を行うと第2図に示す
ように記録ドツトは副走査方向にずらし量lに相当する
段差Δlを有した形状となる。副走査送り(記録紙ある
いは感熱記録ヘッドを移動させる。)を行ないながら記
録を行なえば、第2図の通り、副走査方向にΔlの長さ
だけ、前後の記録ドツトが発熱抵抗分割素子5a、5b
の段差に対応して相互に入り込んで記録されることにな
る。すなわち副走査方向に送りむらが発生しても第3図
に示すように、記録ドツトの間隔A′および、重なり部
B′は副走査方向に分散されるため、従来のように直線
状に濃度むらが発生するのに対して目立ちに〈〈なシ印
字品質を向上させることができる。
第4図は階調記録を行う場合に発熱抵抗素子6に電圧を
印加する印加時間を短くして低濃度(中間調)の記録を
行なった場合の記録ドツトを示す図で、記録ドツトが小
さくなることにより生じる副走査方向の記録ドツト間隔
は、曲線状となり従来のように直線状になる場合にくら
べて目立ちにくく印字品質を向上させることができる。
印加する印加時間を短くして低濃度(中間調)の記録を
行なった場合の記録ドツトを示す図で、記録ドツトが小
さくなることにより生じる副走査方向の記録ドツト間隔
は、曲線状となり従来のように直線状になる場合にくら
べて目立ちにくく印字品質を向上させることができる。
特に発熱抵抗素子6への印加エネルギーを制御して階調
記録を行う場合には、印加エネルギーの差により記録ド
ツトの形状の変化率は副走査方向への変化率が大きくな
ることから有効である。
記録を行う場合には、印加エネルギーの差により記録ド
ツトの形状の変化率は副走査方向への変化率が大きくな
ることから有効である。
なお、発熱抵抗体分割素子sa、sbのずらし量lを大
きくとりすぎると副走査方向の段差が大きすぎて逆に解
像度を低下させて印字品質を悪化させる。従って記録方
法(直接発色記録、熱溶融転写記録、熱昇華転写記録等
)あるいは発熱抵抗素子6の分割数によっても異なるが
、発熱抵抗素子6の配列密度の逆数の1/10〜1/4
(たとえば、4dot/yBの場合12〜30μm程度
)とすることにより、解像度の低下を実用上問題のない
範囲とし、副走査方向の濃度ムラを改善して総合的に印
字品質を向上させることができる。
きくとりすぎると副走査方向の段差が大きすぎて逆に解
像度を低下させて印字品質を悪化させる。従って記録方
法(直接発色記録、熱溶融転写記録、熱昇華転写記録等
)あるいは発熱抵抗素子6の分割数によっても異なるが
、発熱抵抗素子6の配列密度の逆数の1/10〜1/4
(たとえば、4dot/yBの場合12〜30μm程度
)とすることにより、解像度の低下を実用上問題のない
範囲とし、副走査方向の濃度ムラを改善して総合的に印
字品質を向上させることができる。
第5図及び第6図は本発明の他の実施例を示すもので発
熱抵抗素子6の分割数を多くしたもので、第5図は発熱
抵抗素子5を3分割して発熱抵抗分割素子5a、5b、
5cとしたもので、第6図は発熱抵抗素子6を4分割し
て発熱抵抗分割素子6a、5b、5c、5dとしている
。
熱抵抗素子6の分割数を多くしたもので、第5図は発熱
抵抗素子5を3分割して発熱抵抗分割素子5a、5b、
5cとしたもので、第6図は発熱抵抗素子6を4分割し
て発熱抵抗分割素子6a、5b、5c、5dとしている
。
分割数を増加させると、発熱温度分布の均−化及び、副
走査方向での記録濃度ムラを分散することができ、印字
品質を向上させることができる。
走査方向での記録濃度ムラを分散することができ、印字
品質を向上させることができる。
発明の効果
以上述べたように、本発明によれば、簡易な発熱抵抗素
子構成で、副走査方向の印字濃度ムラを副走査方向に分
散させて目立ちにくくすることにより、印字品質を向上
させることができ、実用的にきわめて有用である。
子構成で、副走査方向の印字濃度ムラを副走査方向に分
散させて目立ちにくくすることにより、印字品質を向上
させることができ、実用的にきわめて有用である。
第1図は本発明の一実施例における感熱記録ヘッドの要
部平面図、第2図は記録ドツトの形状を示す図、第3図
は副走査方向に送りムラを生じた場合の記録状態を示す
図、第4図は中間調記録を行った場合の記録状態を示す
図、第5図は本発明の他の実施例における感熱記録ヘッ
ドの要部平面図、第6図はさらに本発明の他の実施例を
示す感熱記録ヘッドの要部平面図、第7図は従来の感熱
記録ヘッドにおける発熱抵抗体素子構成を示す平面図、
第8図、第9図、第1Q図は記録状態を示す図である。 1a、4・・・・・・共通電極、1b、3・・・・・個
別電極、2 、5 、、、 、、、発熱抵抗素子、2a
+ 2 b+ 5” +sb、sc、5d・・・・・
・発熱抵抗分割素子、l・・・・・・ずらし量。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名41
図 第2図 ΔI− 第3図 第4図 第5図 第6図
部平面図、第2図は記録ドツトの形状を示す図、第3図
は副走査方向に送りムラを生じた場合の記録状態を示す
図、第4図は中間調記録を行った場合の記録状態を示す
図、第5図は本発明の他の実施例における感熱記録ヘッ
ドの要部平面図、第6図はさらに本発明の他の実施例を
示す感熱記録ヘッドの要部平面図、第7図は従来の感熱
記録ヘッドにおける発熱抵抗体素子構成を示す平面図、
第8図、第9図、第1Q図は記録状態を示す図である。 1a、4・・・・・・共通電極、1b、3・・・・・個
別電極、2 、5 、、、 、、、発熱抵抗素子、2a
+ 2 b+ 5” +sb、sc、5d・・・・・
・発熱抵抗分割素子、l・・・・・・ずらし量。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名41
図 第2図 ΔI− 第3図 第4図 第5図 第6図
Claims (2)
- (1)所定の間隔をおいて対向する一対の電極間に記録
紙あるいはヘッド移動方向(副走査方向)にずらせて複
数の発熱抵抗素子を形成して電気的に一つの発熱抵抗素
子と成し、前記発熱抵抗素子を列状に構成したことを特
徴とする感熱記録ヘッド。 - (2)発熱抵抗分割素子の記録紙あるいはヘッド移動方
向(副走査方向)へのずらし量を発熱抵抗素子配列密度
(素子/mm)の逆数の1/10〜1/4としたことを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載の感熱記録ヘッド
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP429985A JPS61163871A (ja) | 1985-01-14 | 1985-01-14 | 感熱記録ヘツド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP429985A JPS61163871A (ja) | 1985-01-14 | 1985-01-14 | 感熱記録ヘツド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61163871A true JPS61163871A (ja) | 1986-07-24 |
Family
ID=11580631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP429985A Pending JPS61163871A (ja) | 1985-01-14 | 1985-01-14 | 感熱記録ヘツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61163871A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010208159A (ja) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Hideo Taniguchi | 加熱ヘッドおよびそれを用いた加熱方法 |
-
1985
- 1985-01-14 JP JP429985A patent/JPS61163871A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010208159A (ja) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Hideo Taniguchi | 加熱ヘッドおよびそれを用いた加熱方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61163871A (ja) | 感熱記録ヘツド | |
JP2815887B2 (ja) | サーマルヘッド | |
JPH04348956A (ja) | サーマルヘッド | |
JPH0815789B2 (ja) | 発熱ヘッド、その製造方法及びこれを用いた記録装置 | |
JPS59178267A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPS61164854A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPS61163873A (ja) | 感熱記録ヘツド | |
JPS6042075A (ja) | 感熱記録装置 | |
JP3105227B2 (ja) | 熱転写式記録装置 | |
JPH0322308B2 (ja) | ||
JPS6042070A (ja) | 感熱記録装置 | |
JPH0632935B2 (ja) | サ−マルヘツド | |
JPS6049965A (ja) | サ−マルプリントヘツド | |
JPS6154955A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPS61162369A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPH055667B2 (ja) | ||
JPH04197650A (ja) | サーマルヘッドの製造方法 | |
JPH04173264A (ja) | 通電転写用記録ヘッドの騒動方法 | |
JPS60162663A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPS613762A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPH04363261A (ja) | サーマルヘッド | |
JPS6149864A (ja) | 補助発熱体を設けたライン型サ−マルヘツド | |
JPS63254064A (ja) | 記録装置 | |
JPH01283167A (ja) | プリント装置 | |
JPH01269559A (ja) | サーマルヘッド |