JPS61157359A - 加湿精米機の自動制御装置 - Google Patents

加湿精米機の自動制御装置

Info

Publication number
JPS61157359A
JPS61157359A JP27589984A JP27589984A JPS61157359A JP S61157359 A JPS61157359 A JP S61157359A JP 27589984 A JP27589984 A JP 27589984A JP 27589984 A JP27589984 A JP 27589984A JP S61157359 A JPS61157359 A JP S61157359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
milling
humidifying
temperature
humidified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27589984A
Other languages
English (en)
Inventor
佐竹 利彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Engineering Co Ltd filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Priority to JP27589984A priority Critical patent/JPS61157359A/ja
Publication of JPS61157359A publication Critical patent/JPS61157359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、標準白変直前の白米、あるいは普通白米を超
光沢白米に加工する加湿精米機の水分添加量を、自動制
御する装置に関する。
従来の技術 精白室の供給米口側を加湿精白室とすると共に、その排
出口側を通風精白室に形成し、加湿精白室に供給される
白米に加湿装置から送湯して白米粒面を湿潤軟質化し、
精白転子により白米の薄層を剥離して平滑面の下地を作
ると共に、糠を多孔壁除糠筒から排除し、発熱、湿潤化
した白米を通風精白室に移送して通風により乾燥を行い
つつ光沢白米に仕上げる加湿精米機が特公昭54−13
383号公報として知られている。
発明が解決しようとする問題点 ところで、上記の従来装置においては、精白室から排出
する白米の粒表面の光沢度を検視して送湯量の適否を判
別し、送湯最を適宜増減調節するものであり、その調節
の送湯量が不足づる時には、米粒縦溝部の糊粉層が完全
に除去されぬために粒面均一の光沢米の満足が得られず
、また、送湯量が少しでも過分になると、精白室内の負
荷が急激に増大し、電動機の過負荷を誘起して運転停止
事故を沼来し、運転復帰のために精白室内に団塊化した
白米を排除する等に長時間を要し、作業能率の低下およ
び運転復帰の手入れの煩しさから、多少の品質低下を容
認し、最適の送湯堡よりもやや少ない送湯量に設定して
運転がなされているのが実情である。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記問題点を解決するために改良工夫をした
もので、加湿精米機に供給する原料米の温度を測定する
原料米温検出器と、加湿精米機から排出する加湿白米の
温度を測定する加湿白米温度検出器とを設け、水分量調
節装置を備え加湿装置を加湿精米機の精白室に連通し、
該水分量調節装置と前記量検出器とを演算制御部を有す
る制御装置を介して連結して構成する。
作  用 加湿精米機に供給される原料氷温の温度値と、精白室に
供給された米粒に水分を添加して排出される加湿処理白
米の温度値とを制御装置に連絡し、制御装置の演算制御
部に予め設定された原料氷温の温度値と加湿処理白米の
温度値の差に基づく適正量となるように水分量調節装置
を自動制御し、以て前述した品質低下と運転停止事故を
解決されるに至るものである。
実施例 本発明の実施例を第1図および第2図に基づき説明する
。符号1は、加湿精米機の機枠で、該機枠1の内・部に
多孔壁除糠用精白筒2を横架し、該精白筒2の内部に螺
旋転子3に接続した精白転子4を主軸管5の軸架して精
白室6を形成している。底部を精白室6に連絡する供給
ロアには、米粒の存在の有無を検出する米粒検出装置8
と、供給ロアを開口または遮閉する開閉弁に作動機構を
連結した開閉装置9を装設し、前記供給ロアの上部に供
給ホッパー10が遠結しである。主軸管5に多数穿設し
た給湯孔11は精白転子4の給温溝孔12に連通し、主
軸環5の一側端部13に二流式超音波ノズル14を臨設
し、超音波ノズル14の給水管15側は、   !水分
量調節装置の電磁開閉弁16を介設して水槽17に連結
し、また、給気管18側は、空気圧縮機19に連結し、
これ等の吸水管、給気管行程により加湿装置20を形成
する。
主軸管5のほぼ中間部には、遮壁盤21を嵌挿して給湯
管22と吸風管23とに区分し、精白室6の供給部7か
らほぼ中間行程までの前半部を加湿装置20に通じた加
湿精白室24とし、精白室6の中間行程から排米部に至
る後半行程を通風精白室25として加湿精白行程を形成
し、通風精白室25は、主管軸5に設けた吸風孔27、
精白転子4の通風溝孔12.多孔壁除糠精白筒2にそれ
ぞれ連通し、精白室6を包囲した果糖側28の端末部を
排風機29の吸気側に連結し、吸風管23から吸風する
風を排風機29に吸引して機外に設けたサイクロン等の
集糠装置に排出するように形成しである。排米部26に
は、精白室6内の米粒相互の粒々摩擦の圧力程度を調節
する支点軸から突出したレバーに重錘を挿入し、重錘の
出入を調節する移動機構に連結した負荷調節装置30を
装備しである。
31は機枠1上部に設けた制御装置であり、該制御装置
31に内設した演算制御部と、精白室6に原料米を供給
する米粒供給路の供給ホッパー10に装設した原料米温
検出器32と、米粒の排出路の排米部26に装設した加
湿処理白米の温度検出器33と、米粒検出装置8と、加
湿装置20の電磁開閉弁16のそれぞれを連結しである
。演算制御部には、予め実験によって餅められた原料米
の温度によって米粒に供給する適正水分量となるように
、電磁開閉弁16の作動周波数を制御する制御値が記憶
させである。
34は電動1%!137を起動するスイッチ釦、35は
停止用釦、36は負荷状態を表示する電流計である。8
は原料氷温表示器、39は加湿処理白米の温度表示器、
40は両表示器38.39の差を表示する温度表示器で
ある。41は演算制御部の制御信号により作動する電磁
開閉弁16から精白室に水分を供給する水分量を表示す
る水量計、42は電磁開閉弁16の制御信号を任意に補
正して水分量を増加する増量用押釦、43は原料用押釦
、44は水分量の増減量を表示する水量計である。
次に上記実施例における作用について説明する。電動1
137を起動して供給ホッパーから標準白変直前の白米
、あるいは普通白米を供給し、開閉装置9を作動して供
給ロアを開口して加湿精白室24に送られた米粒に、加
湿装置20から給湯管22.給湿孔11.精白転子4の
給温溝孔12を通して水分を供給し、白米粒表面を湿潤
軟質化させ、直ちに多孔壁除糠用精白筒2と精白転子4
により、白米の薄層を剥離すると共に、糠を精白−筒2
から排」機29に吸引して排除し、精白転子40回転作
用により白米粒面を平滑面の前処理を施し、螺旋転子3
の輸送作用により通風精白室25に送られて発熱、湿潤
化した白米を、精白転子4の琢磨作用と排風機29によ
る吸風を吸風管23、吸風路27.精白転子4の通風溝
孔12から白米層を通気する乾燥作用により、白米粒面
を滑面光沢米に仕上げて排米部26から取出される。
上記の加湿処理白米の作用中において、米粒検出装置8
が米粒の供給が無くなったことを検出すると、その信号
を制御装置31を介して開閉装@9と電磁開閉弁16に
連絡し、供給ロアを連間すると共に水の供給を停止する
原料米温を検出した検出器32の信号を制御装置31に
連絡してその温度を表示器38に表示すると共に、演算
制御部に記憶された米娼に対する水分量の制御信号を電
磁開閉弁16に連絡し、その制御された水分量は水量計
41に表示される。精白室6内の米粒相互の粒々f!l
擦の程度の調節は、制御装置31からの信号を受けて負
荷調節装@30により制御される。加湿処理白米の温度
を温度検出器33によって検出してその信号を制御装置
31に連絡し、その検出値は表示板3つに表示される。
制御装置31の演算制御部から一定間隔ごとに出される
信号によって電磁開閉弁16の周波数を増または減に微
調節して米粒に供給する水分量を変化させ、    ′
1その結果、加湿処理白米の温度が前回の測定値よりも
低下すれば、さらに米温が低下しないか電磁開閉弁16
の周波数を調節し、その結果、前回の白米温度の測定値
よりも高くなったら電磁開閉弁16の周波数制御を逆の
方向に制御し、排出される光沢白米の温度が常に低い温
度となるように制御が繰替えされる。要するに加湿処理
される白米の温度が低くできる水分量が光沢白米に仕上
げる最適水分量であり、また、米温が高くなると光沢度
が減少すると共に精白室6内の負荷が急激に増大して運
転停止事故を誘起するものであり、本発明は、米粒に水
分を供給する最適水分量を自動調節でき、前述した品質
低下および運転事故を未然に防止できるものである。
発明の効果 上記に説明したように、本発明によれば、精白室に供給
された米粒に、最適水分量に自動調節して水分を供給す
るので、高品質の光沢白米に仕上げることができ、また
、運転事故を未然に防止して加湿精米機を無人運転でき
る顕著な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す側面図、第2図は同要部
の拡大図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、多孔壁除糠用精白筒の内部に精白転子を軸架し
    た精白室に、水分量調節装置を備えた加湿装置を連通し
    た加湿精米機において、前記水分量調節装置と前記精白
    室の後行程の排米路に装設した加湿処理白米の温度検出
    機とを演算制御部を有する制御装置を介して連結したこ
    とを特徴とする加湿精米機の自動制御装置。
  2. (2)、前記水分量調節装置と、前記精白室の前行程の
    米粒供給路に装設した原料米温度検出器とを連結した特
    許請求の範囲第(1)項記載の加湿精米機の自動制御装
    置。
JP27589984A 1984-12-28 1984-12-28 加湿精米機の自動制御装置 Pending JPS61157359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27589984A JPS61157359A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 加湿精米機の自動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27589984A JPS61157359A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 加湿精米機の自動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61157359A true JPS61157359A (ja) 1986-07-17

Family

ID=17561987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27589984A Pending JPS61157359A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 加湿精米機の自動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61157359A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623285A (ja) * 1992-06-23 1994-02-01 Hosokawa Seisakusho:Kk 循環切換式精米機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127158A (en) * 1977-04-12 1978-11-07 Satake Eng Co Ltd Automatic feed rate adjusting device for wet type rice pearling machine
JPS5644047A (en) * 1979-09-19 1981-04-23 Satake Eng Co Ltd Method and device for rice cleaning

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127158A (en) * 1977-04-12 1978-11-07 Satake Eng Co Ltd Automatic feed rate adjusting device for wet type rice pearling machine
JPS5644047A (en) * 1979-09-19 1981-04-23 Satake Eng Co Ltd Method and device for rice cleaning

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623285A (ja) * 1992-06-23 1994-02-01 Hosokawa Seisakusho:Kk 循環切換式精米機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61157359A (ja) 加湿精米機の自動制御装置
JPS63310644A (ja) 米粒の加湿方法及びその装置
CN114909896B (zh) 一种应用于连续式干燥的风量自动控制方法及其系统
JP2002181451A (ja) 大豆乾燥方法および大豆乾燥装置
JPH0468987B2 (ja)
KR890003275B1 (ko) 베니어 건조방법
JP2000167423A (ja) 精米制御装置
JPH01130740A (ja) 白米加湿方法及び装置
JPS61283359A (ja) 加湿精米機の水分添加量制御方法および装置
JPH0464885A (ja) 穀物乾燥方法
JPS61185172A (ja) 海苔乾燥設備に付設する湿度調整装置
JPH01242154A (ja) 白米加湿装置
JPH0827135B2 (ja) 穀物乾燥機の熱風温度制御装置
JPS6143098B2 (ja)
JPH0746972B2 (ja) 精米直後の米の冷却方法
SU973160A1 (ru) Способ автоматического регулировани работы шаровой барабанной мельницы
JP2533420B2 (ja) 穀粒の除湿乾燥方法と穀粒の除湿乾燥装置
JPH0121945B2 (ja)
JPS60125258A (ja) 加湿精米装置の風量制御装置
JP2631715B2 (ja) 穀物の吸引通風乾燥装置
JP3178057B2 (ja) 穀粒乾燥機の検出穀粒水分表示方法
JPS63194736A (ja) 精麦装置
JPS61227852A (ja) 精米装置の安全装置
KR820000616B1 (ko) 가습 정미기
JPS59125377A (ja) 穀粒乾燥機におけるバ−ナの熱風制御装置