JPS61160649A - 遊星歯車機構利用の減速装置 - Google Patents

遊星歯車機構利用の減速装置

Info

Publication number
JPS61160649A
JPS61160649A JP60001902A JP190285A JPS61160649A JP S61160649 A JPS61160649 A JP S61160649A JP 60001902 A JP60001902 A JP 60001902A JP 190285 A JP190285 A JP 190285A JP S61160649 A JPS61160649 A JP S61160649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary gear
gear
planet gear
gears
planetary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60001902A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Shirai
白井 洋二
Yoshitaka Watanabe
義孝 渡辺
Yasuyuki Nakajima
中島 康幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP60001902A priority Critical patent/JPS61160649A/ja
Publication of JPS61160649A publication Critical patent/JPS61160649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、各種産業機械の伝動系に利用することの出来
る遊星歯車機構利用の減速装置に関するものである。
(従来の技術及びその問題点) 遊星歯車機構利用の減速装置、即ち固定内歯太陽歯車に
咬合する第一遊星歯車を駆動用偏心回転体に回転可能に
支承し、前記第一遊星歯車と一体に回転する第二遊星歯
車に咬合する回転可能な内歯太陽歯車を出力軸に連結し
て成る減速装置は、大きな減速比を得ることが出来、減
速伝動方向とは逆の増速伝動方向に対してはセルフロッ
ク状態となって非駆動時には負荷側を自動的にロックし
得る等の特徴を有するが、従来のこの種の減速装置では
、前記第一遊星歯車と第二遊星歯車とが溶接等により一
体に剛結合されていたので、これら遊星歯車やこれらに
咬合する内歯太陽歯車の製作精度や組立精度の関係から
噛み合い部に無理な接触が生じ、騒音の発生や伝動効率
の低下を来していた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記のような従来の問題点を解決するのに役立
つ減速装置を提供するものであって、その特徴は、固定
内歯太陽歯車に咬合する第一遊星歯車を駆動用偏心回転
体に回転可能に支承し、前記第一遊星歯車と一体に回転
する第二遊星歯車に咬合する回転可能な内歯太陽歯車を
出力軸に連結して成る減速装置であって、前記第一遊星
歯車と第二遊星歯車とを互いに分離独立させて前記駆動
用偏心回転体に個々に支承させると共に、両者を弾性体
を介して互いに結合一体化し、両遊星歯車を前記弾性体
の弾性に抗して周方向に一定範囲内で相対回転可能に構
成した点にある。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付の例示図に基づいて説明
する。
第1図に於いて、1は筒状出力軸、2は、前記筒状出力
軸1を軸受3を介して回転可能に支持する固定機枠、4
は、前記筒状出力軸1を貫通し且つ当該筒状出力軸1と
固定機枠2とに軸受5を介して支持された中央駆動軸、
6は、固定機枠2に取り付けられ且つ前記中央駆動軸4
の一端に出力軸6aが同心状に結合されたエアーモータ
ーである。
7は第一遊星歯車機構・、8は第二遊星歯車機構であっ
て、これら両逆星歯車機構7.8は筒状出力軸1から突
出する中央駆動軸4の一端部に並設されている。前記第
一遊星歯車機構7は、固定機枠2に前記中央駆動軸4と
同心状態に固定されたスプロケットホイール9aとこの
スプロケットホイール9aの全周に嵌合固定された無端
チェノ9bとから形成された固定内歯太陽歯車10、中
央駆動軸4の中央位置に固定された駆動用偏心回転体1
1、及びこの偏心回転体11に軸受12を介して回転自
在に支持され且つ歯の一部が前記無端チェノ9bの側方
張り出し部に係合したスプロケットホイール利用の第一
遊星歯車13から構成されている。
前記第二遊星歯車機構8は、筒状出力軸1に前記中央駆
動軸4と同心状態に固定されたスプロケットホイール1
4aとこのスプロケットホイール14aの全周に嵌合固
定された無端チェノ14bとから形成された回転内歯太
陽歯車15、前記駆動用偏心回転体11、及び前記第一
遊星歯車13と同心一体に回転するように前記駆動用偏
心回転体11に軸受12を介して回転可能に支持され且
つ前記無端チェノ14bの側方張り出し部に歯の一部が
係合するスプロケットホイール利用の第二遊星歯車16
から構成されている。
前記両無端チェン9a、14bは、何れも2本のチェノ
17a、17b及び18a、18bを夫々並列状態で一
体に結合したものであって、一方のチェノ17a、18
aの部分が前記スプロケットホイール9a、14aに嵌
合固定され、他方のチェノ17b、18bの部分に前記
遊星歯車13.16としてのスプロケットホイールが係
合せしめられている。19は中央駆動軸4の遊端に接続
したエアーブレーキであって、前記エアーモーター6に
駆動用エアーが供給されていないとき、中央駆動軸4を
制動固定するように作動する。
次に第2図乃至第4図に基づいて本発明の要部を詳細に
説明すると、前記第−遊星歯車13と第二遊星歯車16
とは互いに分離独立しており、各別に軸受12を介して
前記駆動用偏心回転体11r面鮮百炸?!古鰺六hス礪
(−面鶴r画確鳳歯盲13.16は、周方向適当間隔置
きの位置で弾性体20を介してボルトナツト21a、2
1bにより互いに連結されている。
即ち、前記両遊星歯車13.16には周方向適当間隔置
きに軸心方向のボルト孔22.23が設けられ、このボ
ルト孔22.25の内周面と前記ポル)21aとの接触
、及び両遊星歯車13,16の内側面どうしの接触を防
止する鍔付き筒状弾性体20a、20bが前記ボルト孔
22.23に嵌着されると共に、ボルト21aの頭部内
側とナンド21bの内側に使用された座金24.25と
前記両遊星歯車13.16の外側面との接触を防止する
座金形弾性体20c、20dが前記座金24.25の内
側に重ねられている。
以上の構成によれば、エアーモーター6に空圧を供給し
てその出力軸6aを介して中央駆動軸4を回転させると
、駆動用偏心回転体11が回転し、この偏心回転体11
の回転に伴って、第−及び第二両遊星歯車機構7.8に
於ける遊星歯車13.16が一体に中央駆動軸4の軸心
の周りで公転運動する。
一方、第一遊星歯車機構7に於ける内歯太陽歯車の内歯
に相当する無端チェノ9bは、スプロケットホイール9
aによって固定機枠2に固定された状態であるから、こ
の無端チェノ9bに於けるチェノ17bの部分に一部の
歯が咬合する遊星歯車13は、前記のように偏心回転体
11の回転に伴って中央駆動軸4の軸心の周りで公転運
動すると同時に偏心回転体11の軸心の周りで自転せし
められることになる。
上記第一遊星歯車13の自転運動は、前記偏心回転体1
1の回転に伴って中央駆動軸4の軸心の周りで公転運動
している第二遊星歯車16に弾性体20及びボルトナツ
ト21a、21bを介して伝達され、この第二遊星歯車
16も前記偏心回転体11の回転に伴って中央駆動軸4
の軸心の周りで公転運動すると同時に偏心回転体11の
軸心の周りで自転運動せしめられる。この第二遊星歯車
機構8に於ける遊星歯車16の自転運動は、回転内歯太
陽歯車の内歯に相当する無端チェノ14bを介してスプ
ロケットホイール14aに伝達される。
ここで前記固定内歯太陽歯車10(無端チェノ9b)の
歯数をA、第一遊星歯車13の歯数をB、中央駆動軸4
(偏心カム11)の回転数をNoとすると、前記第一遊
星歯車13の自転数N1は、Nl= (1−A/B) 
 ・No となり、仮にA−36、B=34とすれば、第一遊星歯
車13の自転数N、は、中央駆動軸4の正方向1回転に
対して逆方向に約0.0588回転となる。更に、前記
第二遊星歯車16の歯数をC1回転内歯太陽歯車15(
無端チェノ14b)の歯数をD、同回転数をN6とすれ
ば、中央駆動軸4に対する回転内歯太陽歯車15の減速
比iは、 i −No/ No= I  A−C/ B−Dとなり
、仮にC=32、D=34とすれば、前記減速比1=N
o/Noは約0.0035となり、中央駆動軸4の正方
向1回転に対し回転内歯太陽歯車15が同方向に約0.
0035回転することになる。この回転内歯太陽歯車1
5は出力軸1に固定されているから、当該回転内歯太陽
歯車15が回転することによって、出力軸1が中央駆動
軸4と同心の回転軸心の周りで回転することになる。即
ち、中央駆動軸4の回転は、第−及び第二両遊星歯車機
構7゜8から成る非常に大きな減速比を持つ減速手段に
よって減速された状態で筒状出力軸1に伝達され、当該
出力軸1が微速で回転せしめられることになる。
(発明の作用及び効果) 本発明の減速装置は以上のように実施し得るものであっ
て、第一遊星歯車と第二遊星歯車とが従来のように互い
に剛結合されているのではな(、弾性体を介して連結一
体化されているので、両逆星歯車は前記弾性体の弾性変
形範囲内で周方向に相対回転可能となり、従ってこれら
遊星歯車及びこれら遊星歯車が咬合する内歯太陽歯車の
製作精度や組立精度が多少悪くとも、運転時の騒音の発
生や歯車間の無理な接触に伴う効率の低下を防止するこ
とが出来、常に静寂で効率の良い減速〜用を遂行させる
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は横断平面図、第2図は要部の縦断側面図、第3
図は一つの遊星歯車の一部分を示す正面図、第4図は第
2図の要部拡大断面図である。 1・・・筒状出力軸、2・・・固定機枠、4・・・中央
駆動軸、6・・・エアーモーター、7・・・第一遊星歯
車機構、8・・・第二遊星歯車機構、9a、14a・・
・スプロケットホイール、9b、14b・・・無端チェ
ノ、10・・・固定内歯太陽歯車、11・・・駆動用偏
心回転体、13.16・・・スプロケットホイール利用
の遊星歯車、15・・・回転内歯太陽歯車。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定内歯太陽歯車に咬合する第一遊里歯車を駆動用偏心
    回転体に回転可能に支承し、前記第一遊星歯車と一体に
    回転する第二遊星歯車に咬合する回転可能な内歯太陽歯
    車を出力軸に連結して成る減速装置であって、前記第一
    遊星歯車と第二遊星歯車とを互いに分離独立させて前記
    駆動用偏心回転体に個々に支承させると共に、両者を弾
    性体を介して互いに結合一体化し、両遊星歯車を前記弾
    性体の弾性に抗して周方向に一定範囲内で相対回転可能
    に構成した遊星歯車機構利用の減速装置。
JP60001902A 1985-01-09 1985-01-09 遊星歯車機構利用の減速装置 Pending JPS61160649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60001902A JPS61160649A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 遊星歯車機構利用の減速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60001902A JPS61160649A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 遊星歯車機構利用の減速装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61160649A true JPS61160649A (ja) 1986-07-21

Family

ID=11514506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60001902A Pending JPS61160649A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 遊星歯車機構利用の減速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61160649A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03209327A (ja) * 1990-01-11 1991-09-12 Teikoku Seiyaku Kk ニコチン含有口腔粘膜貼付剤
US7204782B2 (en) * 2002-02-07 2007-04-17 Euclid-Hitachi Heavy Equipment, Ltd. Axle assembly

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663153A (en) * 1979-10-15 1981-05-29 Osborn Merritt A Geared reduction device and its seal bearing assembly

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663153A (en) * 1979-10-15 1981-05-29 Osborn Merritt A Geared reduction device and its seal bearing assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03209327A (ja) * 1990-01-11 1991-09-12 Teikoku Seiyaku Kk ニコチン含有口腔粘膜貼付剤
US7204782B2 (en) * 2002-02-07 2007-04-17 Euclid-Hitachi Heavy Equipment, Ltd. Axle assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4020560B2 (ja) 偏心揺動型減速機
JP3659707B2 (ja) ロボット等の旋回部構造
CN101772657A (zh) 齿轮装置及使用齿轮装置的工业机器人的转动部结构
JP6356514B2 (ja) 減速機
JPS623560Y2 (ja)
JPS61160649A (ja) 遊星歯車機構利用の減速装置
JPH074950U (ja) 特殊遊星歯車減速機
JPH05296301A (ja) バックラッシュレス機構付き遊星歯車式減速装置
JP2016145620A (ja) 動力伝達装置
JP2002122190A (ja) 偏心差動型減速機
JPH08240247A (ja) 旋回装置の遊星歯車減速機
US5221237A (en) Intermittent motion drive assembly including speed reduction
JP2888674B2 (ja) 内接噛合遊星歯車構造
JPH0196552U (ja)
JP2001254785A (ja) 油圧モータ内蔵形遊星歯車減速機
JPS5913396Y2 (ja) 減速機
JPS6388346A (ja) 差動遊星歯車装置
JPH017882Y2 (ja)
CN205824055U (zh) 伺服行星齿轮减速机
JP2019158031A (ja) 駆動装置
JP3167670B2 (ja) 遊星差動歯車減速機
JPH027327Y2 (ja)
JPS63144760A (ja) 可変ギヤツプ式モ−タ
CN211231451U (zh) 一种大速比轮系输出机构
JP5517376B1 (ja) 回転促進装置