JPS61158412A - 車両用内装部品およびその製造方法 - Google Patents
車両用内装部品およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS61158412A JPS61158412A JP59276745A JP27674584A JPS61158412A JP S61158412 A JPS61158412 A JP S61158412A JP 59276745 A JP59276745 A JP 59276745A JP 27674584 A JP27674584 A JP 27674584A JP S61158412 A JPS61158412 A JP S61158412A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- core plate
- urethane
- breathable
- pad
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
この発明は、車両用内装部品およびその製造方法に関し
、特に芯板表面にモールドパッドを一体に積層成形した
内装部品およびその製造方法に関する。
、特に芯板表面にモールドパッドを一体に積層成形した
内装部品およびその製造方法に関する。
〈発明の概要〉
この発明は、芯板表面にモールドパッドを一体に積層成
形した内装部品において、通気性シートを芯板表面とモ
ールドパッド間に介在させた点を特徴とする。
形した内装部品において、通気性シートを芯板表面とモ
ールドパッド間に介在させた点を特徴とする。
なお、本発明で定義する通気性シートとは、狭義の意味
での通気性フィルムも含む。
での通気性フィルムも含む。
以上の特徴により、この発明は、発泡圧によりモールド
パッドが芯板に形成された透孔を通じて裏面に移動する
のを防止でき、パリの発生を極減する。同時にボイドの
発生を防ぎ、成形品表面を良好にする。更にモールドパ
ッドはシートの気孔を伝って芯板表面にしみ出すため、
成形と同時に芯板に接着する。
パッドが芯板に形成された透孔を通じて裏面に移動する
のを防止でき、パリの発生を極減する。同時にボイドの
発生を防ぎ、成形品表面を良好にする。更にモールドパ
ッドはシートの気孔を伝って芯板表面にしみ出すため、
成形と同時に芯板に接着する。
〈従来の技術〉
例えば、ドアーインナーパネルに取付けられる車両用ド
ア) 1)ムのうち、高級車仕様のドアトリムの製造方
法の1つに、モールドウレタン工法と称される工法があ
る。この工法は、ドアトリム形状にトリム形成された芯
板金ウレタンモールド型の一方の型面にセットし、他方
の型面には非通気性の表装材をセットし、その後発泡性
ウレタン原液を型内に注型して型を閉じ、芯板と表装材
間に形成されたキャビティ内で発泡硬化させる。この結
果、成形されたモールドパッドを介して芯板及び表装材
は一体化された成形品となる。以上の工法によって得ら
れたドア) IJムは、従来の一般的工法である芯板に
スラブウレタンパッドおよび表装材を貼合わせたドアト
リムに比べて、立体的な形状となり高級な品質感金得ら
れる。また、ワンショットで成形できるので、製造工程
も簡略化できる可能性もある。
ア) 1)ムのうち、高級車仕様のドアトリムの製造方
法の1つに、モールドウレタン工法と称される工法があ
る。この工法は、ドアトリム形状にトリム形成された芯
板金ウレタンモールド型の一方の型面にセットし、他方
の型面には非通気性の表装材をセットし、その後発泡性
ウレタン原液を型内に注型して型を閉じ、芯板と表装材
間に形成されたキャビティ内で発泡硬化させる。この結
果、成形されたモールドパッドを介して芯板及び表装材
は一体化された成形品となる。以上の工法によって得ら
れたドア) IJムは、従来の一般的工法である芯板に
スラブウレタンパッドおよび表装材を貼合わせたドアト
リムに比べて、立体的な形状となり高級な品質感金得ら
れる。また、ワンショットで成形できるので、製造工程
も簡略化できる可能性もある。
したがって、この工法はドアトリムだけでなく、インス
トルメント、リアサイドトリム、ピラー類などの車両用
内装部品一般に適用できる。
トルメント、リアサイドトリム、ピラー類などの車両用
内装部品一般に適用できる。
〈発明が解決しようとする問題点〉
この工法における実際的な問題は、発泡によるパリの発
生、および発泡むらによるエアボイドの発生である。
生、および発泡むらによるエアボイドの発生である。
パリの発生は主に芯板裏面に起る。これは芯板にクリッ
プ取付用などの透孔が多数形成されているからである。
プ取付用などの透孔が多数形成されているからである。
このパリは製品の表面側に影響を与えるものではないが
、ドアインナーパネルに対する取付けが困難になる原因
となる。したがって、成形後にパリ取9作業を必要とす
るが、周知のようにモールドウレタンの接着性は極めて
高いため、溶剤やスクレーバ等を用いてバ132.引き
剥すのは多くの労力と人手を要していた。
、ドアインナーパネルに対する取付けが困難になる原因
となる。したがって、成形後にパリ取9作業を必要とす
るが、周知のようにモールドウレタンの接着性は極めて
高いため、溶剤やスクレーバ等を用いてバ132.引き
剥すのは多くの労力と人手を要していた。
また、発泡むらによりエアボイドが発生する原因は、上
述したパリの原因を除去するために芯板金型に密着させ
たり、透孔を別部材で塞ぐ結果、発生したガスの逃げ道
が断たれる、あるいは急激な液流れに伴う圧力変化によ
るためである。エアボイドは表装材側に多く見られ、製
品歩留りを低下させる。軽度のエアボイドは表装材を引
剥し、そこに発泡性ウレタンをパッチし、表面を整形す
ることで修復が可能である。
述したパリの原因を除去するために芯板金型に密着させ
たり、透孔を別部材で塞ぐ結果、発生したガスの逃げ道
が断たれる、あるいは急激な液流れに伴う圧力変化によ
るためである。エアボイドは表装材側に多く見られ、製
品歩留りを低下させる。軽度のエアボイドは表装材を引
剥し、そこに発泡性ウレタンをパッチし、表面を整形す
ることで修復が可能である。
しかし、このような作業は生産性を著しく低下させ、多
くの入手や労力をいたずらに消費させる原因となってい
た。
くの入手や労力をいたずらに消費させる原因となってい
た。
したがって、モールドウレタン工法およびこれによって
成形される内装部品・は、従来に比して多くの利点と、
実用化への可能性が見出されているにもかかわらず、当
業者においては敬遠されていた。
成形される内装部品・は、従来に比して多くの利点と、
実用化への可能性が見出されているにもかかわらず、当
業者においては敬遠されていた。
〈問題点を解決するための手段〉
以上の問題を解決するために、本発明の車両用内装部品
は、車体のインナーパネルに取付けられる芯板と、芯板
の表面に一体に積層成形されたモールドウレタンからな
るパッドと、パッドと芯材の表面間に介在され、芯板に
形成された透孔t−覆う通気性シートを備えたことを特
徴とする。
は、車体のインナーパネルに取付けられる芯板と、芯板
の表面に一体に積層成形されたモールドウレタンからな
るパッドと、パッドと芯材の表面間に介在され、芯板に
形成された透孔t−覆う通気性シートを備えたことを特
徴とする。
またその製造方法は芯板の表面全体に通気性シートを仮
接着する工程と、芯板をシート面を表面側にしてウレタ
ンモールド型の一方の型面にセットし、他方の型面に非
通気性表装材tセットする工程と、型内にモールドウレ
タン原液を注入する工程と、ウレタンモールド型を型締
めし、キャビティ内でモールドウレタン原液を発泡・硬
化させつつ余剰気泡を脱泡させる工程と、キユアリング
後成形品を脱型する工程とを含む。
接着する工程と、芯板をシート面を表面側にしてウレタ
ンモールド型の一方の型面にセットし、他方の型面に非
通気性表装材tセットする工程と、型内にモールドウレ
タン原液を注入する工程と、ウレタンモールド型を型締
めし、キャビティ内でモールドウレタン原液を発泡・硬
化させつつ余剰気泡を脱泡させる工程と、キユアリング
後成形品を脱型する工程とを含む。
〈作用〉
パッドと芯板の表面間に介在された通気性シートは、透
孔に接する部分でモールドウレタンの発泡および樹脂化
反応により発生する圧力に抗し、樹脂の漏れを防止する
。
孔に接する部分でモールドウレタンの発泡および樹脂化
反応により発生する圧力に抗し、樹脂の漏れを防止する
。
これと同時に圧力により通気性シートは芯板に密着しつ
つ、発生した余剰のガスあるいは型内に残存する空気を
、気孔内に取入れ、ガスの自由な分散、細分化作用を行
いつつ、ウレタンモールド型周縁のパーティング面より
外部に除々に排出する。これらにより、パリの発生は極
減し、またエアボイドの発生全防止することができる。
つ、発生した余剰のガスあるいは型内に残存する空気を
、気孔内に取入れ、ガスの自由な分散、細分化作用を行
いつつ、ウレタンモールド型周縁のパーティング面より
外部に除々に排出する。これらにより、パリの発生は極
減し、またエアボイドの発生全防止することができる。
更に、通気性シートの裏面にウレタンが浸み出し、一定
の加圧力で芯板に押付けられる結果通気性シートによる
モールドウレタンと芯板間の接着性に対する影響は全く
ないものとなる。
の加圧力で芯板に押付けられる結果通気性シートによる
モールドウレタンと芯板間の接着性に対する影響は全く
ないものとなる。
〈実施例〉
図において、このドアトリムはドアインナーパネルに取
付けられる芯板10と、芯板10の表面(一体に積層成
形されたモールドウレタンパッド12と、モールドウレ
タンパッド12の表面を一体的に被覆接着した表装材1
4とを備えている。そして、芯板10の表面とモールド
ウレタンパッド12間には通気性シート16が介在され
、モールドウレタンパッド12は通気性シート16を通
じて芯板10の表面に一体に接着している。また芯板1
0の適宜位置にはクリップ取付用などの透孔1Bが複数
箇所形成され、前記通気性シート16により塞がれてい
る。この部分において、前記モールドウレタンパッド1
2の発泡成形時にウレタン原液は加圧され、通気性シー
ト16に押圧力を加えるが、通気性シート16は発泡圧
に十分抗する程度の耐圧性全盲し、その結果、樹脂化さ
れた成分が通気性シート16の裏面ににじみ出る程度と
なり、透孔18からのモールドウレタンパッド12の漏
れがなく、パリの発生を抑えることができる。
付けられる芯板10と、芯板10の表面(一体に積層成
形されたモールドウレタンパッド12と、モールドウレ
タンパッド12の表面を一体的に被覆接着した表装材1
4とを備えている。そして、芯板10の表面とモールド
ウレタンパッド12間には通気性シート16が介在され
、モールドウレタンパッド12は通気性シート16を通
じて芯板10の表面に一体に接着している。また芯板1
0の適宜位置にはクリップ取付用などの透孔1Bが複数
箇所形成され、前記通気性シート16により塞がれてい
る。この部分において、前記モールドウレタンパッド1
2の発泡成形時にウレタン原液は加圧され、通気性シー
ト16に押圧力を加えるが、通気性シート16は発泡圧
に十分抗する程度の耐圧性全盲し、その結果、樹脂化さ
れた成分が通気性シート16の裏面ににじみ出る程度と
なり、透孔18からのモールドウレタンパッド12の漏
れがなく、パリの発生を抑えることができる。
ここで、通気性シート16t−構成する素材としては、
クラフト紙、ハトロン紙、ザラ紙、新聞紙その他の薄葉
紙、楽るいはこれら薄葉紙に1)1L′II−φ程度の
パンチング加工金施したもの、更にはビニルフィルムな
どの非通気性フィルムないしシートに同じく1絹φ程度
のパンチング加工を施したものが用いられる。また、芯
板10はポリプロピレン/木粉混合の複合樹脂板をコー
ルドプレス成形方法により所定の曲面形状に形成すると
ともに、3〜2Qmφの透孔18全多数形成したものが
用いられる。更に、表装材14はモールドコート(塗装
表皮)や、塩化ビニル製シート等の非通気性のシート素
材からなっている。これら各素材をモールドウレタンパ
ッドにより各部を一体に成形するのであるが、次に成形
方法について、第3図〜第5図を用いて説明する。
クラフト紙、ハトロン紙、ザラ紙、新聞紙その他の薄葉
紙、楽るいはこれら薄葉紙に1)1L′II−φ程度の
パンチング加工金施したもの、更にはビニルフィルムな
どの非通気性フィルムないしシートに同じく1絹φ程度
のパンチング加工を施したものが用いられる。また、芯
板10はポリプロピレン/木粉混合の複合樹脂板をコー
ルドプレス成形方法により所定の曲面形状に形成すると
ともに、3〜2Qmφの透孔18全多数形成したものが
用いられる。更に、表装材14はモールドコート(塗装
表皮)や、塩化ビニル製シート等の非通気性のシート素
材からなっている。これら各素材をモールドウレタンパ
ッドにより各部を一体に成形するのであるが、次に成形
方法について、第3図〜第5図を用いて説明する。
各図において、ウレタンモールド型20は下型22と、
下型22の一端にヒンジ24を介して回動可能に結合さ
れた上型26とからなっている。
下型22の一端にヒンジ24を介して回動可能に結合さ
れた上型26とからなっている。
下型22に形成された型面28は成形品表面を構成する
ものであり、また上型26の型面30は前記芯板10t
−保持するためのもので、芯板10の裏面形状に応じた
凹凸に形成されている。以上の構成のウレタンモールド
型20t−用いて成形を行う工程全説明する。
ものであり、また上型26の型面30は前記芯板10t
−保持するためのもので、芯板10の裏面形状に応じた
凹凸に形成されている。以上の構成のウレタンモールド
型20t−用いて成形を行う工程全説明する。
先ず芯板10の表面全体に通気性シート16を仮接着す
る。この工程では通気性シート16を強固に接着する必
要がないので点接着で部分的に止めるか、あるいは比較
的接着性の弱い接着剤を芯板10の表面全体にスプレー
し、通気性シート16をその表面に貼り付けることによ
り行う。
る。この工程では通気性シート16を強固に接着する必
要がないので点接着で部分的に止めるか、あるいは比較
的接着性の弱い接着剤を芯板10の表面全体にスプレー
し、通気性シート16をその表面に貼り付けることによ
り行う。
次に芯板10を第4図に示すように上型26の型面30
に装着し、他方下型22の型面28上には表装材14を
設ける。なお、表装材14はウレタンエラストマーをス
プレーにより型面28上に形成するか、あるいは前工程
で予じめ型面形状に沿った形状に真空成形されたものを
用いる。
に装着し、他方下型22の型面28上には表装材14を
設ける。なお、表装材14はウレタンエラストマーをス
プレーにより型面28上に形成するか、あるいは前工程
で予じめ型面形状に沿った形状に真空成形されたものを
用いる。
次に下型22内に所定量のモールドウレタン原液を注入
し、直ちに第5図に示すように上型26を下型22に係
合する。
し、直ちに第5図に示すように上型26を下型22に係
合する。
注入されたモールドウレタン原液は通気性シート16と
表装材14間に形成されたキャビティ内で発泡する。発
泡圧により通気性シート16は芯板10側に押付けられ
る。また樹脂化の促進により、発生した余剰ガス、型内
残留空気は、通気性シート16の気孔内に取入れられ、
ガスの自由な分散および細分化が行われ、また気孔内に
含浸されたガスは上下型22.26のパーティング面側
に排気され、型外に排出される。次いで十分にキャアリ
ングした後に成形品を脱型すれば、第1図に示すドアト
リム全得る。なお、実施例に用いた計 155部 また、通気性シートは、目付量13,97m”の厚みの
薄用紙(日本紙業類;商品名[きくJ)t−用い、前記
モールドウレタン原液の発泡倍率0.18〜02−ji
/crrr″に設定した。そして、前記薄葉紙を用いた
場合とそうでない場合を比較した結果、パリの発生率が
極端に低下した。
表装材14間に形成されたキャビティ内で発泡する。発
泡圧により通気性シート16は芯板10側に押付けられ
る。また樹脂化の促進により、発生した余剰ガス、型内
残留空気は、通気性シート16の気孔内に取入れられ、
ガスの自由な分散および細分化が行われ、また気孔内に
含浸されたガスは上下型22.26のパーティング面側
に排気され、型外に排出される。次いで十分にキャアリ
ングした後に成形品を脱型すれば、第1図に示すドアト
リム全得る。なお、実施例に用いた計 155部 また、通気性シートは、目付量13,97m”の厚みの
薄用紙(日本紙業類;商品名[きくJ)t−用い、前記
モールドウレタン原液の発泡倍率0.18〜02−ji
/crrr″に設定した。そして、前記薄葉紙を用いた
場合とそうでない場合を比較した結果、パリの発生率が
極端に低下した。
パリの発生率に対する評価はオーバパック率により評価
される。なお、オーバパック率とは、通常は、モールド
ウレタン原液を大気中で自由発泡させた場合に占める体
積中に注入される組成液の前記自由発泡時の組成液との
注入割合を言うが、この場合にはパIJ i作る成分と
して定義する。つまり従来のオーバパック率? 100
%とすると、本発明を適用した場合に90チまで低減
する。言い換えると、従来は注入されたウレタン原液中
10俤は無駄に消費されていたわけである。
される。なお、オーバパック率とは、通常は、モールド
ウレタン原液を大気中で自由発泡させた場合に占める体
積中に注入される組成液の前記自由発泡時の組成液との
注入割合を言うが、この場合にはパIJ i作る成分と
して定義する。つまり従来のオーバパック率? 100
%とすると、本発明を適用した場合に90チまで低減
する。言い換えると、従来は注入されたウレタン原液中
10俤は無駄に消費されていたわけである。
なお、実施例ではこの発明を自動車用ドアトリムに適用
した場合を示したが、他の例えばインストルメント、リ
アサイドトリム、ピラー類などの内装部品およびその製
造方法に適用できることは言うまでもない。
した場合を示したが、他の例えばインストルメント、リ
アサイドトリム、ピラー類などの内装部品およびその製
造方法に適用できることは言うまでもない。
〈発明の効果〉
この発明は以下の効果がある。
(イ)結果として得られる製品外観は同一であるが内部
に介在された通気性シートによりパリの発生がなく、エ
アボイドによる歩留υ低下がない。
に介在された通気性シートによりパリの発生がなく、エ
アボイドによる歩留υ低下がない。
(ロ) パリ取り、エアボイド修復作業を要しない。
(−)通気性シー)を介在させることによるモールドウ
レタンパッドと芯板との接着性が低下することがない。
レタンパッドと芯板との接着性が低下することがない。
(=) ウレタン注入量が減少する。
程の真の意味での簡略化e[sZIることかでき、この
種の工法およびそれによって得られる成形品の実用化に
大きく貢献できる。
種の工法およびそれによって得られる成形品の実用化に
大きく貢献できる。
第1図は本発明に係る自動車用ドア) 1)ムの断面図
、第2図は第1図に示すドアトリムの要部拡大断面図、
第3図〜第5図は第1図に示すドアトリムの成形工aを
示し、第3図はウレタンモールド型の断面図、第4図は
ウレタンモールド型に芯板および表装材をセットした状
態を示す断面図、第5図は型締め時の断面図である。 10・・・芯板、12・・・モールドウレタンパッド、
14・・・表装材、16・・・通気性シート、18・・
・透孔、20・・・ウレタンモールド型、22・・・下
型、26・・・上型、28.30・・・型面。
、第2図は第1図に示すドアトリムの要部拡大断面図、
第3図〜第5図は第1図に示すドアトリムの成形工aを
示し、第3図はウレタンモールド型の断面図、第4図は
ウレタンモールド型に芯板および表装材をセットした状
態を示す断面図、第5図は型締め時の断面図である。 10・・・芯板、12・・・モールドウレタンパッド、
14・・・表装材、16・・・通気性シート、18・・
・透孔、20・・・ウレタンモールド型、22・・・下
型、26・・・上型、28.30・・・型面。
Claims (6)
- (1)車体のインナーパネルに取付けられる芯板と、芯
板の表面に一体に積層成形されたモールドウレタンから
なるパッドと、パッドと芯板の表面間に介在され、芯板
に形成された透孔を覆う通気性シートを備えたことを特
徴とする車両用内装部品。 - (2)前記通気性シートは、モールド時に透孔に加わる
加圧力に耐え得る通気性の薄用紙であることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の車両用内装部品。 - (3)前記通気性シートは、モールド時に透孔に加わる
加圧力に耐え得る通気または非通気性のシートに、加圧
力により樹脂液が裏面ににじみでる程度の径に設定され
た複数のパンチ孔が形成されていることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の車両用内装部品。 - (4)芯板に形成された透孔の径は3〜20mmφであ
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項
のいずれかに記載の車両用内装部品。 - (5)パッド表面は非通気性の表装材により被覆接着さ
れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
第4項のいずれかに記載の車両用内装部品。 - (6)芯板の表面全体に通気性シートを仮接着する工程
と; 芯板をシート面を表面側にしてウレタンモールド型の一
方の型面にセットし、他方の型面に非通気性表装材をセ
ットする工程と; 型内にモールドウレタン原液を注入する工程と;ウレタ
ンモールド型を型締めし、キャビティ内でモールドウレ
タン原液を発泡・硬化させつつ余剰気泡を脱泡させる工
程と; キュアリング後成形品を脱型する工程と; を含む自動車用内装部品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59276745A JPS61158412A (ja) | 1984-12-29 | 1984-12-29 | 車両用内装部品およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59276745A JPS61158412A (ja) | 1984-12-29 | 1984-12-29 | 車両用内装部品およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61158412A true JPS61158412A (ja) | 1986-07-18 |
Family
ID=17573745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59276745A Pending JPS61158412A (ja) | 1984-12-29 | 1984-12-29 | 車両用内装部品およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61158412A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5110085A (en) * | 1988-11-16 | 1992-05-05 | Bridgestone Corporation | Gas venting device for foam mold |
JP2007182025A (ja) * | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Mazda Motor Corp | 樹脂成形品の成形方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5323359A (en) * | 1976-08-17 | 1978-03-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Process for manufacture of molded resin foam product |
JPS576732A (en) * | 1980-06-14 | 1982-01-13 | Achilles Corp | Method of molding synthetic resin formed component |
-
1984
- 1984-12-29 JP JP59276745A patent/JPS61158412A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5323359A (en) * | 1976-08-17 | 1978-03-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Process for manufacture of molded resin foam product |
JPS576732A (en) * | 1980-06-14 | 1982-01-13 | Achilles Corp | Method of molding synthetic resin formed component |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5110085A (en) * | 1988-11-16 | 1992-05-05 | Bridgestone Corporation | Gas venting device for foam mold |
JP2007182025A (ja) * | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Mazda Motor Corp | 樹脂成形品の成形方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4420447A (en) | Process for producing foam moldings with an insert | |
JP3332382B2 (ja) | 少なくとも2つのエラストマー材料のエラストマースキンを製造するための方法とスプレイモールド組立体及びそのエラストマースキン | |
US20040134588A1 (en) | Method for the manufacture of a molded body firmly bonded to a grained or structured molded skin and a device for performing the method | |
JPH07100331B2 (ja) | 車両用窓ガラスの製造方法 | |
JPS61158412A (ja) | 車両用内装部品およびその製造方法 | |
US4952355A (en) | Method for making a plastic tool | |
JPS62156914A (ja) | 発泡樹脂成形体の製造方法 | |
JPH0530165B2 (ja) | ||
JP2004202816A (ja) | 塗装代替フィルム及びその貼合方法 | |
US6773511B2 (en) | Molded product, parting surface covering masks and producing methods of the same | |
JPH03193315A (ja) | 注形層付き浴槽の製造法 | |
JPS63260412A (ja) | 合成樹脂成形品の製造方法 | |
JPH0315509A (ja) | 自動車内装用芯材の製造方法 | |
JPH01120312A (ja) | インサート部品付樹脂発泡成形品の製造方法 | |
JPS61237609A (ja) | 耐熱性部材の製造方法 | |
JP2002036264A (ja) | 複層成形品およびその製造方法 | |
JPH0425422A (ja) | 合成樹脂成形体へのインサート埋設方法及びインサートを埋設した合成樹脂成形体 | |
KR100346496B1 (ko) | 자동차용 내장재의 성형방법및 그 성형장치 | |
JPH03187730A (ja) | 中空状エアスポイラーの製法 | |
JPH05177654A (ja) | 繊維強化樹脂成形品の成形、メッキ方法 | |
JPH04152130A (ja) | ポリウレタンフォーム積層体及びその製造方法 | |
JPH0691667A (ja) | 発泡成形品の製造方法 | |
JPH0227128B2 (ja) | ||
JPS63233812A (ja) | 合成樹脂成形品の製造方法 | |
JPH04224915A (ja) | 繊維強化樹脂の成形方法 |