JPS61153755A - 現品表示方式 - Google Patents

現品表示方式

Info

Publication number
JPS61153755A
JPS61153755A JP59277530A JP27753084A JPS61153755A JP S61153755 A JPS61153755 A JP S61153755A JP 59277530 A JP59277530 A JP 59277530A JP 27753084 A JP27753084 A JP 27753084A JP S61153755 A JPS61153755 A JP S61153755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
information
label
item
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59277530A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069049B2 (ja
Inventor
Tsunehiro Nanri
恒裕 南里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27753084A priority Critical patent/JPH069049B2/ja
Publication of JPS61153755A publication Critical patent/JPS61153755A/ja
Publication of JPH069049B2 publication Critical patent/JPH069049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は工場内で製造された製品を梱包する際の現品表
示方式に係り、特に現品表示のために製品出荷の停滞、
表示ミスの発生及び余分な工数の発生等が起こらないよ
うにした現品表示方式に関する。
工場内で製造された製品は梱包された後ユーザに発送さ
れるが、この梱包を行う際製品を製造番号毎に区別して
認識するため、現品ラベルを梱包材の外部に貼り付ける
方法がある。これは製品が同一名称で同一機能のもので
あっても、一般に製造番号が付されており、製品を夫々
個別に管理する場合に必要となるためである。
ところでこの現品ラベルを作成し、梱包材の外部に貼る
ために製品の出荷が停滞したり、貼り付は時にミスが発
生したり、余分な工数が発生したりすることが無いよう
にする必要がある。
〔従来の技術〕
第3図は従来の現品ラベル作成方法を説明する図である
製作部門で作成された製品はベルトコンベア等により機
能試験のため(入試)で示す如く試験部門に搬入される
。ここで(拭清)に示す如く試験が完了すると複数の製
品が(梱包)に示す如く梱包場所に搬入されると共に、
(生産)に示す如く前記複数の製品群を一括した試演伝
票1が生産管理部門に送付される。また梱包場所でダン
ボール箱等により梱包された製品は(入庫)に示す如く
倉庫に搬入される。
生産管理部門はこの試演伝票lを見て製品毎に現品ラベ
ル2を手書きで作成し、3で示す時点で倉庫に出向き、
該当する製品の梱包を探して貼り付けた後(出荷)に示
す如く製品を出荷していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の如く、従来は製品が拭清となってから生産管理部
門の人が、複数台数の製品を一括して記載した試演伝票
から一台毎に現品ラベルを作成し、該当製品の梱包を探
すという動作をしていた為、現品ラベル作成時に転記ミ
スを発生させると共に工数を必要とし、現品ラベル作成
に要する時間の間は製品が倉庫に滞留することとなり、
且つ製品梱包を探すための工数と貼る際の間違いを誘発
するという問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、製品を工程毎に管理するシステムにおい
て、製品の製造工程に必要とする情報を記載した現品票
に磁気記録可能な記録部を設けると共に、該記録部の情
報を読出す第1の読取手段と、該第1の読取手段が読出
した情報に基づき現品ラベルの印刷と該現品ラベルに設
けた記録部への情報の書込みを行う印刷記録手段と、該
現品ラベルの記録部の情報を読出す第2の読取手段とを
設け、製品が製造工程から出荷工程に移行する際“の梱
包時点で前記現品票の記録部の情報を読取り梱包品に貼
り付ける現品ラベルの印刷と記録部への記録を行い、出
荷時点で該現品ラベルの記録部に記録された情報を前記
第2の読取手段により読取って出荷製品の管理を行うよ
うにした、本発明による現品表示方式によって解決され
る。
〔作用〕
即ち製品を製造するに必要な情報を記載して、個々の製
品に添付されている現品票に磁気ストライプを設けて情
報を記録し、この情報を製品の梱包を行う際に磁気スロ
ットリーダで読取って、計算機システムに送付する。
計算機システムはこの情報から必要な情報を抽出して磁
気記録印刷装置に送付し、現品ラベルを印刷させ、且つ
現品ラベルの磁気ストライプに記録させることで、手書
きによる現品ラベル作成を廃止する。
そして自動的に作成された現品ラベルを梱包箱に貼り付
け、出荷時点で現品ラベルの磁気ストライプを磁気スロ
ットリーダにより読取ることで自動的に管理情報を計算
機システムに送付することを可能とするものである。
このように現品票から自動的に現品ラベルを作成するた
め、製品が梱包される間に現品ラベルが作成され、直ち
に貼り付けることが可能となる。
従って製品の滞留を防止出来ると共に、転記ミスも防止
出来る。又製品梱包を探す必要も無く、貼り付はミスの
発生も防止出来る。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を説明する図である。
計算機システム4は製品を製造番号毎に管理するために
設けられたもので、表示装置5及び7と磁気記録印刷装
置6、磁気スロットリーダ8及び9が接続される。
製品が第3図で説明した如く入試する時、磁気ストライ
プ11を持つ現品票lOが添付される。
これは第3図拭清伝票1に代わるもので、磁気ストライ
プ11には少なくとも製品の設計図帯と製造番号とが磁
気記録されている。
製品の試験が完了し拭清となった後、倉庫に入庫するた
め梱包場所に搬入された製品には、矢印で示す如く現品
票lOが同時に添付されて行くが、ここで取り外され磁
気スロットリーダ8により磁気ストライプ11の情報が
読出されて計算機システム4に送出される。
計算機システム4はこの情報に基づき必要な情報を表示
装f5に表示すると共に磁気記録印刷装置6に送出する
。磁気記録印刷装置6はこの情報に基づき現品ラベル1
2を印刷すると共に、磁気ストライプ13に少なくとも
前記設計図番と製造番号とを磁気記録する。
第2図は本実施例の現品ラベル12を説明する図である
この現品ラベル12は12−1と12−2に示す如く、
同一内容が印刷され、磁気ストライプ13−1と13−
2とは同一内容が磁気記録される。
そして中央から分割可能となっており、一方を梱包材に
貼り、他方を控として保留することが出来る。
現品ラベル12には記載事項として「現品ラベル」、「
御届先」、「型番」、「機種」、「図番」、「号機」、
rABC株式会社」は印刷済みであり、磁気記録印刷装
置6が印刷するのは届先の「コウム」、製造番号のrD
s20386LJ、機種名のrF6110AIJ、設計
図番のrD04B−6120−AO02J 、製造番号
の「130895Jである。
ここで現品ラベル12を作成し、現品票10と交換する
のは、現品票10には社内で必要とする情報が多く記入
されており、そのまま現品ラベルとするには不適当な為
である。
梱包場所において磁気記録印刷装置6により印刷された
現品ラベル12は梱包された製品の梱包の外部に貼り付
けられ、製品と同時に入庫する。
製品を出庫してユーザに送出する時磁気スロットリーダ
9により、現品ラベル12の磁気ストライプ13が読出
され、計算機システム4に送出される。計算機システム
は磁気ストライプ13の設計図番と製品番号とから必要
な情報を表示装置7に送出して表示する。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明は製品の梱包に現品ラベルを
貼り付ける為に、製品の流れを停滞させることが無(、
転記による記載ミスと余分な工数発生を防止出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明する図、第2図は本実
施例の現品ラベル12を説明する図、第3図は従来の現
品ラベル作成方法を説明する図である。 図において、 lは試演伝票、    2,12は現品ラベル、4は計
算機システム、 5.7は表示装置、6は磁気記録印刷
装置、 8.9は磁気スロットリーダ、 10は現品票、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 製品を工程毎に管理するシステムにおいて、製品の製造
    工程に必要とする情報を記載した現品票に磁気記録可能
    な記録部を設けると共に、該記録部の情報を読出す第1
    の読取手段と、該第1の読取手段が読出した情報に基づ
    き現品ラベルの印刷と該現品ラベルに設けた記録部への
    情報の書込みを行う印刷記録手段と、該現品ラベルの記
    録部の情報を読出す第2の読取手段とを設け、製品が製
    造工程から出荷工程に移行する際の梱包時点で前記現品
    票の記録部の情報を読取り梱包品に貼り付ける現品ラベ
    ルの印刷と記録部への記録を行い、出荷時点で該現品ラ
    ベルの記録部に記録された情報を前記第2の読取手段に
    より読取って出荷製品の管理を行うことを特徴とする現
    品表示方式。
JP27753084A 1984-12-26 1984-12-26 現品表示方式 Expired - Fee Related JPH069049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27753084A JPH069049B2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26 現品表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27753084A JPH069049B2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26 現品表示方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61153755A true JPS61153755A (ja) 1986-07-12
JPH069049B2 JPH069049B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=17584852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27753084A Expired - Fee Related JPH069049B2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26 現品表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069049B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2662834A1 (fr) * 1990-05-29 1991-12-06 Realisa Productique Et Appareillage pour le controle de circuits commerciaux.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2662834A1 (fr) * 1990-05-29 1991-12-06 Realisa Productique Et Appareillage pour le controle de circuits commerciaux.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH069049B2 (ja) 1994-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6697812B1 (en) Method and system for eliminating error when packing or packaging sets of serialized products or otherwise identifiable products
US4340810A (en) Method and apparatus for merchandise distribution control
US5038283A (en) Shipping method
US5783810A (en) Apparatus and method for tracking inventory of multiple goods in multiple shipping cartons
US8555605B2 (en) Method of cigarette packaging and cigarette packaging system
CN1376289A (zh) 具有rfid读/写能力的包装印刷系统
TW201433993A (zh) 用於儲存追踪製造品項用的資料之方法及設備
CN108510214A (zh) 基于rfid技术的库存管理系统
JP2006160324A (ja) 梱包体、物流管理方法および物流管理システム
US4519631A (en) System for providing updated product and pricing information for retailer
JP6682737B1 (ja) 出荷箱自動封函及びラベリングシステム
JPS61153755A (ja) 現品表示方式
JP6842012B1 (ja) 出荷箱自動封函装置、並びにそれを用いた出荷箱自動封函及びラベリングシステム
US9972044B1 (en) Sending custom greeting cards with gifts in a high velocity environment
WO2001056789A1 (en) Method and apparatus for marking an egg with a freshness indicium
JPH03127260A (ja) 物流情報処理システム
JPH11106010A (ja) 物品の送付方法
JPS6123122B2 (ja)
JPS6212121B2 (ja)
JPS6093570A (ja) 磁気書込読取装置
JP2021111005A (ja) 梱包体の情報管理方法、梱包体および梱包体の情報管理システム
JP2569864B2 (ja) バーコードラベル自動貼付装置
JP2006259265A (ja) 煙草配送用ラベル及びその集合体
US20070045414A1 (en) Arrangement for detection of storage units
JPH02152646A (ja) 梱包検品設備

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees