JPS6115957A - 溶融亜鉛めつき用合金化炉 - Google Patents

溶融亜鉛めつき用合金化炉

Info

Publication number
JPS6115957A
JPS6115957A JP59135536A JP13553684A JPS6115957A JP S6115957 A JPS6115957 A JP S6115957A JP 59135536 A JP59135536 A JP 59135536A JP 13553684 A JP13553684 A JP 13553684A JP S6115957 A JPS6115957 A JP S6115957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
alloying
sheet
galvanizing
alloying furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59135536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354185B2 (ja
Inventor
Kuniaki Sato
邦昭 佐藤
Yasuhisa Nakajima
康久 中島
Kazu Igarashi
五十嵐 和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP59135536A priority Critical patent/JPS6115957A/ja
Priority to US06/730,275 priority patent/US4603063A/en
Priority to KR1019850003102A priority patent/KR890005174B1/ko
Priority to AU42246/85A priority patent/AU560588B2/en
Priority to ES543734A priority patent/ES8702519A1/es
Priority to CA000485525A priority patent/CA1231600A/en
Priority to DE8585108058T priority patent/DE3573805D1/de
Priority to EP85108058A priority patent/EP0167134B1/en
Publication of JPS6115957A publication Critical patent/JPS6115957A/ja
Publication of JPH0354185B2 publication Critical patent/JPH0354185B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は溶融亜鉛めっき鋼板の製造設備に関し、特に
その溶融亜鉛めっき浴の直上においてめっき層の合金化
処理を行なうための合金化炉に関するものである。
周知のように溶融亜鉛めっき鋼板としては、そのめっき
層全体をFe−Zn合金層とした合金化処理溶融亜鉛め
っき鋼板が知られている。このような合金化処理(いわ
ゆるガルバニール処理)は、第1図に示すように溶融亜
鉛めつき槽1の直上に合金化炉2を配設しておき、めつ
き槽1から引上げられた鋼板3の表面の亜鉛をダイスや
気体噴出装置等の絞り装置4で絞って亜鉛付着量を調整
した俵、直ちに合金化炉2において例えば600〜70
0℃程度に加熱して亜鉛層と鋼素地との間に相互拡散を
行なわせるのが通常である。
ところで従来の合金化炉2としては、第2図および第3
図に示す如く、めっき鋼覧3の板面に対向するように複
数のバーナ5を垂直な炉壁6に分散配置しておき、めっ
き鋼板3の板面に向けて直角に各バーナ5から火炎7を
放射させる方式のものが主流であったが、このような合
金化炉においては次のような問題があった。
すなわち第2図、第3図の合金化炉′でパは、めっき鋼
板の幅広い板面全体を加熱するための多数のバーナ5を
配設しなければならないが、このように多数のバーナを
設けた場合、各バーナ間に送り込まれる燃料ガスや燃焼
用エアーのアンバランスが生じ易く、そのため各バーナ
の火炎の長さが均一とならず、その結果めっき鋼板の板
幅方向に加熱温度の不均一が生じ、極端な場合は長過ぎ
る火炎がめつき鋼板の表面に直接接触してヒートスポッ
トが生じ、その結果合金面が平滑とならなくなる不都合
がある。
また上述のように板幅方向に加熱温度がばらつく結果、
板幅方向の一部では温度が合金化のための適切な温度範
囲を外れてしまうことがある。すなわち溶融亜鉛めっき
鋼板の合金化処11&:おいては、加熱温度が高過ぎれ
ば合金化が過度となって合金層の密着性が悪化し、鋼板
にプレス成形等の加工を施す際に合金層が剥離する問題
が生じ、逆に加熱温度が低過ぎる場合には合金化が充分
に進まず、この場合めっき層の硬度が高いため成形加工
の課に表面に割れが生じる等の問題があり、したがって
合金化処理においては加熱温度を適切に制御することが
重要であるが、上述のように板幅方向の一部で適切な温
度範囲を外れれば、その部分で合金−の剥離や割れが発
生してしまうのである。
さらに、N焼バーナにおいては火炎の安定維持のために
バーナタイル長さを長くとらなければならず、そのため
バーナタイルを含むバーナ自体の!量が大きくなるに加
えて、多数のバーナを設置しているため、炉I!は大重
量を支える構造としなければならず、したがって従来は
炉壁の耐火物として重−が大きい耐火レンガを使用せざ
るを得す、またその厚みも相当に厚くする必要があった
。そのため合金炉全体の重量も大きくなり、しばしば移
動させる必要のある合理他炉としては問題があった。ま
た上述のように炉壁として耐火レンガを用いかつその厚
みも厚いため、炉壁の熱容量が著しく太き(、そのため
炉温を変化させる際の制御応答性が悪い欠点もあった。
すなわち例えば先行する鋼板に板厚の異なる鋼板(後行
板)を接続して連続処理する場合には、板厚に応じて合
金化処理のための炉温を変化させなければならないが、
上述のようにか温制御の応答性が悪いため、後行板に適
した炉温に即座には至らず、そのため後行板にかなりの
長さにわたって合金化不良が発生する問題があった。
この発明は以上の事情に鑑みてなされたもので、溶融亜
鉛めっき後の鋼板を板幅方向に均一かつ安定して加熱し
て、常に良好な合金化めっき層が得られるようにすると
ともに、炉壁を軽量かつ熱容量が小さい耐火材で構成し
得るようにして、炉体の重量を軽減するとともに加熱温
度制御に対する応答性を良好になし得るようにした溶融
亜鉛めっき用合金化炉を提供することを目的とするもの
である。
すなわちこの発明の合金化炉は、溶融亜鉛めっき槽の直
上に配設され、亜鉛めっき後の鋼板が炉体の下端から進
入して上端から排出されるようにした溶融亜鉛めっき用
合金化炉において、炉体の下端部の両側、すなわち亜鉛
めっき後゛の鋼板の進入口の両側に、鋼板の幅方向に拡
がったWIm帯状の火炎を発生するバーナを上方に向け
て配設したことを特徴とするものであり、このような構
成とすることによって、鋼板はその板面と平行に拡がる
wIs帯状の火炎によって加熱されることになり、その
結果銅板の板幅方向の加熱温度のばらつきが生じ難くな
り、また垂直な炉壁にバーナが取付けられていないため
その垂直な炉壁を軽量がっ熱容量の小さい耐火材で形成
することが可能となるのである。また特に前記バーナを
、鋼板の板幅方向に複数の領域に区分しかつ各領域ごと
に火炎を制御l(調整)し得る構成とすることによって
、鋼板の板幅が変わる場合でもその板幅に応じて各領域
の火炎を調節することが可能となる。
以下にこの発明の合金化炉の実施例について第4図〜第
6図を参照して詳細に説明する。
第4図はこの発明の合金化炉を、溶融亜鉛めっき後の鋼
板3の板面に対し直交する垂直断面で示すものであり、
炉体8の下端部には溶融亜鉛めっきを施した直後の鋼板
3を連続的に進入させるための進入口9が形成され、炉
体8の上端部には処理後の鋼板3を連続的に排出するた
めの排出口10が形成されている。そして炉体8の下端
部における進入口9の両側の位置、すなわち鋼板3を挾
む両側の位置には、それぞれIl!帯状の火炎11を発
生するように帯状(スリットもしくは複数個の穴を巾方
向に設けたもの)の火口12が形成されだバーナ13.
14が上方に向けて配設されている。これらのバーナ1
3.14は、第5図に示す如く前記薄膜帯状の火炎11
の拡がり方向(幅方向)Aが前記鋼板3の板幅方向Bと
平行となるように、前記火口12の長さ方向が鋼板3の
板幅方向Bと平行に位置決めされている。
さらに前記バーナは、第6図に詳細に示す如く、鋼板の
板幅方向に複数の領域15A〜15Eに区分されかつそ
れぞれの領域15A〜15Eの火炎が独立に制御可能と
なるように構成されている。
すなわち第6図において、燃料ガスが流通する内側通路
16と燃焼用エアーが流通する外側通路17とを有する
2重管状のバーナのバーナ本体18の各通路16.17
が、複数の隔壁19によって遮断されて各領域15A〜
15Eに区分され、燃料ガス供給配管20を接続した燃
料ガス分配管21とバーナ本体18の各領域15Δ〜1
5Eの内側流路16とがそれぞれ分岐管22A〜22E
によって連結されるとともに、燃焼用エアー供給配管2
3を接続した燃焼用エアー分配管24とバーナ本体18
の多額・域15A〜15Eの外cfI流路17とがそれ
ぞれ分岐管25A〜25Eによって連結され、各分岐管
22A〜22E、25A〜25Eのうち、中央の領[1
5Aに対応する分岐管22A、25Aを除く分岐管22
B〜22E125B〜25Eにそれぞれ流量制御弁27
に設けられており、このような構成とすることによって
各領域15A〜15Eにおける燃料ガス流量および燃焼
用エアー流量をそれぞれ独立に制御して、各領域15A
〜15Eの火炎を独立に調節することができる。
上述のような合金化炉においては、鋼板3がその板面に
平行に沿った薄膜帯状の火炎11によって加熱されるた
め、第2図および第3図に示される従来の合金化炉の如
くバーナの火炎の長短によって鋼板3の板幅方向に加熱
温度のばらつきが生じるおそれが極めて少ない。また実
際の操檗にあたっては、種々の板幅の鋼板が処理される
ことになるが、各領域15A〜15Eの火炎、特に両サ
イドの火炎を調節することによって、無駄な燃料消費を
伴なうことなく板幅に応じた最適な幅の火炎を発生させ
て効率良く合金化処理を行なうことができる。なお上述
の合金炉においてはバーナ13.14は炉体8の下端部
に取付けられているから、垂直な炉壁8A、8Bは特に
六重りを支える構造とする必要がなく、したがって炉壁
8Δ、8Bとしては耐火レンガを使用する必要がなく、
著しくwinなセラミックファイバー等を使用すること
ができる。そしてこのようにセラミックファイバー等を
用いることによって、炉体の軽量化をもたらすのみなら
ず、炉壁の熱容量を従来よりも著しく小さくして、炉温
制御時の応答性を従来よりも格段に向上させることがで
きる。
次にこの発明の合金化炉についての実験結果を、従来の
第2図、第3図に示す合金化炉についての実験結果と対
比して説明する。
第7図は炉内の炉幅方向(したがってw4板3の板幅方
向)の温度分布を示すものであり、適正な合金状態を得
るために必要な温度範囲600〜700℃に対して、従
来の合金化炉の場合には炉内の温度分布が610〜69
5℃と大きく、そのため炉温か若干でも変動すれば幅方
向の一部で適正な温度範囲を外れ、過度の合金化あるい
は合金化不足が生じ、前述のように成形加工時の合金層
の剥離または表面割れが発生するおそれがあることが判
る。これに対しこの発明の合金化炉の場合、温度分布が
上下20℃の範囲内に納まり、したがって多少の炉温変
動があっても常に適切な渇度笥囲内に維持して、安定し
て適切な合金化処理を施し得ることが明らかである。
第8図は、処理すべき鋼板の板厚変化などに対応させる
べく設定炉温を変化させた場合の炉内温度の時間的変化
を示す。なおこの場合この発明の合金化炉では炉壁とし
てセラミックファイバーを用い、また従来の合金化炉で
は炉壁として耐火レンガを用いた。第8図から明らかな
ように設定炉温を50℃上昇させるた、め(従来の合金
化炉では約10分間を要したのに対し、この発明の合金
化炉ではわずか3分間で上昇させることができた。
このことから、この発明の合金化炉を使用した場合に、
先行する鋼板に対し厚みの異なる他の鋼板(後行板)を
接続して連続処理する場合でも、合金化不良が生じる部
分の長さが従来の合金化炉を用いた場合よりも格段に短
かくなることが判る。
以上の説明で明らかなようにこの発明の合金化炉によれ
ば、r8I&亜鉛めっき後の鋼板を@幅方向に均一かつ
安定して加熱することができ、したがって鋼板の全幅に
わたって適切な合金化状態のめっき唐を有する優れた合
金化処理亜鉛めっき鋼板を安定して骨ることができる。
またこの発明の合金化炉は、炉壁を軽量かつ熱容量の小
さいセラミックファイバー等のam耐火材で形成するこ
とができ、したがって炉体を軽量化することができると
ともに、加熱温度制御に対する応答性を従来よりも格段
(こ高めることができる3、そしてまた、バーナを特に
?W数の領域に区分した実施態様にあっては、板幅に応
じて適切に火炎を調整して無駄な燃料ガス消費を避けて
、燃料原里位の低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
1ff1図は一般的な合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造
設備の一例を示す略解図、第2図は従来の合金化炉の一
例を示す縦断面図、第3図は第2図のm−1sにおける
断面図、第4図はこの発明の合金化炉の一例を示す縦断
面図、第5図は第4図の合金化炉におけるW4r1とバ
ーナの位1m係を示す斜視図、第6図は第4図の合金化
炉に使用されるバーナを示す模式的な断面図、第7図は
この発明の合金化炉および従来の合金化炉における炉幅
方向の温度分布を示す線図、第8図(A)、(B)はそ
れぞれ設定温度変化時の炉温および燃料ガス僅の推移を
示す線図で、(A)は従来の合金化炉について示す線図
、(B)はこの発明の合金化炉について示す線図である
。 1・・・溶融亜鉛めっき槽、 2・・・合金化炉、 3
・・・鋼板、 8・・・炉体、 11・・・火炎、 1
3.14・・・バーナ、 15A〜15 E −・・W
4域。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶融亜鉛めっき槽の直上に配設され、亜鉛めつき
    後の鋼板が炉体の下端から進入して上端から排出される
    ようにした溶融亜鉛めつき用合金化炉において、 炉体の下端部の両側に、鋼板の幅方向に拡がった薄膜帯
    状の火炎を発生するバーナを上方へ向けて配設したこと
    を特徴とする溶融亜鉛めつき用合金化炉。
  2. (2)前記バーナが、鋼板の幅方向に複数の領域に区分
    され、各領域の火炎が独立に制御可能とされている特許
    請求の範囲第1項記載の溶融亜鉛めつき用合金化炉。
JP59135536A 1984-06-30 1984-06-30 溶融亜鉛めつき用合金化炉 Granted JPS6115957A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135536A JPS6115957A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 溶融亜鉛めつき用合金化炉
US06/730,275 US4603063A (en) 1984-06-30 1985-05-03 Process for alloying for galvanization and alloying furnace therefor
KR1019850003102A KR890005174B1 (ko) 1984-06-30 1985-05-07 용융아연도금용 합금화로 및 이를 이용한 합금화 방법
AU42246/85A AU560588B2 (en) 1984-06-30 1985-05-09 Galvanising furnace
ES543734A ES8702519A1 (es) 1984-06-30 1985-05-31 Perfeccionamientos en los hornos de aleacion para procesos de galvanizacion y metodo de aleacion correspondiente.
CA000485525A CA1231600A (en) 1984-06-30 1985-06-27 Process for alloying for galvanization and alloying furnace therefor
DE8585108058T DE3573805D1 (en) 1984-06-30 1985-06-28 Process for alloying for galvanization and alloying furnace therefor
EP85108058A EP0167134B1 (en) 1984-06-30 1985-06-28 Process for alloying for galvanization and alloying furnace therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135536A JPS6115957A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 溶融亜鉛めつき用合金化炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6115957A true JPS6115957A (ja) 1986-01-24
JPH0354185B2 JPH0354185B2 (ja) 1991-08-19

Family

ID=15154070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59135536A Granted JPS6115957A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 溶融亜鉛めつき用合金化炉

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4603063A (ja)
EP (1) EP0167134B1 (ja)
JP (1) JPS6115957A (ja)
KR (1) KR890005174B1 (ja)
AU (1) AU560588B2 (ja)
CA (1) CA1231600A (ja)
DE (1) DE3573805D1 (ja)
ES (1) ES8702519A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03104849A (ja) * 1989-09-19 1991-05-01 Kawasaki Steel Corp 溶融金属めっき用合金化炉
KR20020039385A (ko) * 2000-11-21 2002-05-27 이구택 균일한 가열방식의 버너

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6431614B1 (en) 1999-10-29 2002-08-13 Automotive Fluid Systems, Inc. Anti-cantilever fastener for a conduit connection
JP5214721B2 (ja) * 2008-03-06 2013-06-19 株式会社Ihi ボイラの酸素供給制御方法及び装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324896A (en) * 1976-08-19 1978-03-08 Laurel Bank Machine Co Packaging paper selecting means for coin packaging machines

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1580891A (en) * 1925-06-26 1926-04-13 Midland Mfg Company Apparatus for coating and treating metallic materials
US1890463A (en) * 1931-04-03 1932-12-13 Keystone Steel & Wire Co Metal coated iron or steel article and method and apparatus for producing same
GB382274A (en) * 1931-07-13 1932-10-13 Julian Louis Schueler Apparatus and method for wiping molten metallic coatings
US1936487A (en) * 1932-03-07 1933-11-21 Julian L Schueler Art of continuous galvanizing
US2824021A (en) * 1955-12-12 1958-02-18 Wheeling Steel Corp Method of coating metal with molten coating metal
US3322558A (en) * 1963-06-14 1967-05-30 Selas Corp Of America Galvanizing
FR2155790A1 (en) * 1971-10-05 1973-05-25 Heurtey Sa Coating metal eg steel - with protective alloy eg zinc or aluminium coatings by dipping and spraying with hot gas
DE2335834C3 (de) * 1973-07-13 1980-09-11 Armco Steel Corp., Middletown, Ohio (V.St.A.) Verfahren und Vorrichtung zur Abschreckkühlung von Strangbeschichtungen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324896A (en) * 1976-08-19 1978-03-08 Laurel Bank Machine Co Packaging paper selecting means for coin packaging machines

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03104849A (ja) * 1989-09-19 1991-05-01 Kawasaki Steel Corp 溶融金属めっき用合金化炉
KR20020039385A (ko) * 2000-11-21 2002-05-27 이구택 균일한 가열방식의 버너

Also Published As

Publication number Publication date
DE3573805D1 (en) 1989-11-23
US4603063A (en) 1986-07-29
EP0167134A2 (en) 1986-01-08
AU560588B2 (en) 1987-04-09
EP0167134A3 (en) 1986-03-12
ES543734A0 (es) 1987-01-16
KR890005174B1 (ko) 1989-12-16
AU4224685A (en) 1986-01-02
EP0167134B1 (en) 1989-10-18
KR860000403A (ko) 1986-01-28
JPH0354185B2 (ja) 1991-08-19
ES8702519A1 (es) 1987-01-16
CA1231600A (en) 1988-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100582626C (zh) 坩埚式连续熔解炉
JPS6115957A (ja) 溶融亜鉛めつき用合金化炉
WO2022183738A1 (zh) 一种用于化学气相沉积法镀膜玻璃的反应器
US4180697A (en) Vacuum oven with graphite heating
US3322558A (en) Galvanizing
JPH0681093A (ja) ストリップの溶融金属メッキ設備
JP5490888B2 (ja) ストリップ鋳造によって鋼ストリップを製造するための方法および装置
US2262609A (en) Furnace for coating baths
JP3114572B2 (ja) 合金化溶融亜鉛鍍金鋼板の合金化制御方法
JP2692423B2 (ja) 高温鋼帯の冷却用デフレクタロール
JPH03104849A (ja) 溶融金属めっき用合金化炉
JPH01301845A (ja) 溶融亜鉛めっき用合金化炉の操業方法
JPS6133060B2 (ja)
JPH1025515A (ja) 連続式加熱炉
JPH09256071A (ja) 連続焼鈍方法および装置
JPS60149760A (ja) ガルバニ−ル炉
JP2972028B2 (ja) 溶融亜鉛めっき用竪型合金化炉ならびにその操業方法
KR200227127Y1 (ko) 합금화용융아연도금강판제조를위한예열로장치
RU2002112324A (ru) Устройство для получения карбида железа прямым восстановлением металлического железа
JPH01502183A (ja) ガラス被覆装置
JPH02209459A (ja) メッキ鋼帯合金化炉のシール方法
JP2846130B2 (ja) 溶融亜鉛めっき合金化炉の操業方法
JPH05247618A (ja) 溶融亜鉛めっき合金化炉の操業方法
KR20010064356A (ko) 합금화 용융 아연도금강판의 파우더링성을 향상시키는 방법
JPS6389651A (ja) 真空蒸着装置