JPH09256071A - 連続焼鈍方法および装置 - Google Patents

連続焼鈍方法および装置

Info

Publication number
JPH09256071A
JPH09256071A JP5972596A JP5972596A JPH09256071A JP H09256071 A JPH09256071 A JP H09256071A JP 5972596 A JP5972596 A JP 5972596A JP 5972596 A JP5972596 A JP 5972596A JP H09256071 A JPH09256071 A JP H09256071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
heating zone
zone
burner
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5972596A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Hayashi
順一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5972596A priority Critical patent/JPH09256071A/ja
Publication of JPH09256071A publication Critical patent/JPH09256071A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷延鋼帯等の帯状金属材料の連続焼鈍におい
て、直火還元加熱により、酸化スケールの生成を抑制
し、燃料使用量を抑え、かつ炉体を大型化せずに還元性
雰囲気の乱れのない効率的な加熱を行う。 【解決手段】 加熱帯で蓄熱燃焼切替型バーナにより燃
焼させるとともに、被加熱材の表面近傍に燃料を分散供
給して低空気比で燃焼させ、前記バーナの吸引排ガスを
予熱帯で燃焼させる。 【効果】 加熱帯では、分散供給管から燃料を分散供給
することにより、被加熱材表面近傍を容易に空気比0.
5〜0.7の還元性雰囲気にし、スケール生成を抑制で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷延帯鋼等の帯状
金属材料を、連続通板させて焼鈍する連続焼鈍装置にお
いて、酸化スケールの生成を抑制しながら効率的に加熱
する方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】冷延鋼帯は連続焼鈍設備により焼鈍され
る。また、連続亜鉛メッキ設備では、冷延鋼帯の焼鈍と
亜鉛メッキが連続的に行われる。これら設備において、
巻き戻された鋼帯は、予熱帯および加熱帯に順次連続的
に通板され、所定温度に加熱されて焼鈍される。このよ
うな連続焼鈍装置において、加熱時の酸化スケール生成
を抑制し、あるいは無酸化焼鈍を行うため、燃料を理論
空気比よりも低い低空気比で燃焼して形成した還元性の
火炎を、鋼帯に直接吹き付けて加熱する直火還元加熱法
が知られている。この方法は、還元性雰囲気のラジアン
トチューブ炉内に通板する方法に比べて安価であり、加
熱帯に適用された例もある。
【0003】その具体的条件の例として、特公昭63−
30973号公報には、未燃焼酸素を含まずかつ反応途
中の中間イオンが存在する非平衡状態にある燃焼ガスを
鋼帯に当てるために、バーナを用い空気比を1.0以下
として、鋼帯とバーナ間の距離をバーナ径の0.5〜4
倍に調整して加熱する直火還元加熱法が提案されてい
る。
【0004】また、無酸化の予熱および加熱手段とし
て、特開平3−150320号公報には、還元ガス発生
炉で燃料を理論空気比以下で燃焼させて生成した高温の
還元性ガスを、複数の噴射ノズルを介して鋼帯に吹き付
けて加熱する方法において、噴射ノズルと鋼帯の距離を
50〜200mmとし、還元性ガスを温度800〜160
0℃、噴射流速20〜80m/s とする連続加熱方法およ
び装置が提案されている。
【0005】ところで、加熱帯に直火還元加熱法を適用
し、あるいは上記特開平3−150320号公報のよう
な高温還元性ガス吹付け法を適用すると、加熱帯の排ガ
スには未燃燃料が含まれ、しかも、鋼帯の焼鈍温度75
0℃に加熱するためには、大量の燃料および予熱空気を
使用し、大量の排ガスが発生する。そこで、その排ガス
を予熱帯で燃焼させるため、加熱帯内のガスを予熱帯に
導く必要がある。
【0006】その際、加熱帯内で排ガスにより火炎が乱
されて、還元性火炎と鋼帯の接触が妨げられるのを防止
するための技術として、実開平2−140964号公報
には、竪型炉の全長にわたり、鋼帯のパスラインと炉壁
間の距離を一定にするとともに、炉下部から炉上部に向
って炉幅を大きくした竪型直火加熱炉が提案されてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記特公昭63−30
973号公報および特開平3−150320号公報の技
術において、低空気比で加熱帯の鋼帯温度を、焼鈍に必
要な温度、例えば750℃とするには、前述のように大
量の排ガスが発生する。そして、その大量の排ガスを予
熱帯で燃焼すると、予熱帯での鋼帯温度が高くなり過ぎ
る。鋼帯の酸化スケール生成を抑制するためには、予熱
帯出口での鋼帯温度を500℃以下にする必要がある
が、この温度を超えるおそれがある。また、上記実開平
2−140964号公報の竪型直火加熱炉は、炉体が大
きくなり非効率である。
【0008】本発明は、冷延鋼帯等の帯状金属材料を連
続通板させて焼鈍する連続焼鈍装置において、直火還元
加熱により、酸化スケールの生成を抑制し、燃料使用量
を抑え、かつ炉体を大型化せずに燃焼炎の乱れのない効
率的な加熱方法および装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明法は、帯状の被加熱材を、予熱帯および加熱帯
に連続通板させて焼鈍する連続焼鈍方法において、加熱
帯では蓄熱燃焼切替型バーナにより燃焼させるととも
に、被加熱材の表面近傍に燃料を分散供給して低空気比
で燃焼させ、予熱帯では加熱帯における前記バーナの吸
引排ガスを燃焼させることを特徴とする連続焼鈍方法で
ある。
【0010】また、上記目的を達成するための本発明装
置は、帯状の被加熱材を、予熱帯および加熱帯に連続通
板させて焼鈍する連続焼鈍装置において、加熱帯には蓄
熱燃焼切替型バーナが配設され、加熱帯の該バーナによ
る燃焼の空気比制御系、加熱帯の被加熱材表面近傍に供
給口を有する燃料分散供給系、および加熱帯の前記バー
ナの吸引排ガスを予熱帯の燃料として導入する配管系を
有することを特徴とする連続焼鈍装置である。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明法を図1および図2の例に
より説明する。図1は、図2に示すような本発明装置例
の縦断面図に、燃料、空気および排ガスの各配管の一部
と制御系を描き入れたものである。図2において、鋼帯
等帯状の被加熱材1は、矢印の方向に連続焼鈍装置に連
続通板され、予熱帯2を上昇中に予熱され、トップロー
ル室4にてトップロール5および6で方向転換され、加
熱帯3を下降中に所定温度に加熱され焼鈍される。
【0012】図2において、予熱帯2にはサイドバーナ
が配設され、本例では、左右各8対のバーナ8が設けて
ある。加熱帯3には蓄熱燃焼切替型のサイドバーナが配
設され、本例では、左右各8対のバーナ9が設けてあ
る。また、加熱帯3には仕切壁7を設け、該仕切壁7に
分散供給管14が設けてある。予熱帯2のバーナ8は蓄
熱燃焼切替型でなく通常のものでもよい。
【0013】図1において、予熱帯2と加熱帯3は縦断
面図である。両者を便宜上切離して示しているが、実際
はトップロール室4を挟んで連続しており、被加熱材1
は矢印のように予熱帯2では下方から上方に、加熱帯3
では上方から下方に連続通板される。本例では、予熱帯
2、加熱帯3とも、蓄熱燃焼切替型バーナを採用し、上
下に配設された各バーナが交互に燃焼と蓄熱を行い、燃
焼炎13を形成している。
【0014】すなわち、予熱帯2の最初のバーナ8は、
左側(8a)が蓄熱、右側(8b)が燃焼、つぎのバー
ナは、左側が燃焼、右側が蓄熱、加熱帯3の最終のバー
ナ9は、左側(9a)が燃焼、右側(9b)が蓄熱、そ
の前のバーナは左側が蓄熱、右側が燃焼、というように
なっている。そして、加熱帯3には、被加熱材1の表面
近傍に燃料の供給口を有する分散供給管14が設けてあ
る。
【0015】本発明法は、予熱帯2および加熱帯3を順
次通過させて加熱焼鈍する連続焼鈍方法において、加熱
帯3では蓄熱燃焼切替型のバーナ9により燃焼させると
ともに、分散供給管14により、被加熱材1の表面近傍
に燃料を分散供給して低空気比で燃焼させ、予熱帯2で
は加熱帯3におけるバーナ9の吸引排ガスを燃焼させ
る。
【0016】図1の例では、加熱帯3のバーナ9aに、
燃料と燃焼空気を供給して燃焼炎13を形成している。
燃料は、流量調整弁21および切替弁16を経て供給
し、燃焼空気は、流量調整弁20および切替弁17を経
て供給し、空気比を調整して燃焼させる。
【0017】そして、加熱帯3において、被加熱材1の
両面側に分散供給管14を、本例では9列に設け、流量
調整弁24を経て燃料を供給し、被加熱材1の表面近傍
で燃焼させ、該表面近傍の雰囲気を低空気比とする。図
1の加熱帯3のその他のバーナおよび分散供給管にも、
図示省略しているが、同様に燃料と空気、あるいは燃料
を供給している。
【0018】加熱帯3の燃料過剰の排ガスは、バーナ9
bから切替弁17を経て吸引ブロワー25で吸引し、予
熱帯2に燃料として供給する。また、その他のバーナか
らの排ガスも吸引ブロワー25でまとめて吸引する。本
例では、予熱帯2にも蓄熱燃焼切替型のバーナを採用し
ているので、吸引ブロワー25からの排ガスは、切替弁
18を経て予熱帯2のバーナ8bへ燃料として供給して
いる。
【0019】そして、バーナ8bには、燃焼空気を流量
調整弁23および切替弁19を経て供給し完全燃焼さ
せ、投入熱量が不足する場合は、流量調整弁22を経て
燃料を供給する。予熱帯2の排ガスは、バーナ8aから
切替弁19を経て吸引ブロワー26で吸引し排気してい
る。予熱帯2のその他のバーナにも、図示省略している
が、同様に燃料と空気を供給し、排ガスを吸引ブロワー
26で吸引し排気している。
【0020】この間、バーナ8aおよびバーナ9bで
は、排ガスにより蓄熱を行い、各切替弁16,17,1
8,19を切替えた後は、該熱により燃焼空気を予熱し
て燃焼させる。なお、その他の各バーナについても、同
様の配管系統により蓄熱および燃焼を交互に行ってい
る。
【0021】各切替弁16,17,18,19および流
量調整弁20,21,22,23,24は、制御器15
からの指示により作動する。その際、加熱帯3の各バー
ナ9では、流量調整弁20および21を調整し、空気比
0.7超〜0.9に制御して燃焼させ、流量調整弁24
を調整して被加熱材1の表面近傍を空気比0.5〜0.
7の還元性雰囲気とする。
【0022】予熱帯2の各バーナ8では、流量調整弁2
3を制御して空気比1.0〜1.05で完全燃焼させ
る。なお、予熱帯2に通常のバーナを採用する場合は、
切替弁18および19は不要で、各バーナ8に吸引ブロ
ワー25からの排ガスに必要に応じて燃料を加え、燃焼
空気とともに供給して完全燃焼させる。
【0023】加熱帯3において、蓄熱燃焼切替型のバー
ナ9による吸引ガスの量は、該バーナによる蓄熱後の排
ガス温度が、吸引ブロワー25および配管の耐熱温度以
下となるようにする。例えば加熱帯3の炉温が1300
〜1400℃の場合、η=(炉内からの吸引ガス量)/
(炉内への吐出ガスの燃焼反応後のガス量)が1.0だ
と、蓄熱器後のガス温度が1000℃にもなり、吸引ブ
ロワー25および配管の耐熱温度を超えてしまうので、
η<1とする。
【0024】鋼帯等の被加熱材1は、予熱帯2および加
熱帯3内を連続通板されて所定温度に加熱焼鈍される。
予熱帯2では、空気比1.0〜1.05の完全燃焼で酸
化性雰囲気となるが、材料温度が低いためスケールはほ
とんど生長しない。加熱帯3では、材料温度が最終的に
は、普通鋼鋼帯の場合は750℃程度に達するが、被加
熱材1の表面近傍が空気比0.5〜0.7の還元性雰囲
気であるため、スケールは生長せず還元される。
【0025】したがって、本発明法によりスケール生成
を抑制した加熱を行うことができる。また、加熱帯3に
おいて、蓄熱燃焼切替型バーナを採用するため、燃焼空
気が高温予熱され、空気比を低めにしても、燃料供給量
を過大にすることなく燃焼させることができる。さら
に、分散供給管14から燃料を分散供給することによ
り、被加熱材表面近傍を容易に空気比0.5〜0.7の
還元性雰囲気にし、スケール生成を抑制できる。
【0026】そして、その排ガス顕熱を加熱帯3のバー
ナ9の蓄熱器に蓄えて燃焼空気の高温予熱に利用すると
ともに、その燃料過剰の排ガスを予熱帯2の燃料とす
る、効率的な燃焼を行うことができる。さらに、加熱帯
3の排ガスの大半は、加熱帯3内を通さずに予熱帯2の
バーナ8に導入するので、炉体を特別な構造にしなくて
も、加熱帯3における被加熱材1表面の還元性雰囲気が
排ガスによって乱されることがない。
【0027】なお、本発明法において、加熱帯3の被加
熱材1表面近傍を還元性雰囲気とするには、被加熱材1
の成分および材料温度に応じて、空気比を1.0未満の
適正値にする。すなわち、各種材料あるいは元素につい
ての、温度と酸化速度の関係図、燃焼ガス雰囲気におけ
る酸化−還元領域図などにより適正範囲を選定し、実験
等により定めることができる。後者の図に関しては、例
えば、Gasworme Band 13 Nr.10, Oktober 1964 P.387-3
96の文献に、COG燃焼ガス中のFeについて、H2
/H2 とCO2 /CO、および温度をパラメータとする
酸化−還元範囲が示されている。
【0028】次に、本発明装置は、図1および図2に示
すように、予熱帯2と加熱帯3が順に設置され、加熱帯
3には蓄熱燃焼切替型のバーナ9が配設され、該バーナ
9による燃焼の空気比制御系、加熱帯3の被加熱材1表
面近傍に供給口を有する燃料分散供給系、および該バー
ナ9の吸引排ガスを予熱帯2の燃料として導入する配管
系を有している。上記制御系としては、図1の例では、
制御器15、空気の流量調整弁20、および燃料の流量
調整弁21から構成される。上記燃料分散供給系として
は、制御器15、流量調整弁24、および分散供給管1
4から構成される。
【0029】上記配管系としては、図1の例では、制御
器15、加熱帯3、4の排ガスを吸引する吸引ブロワー
25、および予熱帯2のバーナ8へ燃料を供給する切替
弁18から構成される。分散供給管14は、図2のよう
に炉幅方向に並べて配設する。また、図4のように各バ
ーナ9の間に仕切壁7を設け、該仕切壁7に取付けるほ
か、炉壁に直接取付けることもできる。そして、本発明
装置の作用は、上記本発明法で説明したとおりである。
【0030】なお、発明法および装置において、被加熱
材1には、普通鋼、ステンレス鋼、電磁鋼等の鋼帯のほ
か、アルミニウム、銅などの帯状材料を採用することが
できる。また、加熱炉としては、図3および図4のよう
な縦型のほか、横型のカテナリー炉とすることもでき
る。
【0031】
【実施例】
(1)本発明例: 図1および図2に示すような本発明
装置により、COG(コークス炉ガス)を燃料として、
板厚0.8mmの普通鋼鋼帯を750℃に加熱し焼鈍し
た。空気比は、予熱帯2を1.0、加熱帯3を0.7超
〜0.9とした。そして、加熱帯3では、分散供給管1
4から燃料を供給して、鋼帯表面の空気比を0.5超〜
0.7とした。炉内ガス温度および鋼帯温度の推移を図
3に示す。炉内ガス温度は加熱帯3で1400℃、鋼帯
温度は、予熱体2出口で400〜500℃、加熱帯3出
口近傍では750℃であった。また各バーナ8および9
の蓄熱体出口における排ガス温度は、図3に示すとお
り、約500℃であった。
【0032】鋼帯のスケール厚さの変化を実験結果に基
づいて推定すると、図3に示すように、予熱帯2では鋼
帯の温度が低いため低レベルであり、加熱帯3では、バ
ーナ9の燃焼炎13に当たらない所ではスケールが生成
せず、燃焼炎13に当たる所では、空気比0.7超〜
0.9であっても酸化性であるため、若干のスケールが
生成し、燃料を分散投入した鋼帯表面では、燃料が燃焼
する過程で還元性の活性ガスが生成するため、スケール
が還元され、最終的には、ほとんどスケールのない鋼帯
が得られた。なお、図3および以下の図4において、ス
ケール厚さを示す破線上のプロットは実測値に基づくも
のである。
【0033】(2)従来例: 蓄熱燃焼切替型でない通
常のサイドバーナ、すなわち図1において、対向する両
サイドのバーナに燃料と空気を供給して、同時に燃焼炎
13を形成するタイプのバーナを採用した連続焼鈍装置
により、上記本発明例と同様の鋼帯を750℃に加熱し
焼鈍した。空気比は、加熱帯3では0.8〜0.9と
し、加熱帯3の排ガスを、加熱帯3の上部(入側)から
予熱帯2の上部(出側)に導入し、予熱帯2では1.0
〜1.1とした。
【0034】炉内ガス温度および鋼帯温度の推移を図4
に示す。炉内ガス温度は加熱帯3で1400℃、予熱帯
2の出口近傍では、未燃焼燃料を含む大量の排ガスが燃
焼するため、1000〜1200℃の高温となった。こ
のため、鋼帯温度は、予熱帯2出口で500〜600℃
となり、加熱帯3出口では750℃であった。
【0035】鋼帯のスケール厚さの変化を実験結果に基
づいて推定すると、図4に示すように、予熱帯2では、
出口近傍で高温になるため、本発明例よりも厚いスケー
ルが生成した。そして、加熱帯3では、バーナ9の燃焼
炎13に当たる所では還元性であるためスケールが還元
されるが、燃焼炎13に当たらない所では酸化性である
ためスケールが生成するので、スケール厚さが増大し
た。
【0036】上記各例を連続亜鉛メッキ設備のパイロッ
トラインにて行い、上記焼鈍後に、水素添加雰囲気の均
熱帯で、750℃30秒保定の均熱還元処理をし、つい
で溶融亜鉛に浸漬してメッキ処理をした。均熱帯の水素
濃度を変化させ、メッキ付着性を判定した結果、および
燃料使用量比を表1に示す。メッキ付着性の欄におい
て、○印は全面付着良好、△印は付着しない所がわずか
に存在、×印はスケール存在により付着せず、である。
また、燃料使用量比は、従来例の使用量を1.0とする
比で示した。
【0037】本発明例は、従来例に比べて均熱帯のH2
濃度が低くてもメッキ付着性が良好であり、焼鈍時のス
ケール厚さが薄いことが立証された。また、本発明例は
燃料使用量が少なく、効率的な焼鈍を行うことができ
た。
【0038】
【表1】
【0039】
【発明の効果】本発明により、冷延鋼帯等の帯状金属材
料を連続通板させて焼鈍する連続焼鈍装置において、加
熱帯では、蓄熱燃焼切替型バーナにより燃焼空気が高温
予熱されるので、燃料供給量を過大とすることなく、空
気比を低めにしても、燃料供給量を過大にすることなく
燃焼させることができる。さらに、分散供給管から燃料
を分散供給することにより、被加熱材表面近傍を容易に
空気比0.5〜0.7の還元性雰囲気にし、スケール生
成を抑制できる。
【0040】そして、その排ガス顕熱を加熱帯のバーナ
の蓄熱器に蓄えて燃焼空気の高温予熱に利用するととも
に、その燃料過剰の排ガスを予熱帯の燃料とする、効率
的な燃焼を行うことができる。また、加熱帯の排ガス
は、加熱帯バーナをとおして吸引し予熱帯に導入するの
で、炉体を特別な構造にしなくても、被加熱材表面の還
元性雰囲気を乱すことなく、効率的な燃焼を行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明法および装置の例を示す説明図である。
【図2】本発明装置の例を示す断面図である。
【図3】本発明の実施例における温度およびスケール厚
さの推移を示すグラフである。
【図4】従来例における温度およびスケール厚さの推移
を示すグラフである。
【符号の説明】
1…被加熱材 2…予熱帯 3…加熱帯 4…トップロール室 5,6…トップロール 7…仕切壁 8,9…バーナ 13…燃焼炎 14…分散供給管 15…制御器 16,17,18,19…切替弁 20,21,22,23,24…流量調整弁 25,26…吸引ブロワー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯状の被加熱材を、予熱帯および加熱帯
    に連続通板させて焼鈍する連続焼鈍方法において、加熱
    帯では蓄熱燃焼切替型バーナにより燃焼させるととも
    に、被加熱材の表面近傍に燃料を分散供給して低空気比
    で燃焼させ、予熱帯では加熱帯における前記バーナの吸
    引排ガスを燃焼させることを特徴とする連続焼鈍方法。
  2. 【請求項2】 帯状の被加熱材を、予熱帯および加熱帯
    に連続通板させて焼鈍する連続焼鈍装置において、加熱
    帯には蓄熱燃焼切替型バーナが配設され、加熱帯の該バ
    ーナによる燃焼の空気比制御系、加熱帯の被加熱材表面
    近傍に供給口を有する燃料分散供給系、および加熱帯の
    前記バーナの吸引排ガスを予熱帯の燃料として導入する
    配管系を有することを特徴とする連続焼鈍装置。
JP5972596A 1996-03-15 1996-03-15 連続焼鈍方法および装置 Withdrawn JPH09256071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5972596A JPH09256071A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 連続焼鈍方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5972596A JPH09256071A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 連続焼鈍方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09256071A true JPH09256071A (ja) 1997-09-30

Family

ID=13121476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5972596A Withdrawn JPH09256071A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 連続焼鈍方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09256071A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100964904B1 (ko) * 2007-09-20 2010-06-23 주식회사 포스코 소둔로용 가열장치
JP2010202959A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Jfe Steel Corp 連続溶融亜鉛めっき装置および溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100964904B1 (ko) * 2007-09-20 2010-06-23 주식회사 포스코 소둔로용 가열장치
JP2010202959A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Jfe Steel Corp 連続溶融亜鉛めっき装置および溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080023111A1 (en) Method and Facility for Hot Dip Zinc Plating
JP6131919B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
WO2008058986A1 (en) Annealing and pickling process
JP4770428B2 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および溶融亜鉛めっき鋼板の製造設備
JP2016125131A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4797601B2 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および溶融亜鉛めっき鋼板の製造設備
CA2286967A1 (en) Method of heating a continuously charged furnace particularly for steel-making products, and continuously charged heating furnace
EP0233944B1 (en) Continuous strip steel processing line having direct firing furnace
JP6439654B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
US20200232063A1 (en) Method and furnace for thermally treating a high-resistance steel strip comprising a temperature homogenisation chamber
JPH09256071A (ja) 連続焼鈍方法および装置
JPH09256070A (ja) 連続焼鈍方法および装置
JP6128068B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4718381B2 (ja) 溶融亜鉛めっき設備
JPS5811493B2 (ja) 冷延鋼帯の連続焼鈍設備
EP0804622B1 (en) Method for heat treatment of stainless steel
JP4112670B2 (ja) 表面性状に優れた鋼板の製造方法
JP5863464B2 (ja) 溶融亜鉛めっき設備の焼鈍炉およびその焼鈍炉における操業方法
JP2901633B2 (ja) 連続焼鈍装置及び連続焼鈍方法
JPS6237364A (ja) 合金化亜鉛めつき鋼板の製造方法および装置
JPH01215930A (ja) 薄鋼板の連続焼鈍方法
JP3890538B2 (ja) 連続加熱方法および装置
JP2021195599A (ja) 連続溶融亜鉛めっきラインにおける焼鈍方法
Astesiano et al. Strip Annealing Furnaces for New Galvanizing Lines
JPH07126759A (ja) 金属帯の加熱方法および加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603