JPS61160725A - 液晶表示ユニツト - Google Patents

液晶表示ユニツト

Info

Publication number
JPS61160725A
JPS61160725A JP60001921A JP192185A JPS61160725A JP S61160725 A JPS61160725 A JP S61160725A JP 60001921 A JP60001921 A JP 60001921A JP 192185 A JP192185 A JP 192185A JP S61160725 A JPS61160725 A JP S61160725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing plate
liquid crystal
crystal display
spacer
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60001921A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Hibino
日比野 信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60001921A priority Critical patent/JPS61160725A/ja
Publication of JPS61160725A publication Critical patent/JPS61160725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は液晶表示ユニットに関する。
〈従来技術〉 第3図に従来の液晶表示ユニットの断面図を示す。
配線基板1上にゴムコネクタ2.2を介して、液晶表示
パネル3が配置され、そのパネル3の上にスペーサ4を
介して上側の偏光板5が配される。
6は下側の反射板付偏光板であり、パネル3とは粘着材
により接合されている。そしてこれらがフレーム7によ
り配線基板1と一体化されて固定される。配線基板1の
裏面にはLSI8やコンデンサ9、抵抗10、コネクタ
11等が配置される。
このように構成される液晶表示ユニフトにおいて、前述
したように偏光板5と液晶表示パネル3との間に虹対策
のためにスペーサ4が挿入されているが、従来の場合、
偏光板5はフレームによって押えられているだけである
ので、偏光板5の位置がまちまちとなり偏光軸の方向が
固定化できない欠点があった。そのため点灯時にコント
ラストが濃くなったり簿(なったりし或いは干渉しまが
生じたりする欠点があった。また圧力が一様に加わらず
ゴムコネクタ2の接触不良を生じたりする欠点があった
。さらに偏光板5を取り外して再位置合せする際に偏光
板5がフレーム7で損傷する欠点もあった。
〈発明の目的〉 本発明は上記従来技術の欠点を解消し、偏光板が正確に
位置合せされて固定され、コントラストにむらがなく、
干渉しまも生ぜず、且つ組立てが容易で作業性のよい液
晶表示ユニットの提供を目的とする。
く構成〉 本発明は液晶表示パネルと偏光板との間にスペーサを挿
入するようにした液晶表示ユニットにお゛いて、前記ス
ペーサに段差を設けて偏光板の位置決めを行なうよう構
成したことを特徴とする液晶表示ユニットである。
〈実施例〉 第1図は本発明の実施例を示す液晶表示ユニットの断面
図、第2図は本発明の他の実施例を示す液晶表示ユニッ
トの断面図である。
第1図において、配線基板1、ゴムコネクタ2゜2、液
晶表示パネル3、スペーサ4、上側偏光板5、フレーム
7等、各構成部材の配置関係は第3図で既に説明した従
来例と同様である0本実施例ではスペーサ4に段!!4
aを設け、!!膜段差上側偏光板5が嵌まり込むように
してその位置決めをするように構成している。このよに
う構成することにより、上側偏光板5の装着時の作業性
が非常に向上する。すなわちその段差4aの部分に偏光
板5を嵌め込むだけで、偏光板5の位置決めが完了し、
偏光軸方向が確定する。よって偏光板の位置合せが容易
となり、コントラストが安定化し、また干渉しまの発生
が防止できる。また何度も再位置合せをする必要がない
ので偏光板に傷がつくことも防止できる。また偏光板5
が確実にスペーサ4に位置決めされるのでフレーム7に
よる押圧が一様となってゴムコネクタ2の接触不良が解
消する。
第2図に示す例は、上側偏光板5の位置決め手段として
、フレーム7に偏光板5を固定化する段部7aを設けた
例である。このようにすることによっても上記第1図に
示す例の場合と同様な効果を得ることができる。
く効果〉 本発明は以上の構成よりなり、点灯時のコントラストが
安定し、干渉しまが発生せず、また組立が容易、迅速で
、偏光板に傷をつけたりすることもない液晶表示ユニッ
トの提供が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ本発明の実施例を示す液晶表
示ユニットの断面図、第3図は従来の液晶表示ユニット
の断面図である。 1・・・配線基板 2・・・ゴムコネクタ 3・・・液晶表示パネル 4・・・スペーサ 5・・・上側偏光板 7・・・フレーム 特許出願人   シャープ株式会社 代 理 人  弁理士  西1) 新 築1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液晶表示パネルと偏光板との間にスペーサを挿入するよ
    うにした液晶表示ユニットにおいて、前記スペーサに段
    差を設けて偏光板の位置決めを行なうよう構成したこと
    を特徴とする液晶表示ユニット。
JP60001921A 1985-01-09 1985-01-09 液晶表示ユニツト Pending JPS61160725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60001921A JPS61160725A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 液晶表示ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60001921A JPS61160725A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 液晶表示ユニツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61160725A true JPS61160725A (ja) 1986-07-21

Family

ID=11515055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60001921A Pending JPS61160725A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 液晶表示ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61160725A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363227A (en) * 1989-05-31 1994-11-08 Fujitsu Personal Systems, Inc. Liquid crystal display mounting structure
JP2005077557A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Casio Comput Co Ltd 液晶表示モジュール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363227A (en) * 1989-05-31 1994-11-08 Fujitsu Personal Systems, Inc. Liquid crystal display mounting structure
JP2005077557A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Casio Comput Co Ltd 液晶表示モジュール
JP4639580B2 (ja) * 2003-08-29 2011-02-23 カシオ計算機株式会社 液晶表示モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010002487A (ja) 液晶表示装置
JPH11125810A (ja) 電気光学装置及びこれを備えた投射型表示装置
JP3911817B2 (ja) 電気光学装置
JPS61160725A (ja) 液晶表示ユニツト
KR20010021386A (ko) 액정 디스플레이 모듈을 제작하는 방법과 이 방법을이용한 단일면 인쇄 회로
JPH04336527A (ja) 液晶表示装置
JPH0435916Y2 (ja)
JPH1152498A (ja) 光学装置
JPH1114971A (ja) フィルム液晶取付構造
JP2924015B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07281206A (ja) 表示装置
WO2001053885A1 (en) Precision surface mount for a display device
KR100617609B1 (ko) 액정표시장치의 기판합착을 위한 얼라인먼트 장치
JPH01222291A (ja) 液晶表示パネルの固定装置
JPH05232455A (ja) 液晶パネル検査板および液晶パネル検査方法
JP2001154176A (ja) 液晶表示パネル固定構造
CN110716347A (zh) 背光模组的贴附方法及背光模组、显示装置
JPS58188603U (ja) 防眩ミラ−
JPS5831186Y2 (ja) 金属フレ−ム付き液晶表示パネル
JP2525305Y2 (ja) 液晶表示装置
JPS58103057U (ja) 液晶光学弁装置の位置調整構造
JPH0728083A (ja) 液晶表示装置のきょう体構造及び実装方法
JPS5960466A (ja) 液晶表示装置
JPS60169834A (ja) 液晶表示装置
JPH0497229A (ja) 液晶表示装置