JPS611625A - アルコール、エーテルないしエステルの1,2‐ジクロルジフルオルエチレン付加物の製造方法 - Google Patents

アルコール、エーテルないしエステルの1,2‐ジクロルジフルオルエチレン付加物の製造方法

Info

Publication number
JPS611625A
JPS611625A JP60116874A JP11687485A JPS611625A JP S611625 A JPS611625 A JP S611625A JP 60116874 A JP60116874 A JP 60116874A JP 11687485 A JP11687485 A JP 11687485A JP S611625 A JPS611625 A JP S611625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dichloro
ether
ester
alcohol
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60116874A
Other languages
English (en)
Inventor
アルベルト・フオンタナ
シルバナ・モデナ
ジヨバンニ・モツジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Montefluos SpA
Original Assignee
Montefluos SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Montefluos SpA filed Critical Montefluos SpA
Publication of JPS611625A publication Critical patent/JPS611625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/44Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by addition reactions, i.e. reactions involving at least one carbon-to-carbon double or triple bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/30Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by increasing the number of carbon atoms, e.g. by oligomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/04Saturated ethers
    • C07C43/12Saturated ethers containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/28Preparation of carboxylic acid esters by modifying the hydroxylic moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/293Preparation of carboxylic acid esters by modifying the hydroxylic moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/121,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes not condensed with other rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式 CI  CI  R2 1)I HC,−−C−C−OR1(I) F     F’     R3 (ここで R1はH又は、炭素原子1〜10個のアルキル若しくは
アシルであり、 R2およびR3は互いに同じか又は別異にして、H又は
、炭素原子1〜10個のアルキルであり、或いは R2とR5は、−緒になって、随意2個までの酸素原子
を鎖中に有する、炭素原子2〜10個のアルケニル基を
形成しうる) を有する化合物を、水素化アルコール、エーテルないし
エステルにハロゲン化オレフィンをラジカル付加反応さ
せることにより製造することに関する。
ジャーナル・オプ・オーガニック・ケミストリー (J
、Org、Chem、) 、27.2325 (i96
2)および人足、2220(1964)に掲載されたH
、ムラマツの論文には、上記のアルコール、エーテルな
いしエステルとハロゲン化オレフィンとをγ線の存在で
反応させることによる化合物(I)の製造方法が記され
ている。
然るに、本発明者は、驚くべきことK、該化合物が、酸
素原子に関しα−位の炭素に少くとも1個の水素原子を
有するアルコール、エーテルないしエステルに1.2−
 シクロルジフルオルエチレンをラジカル開始剤の存在
で付加反応させることにより有利に製せられることを発
見した。
出発物質のアルコール、エーテルないしエステルは一般
式 %式%() (ここでR1、R2およびR5は先に定義した通りであ
る)を有する。
かくして、本発明の目的は、1.2−ジクロルジフルオ
ルエチレンと一般式(If)の化合物少くとも1種とを
ラジカル開始剤の存在で反応させることにある一般式(
I)の化合物の製造方法を提供することである。
この反応のラジカル開始剤として好ましくは過酸化物が
用いられる。取り分け、ジーtert−ブチルペルオキ
シドが特に適するとわかった。
実際上、本発明による式(I)の化合物の製造は、1.
2−ジクロルジフルオルエチレンと式(n)の化合物少
くとも1種とを過酸化物の存在下、温度(使用過酸化物
の関数として選定される)が0〜200℃範囲のオート
クレーブ内で反応させることにより遂行される。また、
オレフィンと式(n)の化合物のモル比を100:1〜
1:100(好ましくは1:3〜1: i oo)とし
、オレフィンに関する過酸化物のモル濃度を0.1〜1
00X好ましくは20〜60Xとする。
反応時間は5分〜50時間範囲で変動しうるが、一般に
は1時間〜6時間である。
本発明の目的を構成する方法は、γ線を使用する前記文
献に既述された方法とは対照的に容易に工業プラントに
トランスファしうる。
本発明を更に例示するために、非制限的例な以下に示す
: 例  1 2.5−ジクロル−2,5−ジノルオル−1−プロパの
製造 5oo1R1のAl5I316オートクレープに12−
ジクロルジフルオルエチレン40g、メタノール87.
litおよびジーtert−ブチルペルオキシド22.
9を装入した。温度を150℃にし、攪拌を5時間行な
った。
オートクレーブを0℃にまで下げ、発生したガスを脱気
し、反応混合物を精留し、かくして5gの2.3−ジク
ロル−2,3−ジノルオル−1−プロパツールを得た。
未反応オレフィンを回収した。
生成物は40aHgで75°の沸点を有し、気体質量分
析、NMRスペクトルおよび元素分析によって同定され
た。
例  2 3.4−ジクロル−3,4−ジフルオルー2−ブタノー
ルの製造 無水エタノール124gを用いて例10手順を反復した
ム4−ジクロルー3.4−ジフルオル−2−ブタノール
8gを得た。精WKより未反応オレフィンを回収した。
生成物は20−〇gで65°の沸点を示し、気体質量分
析、NMRスペクトルおよび元素分析によって同定され
た。
例  6 2−メチル−3,4−ジクロル−3,4−ジフルオルー
2−ブタノールの製造 2−プロパツール162Iiを用いて例1の手順を反復
した。2−メチル−3,4−ジクロル−44−ジフルオ
ルー2−ブタノール179を得た。精゛ 留により未反
応オレフィンを回収した。生成物は40WH,litで
74°の沸点を有し、気体質量分析、NMRスペクトル
および元素分析によって同定された。
例  4 1.2−ジクロル−1,2−ジフルオルー3−ペンタノ
ールの製造 1−プロパツール162gを用いて例1の手順を反復し
た。1.2−ジクロル−1,2−ジフルオルー3−ペン
タノール10gを得た。精留により未反応オレフィンを
回収した。生成物は20fiH,i9で80°の沸点を
示し、気体質量分析、NMRスペクトルおよび元素分析
によって同定された。
例  5 (2,3−ジクロル−2,3−ジフルオルブロビル)ア
セテートの製造 酢酸メチル200gを用いて例1の手順を反復した。(
2,3−ジクロル−2,3−ジフルオルプロピル)アセ
テ−) 8.6.9を得た。精留により未反応オレフィ
ンを回収した。生成物は45fiHJで74°の沸点を
有し、気体質量分析、NMRスペクトルおよび元素分析
によって同定された。
例  6 (1−メチル−z3−ジクロル−2,3−ジフルオルプ
ロビル)アセテートの製造 酢酸エチル238gを用いて例1の手順を反復した。(
1−メチル−2,3−ジクロル−2,3−ジフルオルプ
ロビル)アセテート13gを得た。精留により未反応オ
レフィンを回収した。生成物は □401111HJi
lで95°の沸点を示し、気体質量分析1.:。
NMRスペクトルおよび元素分析によって同定された。
例  7 (tl−ジメチル−2,3−ジクロル−2,3−ジフル
オルプロビル)アセテートの製造 酢酸イソプロピル275.iil’j<用いて例1の手
順を反復した。(11−ジメチル−2,3−ジクロル−
2,3−ジフルオルプロビル)アセテート16pを得た
。精留により未反応オレフィンを回収した。
生成物は201111H,9で860の沸点を有し、気
体質量分析、NMRスペクトルおよび元素分析によって
同定された。
例  8 1−メチル−2,3−ジクロル−2,3−ジフルオルプ
pピルエチルエーテルの製造 ジエチルエーテル200gを用いて例1の手順を反復し
た。1−メチル−2,3−ジクロル−2,3−シフルオ
ルプロピルエチルエーテル(A) 5 、S+ ト(1
−メチル−2,3−ジクロル−2,3−ジフルオルプロ
ビル)エーテル(B) 20 iを得た。生成物(A)
は50■Hpで68°の沸点を有し、生成物(B)は2
0WHgで134°の沸点を示した。両生酸物はNMR
スペクトルおよび元素分析によって同定された。
例  9 2− (1’、2’−ジクロル−11,21−ジフルオ
ルエチル)テトラヒドロフランの製造 テトラヒドロフラン195gを用いて例1の手順を反復
した。2−(1’、2’−ジクロル−11,21−ジフ
ルオルエチル)テトラヒドロフラン1&4gを得た。精
留により未反応オレフィンを回収した。生成物は601
111.Hllで11 Goの沸点を有し、気体質量分
析、NMRスペクトルおよび元素分析によって同定され
た。
例10 2−(1’、2’−ジクロル−1′、2+−ジフルオル
エチル) −1,4−ジオキサンの製造 1.4−ジオキサン2389を用いて例1の手順を反復
した。2−(1’、2’−ジクロル−11,21−ジフ
ルオルエチル) 、 1.4−ジオキサン1311を得
た。精留により未反応オレフィンを回収した。
生成物は50gmHpで115°の沸点を示し、気体質
量分析、NMRスペクトルおよび大索分析によって同定
された。
例11 2−メチル−6,4−ジクロル−3,4−ジノルオル−
2−ブタノールの製造 過酸化ジベンゾイル56.5jiを用いて例6に記載の
生成物を調製した。
5、89の2−メチル−6,4−ジクロル−3,4−ジ
ノルオル−2−ブタノールを得た。
例12 2−メチル−6,4−ジクロル−3,4−ジノルオル−
2−プクノールの製造 3、3. s −)ジメチル−1,1−ジーtert−
ブチルペルオキシシクロヘキサン45gを用いて例3に
記載の生成物を調製した。17gの2−メチル−3,4
−ジクロル−3,4−ジノルオル−2−ブタノールを得
た。
例13 2− (1’、 2’−ジクロ#−1’、2’−ジフル
オルエチル)テトラヒドロフランの製造 過酸化ジベンゾイル36.5.ji+を用いて例9に記
載の生成物を調製した。18.49の2− (IZ 2
’−ジクロル−11,21−ジフルオルエチル)テトラ
ヒドロフランを得た。
例14 (1−メチル−2,5−ジクロル−2,3−ジフルオル
プロビル)アセテートの製造

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (ここで R_1はH又は、炭素原子1〜10個のアルキル若しく
    はアシルであり、 R_2およびR_3は互いに同じか又は別異にして、H
    又は、炭素原子1〜10個のアルキルであり、或いは R_2とR_3は、一緒になつて、随意2個までの酸素
    原子を鎖中に有する、炭素原子2〜10個のアルケニル
    基を形成しうる) を有する化合物を、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (ここでR_1、R_2およびR_3は先に定義した通
    りである) のアルコール、エーテルないしエステルに1,2−ジク
    ロルジフルオルエチレンをラジカル開始剤で誘発付加反
    応させることにより製造する方法。
  2. (2)ラジカル開始剤として過酸化物を用いる、特許請
    求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)オレフィンとアルコール、エーテルないしエステ
    ルとのモル比を100:1〜1:100範囲とし、オレ
    フィンに関する過酸化物のモル濃度を0.1〜100%
    範囲とする、特許請求の範囲第2項記載の方法。
JP60116874A 1984-06-01 1985-05-31 アルコール、エーテルないしエステルの1,2‐ジクロルジフルオルエチレン付加物の製造方法 Pending JPS611625A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT21216/84A IT1176233B (it) 1984-06-01 1984-06-01 Procedimento per la preparazione di addotti di alcoli,eteri ed esteri con 1,2-diclorodifluoroetilene
IT21216A/84 1984-06-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS611625A true JPS611625A (ja) 1986-01-07

Family

ID=11178517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60116874A Pending JPS611625A (ja) 1984-06-01 1985-05-31 アルコール、エーテルないしエステルの1,2‐ジクロルジフルオルエチレン付加物の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4827002A (ja)
EP (1) EP0163533B1 (ja)
JP (1) JPS611625A (ja)
DE (1) DE3562900D1 (ja)
IT (1) IT1176233B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10473093B2 (en) 2016-08-26 2019-11-12 Daegu Gyeongbuk Institute Of Science And Technology Soft actuator using thermoelectric effect

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4026712A1 (de) * 1990-08-24 1992-02-27 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von tertiaeren fluorhaltigen alkoholen
US6673976B1 (en) * 2002-09-19 2004-01-06 Honeywell International, Inc Process of making fluorinated alcohols

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2559628A (en) * 1944-04-22 1951-07-10 Du Pont Fluorine-containing alcohols and process for preparing the same
GB8301506D0 (en) * 1983-01-20 1983-02-23 Electricity Council Fluorinated ethers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10473093B2 (en) 2016-08-26 2019-11-12 Daegu Gyeongbuk Institute Of Science And Technology Soft actuator using thermoelectric effect
US11041485B2 (en) 2016-08-26 2021-06-22 Daegu Gyeongbuk Institute Of Science And Technology Soft actuator using thermoelectric effect

Also Published As

Publication number Publication date
DE3562900D1 (en) 1988-06-30
IT1176233B (it) 1987-08-18
EP0163533A3 (en) 1986-12-30
EP0163533A2 (en) 1985-12-04
EP0163533B1 (en) 1988-05-25
IT8421216A0 (it) 1984-06-01
IT8421216A1 (it) 1985-12-01
US4827002A (en) 1989-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6366308B2 (ja)
JPS611625A (ja) アルコール、エーテルないしエステルの1,2‐ジクロルジフルオルエチレン付加物の製造方法
Li et al. A Convenient Method for the Preparation of Dialkylditellurides and Dialkyldiselenides
US4163109A (en) Process for the preparation of cyclic ketones
US3646087A (en) Preparation of aminophenyltrialkoxy silanes
DE2523695C3 (de) Verfahren zur Herstellung von bicyclischen γ-Lactonen
JP3159537B2 (ja) 2−フルオロシクロプロパンカルボン酸の製法
JPS6034940B2 (ja) フルオロマロン酸誘導体およびその製法
JPS5855129B2 (ja) 2−置換または無置換のゲラニル酢酸エステル類の製造方法
JPH0434557B2 (ja)
JPS6377868A (ja) α−(ω−ヒドロキシアルキル)フルフリルアルコ−ル及びその製造法
US3239421A (en) Perfume composition containing 2-(betaphenylethoxy)-4, 4, 6-trimethyl-1, 3-dioxa-2-borinane
JP2939649B2 (ja) グリセロ糖脂質の製造方法
JP3005679B1 (ja) 含フッ素アミン化合物の製造方法
JP2885537B2 (ja) トラン誘導体の製造法
SU810709A1 (ru) Способ получени карбалкоксибен-зилОКСиТРиАлКилСилАНОВ
JPS60158137A (ja) 含フツ素アクリル酸誘導体の製法
US4005104A (en) Products from the reaction of sulfur trioxide with acyclic internal vic-dialkoxypolyfluoroalkenes
SU1286588A1 (ru) Способ получени иодгидринов
SU658881A1 (ru) Способ получени пиперитона
JPS6247170B2 (ja)
SU882988A1 (ru) Способ получени 1,3-дегидроадамантана
GB1456708A (en) Fluorinated dienes and process for preparing same
JPH1095760A (ja) シアノ酢酸エステルの製造法
JPH1112204A (ja) 9,10−ジクロロアントラセン類および9,10−ジハロアントラセン類の製造方法