JPS61161715A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61161715A
JPS61161715A JP289085A JP289085A JPS61161715A JP S61161715 A JPS61161715 A JP S61161715A JP 289085 A JP289085 A JP 289085A JP 289085 A JP289085 A JP 289085A JP S61161715 A JPS61161715 A JP S61161715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact hole
silicon nitride
nitride film
film
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP289085A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tsukura
津倉 敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP289085A priority Critical patent/JPS61161715A/ja
Publication of JPS61161715A publication Critical patent/JPS61161715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体装置の製造方法、特にその配線層との
コンタクトホールの構成方法に関する。
従来の技術 半導体装置の高集積化が進むにつれて、微細パターンが
要求され、なかでもコンタクトホール部での微細化が最
も進んでいる。そして、横方向の微細化は進む一方、微
細方向の薄膜化は進まず。
アスペクト比の増加をきたしている。
発明が解決しようとする問題点 このようなコンタクトホールの微細化とともに、アルミ
ニウム配線のコンタクトホール部でのコンタクト抵抗増
加、配線抵抗の増加、さらにはコンタクト不良、断線等
の問題が生じてくる。また。
エレクトロマイグレーションによる断線の恐れもでてく
る。
本発明の半導体装置の製造方法はかかる点を適切に解決
しようとするもので、微細パターン化高集積化には何ら
障害とはならない半導体装置の製造方法を提供すること
を目的とするものである。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために、本発明は、半導体基板上
の絶縁膜に異方向性ドライエッチ法により形成された異
方向性形状を有するコンタクトホール内に窒化シリコン
膜を形成し1次いでこの窒化シコン膜を平行平板型プラ
ズマエツチング法により全面エツチングし、コンタクト
ホール底側部に窒化シリコン膜を残し、ついでアルミニ
ウム配線コンタクトを形成する工程を有する構成にした
作用 このようにコンタクトホール底側部に窒化シリコン膜を
残すことにより、コンタクトホール部でのアルミニウム
配線層のステップカバレッジが向上される。
実施例 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第1
図は本発明により形成された半導体装置の断面図、第2
図(a)〜(c)はその形成過程を示す工程流れ図であ
る。半導体基板たとえばp型シリコン(1)上に層間絶
縁膜だと、Jf P S G膜(2)を1μm程度CV
D法により形成したのち、第2図(、)のように、ホト
リソグラフィ一工程によりコンタクトホール形成用のエ
ツチングマスクとしてホトレジストマスク(3)を形成
する。次いで異方性ドライエツチング法により上記PS
G膜(2)を選択エッチし、異方性形状を有する第1の
コンタクトホール(4)を形成する。続いて、第2図(
b)のように、CVD法により窒化シリコン膜(5)を
形成する。次に、平行平板型プラズマエッチ法により全
面エツチングを行い、第2図(c)のように、第1のコ
ンタクトホール(4)の底側部に窒化シリコン膜(5)
を残し、テーパー形状を有する第2のコンタクトホール
(6)を形成する。そして、この上に。
蒸着法によりアルミニウム配線層(7)を形成し、アル
ミニウム配線コンタクトを形成すると、第1図の半導体
装置になる。
発明の効果 以上本発明によれば、コンタクトホール底側部をテーパ
ー状にして窒化シリコン膜を残すので、アルミニウム配
線形成時のコンタクトホール部のステップカバレッジを
向上し、アルミニウム配線のコンタクトホールエツジ部
での配線抵抗の増加、断線などの問題を回避でき、微細
パターン化、高集積化には何ら障害にはならない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により形成された半導体装置の断面図、
第2図(a)〜(C)は本発明の形成過程を示す図であ
る。 (1)・・シリコン基板、(2)・・・層間絶縁膜、(
3)・・・ホトレジストマスク、(4)・・・第1のコ
ンタクトホール、(5)・・・窒化シリコン膜、(6)
・・・第2のコンタクトホール、(7)・・・アルミニ
ウム配線代理人   森  本  義  仏 画1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体基板表面に絶縁膜を形成したのちに、所定域
    にコンタクトホールを形成するためのホトレジストマス
    ク工程をほどこし、さらにホトレジストマスクによる異
    方性ドライエッチにより前記絶縁膜にコンタクトホール
    を形成し、その上に窒化シリコン膜を形成したのち、こ
    れを平行平板型プラズマエッチング法により全面エッチ
    ングし、コンタクトホール底側部に窒化シリコン膜を残
    し、ついでアルミニウム配線層を形成する半導体装置の
    製造方法。
JP289085A 1985-01-10 1985-01-10 半導体装置の製造方法 Pending JPS61161715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP289085A JPS61161715A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP289085A JPS61161715A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61161715A true JPS61161715A (ja) 1986-07-22

Family

ID=11541950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP289085A Pending JPS61161715A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61161715A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356823A (en) * 1989-12-22 1994-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356823A (en) * 1989-12-22 1994-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63258021A (ja) 接続孔の形成方法
KR900001834B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
US6297145B1 (en) Method of forming a wiring layer having an air bridge construction
JPS61161715A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2817752B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3034538B2 (ja) 配線構造の形成方法
JPH09306992A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04260328A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0172542B1 (ko) 금속배선 형성방법
JPH0595048A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS5874037A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63107141A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0936222A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01117342A (ja) コンタクトホールの形成方法
JPS61239646A (ja) 多層配線の形成方法
KR100315457B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JPS6395649A (ja) 半導体装置の製造方法
KR950001756B1 (ko) 반도체 소자의 다층배선 형성방법
JPH04115535A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63226041A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6235537A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03248533A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0567611A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0425157A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04266048A (ja) 半導体装置の製造方法