JPS61153631A - 熱現像カラ−感光材料 - Google Patents
熱現像カラ−感光材料Info
- Publication number
- JPS61153631A JPS61153631A JP59253744A JP25374484A JPS61153631A JP S61153631 A JPS61153631 A JP S61153631A JP 59253744 A JP59253744 A JP 59253744A JP 25374484 A JP25374484 A JP 25374484A JP S61153631 A JPS61153631 A JP S61153631A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- dye
- silver
- layer
- photosensitive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 87
- -1 silver halide Chemical class 0.000 claims abstract description 99
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 73
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 56
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 56
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 32
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 14
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 14
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 13
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 60
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 52
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 5
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 claims 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 30
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 abstract description 18
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 abstract description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 8
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 abstract description 4
- 238000004040 coloring Methods 0.000 abstract 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 abstract 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 abstract 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 145
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 115
- 238000000034 method Methods 0.000 description 54
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 27
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 24
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 23
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 22
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 22
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 22
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 22
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 22
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 21
- 239000002585 base Substances 0.000 description 20
- 238000011161 development Methods 0.000 description 20
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 19
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 19
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 17
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 17
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 17
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 16
- 239000010408 film Substances 0.000 description 15
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 13
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 12
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 12
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 11
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 9
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 9
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 8
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 6
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 6
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 6
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 6
- 238000011160 research Methods 0.000 description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 6
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 6
- IBWXIFXUDGADCV-UHFFFAOYSA-N 2h-benzotriazole;silver Chemical compound [Ag].C1=CC=C2NN=NC2=C1 IBWXIFXUDGADCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 5
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 5
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 4
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 4
- 229940066528 trichloroacetate Drugs 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 3
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002443 hydroxylamines Chemical class 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 3
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 3
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N o-dicarboxybenzene Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 3
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 3
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 3
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 3
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 3
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazole-2-thiol Chemical compound C1=CC=C2SC(S)=NC2=C1 YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATCRIUVQKHMXSH-UHFFFAOYSA-N 2,4-dichlorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl ATCRIUVQKHMXSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl acetate Chemical compound COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UYEMGAFJOZZIFP-UHFFFAOYSA-N 3,5-dihydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=CC(O)=C1 UYEMGAFJOZZIFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 9H-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 2
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N [Ag].ICl Chemical compound [Ag].ICl HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 2
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004656 alkyl sulfonylamino group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 150000001409 amidines Chemical class 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004657 aryl sulfonyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 2
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 2
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-IGMARMGPSA-N bromine-80 Chemical compound [80BrH] CPELXLSAUQHCOX-IGMARMGPSA-N 0.000 description 2
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N ethyl propionate Chemical compound CCOC(=O)CC FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- CZLCEPVHPYKDPJ-UHFFFAOYSA-N guanidine;2,2,2-trichloroacetic acid Chemical compound NC(N)=N.OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl CZLCEPVHPYKDPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRYCAYNQYSIQQX-UHFFFAOYSA-N guanidine;2-(4-methylsulfonylphenyl)sulfonylacetic acid Chemical compound NC(N)=N.CS(=O)(=O)C1=CC=C(S(=O)(=O)CC(O)=O)C=C1 HRYCAYNQYSIQQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002357 guanidines Chemical class 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940042795 hydrazides for tuberculosis treatment Drugs 0.000 description 2
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 2
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 2
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M iodide Chemical compound [I-] XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 2
- 239000005445 natural material Substances 0.000 description 2
- 239000001005 nitro dye Substances 0.000 description 2
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 2
- 239000012038 nucleophile Substances 0.000 description 2
- 238000010534 nucleophilic substitution reaction Methods 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 2
- LPNBBFKOUUSUDB-UHFFFAOYSA-N p-toluic acid Chemical compound CC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 LPNBBFKOUUSUDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M perchlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 2
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 2
- VQIQPNAYDOXKST-UHFFFAOYSA-M sodium;4-(2-ethylhexoxy)-4-oxobutanoate Chemical compound [Na+].CCCCC(CC)COC(=O)CCC([O-])=O VQIQPNAYDOXKST-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- 125000002813 thiocarbonyl group Chemical group *C(*)=S 0.000 description 2
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 2
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 2
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LUMLZKVIXLWTCI-NSCUHMNNSA-N (e)-2,3-dichloro-4-oxobut-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(\Cl)=C(/Cl)C=O LUMLZKVIXLWTCI-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 150000005206 1,2-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydrobenzimidazole-2-thione Chemical compound C1=CC=C2NC(S)=NC2=C1 YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- YLVACWCCJCZITJ-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxane-2,3-diol Chemical compound OC1OCCOC1O YLVACWCCJCZITJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIQZJFKTROUNPI-UHFFFAOYSA-N 1-(hydroxymethyl)-5,5-dimethylhydantoin Chemical compound CC1(C)N(CO)C(=O)NC1=O SIQZJFKTROUNPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 1-O-galloyl-3,6-(R)-HHDP-beta-D-glucose Natural products OC1C(O2)COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC1C(O)C2OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPVMVJXYXFUVLR-UHFFFAOYSA-N 12-ethyltetradecan-1-amine Chemical compound CCC(CC)CCCCCCCCCCCN KPVMVJXYXFUVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFBBKYQYNPNMAT-UHFFFAOYSA-N 1h-1,2,4-triazol-1-ium-3-thiolate Chemical compound SC=1N=CNN=1 AFBBKYQYNPNMAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAZJTCQWIDBCCE-UHFFFAOYSA-N 1h-triazine-6-thione Chemical compound SC1=CC=NN=N1 HAZJTCQWIDBCCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Methylenebis(4-methyl-6-tert-butylphenol) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNTWKPAKVQFCCF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1h-triazole Chemical compound N1NC=CN1 SNTWKPAKVQFCCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKUDHBLDJYZZQS-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichloro-1h-1,3,5-triazin-4-one Chemical compound OC1=NC(Cl)=NC(Cl)=N1 YKUDHBLDJYZZQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-4-heptanone Chemical compound CC(C)CC(=O)CC(C)C PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000143 2-carboxyethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001731 2-cyanoethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])C#N 0.000 description 1
- QWZOJDWOQYTACD-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylsulfonyl-n-[2-[(2-ethenylsulfonylacetyl)amino]ethyl]acetamide Chemical compound C=CS(=O)(=O)CC(=O)NCCNC(=O)CS(=O)(=O)C=C QWZOJDWOQYTACD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3,3-dimethyl-7-nitro-4h-isoquinolin-1-one Chemical class C1=C([N+]([O-])=O)C=C2C(=O)N(O)C(C)(C)CC2=C1 NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- FLFWJIBUZQARMD-UHFFFAOYSA-N 2-mercapto-1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC(S)=NC2=C1 FLFWJIBUZQARMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940054266 2-mercaptobenzothiazole Drugs 0.000 description 1
- 125000004200 2-methoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 2-phenylacetic acid Chemical compound O[14C](=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 0.000 description 1
- SCNKFUNWPYDBQX-UHFFFAOYSA-N 2-sulfanyl-3h-thiadiazol-5-amine Chemical compound NC1=CNN(S)S1 SCNKFUNWPYDBQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYNUATGQEAAPAQ-UHFFFAOYSA-N 2-sulfonylacetic acid Chemical compound OC(=O)C=S(=O)=O VYNUATGQEAAPAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMTMSDXUXJISAY-UHFFFAOYSA-N 2H-benzotriazol-4-ol Chemical compound OC1=CC=CC2=C1N=NN2 JMTMSDXUXJISAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKTZJXRJZBVHKL-UHFFFAOYSA-N 2h-benzotriazole Chemical class C1=CC=C2NN=NC2=C1.C1=CC=C2NN=NC2=C1 UKTZJXRJZBVHKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFJDQPJLANOOOB-UHFFFAOYSA-N 2h-benzotriazole-4-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC2=NNN=C12 KFJDQPJLANOOOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVKWKEWFTVEVCF-UHFFFAOYSA-N 2h-benzotriazole-4-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC2=NNN=C12 WVKWKEWFTVEVCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCVLSHAVSIYKLI-UHFFFAOYSA-N 3h-1,3-thiazole-2-thione Chemical compound SC1=NC=CS1 OCVLSHAVSIYKLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 4',6-Diamino-2-phenylindol Chemical compound C1=CC(C(=N)N)=CC=C1C1=CC2=CC=C(C(N)=N)C=C2N1 FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLNKRLLYLJYWEN-UHFFFAOYSA-N 4-(2,2-dibutoxyethoxy)-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCCOC(OCCCC)COC(=O)CCC(O)=O YLNKRLLYLJYWEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USGNZHHNWYDCTC-UHFFFAOYSA-N 4-amino-1,4-dihydropyrazol-5-one Chemical class NC1C=NNC1=O USGNZHHNWYDCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMGDVUCDZOBDNL-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2h-benzotriazole Chemical compound CC1=CC=CC2=NNN=C12 CMGDVUCDZOBDNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNJMFJSKMRYHSR-UHFFFAOYSA-N 4-phenylbenzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=CC=C1 NNJMFJSKMRYHSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NSPMIYGKQJPBQR-UHFFFAOYSA-N 4H-1,2,4-triazole Chemical compound C=1N=CNN=1 NSPMIYGKQJPBQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZBQVZFITSVHAW-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-2h-benzotriazole Chemical compound C1=C(Cl)C=CC2=NNN=C21 PZBQVZFITSVHAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXSRRBVHLUJJFC-UHFFFAOYSA-N 7-amino-2-methylsulfanyl-[1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrimidine-6-carbonitrile Chemical compound N1=CC(C#N)=C(N)N2N=C(SC)N=C21 JXSRRBVHLUJJFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N Acetyl tributyl citrate Chemical compound CCCCOC(=O)CC(C(=O)OCCCC)(OC(C)=O)CC(=O)OCCCC QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006237 Beckmann rearrangement reaction Methods 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSPHULWDVZXLIL-UHFFFAOYSA-N Camphoric acid Natural products CC1(C)C(C(O)=O)CCC1(C)C(O)=O LSPHULWDVZXLIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001263 FEMA 3042 Substances 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWGBHCRJGXAGEU-UHFFFAOYSA-N Methylthiouracil Chemical compound CC1=CC(=O)NC(=S)N1 HWGBHCRJGXAGEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSACCXVHEVWNMX-UHFFFAOYSA-N N-acetylanthranilic acid Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC=C1C(O)=O QSACCXVHEVWNMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N Penta-digallate-beta-D-glucose Natural products OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 1
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical class C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001441726 Tetraodontiformes Species 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N [Ag].Cl[IH]Br Chemical compound [Ag].Cl[IH]Br XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMHAHUAQAJVBIW-UHFFFAOYSA-N [methyl(sulfamoyl)amino]methane Chemical compound CN(C)S(N)(=O)=O QMHAHUAQAJVBIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000738 acetamido group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)N([H])[*] 0.000 description 1
- 229960001413 acetanilide Drugs 0.000 description 1
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000005210 alkyl ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229940037003 alum Drugs 0.000 description 1
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000001449 anionic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000005160 aryl oxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- JEHKKBHWRAXMCH-UHFFFAOYSA-N benzenesulfinic acid Chemical class O[S@@](=O)C1=CC=CC=C1 JEHKKBHWRAXMCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBGXAQFBVHETPM-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonamide methanol Chemical compound CO.C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)N DBGXAQFBVHETPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N bis($l^{2}-silanylidene)molybdenum Chemical compound [Si]=[Mo]=[Si] YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical group 0.000 description 1
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- COPHVUDURPSYBO-UHFFFAOYSA-N butyl dioctyl phosphate Chemical compound CCCCCCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCCCCCC COPHVUDURPSYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSPHULWDVZXLIL-QUBYGPBYSA-N camphoric acid Chemical compound CC1(C)[C@H](C(O)=O)CC[C@]1(C)C(O)=O LSPHULWDVZXLIL-QUBYGPBYSA-N 0.000 description 1
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical group 0.000 description 1
- 125000004181 carboxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical group 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- ZUIVNYGZFPOXFW-UHFFFAOYSA-N chembl1717603 Chemical compound N1=C(C)C=C(O)N2N=CN=C21 ZUIVNYGZFPOXFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- PKCHODKZKBAVIJ-UHFFFAOYSA-L chloro(iodo)silver Chemical compound Cl[Ag]I PKCHODKZKBAVIJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WYYQVWLEPYFFLP-UHFFFAOYSA-K chromium(3+);triacetate Chemical compound [Cr+3].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O WYYQVWLEPYFFLP-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical class OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000004966 cyanoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- ZOMNIUBKTOKEHS-UHFFFAOYSA-L dimercury dichloride Chemical class Cl[Hg][Hg]Cl ZOMNIUBKTOKEHS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- XWVQUJDBOICHGH-UHFFFAOYSA-N dioctyl nonanedioate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCC(=O)OCCCCCCCC XWVQUJDBOICHGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002012 dioxanes Chemical class 0.000 description 1
- DTDCCPMQHXRFFI-UHFFFAOYSA-N dioxido(dioxo)chromium lanthanum(3+) Chemical compound [La+3].[La+3].[O-][Cr]([O-])(=O)=O.[O-][Cr]([O-])(=O)=O.[O-][Cr]([O-])(=O)=O DTDCCPMQHXRFFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASMQGLCHMVWBQR-UHFFFAOYSA-M diphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)([O-])OC1=CC=CC=C1 ASMQGLCHMVWBQR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000002023 dithiocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- ZEUUVJSRINKECZ-UHFFFAOYSA-N ethanedithioic acid Chemical compound CC(S)=S ZEUUVJSRINKECZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000006081 fluorescent whitening agent Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000004515 gallic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940074391 gallic acid Drugs 0.000 description 1
- LRBQNJMCXXYXIU-QWKBTXIPSA-N gallotannic acid Chemical compound OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-QWKBTXIPSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical group 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N hydroxybenzotriazole Substances O=C1C=CC=C2NNN=C12 NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004693 imidazolium salts Chemical group 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001412 inorganic anion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 150000002503 iridium Chemical class 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 150000002634 lipophilic molecules Chemical class 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- GPSDUZXPYCFOSQ-UHFFFAOYSA-N m-toluic acid Chemical compound CC1=CC=CC(C(O)=O)=C1 GPSDUZXPYCFOSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229910021344 molybdenum silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- ZAKLKBFCSHJIRI-UHFFFAOYSA-N mucochloric acid Natural products OC1OC(=O)C(Cl)=C1Cl ZAKLKBFCSHJIRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMBBGOALZMAJSF-UHFFFAOYSA-N n-benzylethenamine;hydrochloride Chemical compound [Cl-].C=C[NH2+]CC1=CC=CC=C1 UMBBGOALZMAJSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 1
- ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N o-toluic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(O)=O ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VECVSKFWRQYTAL-UHFFFAOYSA-N octyl benzoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 VECVSKFWRQYTAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002891 organic anions Chemical class 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- QUBQYFYWUJJAAK-UHFFFAOYSA-N oxymethurea Chemical compound OCNC(=O)NCO QUBQYFYWUJJAAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950005308 oxymethurea Drugs 0.000 description 1
- 150000004989 p-phenylenediamines Chemical class 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005323 phenoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- XNERWVPQCYSMLC-UHFFFAOYSA-N phenylpropiolic acid Chemical group OC(=O)C#CC1=CC=CC=C1 XNERWVPQCYSMLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical group 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- UORVCLMRJXCDCP-UHFFFAOYSA-N propynoic acid Chemical class OC(=O)C#C UORVCLMRJXCDCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003283 rhodium Chemical class 0.000 description 1
- SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K rhodium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Rh+3] SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- MTKROXJLJDBIEQ-UHFFFAOYSA-N s-(dimethylcarbamoylsulfanyl) n,n-dimethylcarbamothioate Chemical compound CN(C)C(=O)SSC(=O)N(C)C MTKROXJLJDBIEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940081974 saccharin Drugs 0.000 description 1
- 235000019204 saccharin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000901 saccharin and its Na,K and Ca salt Substances 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 1
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- BAZAXWOYCMUHIX-UHFFFAOYSA-M sodium perchlorate Chemical compound [Na+].[O-]Cl(=O)(=O)=O BAZAXWOYCMUHIX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001488 sodium perchlorate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 125000005156 substituted alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005760 substituted naphthylene group Chemical group 0.000 description 1
- PXQLVRUNWNTZOS-UHFFFAOYSA-N sulfanyl Chemical class [SH] PXQLVRUNWNTZOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004964 sulfoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003115 supporting electrolyte Substances 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000015523 tannic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920002258 tannic acid Polymers 0.000 description 1
- 229940033123 tannic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- ZFFFXKCZHWHRET-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-(2-bromo-6-chloropyridin-3-yl)carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NC1=CC=C(Cl)N=C1Br ZFFFXKCZHWHRET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical group 0.000 description 1
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 150000004685 tetrahydrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003475 thallium Chemical class 0.000 description 1
- 150000003556 thioamides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- ZEMGGZBWXRYJHK-UHFFFAOYSA-N thiouracil Chemical compound O=C1C=CNC(=S)N1 ZEMGGZBWXRYJHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950000329 thiouracil Drugs 0.000 description 1
- 150000003585 thioureas Chemical class 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005270 trialkylamine group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005208 trialkylammonium group Chemical group 0.000 description 1
- NJPOTNJJCSJJPJ-UHFFFAOYSA-N tributyl benzene-1,3,5-tricarboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC(C(=O)OCCCC)=CC(C(=O)OCCCC)=C1 NJPOTNJJCSJJPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DANYXEHCMQHDNX-UHFFFAOYSA-K trichloroiridium Chemical compound Cl[Ir](Cl)Cl DANYXEHCMQHDNX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 150000003639 trimesic acids Chemical class 0.000 description 1
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INDZTCRIYSRWOH-UHFFFAOYSA-N undec-10-enyl carbamimidothioate;hydroiodide Chemical compound I.NC(=N)SCCCCCCCCCC=C INDZTCRIYSRWOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/494—Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
- G03C1/498—Photothermographic systems, e.g. dry silver
- G03C1/49836—Additives
- G03C1/49845—Active additives, e.g. toners, stabilisers, sensitisers
- G03C1/49854—Dyes or precursors of dyes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
■発明の背景
技術分野
本発明は、熱現像カラー感光材料に関するものであり、
特に感度の低下を防止した熱現像カラー感光材料に関す
るものである。
特に感度の低下を防止した熱現像カラー感光材料に関す
るものである。
先行技術とその問題点
ハロゲン化銀を用いる写真法は、他の写真法たとえば電
子写真法やジアゾ写真法に比べて。
子写真法やジアゾ写真法に比べて。
感度や階調調節などの写真特性にすぐれているので、従
来から最も広範に用いられている。
来から最も広範に用いられている。
近年になってハロゲン化銀を用いた感光材料の画像形成
処理法を従来の現像液等による湿式処理から、加熱等に
よる乾式処理にかえることにより簡易で迅速に画像を得
ることのできる技術が開発されている。
処理法を従来の現像液等による湿式処理から、加熱等に
よる乾式処理にかえることにより簡易で迅速に画像を得
ることのできる技術が開発されている。
熱現像感光材料はこの技術分野では公知であり、熱現像
感光材料とそのプロセスについては、たとえば写真工学
の基礎(1979年二ロナ社発行)の553頁〜555
頁、1978年4月発行映像情報40頁、Neblet
ts Handbookof Photography
and Reprography 7th Ed、(
VanNostrand Re1nhold Co
mpany) の 32〜32頁、米国特許第3,
152,904号、第3゜301.678号、第3,3
92,020号。
感光材料とそのプロセスについては、たとえば写真工学
の基礎(1979年二ロナ社発行)の553頁〜555
頁、1978年4月発行映像情報40頁、Neblet
ts Handbookof Photography
and Reprography 7th Ed、(
VanNostrand Re1nhold Co
mpany) の 32〜32頁、米国特許第3,
152,904号、第3゜301.678号、第3,3
92,020号。
第3.457.075号、英国特許第1゜131.10
8号、第1,167.777号および、リサーチディス
クロージャー誌1978年6月号9〜15ページ(RD
−17029)に記載されている。
8号、第1,167.777号および、リサーチディス
クロージャー誌1978年6月号9〜15ページ(RD
−17029)に記載されている。
熱現像で色画像(カラー画像)を得る方法についても、
多くの提案がなされている。 米国特許第3,531,
286号、同第3,761.270号、同第4,021
,240号、ベルギー特許第802,519号、リサー
チディスクロージャー誌1975年9月号31.32頁
等に、現像薬の酸化体とカプラーとの結合により色画像
を形成する方法およびその除用いる種々の現像薬が記載
されている。
多くの提案がなされている。 米国特許第3,531,
286号、同第3,761.270号、同第4,021
,240号、ベルギー特許第802,519号、リサー
チディスクロージャー誌1975年9月号31.32頁
等に、現像薬の酸化体とカプラーとの結合により色画像
を形成する方法およびその除用いる種々の現像薬が記載
されている。
また色素に含窒素へテロ環基を導入し、銀塩を形成させ
、熱現像により色素をMgiさせる水沫がリサーチディ
スクロージャー誌1978年5月号54〜58頁(RD
−16966)に記載されている。
、熱現像により色素をMgiさせる水沫がリサーチディ
スクロージャー誌1978年5月号54〜58頁(RD
−16966)に記載されている。
また感熱銀色素漂白法により、ポジの色画像を形成する
方法については、たとえば、リサーチディスクロージャ
ー誌1976年4月号30〜32頁(RD−14433
)、同誌1976年12月号14〜15頁(RD−15
227)、米国特許第4,235,957号などに有用
な色素の漂白の方法が記載されている。
方法については、たとえば、リサーチディスクロージャ
ー誌1976年4月号30〜32頁(RD−14433
)、同誌1976年12月号14〜15頁(RD−15
227)、米国特許第4,235,957号などに有用
な色素の漂白の方法が記載されている。
またロイコ色素を利用して色画像を形成する方法につい
ては、たとえば米国特許第3゜985.565号、第4
,022,617号等に記載されている。
ては、たとえば米国特許第3゜985.565号、第4
,022,617号等に記載されている。
しかし、これらの色画像形成法は、形成された色画像が
長期の保存中に、共存するハロゲン化銀、銀錯体、現像
薬等により退色、白地部の新しい熱現像による色画像形
成法が特開昭57−179840号、同57−1867
74号、同57−198458号、同57−20725
0号、同38−58543号、同58−79247号、
同58−冊6537号、同58−149046号、同5
9−48764号、同59−65839号、同59−7
1046号、同59−87450号、同59−8873
0号等に記載されている。
長期の保存中に、共存するハロゲン化銀、銀錯体、現像
薬等により退色、白地部の新しい熱現像による色画像形
成法が特開昭57−179840号、同57−1867
74号、同57−198458号、同57−20725
0号、同38−58543号、同58−79247号、
同58−冊6537号、同58−149046号、同5
9−48764号、同59−65839号、同59−7
1046号、同59−87450号、同59−8873
0号等に記載されている。
これらは、熱現像により感光性ハロゲン化銀および/ま
たは有機銀塩が銀に環元される際。
たは有機銀塩が銀に環元される際。
この反応に対応または逆対応して可動性色素を生成また
は放出させて、この可動性色素を色素固定要素に転写す
る方法である。
は放出させて、この可動性色素を色素固定要素に転写す
る方法である。
しかし、これらの方法では感度の低下が生じ易いこと、
特に感光材料を長期間保存すると保存中に感度の低下が
生じ易くなること等の欠点がある。 そして、これらの
現象は、特に増感色素を用いたハロゲン化銀乳剤におい
て著しく この屯の解決が望まれている。
特に感光材料を長期間保存すると保存中に感度の低下が
生じ易くなること等の欠点がある。 そして、これらの
現象は、特に増感色素を用いたハロゲン化銀乳剤におい
て著しく この屯の解決が望まれている。
II 発明の目的
本発明の目的は、感度およびカブリ点で遜色がなく、か
つ保存によって生ずる感度の低下を防止した熱現像カラ
ー感光材料を提供することにある。
つ保存によって生ずる感度の低下を防止した熱現像カラ
ー感光材料を提供することにある。
■ 発明の開示
このような目的は、下記の本発明によって達成される。
すなわち、本発明は、支持体上に少なくとも感光性ハロ
ゲン化銀乳剤、バインダー、高温状態下で感光性ハロゲ
ン化銀が銀に環元される際、この反応に対応または逆対
応して可動性色素を生成または放出する化合物および一
般式(I)で表わされる色素を含有することを特徴とす
る熱現像カラー感光材料である。
ゲン化銀乳剤、バインダー、高温状態下で感光性ハロゲ
ン化銀が銀に環元される際、この反応に対応または逆対
応して可動性色素を生成または放出する化合物および一
般式(I)で表わされる色素を含有することを特徴とす
る熱現像カラー感光材料である。
一般式(I)
(上記一般式(I)において、R1およびR2はそれぞ
れ置換または非置換のアルキル基またはアルケニル基を
表わす。
れ置換または非置換のアルキル基またはアルケニル基を
表わす。
R3は水素原子、またはそれぞれ置換もしくは非置換の
アルキル基、アルコキシ基、アリール基もしくはアルケ
ニル基を表わす。
アルキル基、アルコキシ基、アリール基もしくはアルケ
ニル基を表わす。
−Xi 、x2 、x3およびx4は、それぞれ、
水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、カルボキシ
ル基、またはそれぞれ置換もしくは非置換のアルキル基
、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アシル基、
アシロ午シル基、アリール基、アミン基もしくはアシル
アミ7基を表わす、また、x】とx2およびx3とx4
はそれぞれ互いに連結してベンゼン環を形成してもよい
。
水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、カルボキシ
ル基、またはそれぞれ置換もしくは非置換のアルキル基
、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アシル基、
アシロ午シル基、アリール基、アミン基もしくはアシル
アミ7基を表わす、また、x】とx2およびx3とx4
はそれぞれ互いに連結してベンゼン環を形成してもよい
。
A−は陰イオンを表わす。
nは原則として0またはlである。)
ここで、高温状態とは約り0℃〜約250℃であるが、
特に約り10℃〜約180℃が有用であり、この範囲内
で、140℃以上が好ましく、特に150℃以上が好ま
しい。
特に約り10℃〜約180℃が有用であり、この範囲内
で、140℃以上が好ましく、特に150℃以上が好ま
しい。
■ 発明の具体的構成
以下、本発明の具体的構成について、詳細に説明する。
本発明の熱現像カラー感光材料は、ハロゲン化銀を分光
増感するために下記一般式(I)で表わされる色素(以
下、増感色素という)を含有する。
増感するために下記一般式(I)で表わされる色素(以
下、増感色素という)を含有する。
一般式
R】およびR2としては、それぞれ炭素数1〜20の非
置換のアルキル基、例えば、メチル基、エチル基、n−
ペンチル基、n−オクチル基等; 炭素数1〜20の置換のアルキル基、例えば、スルホア
ルキル基(例えば2−スルホエチル基、3−スルホプロ
ピル基、4−スルホブチル基等)。
置換のアルキル基、例えば、メチル基、エチル基、n−
ペンチル基、n−オクチル基等; 炭素数1〜20の置換のアルキル基、例えば、スルホア
ルキル基(例えば2−スルホエチル基、3−スルホプロ
ピル基、4−スルホブチル基等)。
カルボキシアルキル基(例えば2−カルボキシエチル基
、3−カルボキシプロピル基等)、ヒドロキシアルキル
基(例えば2−ヒドロキシエチル基、4−ヒドロキシプ
ロピル基等)、アルコキシアルキル基(例えば2−メト
キシエチル基、4−ブトキシブチル基等)。
、3−カルボキシプロピル基等)、ヒドロキシアルキル
基(例えば2−ヒドロキシエチル基、4−ヒドロキシプ
ロピル基等)、アルコキシアルキル基(例えば2−メト
キシエチル基、4−ブトキシブチル基等)。
アミノアルキル基(例えばジメチルアミノエチル基等)
、 トリアルキルアンモニウムアルキル基(例えばトリメチ
ルアンモニウムエチル基等)、シアノアルキル基(例え
ばシアノエチル基、シアノプロピル基等)、 カルバモイルアルキル モイルエチル基、4−カルバモイルブチル基等)、 アラルキル基(例えばベンジル基、フェネチル基等)等
: 炭素数3〜20の置換もしくは非置換のアルケニル基、
例えばアリル基等: などが挙げられ、これらの中で炭素数2〜8の非置換の
アルキル基が好ましい。
、 トリアルキルアンモニウムアルキル基(例えばトリメチ
ルアンモニウムエチル基等)、シアノアルキル基(例え
ばシアノエチル基、シアノプロピル基等)、 カルバモイルアルキル モイルエチル基、4−カルバモイルブチル基等)、 アラルキル基(例えばベンジル基、フェネチル基等)等
: 炭素数3〜20の置換もしくは非置換のアルケニル基、
例えばアリル基等: などが挙げられ、これらの中で炭素数2〜8の非置換の
アルキル基が好ましい。
R3としては、水素原子。
炭素数1〜20の置換もしくは非置換のアルキル基、例
えばメチル基、エチル基、フェネチル基、メトキシエチ
ル基等; 炭素数1〜20の置換もしくは非置換のフェネチル基、
例えば、メトキシ基,エトキシ基等; 炭素数6〜14の置換もしくは非置換のアリール基、例
えばフェニル基、ナフチル基等; 炭素数3〜20の置換もしくは非置換のアルケニル基、
例えば、アリル基等; などが挙げられ、この中で水素原子およびフェニル基か
好ましい。
えばメチル基、エチル基、フェネチル基、メトキシエチ
ル基等; 炭素数1〜20の置換もしくは非置換のフェネチル基、
例えば、メトキシ基,エトキシ基等; 炭素数6〜14の置換もしくは非置換のアリール基、例
えばフェニル基、ナフチル基等; 炭素数3〜20の置換もしくは非置換のアルケニル基、
例えば、アリル基等; などが挙げられ、この中で水素原子およびフェニル基か
好ましい。
Xl 、X2 、X3 およびx4としテは、ツレぞ
れ水素原子: ハロゲン原子,例えば弗素原子、塩素原子、臭素原子等
: ヒドロキシル基; カルボキシル基: 炭素数1〜20の置換もしくは非置換のアルキル基、例
えば、メチル基、エチル基、トリフルオロメチル基等; 炭素数1〜20の置換もしくは非置換のフルコキシ基、
例えばメトキシ基、エトキシ基等;置換もしくは非置換
のアルコ牛ジカルボニル基、例えば、メトキシカルボニ
ル基、エトキシ力ルホニル基等; 置換もしくは非置換のアシル基、例えば、アセチル基等
; 置換もしくは非置換の7シロキシル基、例えば、アセト
キシ基等; 炭素数6〜14の置換もしくは非置換の7リール基、例
えば、フェニル基部; 置換もしくは非置換のアミノ基、例えば、アミン基、メ
チルアミン基、ジメチルアミノ基等; 置換もしくは非置換のアシルアミノ基、例えば、アセチ
ルアミ7基等; などが挙げられ,これらの中でもメチル基、メトキシ基
および塩素原子が好ましい。
れ水素原子: ハロゲン原子,例えば弗素原子、塩素原子、臭素原子等
: ヒドロキシル基; カルボキシル基: 炭素数1〜20の置換もしくは非置換のアルキル基、例
えば、メチル基、エチル基、トリフルオロメチル基等; 炭素数1〜20の置換もしくは非置換のフルコキシ基、
例えばメトキシ基、エトキシ基等;置換もしくは非置換
のアルコ牛ジカルボニル基、例えば、メトキシカルボニ
ル基、エトキシ力ルホニル基等; 置換もしくは非置換のアシル基、例えば、アセチル基等
; 置換もしくは非置換の7シロキシル基、例えば、アセト
キシ基等; 炭素数6〜14の置換もしくは非置換の7リール基、例
えば、フェニル基部; 置換もしくは非置換のアミノ基、例えば、アミン基、メ
チルアミン基、ジメチルアミノ基等; 置換もしくは非置換のアシルアミノ基、例えば、アセチ
ルアミ7基等; などが挙げられ,これらの中でもメチル基、メトキシ基
および塩素原子が好ましい。
また、xl とxlおよびx3とX4はそれぞれ互いに
連結してベンゼン項を形成し、縮合してもよい。
連結してベンゼン項を形成し、縮合してもよい。
例えばXlとxlのときは、5,6−ベンゾ、6,7−
ベンゾ、7,8−ベンゾなど、またx3とx4のときに
は4.5ベンゾ、5,6−ベンゾ、6,7−ベンゾなど
である。
ベンゾ、7,8−ベンゾなど、またx3とx4のときに
は4.5ベンゾ、5,6−ベンゾ、6,7−ベンゾなど
である。
A−とじては無機陰イオンあるいは有機陰イオンのいず
れであってもよく、例えば、へロゲ素イオン、ヨウ素イ
オン等)、置換アリールスルホン酸イオン(例えばP’
−トルエンスルホン酸イオン等)、チオシアン酸イオン
、過塩素酸イオンなどが挙げられ、この中でもヨウ素イ
オン、p −トルエンスルホーン酸イオンおよび過塩素
酸イオンが好ましい。
れであってもよく、例えば、へロゲ素イオン、ヨウ素イ
オン等)、置換アリールスルホン酸イオン(例えばP’
−トルエンスルホン酸イオン等)、チオシアン酸イオン
、過塩素酸イオンなどが挙げられ、この中でもヨウ素イ
オン、p −トルエンスルホーン酸イオンおよび過塩素
酸イオンが好ましい。
nは原則としてOまたは1である。 n=0の場合、
前記一般式(I)で表わされる色素化合物は分子内塩を
形成する。
前記一般式(I)で表わされる色素化合物は分子内塩を
形成する。
また、R1 、R2 、R3 、Xl 、X2
。
。
X3 、およびX4の中にカチオン性の置換基があると
、nはその数に対応して増加する場合がある。
、nはその数に対応して増加する場合がある。
以下に、前記一般式(I)で表わされる増感色゛ 素の
典型的な例を挙げるが、これに限定されるものではない
。
典型的な例を挙げるが、これに限定されるものではない
。
なお、メタノール( MeOH)中における可視紫値も
併記する。
併記する。
♂2H5,A =b:l1ra
ffl[
占2 H5″ “°′°1
max
入 = bzbn口
♂2 H5′1
maX
本発明に用いられる前記一般式(I)で表わされる増感
色素は、F、M Hamer著。
色素は、F、M Hamer著。
”Heteroc7clic、 Go■pounds
−Cyanine andrelated comp
ound−,JohnWiley & Sons(Ne
w york、London )社刊、D、M、Stu
rmer著、 ”Heterocyclic Co
mpounds−Special topics in
heterocyclic chemis−try
−、John Wieley& 5ons (New
york 。
−Cyanine andrelated comp
ound−,JohnWiley & Sons(Ne
w york、London )社刊、D、M、Stu
rmer著、 ”Heterocyclic Co
mpounds−Special topics in
heterocyclic chemis−try
−、John Wieley& 5ons (New
york 。
London )社刊、(1977年)等の、記載の方
法に基づいて容易に合成することができる。
法に基づいて容易に合成することができる。
次に、これらの増感色素の具体的な合成例について代表
的なものを挙げる。
的なものを挙げる。
合成例 増感色素(2)の合成
A法
4−7セトアニリドエテンキノリウムー1−二チルーヨ
ーシト10g、3−エチル−2−メチルーベンゾチアゾ
リウムヨージド7.6gをメタノール300−に溶解し
。
ーシト10g、3−エチル−2−メチルーベンゾチアゾ
リウムヨージド7.6gをメタノール300−に溶解し
。
攪拌しながらトリエチルアミン8dを加えた。 1時
間攪拌後、析出した結晶を吸引ろ過し、さらに、この結
晶をメタノール(200d)/クロロホルム(200d
)溶媒に加熱溶解し、ろ過の後、溶媒を 250dまで濃縮した。 放冷後、析出した結晶を吸引
ろ過すると、増感色素(2)がlag得られた。
間攪拌後、析出した結晶を吸引ろ過し、さらに、この結
晶をメタノール(200d)/クロロホルム(200d
)溶媒に加熱溶解し、ろ過の後、溶媒を 250dまで濃縮した。 放冷後、析出した結晶を吸引
ろ過すると、増感色素(2)がlag得られた。
mp 268〜270℃
B法
2−アセトアニリドエテノ−3−エチルベンゾチアゾリ
ウムヨージド3g、l−エチル−4−メチル−キノリウ
ムヨーシト2.2gをメタノール100m1に溶解し。
ウムヨージド3g、l−エチル−4−メチル−キノリウ
ムヨーシト2.2gをメタノール100m1に溶解し。
攪拌しながらトリエチルアミン2dを加え゛た。 1
時間攪拌後、析出した結晶を吸引ろ過し、さらに、この
結晶をメタノール(100d)/りaryホルム(lO
OIllI)溶媒に加熱溶解し、ろ過の後、溶媒を 130dまで濃縮した。 放冷後、析出した結晶を吸引
ろ過すると、増感色素(2)が3g得られた。
時間攪拌後、析出した結晶を吸引ろ過し、さらに、この
結晶をメタノール(100d)/りaryホルム(lO
OIllI)溶媒に加熱溶解し、ろ過の後、溶媒を 130dまで濃縮した。 放冷後、析出した結晶を吸引
ろ過すると、増感色素(2)が3g得られた。
他の増感色素も、同様にしてA法、B法のいずれを用い
ても合成することができる。
ても合成することができる。
これらの増感色素は感光性ハロゲン化銀乳剤に含有させ
て用いるが、この場合の増感色素は単独でも2種以上を
組み合わせてもよい。
て用いるが、この場合の増感色素は単独でも2種以上を
組み合わせてもよい。
添加量は一般にハロゲン化銀1モル当り10−6ないし
10−2モル“程度である。
10−2モル“程度である。
これら増感色素をハロゲン化銀写真乳剤中に含有させる
には、それらを直接乳剤中に分散してもよいし、あるい
はそれらを水、メタノール、エタノール、アセトン、メ
チルセロソルブなどの溶媒の単独もしくは混合溶媒に溶
解して乳剤へ添加してもよい、 またそれらをフェノキ
シエタノール等の実質上水と不混和性の溶媒に溶解した
後、水または親木コロイドに分散し、この分散物を乳剤
中に添加してもよい。
には、それらを直接乳剤中に分散してもよいし、あるい
はそれらを水、メタノール、エタノール、アセトン、メ
チルセロソルブなどの溶媒の単独もしくは混合溶媒に溶
解して乳剤へ添加してもよい、 またそれらをフェノキ
シエタノール等の実質上水と不混和性の溶媒に溶解した
後、水または親木コロイドに分散し、この分散物を乳剤
中に添加してもよい。
さらにそれらの増感色素を色素供与性化合物等の親油性
化合物と混合して同時に添加することもできる。 また
、それらの増感色素を溶解する際には組合せて用いる増
感色素を別々に溶解してもよいし、また混合したものを
溶解してもよい、 また乳剤中に添加する場合にも混合
体として同時に添加してもよいし、別々に添加してもよ
いし、他の添加物・と同時に添加してもよい、 乳剤中
に添加する時期は化学熟成時もしくはその前後でもよい
し、米国特許第4゜183.756号、同第4,225
,666号に従ってハロゲン化銀粒子の核形成前後でも
よい。
化合物と混合して同時に添加することもできる。 また
、それらの増感色素を溶解する際には組合せて用いる増
感色素を別々に溶解してもよいし、また混合したものを
溶解してもよい、 また乳剤中に添加する場合にも混合
体として同時に添加してもよいし、別々に添加してもよ
いし、他の添加物・と同時に添加してもよい、 乳剤中
に添加する時期は化学熟成時もしくはその前後でもよい
し、米国特許第4゜183.756号、同第4,225
,666号に従ってハロゲン化銀粒子の核形成前後でも
よい。
本発明の熱現像カラー感光材料は、前記のように可動性
色素を生成または放出する化合物を含むが、この中でも
特に分子内に色素部分を有し、高温状態下で感光性感光
性ハロゲン化銀に環元される際、この反応に対応または
逆対応して上記色素部分を分子−より放出し、この分子
とは異なった拡散性を有する色素を形成する化合物(以
下単に色素供与性物質という)を含有するのが好ましく
、この色素供与性物質として好ましくは一般式((I)
で表わされるものが挙げられる。
色素を生成または放出する化合物を含むが、この中でも
特に分子内に色素部分を有し、高温状態下で感光性感光
性ハロゲン化銀に環元される際、この反応に対応または
逆対応して上記色素部分を分子−より放出し、この分子
とは異なった拡散性を有する色素を形成する化合物(以
下単に色素供与性物質という)を含有するのが好ましく
、この色素供与性物質として好ましくは一般式((I)
で表わされるものが挙げられる。
(D y e −X) q −Y ((I)D
yeは分子より放出されると(D y e −X)q−
Yとは異なった拡散性をもつ色素をあ。
yeは分子より放出されると(D y e −X)q−
Yとは異なった拡散性をもつ色素をあ。
られし、好ましくは親木性基をもつものである。 利用
できる色素にはアゾ色素、アゾメチン色素、アントラキ
ノン色素、ナフトキノン色素、スチリル色素、ニトロ色
素、キノリン色素、カルボニル色素、フタロシアニン色
素などがあり、その代表例を色素別に示す、なお、これ
らの色素は現像処理時に複色可能な、一時的に短波化し
た形で用いることもできる。
できる色素にはアゾ色素、アゾメチン色素、アントラキ
ノン色素、ナフトキノン色素、スチリル色素、ニトロ色
素、キノリン色素、カルボニル色素、フタロシアニン色
素などがあり、その代表例を色素別に示す、なお、これ
らの色素は現像処理時に複色可能な、一時的に短波化し
た形で用いることもできる。
具体的には欧州特許公開76.492号に記載の色素が
利用できる。
利用できる。
qは1または2をあられし、q=2のときDye−Xは
同じでも異なっていてもよい。
同じでも異なっていてもよい。
又は単なる結合または連結基をあられし、例えば−NR
−(Rは水素原子、アルキル基または置換アルキル基を
あられす)基、−5o2−1、−CO−基、アルキレン
基、置換アルキレン基、フェニレンU=、X換フェニレ
ン基、ナフチレン基、置換ナフチレン基、−〇−基、−
S〇−基、およびこれらを2つ以上組合せて成立する基
をあられす。
−(Rは水素原子、アルキル基または置換アルキル基を
あられす)基、−5o2−1、−CO−基、アルキレン
基、置換アルキレン基、フェニレンU=、X換フェニレ
ン基、ナフチレン基、置換ナフチレン基、−〇−基、−
S〇−基、およびこれらを2つ以上組合せて成立する基
をあられす。
Yは画像状に潜像を有する感光性銀塩に対応または逆対
応したDyeを放出し、放出された色素とDye−X−
Yであられされる化合物との間に拡散性において差を生
じさせるような性質を有する基をあられす。
応したDyeを放出し、放出された色素とDye−X−
Yであられされる化合物との間に拡散性において差を生
じさせるような性質を有する基をあられす。
D y e −X −Yであられされる化合物はDye
−X−Yが耐拡散性であって放出されたDyeが可動性
の場合が好ましい、 こ のDyeを色素固定層に移
動させ、そこで固定させることにより色素固定層にカラ
ー画像を作るのが好ましい。
−X−Yが耐拡散性であって放出されたDyeが可動性
の場合が好ましい、 こ のDyeを色素固定層に移
動させ、そこで固定させることにより色素固定層にカラ
ー画像を作るのが好ましい。
一般式((I)で表わされる色素供与性物質の具体例と
しては、例えば、ハイドロキノン系現像薬と色素成分を
連結した色素現像薬が、米国特許第3,134,764
号、 同 第3,362,819号、 同 第3.597.200号、 同 第3.544.545号、 同 第3,482,972 号 等に記載されている。 また、分子内求核置換反応によ
り拡散性色素を放出させる物質が、特開昭51−63,
618号等に、イソオ箪すシロン環の分子内巻き換え反
応により拡散性色素を放出させる物質が、特開昭49−
111,628号等に記載されている。 これらの方式
はいずれも現像の起こらなかった部分で拡散性色素が放
出または拡散する方式であり、現像の起こったところで
は色素は放出も拡散もしない。
しては、例えば、ハイドロキノン系現像薬と色素成分を
連結した色素現像薬が、米国特許第3,134,764
号、 同 第3,362,819号、 同 第3.597.200号、 同 第3.544.545号、 同 第3,482,972 号 等に記載されている。 また、分子内求核置換反応によ
り拡散性色素を放出させる物質が、特開昭51−63,
618号等に、イソオ箪すシロン環の分子内巻き換え反
応により拡散性色素を放出させる物質が、特開昭49−
111,628号等に記載されている。 これらの方式
はいずれも現像の起こらなかった部分で拡散性色素が放
出または拡散する方式であり、現像の起こったところで
は色素は放出も拡散もしない。
また、これらの方式では現像と色素の放出または拡散が
平行して起こるため、S/N比の高い高Mb九j見スご
シ清(亜堂じ輸Iい一矛、−で ごの欠点を改良するた
めに、予め、色素放出性化合物を色素放出能力のない酸
化体型にして環元剤もしくはその前駆体と共存させ、現
像後、真北されずに残った環元剤により環元して拡散性
色素を放出させる方式も崎案されており、そこに用いら
れる色素供与性物質の具体例が、特開昭53−110,
827号、 同 54−130,927号、 同 56−164,342号、 同 53− 35,533 号 に記載されている。
平行して起こるため、S/N比の高い高Mb九j見スご
シ清(亜堂じ輸Iい一矛、−で ごの欠点を改良するた
めに、予め、色素放出性化合物を色素放出能力のない酸
化体型にして環元剤もしくはその前駆体と共存させ、現
像後、真北されずに残った環元剤により環元して拡散性
色素を放出させる方式も崎案されており、そこに用いら
れる色素供与性物質の具体例が、特開昭53−110,
827号、 同 54−130,927号、 同 56−164,342号、 同 53− 35,533 号 に記載されている。
一方、現像の起こった部分で拡散性色素を放出させる物
質として、拡散性色素を脱離基に持つカプラーと現像薬
の酸化体との反応により拡散性色素を放出させる物質が
。
質として、拡散性色素を脱離基に持つカプラーと現像薬
の酸化体との反応により拡散性色素を放出させる物質が
。
英国特許第1,330,524号、
特公昭48−39,165号、
米国特許第3.443.940号
等に、また、耐拡散基を脱離基に持つカプラーと現像薬
の酸化体との反応により拡散性色素を生成させる物質が
、米国特許第3,227,550号等に記載されている
。
の酸化体との反応により拡散性色素を生成させる物質が
、米国特許第3,227,550号等に記載されている
。
また、これらのカラー現像薬を用いる方式では現像薬の
酸化分解物による画像の汚染が深刻。
酸化分解物による画像の汚染が深刻。
な問題となるため、この問題を改良する目的で、現像薬
を必要としない、それ自身が環元性を持つ色素放出性化
合物も考案されている。
を必要としない、それ自身が環元性を持つ色素放出性化
合物も考案されている。
その代表例を文献と共に以下に示した。 一般式におけ
る定義は各々の文献中に記載がある。
る定義は各々の文献中に記載がある。
米国特許第3,928,312号等
米国特許第4,053,312号等
米国特許第4,055,428号等
米国特許第4.336.322号
特開昭59−65839号
特開昭59−69839号
Bal 1ist
特開昭53−3819号
り
特開昭51−104,343号
特開昭51−104,343号
Ba1list
特開昭51−104,343号
リサーチ舎ディスクロージャー誌 17465号
米国特許第3.725.062号
米開時許第3,728,113号
flallist
米国特許第3,443,939号
以上述べた種々の色素供与性物質は、何れも本発明にお
いて使用することができる。
いて使用することができる。
本発明に用いられる拡散性色素を放出する環元剤となり
うる色素供与性物質は好ましくは下記の一般式((II
): R−502−D (C■) で表わされる。
うる色素供与性物質は好ましくは下記の一般式((II
): R−502−D (C■) で表わされる。
上記式(cm)中、Rは画像状に潜像を有する感光性ハ
ロゲン化銀に対応または逆対応して開裂し、色素を放出
し且つこのように放出された色素と色素供与性物質との
間で移動性に差を生じさせる性質をもつ環元性基質を表
わす。
ロゲン化銀に対応または逆対応して開裂し、色素を放出
し且つこのように放出された色素と色素供与性物質との
間で移動性に差を生じさせる性質をもつ環元性基質を表
わす。
Dは移動性を持つ画像形成用色素(その前駆体も含む)
部を表わすが、“純粋な”色素部と502基とを結ぶ連
結基も含まれる場合がある。
部を表わすが、“純粋な”色素部と502基とを結ぶ連
結基も含まれる場合がある。
色素供与性物質IR−302−D中の環元性基質(!R
)は、アセトニトリルを溶媒とし、支持電解質として過
塩素酸ソーダを用いたポーラログラフ半波電位測定にお
いて飽和カロメル電極に対する酸化環元電位が1.2V
以下であるものが好ましい。
)は、アセトニトリルを溶媒とし、支持電解質として過
塩素酸ソーダを用いたポーラログラフ半波電位測定にお
いて飽和カロメル電極に対する酸化環元電位が1.2V
以下であるものが好ましい。
Rで表わされる環元性基質の具体例としては、特願昭5
7−194202号公報の第17頁〜37頁に記載され
た種々の基を挙げる事ができ、なかでも下記の一般式(
cm)で表わされる基が好ましい。
7−194202号公報の第17頁〜37頁に記載され
た種々の基を挙げる事ができ、なかでも下記の一般式(
cm)で表わされる基が好ましい。
(am)
ここでR1、)12 、R3およびR4は各々水素原子
、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アルコ
キシ基、アリールオキシ基。
、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アルコ
キシ基、アリールオキシ基。
アラルキル基、アシル基、アシルアミノ基、アルキルス
ルホニルアミノ基、アリールスルホニルアミノ基、アリ
ールオキシアルキル基、アルコキシアルキル基、N−置
換力ルバモイル基、N−置換スルファモイル基、ハロゲ
ン原子、アルキルチオ基、アリールチオ基の中から選ば
れた基を表わし、これらの基中のアルキル基およびアリ
ール基部分はさらにアルコキシ、ハロゲン原子、水酸基
、シアノ基、アシル基、アシルアミノ基、置換カルバモ
イル基、置換スルファモイル基、アルキルスルホニルア
ミノ基、アリールスルホニルアミノ基、置換ウレイド基
またはカルボアルコキシ基で置換されていてもよい、
また、R中の水酸基およびアミン基は求核試薬の作用に
より再生可能な保護基で保護されていてもよい。
ルホニルアミノ基、アリールスルホニルアミノ基、アリ
ールオキシアルキル基、アルコキシアルキル基、N−置
換力ルバモイル基、N−置換スルファモイル基、ハロゲ
ン原子、アルキルチオ基、アリールチオ基の中から選ば
れた基を表わし、これらの基中のアルキル基およびアリ
ール基部分はさらにアルコキシ、ハロゲン原子、水酸基
、シアノ基、アシル基、アシルアミノ基、置換カルバモ
イル基、置換スルファモイル基、アルキルスルホニルア
ミノ基、アリールスルホニルアミノ基、置換ウレイド基
またはカルボアルコキシ基で置換されていてもよい、
また、R中の水酸基およびアミン基は求核試薬の作用に
より再生可能な保護基で保護されていてもよい。
さらに好ましい態様においては環元性基質Rは次式(c
rv)で表わされる。
rv)で表わされる。
(crt)
ここで、Gは水酸基又″は加水分解により水酸基を与え
る基をあられす、RIGはアルキル基または芳香族基を
あられす。
る基をあられす、RIGはアルキル基または芳香族基を
あられす。
X 1Gは、nxlの時は電子供与性の置換基をあられ
し、n=2または3の時はそれぞれ同一でも異なった置
換基でもよく、その1つが電子供与性基の時、第2もし
くは第3のものは、電子供与性基またはハロゲン原子で
あり、x30自身で縮合環を形成していても、Q )l
10と環を形成してもよい、 R10とX 1Gの両
者の総炭素数の合計は8以上である。
し、n=2または3の時はそれぞれ同一でも異なった置
換基でもよく、その1つが電子供与性基の時、第2もし
くは第3のものは、電子供与性基またはハロゲン原子で
あり、x30自身で縮合環を形成していても、Q )l
10と環を形成してもよい、 R10とX 1Gの両
者の総炭素数の合計は8以上である。
式(crv)に含まれるもののうち、さらに好ましい態
様においては、環元性基質Rは次式((IVa)、およ
び((IVb)で表わさレル。
様においては、環元性基質Rは次式((IVa)、およ
び((IVb)で表わさレル。
((IVa)
a
ここでGは水酸基または加水分解により水酸基を与える
基をあられす、 R11およびR12は同じでも異って
いてもよく、それぞれアルキル基であるか、またはR1
1とR12が連結して環を形成してもよい、 R13は
水素原子またはアルキル基を、R10はアルキル基また
は芳香族基を表わす、 xllおよびX 12は同じで
も異っても。
基をあられす、 R11およびR12は同じでも異って
いてもよく、それぞれアルキル基であるか、またはR1
1とR12が連結して環を形成してもよい、 R13は
水素原子またはアルキル基を、R10はアルキル基また
は芳香族基を表わす、 xllおよびX 12は同じで
も異っても。
よく、それぞれ水素原子、アルキル基、アルキルオキシ
基、ハロゲン原子、アシルアミノ基またはアルキルチオ
基を表わし、さらにR10とX 12またはR10とR
13とが連結して環を形成してもよい。
基、ハロゲン原子、アシルアミノ基またはアルキルチオ
基を表わし、さらにR10とX 12またはR10とR
13とが連結して環を形成してもよい。
(crvb)
に
こでGは水酸基、もしくは加水分解により水酸基を与え
る基、R10はアルキルもしくは芳香族基、x2は水素
原子、アルキル基、アルキルオキシ基、ハロゲン原子、
アシルアミノ基またはアルキルチオ基を表わし、x2と
l(1Gとが連結して環を形成していてもよい。
る基、R10はアルキルもしくは芳香族基、x2は水素
原子、アルキル基、アルキルオキシ基、ハロゲン原子、
アシルアミノ基またはアルキルチオ基を表わし、x2と
l(1Gとが連結して環を形成していてもよい。
(Off) 、 (CrVa) t’JJ:び(c
rvb) に包含される具体例は、 US4,055,428、 特開昭56−12642号、 および同56−16130号にそれぞれ記載されている
。
rvb) に包含される具体例は、 US4,055,428、 特開昭56−12642号、 および同56−16130号にそれぞれ記載されている
。
さらに好ましい別の態様においては、環元性基質(IR
)は次式(C,V)で表わされる。
)は次式(C,V)で表わされる。
(CV)
(ただし、符号G、XiO,RIOおよびnは、式((
IV)のQ 、 )(10、1lln1Gと同義である
。) (CV)に含まれるもののうち、さらに好ましい態様に
おいては、環元性基質(R)は次式%式% ただし Gは水酸基、または加水分解により水酸基を与える基; fi 21およびR22は、同じでも異なっていてちよ
ぐ、それぞれフルキル基または芳香族基を表わし; )121とR22とが結合して環を形成してもよ〈;R
25は、水素原子、アルキル基または芳香族基を表わし
; R24は、アルキル基ま、たは芳香族基を表わしR25
は、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アリ
ールチオ基、ハロゲン原子、ま゛たはアシルアミノ基を
表わし; pは0.1または2であり; R24とR25とが結合して縮合環を形成していてもよ
<、R21とR24とが結合して縮合環を形成しいても
よ<、R21とR25とが結合して縮合環を形成してい
てもよく、かつ、R21、R22、RZI、R24およ
びR,25の合計炭素数は7より大きい。
IV)のQ 、 )(10、1lln1Gと同義である
。) (CV)に含まれるもののうち、さらに好ましい態様に
おいては、環元性基質(R)は次式%式% ただし Gは水酸基、または加水分解により水酸基を与える基; fi 21およびR22は、同じでも異なっていてちよ
ぐ、それぞれフルキル基または芳香族基を表わし; )121とR22とが結合して環を形成してもよ〈;R
25は、水素原子、アルキル基または芳香族基を表わし
; R24は、アルキル基ま、たは芳香族基を表わしR25
は、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アリ
ールチオ基、ハロゲン原子、ま゛たはアシルアミノ基を
表わし; pは0.1または2であり; R24とR25とが結合して縮合環を形成していてもよ
<、R21とR24とが結合して縮合環を形成しいても
よ<、R21とR25とが結合して縮合環を形成してい
てもよく、かつ、R21、R22、RZI、R24およ
びR,25の合計炭素数は7より大きい。
(CV b)
α
ただし、Gは水酸基、または加水分解により水酸基を与
える基; 1(31はアルキル基または芳香族基を表わし;R32
はアルキル基または芳香族基を表わし;R33はアルキ
ル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アリールチオ基
、ハロゲン原子またはアシルアミノ基を表わし; qは0.1または2であり; R32とR33とが結合して縮合環を形成してもよ<、
R31とR32が結合して縮合環を形成してもよ<;R
”lとR33とが結合して縮合環を形成してもよく;
かつ、R31,R32、Rq3:Jの合計炭素数は7よ
り大きい。
える基; 1(31はアルキル基または芳香族基を表わし;R32
はアルキル基または芳香族基を表わし;R33はアルキ
ル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アリールチオ基
、ハロゲン原子またはアシルアミノ基を表わし; qは0.1または2であり; R32とR33とが結合して縮合環を形成してもよ<、
R31とR32が結合して縮合環を形成してもよ<;R
”lとR33とが結合して縮合環を形成してもよく;
かつ、R31,R32、Rq3:Jの合計炭素数は7よ
り大きい。
(CVc)
C;
1′
式中、Gは水酸基、または加水分解により水酸基を与え
る基を表わし; R41はアルキル基、または芳香族基を表わし1(42
はアルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アリー
ルチオ基、ハロゲン原子、またはアシルアミノ基を表わ
し; 一\−一)′ 縮合したものを表わし、しかもフェノール(またはその
前駆体)母核への結合にあずかる縮合′″へ、 環中の炭化原子(−−−1cm)は縮合環の一つ7′ の要を構成する三級炭素原子であり、また該炭化水素環
中の炭素原子(但し、前記の三級炭素原子は除く)の一
部は醜素原子で置換されていてもよく、あるいは該炭化
水素類には置換基がついていてもよいし、またさらに芳
香族環が縮である。
る基を表わし; R41はアルキル基、または芳香族基を表わし1(42
はアルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アリー
ルチオ基、ハロゲン原子、またはアシルアミノ基を表わ
し; 一\−一)′ 縮合したものを表わし、しかもフェノール(またはその
前駆体)母核への結合にあずかる縮合′″へ、 環中の炭化原子(−−−1cm)は縮合環の一つ7′ の要を構成する三級炭素原子であり、また該炭化水素環
中の炭素原子(但し、前記の三級炭素原子は除く)の一
部は醜素原子で置換されていてもよく、あるいは該炭化
水素類には置換基がついていてもよいし、またさらに芳
香族環が縮である。
次に汎の好ましい具体例を示す。
(R−1)
(R−2)
(R−3)
(rt−L 4)
(R−5)
(R−6)
(R−7)
(R−8)
すしIG r133
(R−9)
(R−10)
(R−11)
(R−12)
また、Dで表わされる色素部としては、アゾ色素、アゾ
メチン色素、アントラキノン色素、ナフトキノン色素、
スチリル色素、ニトロ色素、キノリン色素、カルボニル
色素、フタロシアニン色素などから誘導されるものであ
り、そしてこの色素部は一時的に短波長化されたもので
もよい、 色素供与性化合物から放出された色素部の具
体例については前述の特願昭57−194202号公報
の第37頁〜59頁に記載のものを挙げる事ができる。
メチン色素、アントラキノン色素、ナフトキノン色素、
スチリル色素、ニトロ色素、キノリン色素、カルボニル
色素、フタロシアニン色素などから誘導されるものであ
り、そしてこの色素部は一時的に短波長化されたもので
もよい、 色素供与性化合物から放出された色素部の具
体例については前述の特願昭57−194202号公報
の第37頁〜59頁に記載のものを挙げる事ができる。
本発明に用いうる色素供与性物質の具体例としては、前
述の特願昭57−194202号公報の第60頁〜91
頁に記載の化合物を挙げる事ができるが、なかでも前記
の頁範囲に記載の化合物(1)〜(3)、(10)〜(
13)。
述の特願昭57−194202号公報の第60頁〜91
頁に記載の化合物を挙げる事ができるが、なかでも前記
の頁範囲に記載の化合物(1)〜(3)、(10)〜(
13)。
(16)〜(19)、(28)〜(30)。
(33) 、 (35) 、 (3g) 〜
(40) 。
(40) 。
(42)〜(64)が好ましい、 また、その他下記の
シアンやイエローの色素供与性物質も有用である。
シアンやイエローの色素供与性物質も有用である。
色素供与性物質は一定の濃度範囲で用いることができる
。 一般に有用な濃度範囲は。
。 一般に有用な濃度範囲は。
ハロゲン化銀1モルにつき、色素供与性物質的0.01
モモル的4モルである。 本発明において特に有用な濃
度について言えばハロゲン化銀1モルに対し約0.03
モモル的1モルである。
モモル的4モルである。 本発明において特に有用な濃
度について言えばハロゲン化銀1モルに対し約0.03
モモル的1モルである。
本発明において色素供与性物質は、米国特許第2,32
2.027号記載の方法などの公知の方法により感光材
料の層中に導入することができる。 その場合、下記の
ような高沸点有機溶媒および低沸点有機溶媒を用いるこ
とができる。
2.027号記載の方法などの公知の方法により感光材
料の層中に導入することができる。 その場合、下記の
ような高沸点有機溶媒および低沸点有機溶媒を用いるこ
とができる。
例えばフタール酸アルキルエステル(ジブチルフタレー
ト、ジオクチルフタレートなど)、リン酸エステル(ジ
フェニルホスフェート、トリフェニルホスフェート、ト
リクレジルホスフェート、ジオクチルブチルホスフェー
ト)、クエン酸エステル(例えばアセチルクエン酸トリ
ブチル)、安息香酸エステル(安息香酸オクチル)、ア
ルキルアミド(例えばジエチルラウリルアミド)、脂肪
酸エステル類(例えばジブトキシエチルサクシネート、
ジオクチルアゼレート)、トリメシン酸エステル類(例
えばトリメシン酸トリブチル)などの高沸点有機溶媒、
または沸点的30℃ないし160℃の有機溶媒、例えば
酢酸エチル、酢酸ブチルのような低級アルキルアセテー
ト、プロピオン酸エチル、二級ブチルアルコール、メチ
ルイソブチルケトン、β−エトキシエチルアセテート、
メチルセロソルブアセテート、シクロヘキサノンなどに
溶解したのち、親水性コロイドに分散される。 上記の
高沸点有機溶媒と低沸点有機溶媒とを混合して用いても
よい。
ト、ジオクチルフタレートなど)、リン酸エステル(ジ
フェニルホスフェート、トリフェニルホスフェート、ト
リクレジルホスフェート、ジオクチルブチルホスフェー
ト)、クエン酸エステル(例えばアセチルクエン酸トリ
ブチル)、安息香酸エステル(安息香酸オクチル)、ア
ルキルアミド(例えばジエチルラウリルアミド)、脂肪
酸エステル類(例えばジブトキシエチルサクシネート、
ジオクチルアゼレート)、トリメシン酸エステル類(例
えばトリメシン酸トリブチル)などの高沸点有機溶媒、
または沸点的30℃ないし160℃の有機溶媒、例えば
酢酸エチル、酢酸ブチルのような低級アルキルアセテー
ト、プロピオン酸エチル、二級ブチルアルコール、メチ
ルイソブチルケトン、β−エトキシエチルアセテート、
メチルセロソルブアセテート、シクロヘキサノンなどに
溶解したのち、親水性コロイドに分散される。 上記の
高沸点有機溶媒と低沸点有機溶媒とを混合して用いても
よい。
また特公昭51−39853号、特開昭51−5994
3号に記載されている重合物による分散法も使用できる
。 また色素供与性物質を親木性コロイドに分散する際
に、種々の界面活性剤を用いることができ、それらの界
面活性剤としてはこの明細書の中の別のところで界面活
性剤として挙げたものを使うことができる。
3号に記載されている重合物による分散法も使用できる
。 また色素供与性物質を親木性コロイドに分散する際
に、種々の界面活性剤を用いることができ、それらの界
面活性剤としてはこの明細書の中の別のところで界面活
性剤として挙げたものを使うことができる。
本発明で用いられる高沸点有機溶媒の量は用いられる色
素供与性物質1gに対して10g以下、好ましくは5g
以下である。
素供与性物質1gに対して10g以下、好ましくは5g
以下である。
本発明に使用し得るハロゲン化銀は、塩化銀、臭化銀、
沃化銀、あるいは塩臭化銀、塩沃化銀、沃臭化銀、塩沃
臭化銀のいずれでもよい0粒子内のハロゲン組成が均一
であってもよく、表面と内部で組成の異なった多重構造
であってもよい(特開昭57−154232号、同58
−108533号、同59−48755号、同59−5
2237号、米国特許第4,433.048号および欧
州特許第100.984号)、 また、粒子の厚みがo
、sp園以下、径は少なくとも0.64■で、平均アス
ペクト比が5以上の平板粒子(米国特許第4,414.
310号、同第4,435,499号および西独公開特
許(OLS)第3,241,646A1等)、あるいは
粒子サイズ分布が均一に近い単分散乳剤(特開昭57−
178235号、同58−100846号、同58−1
4829号、国際公開83102338A1号、欧州特
許第64,412A3および同第83,377A1等)
も本発明に使用し得る。 晶癖、ハロゲン組成、粒子サ
イズ、粒子サイズ分布などが異なった2種以上のハロゲ
ン化銀を併用してもよい、 粒子サイズの異なる2種以
上の単分散乳剤を混合して、階調を調節することもでき
る。
沃化銀、あるいは塩臭化銀、塩沃化銀、沃臭化銀、塩沃
臭化銀のいずれでもよい0粒子内のハロゲン組成が均一
であってもよく、表面と内部で組成の異なった多重構造
であってもよい(特開昭57−154232号、同58
−108533号、同59−48755号、同59−5
2237号、米国特許第4,433.048号および欧
州特許第100.984号)、 また、粒子の厚みがo
、sp園以下、径は少なくとも0.64■で、平均アス
ペクト比が5以上の平板粒子(米国特許第4,414.
310号、同第4,435,499号および西独公開特
許(OLS)第3,241,646A1等)、あるいは
粒子サイズ分布が均一に近い単分散乳剤(特開昭57−
178235号、同58−100846号、同58−1
4829号、国際公開83102338A1号、欧州特
許第64,412A3および同第83,377A1等)
も本発明に使用し得る。 晶癖、ハロゲン組成、粒子サ
イズ、粒子サイズ分布などが異なった2種以上のハロゲ
ン化銀を併用してもよい、 粒子サイズの異なる2種以
上の単分散乳剤を混合して、階調を調節することもでき
る。
本発明で使用されるハロゲン化銀の粒子サイズは、平均
粒径が0.0014mからlO鉢■のものが好ましく、
O、OOl 4raから54mのものはさらに好ましい
、 これらのハロゲン化銀乳剤は、酸性法、中性法、ま
たはアンモニア法のいずれで調製してもよく、可溶性銀
塩と可溶性ハロゲン塩との反応形式としては、片側混合
法、同時混合法またはこれらの組合せのいずれでもよい
、 粒子を銀イオン過剰の下で形成する逆混合法、また
はpAgを一定に保つコンドロールド會ダブルジェット
法も採用できる。 また、粒子成長を速めるため、添加
する銀塩およびハロゲン塩の添加濃度、添加量または添
加速度を上昇させてもよい(#開開55−142329
号、同55−158124号、米国特許第3.650.
757号等)。
粒径が0.0014mからlO鉢■のものが好ましく、
O、OOl 4raから54mのものはさらに好ましい
、 これらのハロゲン化銀乳剤は、酸性法、中性法、ま
たはアンモニア法のいずれで調製してもよく、可溶性銀
塩と可溶性ハロゲン塩との反応形式としては、片側混合
法、同時混合法またはこれらの組合せのいずれでもよい
、 粒子を銀イオン過剰の下で形成する逆混合法、また
はpAgを一定に保つコンドロールド會ダブルジェット
法も採用できる。 また、粒子成長を速めるため、添加
する銀塩およびハロゲン塩の添加濃度、添加量または添
加速度を上昇させてもよい(#開開55−142329
号、同55−158124号、米国特許第3.650.
757号等)。
エピタキシャル接合型のハロゲン化銀粒子も使用するこ
とができる(特開昭56−16124号、米国特許第4
,094,684号)。
とができる(特開昭56−16124号、米国特許第4
,094,684号)。
本発明で有機銀塩酸化剤を併用せずにハロゲン化銀を単
独で使用する場合には、沃化銀結晶のX線パターンを認
めるような塩沃化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀を使用する
ことが好ましい。
独で使用する場合には、沃化銀結晶のX線パターンを認
めるような塩沃化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀を使用する
ことが好ましい。
このような銀塩は、例えば臭化カリウム溶液中、に硝酸
銀溶液を添加して臭化銀粒子を作り、さらに沃化カリウ
ムを添加すると上記の特性を有する沃臭化銀が得られる
。
銀溶液を添加して臭化銀粒子を作り、さらに沃化カリウ
ムを添加すると上記の特性を有する沃臭化銀が得られる
。
本発明で使用するハロゲン化銀粒子の形成段階において
、ハロゲン化銀溶剤としてアンモニア、特公昭47−1
1386号に記載の有機チオエーテル誘導体または特開
昭53−144319号に記載されている含硫黄化合物
などを用いることができる。
、ハロゲン化銀溶剤としてアンモニア、特公昭47−1
1386号に記載の有機チオエーテル誘導体または特開
昭53−144319号に記載されている含硫黄化合物
などを用いることができる。
粒子形成または物理熟成の過程において、カドミウム場
、亜鉛塩、鉛塩、タリウム塩などを共存させてもよい。
、亜鉛塩、鉛塩、タリウム塩などを共存させてもよい。
さらに、高照度不軌、低照度不軌を改良する目的で塩化
イリジウム(m、rv)、ヘキサクロロイリジウム酸ア
ンモニウムなどの水溶性イリジウム塩、あるいは塩化ロ
ジウムなどの水溶性ロジウム塩を用いることができる。
イリジウム(m、rv)、ヘキサクロロイリジウム酸ア
ンモニウムなどの水溶性イリジウム塩、あるいは塩化ロ
ジウムなどの水溶性ロジウム塩を用いることができる。
ハロゲン化銀乳剤は沈澱形成後あるいは物理熟成後に可
溶性塩類を除去してもよく、このためターデル水洗法や
沈降法に従うことができる。
溶性塩類を除去してもよく、このためターデル水洗法や
沈降法に従うことができる。
ハロゲン化銀乳剤は未後熟のまま使用してもよいが通常
は化学増感して使用する。 通常型感光材料用乳剤で公
知の硫黄増感法、環元増感法、貴金属増感法などを単独
または組合わせて□用いることができる。 これらの化
学増感を含窒素複素環化合物の存在下で行うこともでき
る(特開昭58−126526号、同58−21564
4号)。
は化学増感して使用する。 通常型感光材料用乳剤で公
知の硫黄増感法、環元増感法、貴金属増感法などを単独
または組合わせて□用いることができる。 これらの化
学増感を含窒素複素環化合物の存在下で行うこともでき
る(特開昭58−126526号、同58−21564
4号)。
本発明で使用するハロゲン化銀乳剤は、主として潜像が
粒子表面に形成される表面潜像型であっても、粒子内部
に形成される内部潜像型であってもよい。 内部潜像型
乳剤と造核剤とを組合せた直接反転乳剤を使用すること
もできる。 この目的に適した内部潜像型乳剤は米国特
許第2,592,250号、同第3,761.276号
、特公昭5B−3534号および特開昭57−1366
41号などに記載されている。 本発明において組合せ
るのに好ましい造核剤は、米国特許第3.227.55
2号、同第4,245,037号、同第4,255゜5
11号、同第4,266.031号、同第4.276.
364号およびOLS第2,635.316号等に記載
されている。
粒子表面に形成される表面潜像型であっても、粒子内部
に形成される内部潜像型であってもよい。 内部潜像型
乳剤と造核剤とを組合せた直接反転乳剤を使用すること
もできる。 この目的に適した内部潜像型乳剤は米国特
許第2,592,250号、同第3,761.276号
、特公昭5B−3534号および特開昭57−1366
41号などに記載されている。 本発明において組合せ
るのに好ましい造核剤は、米国特許第3.227.55
2号、同第4,245,037号、同第4,255゜5
11号、同第4,266.031号、同第4.276.
364号およびOLS第2,635.316号等に記載
されている。
本発明において使用される感光性ハロゲン化銀の塗設量
は、銀換算lIIgないしlOg/rn’の範囲である
。
は、銀換算lIIgないしlOg/rn’の範囲である
。
本発明においては、感光性ハロゲン化銀と共に、光に対
して比較的安定な有機金属塩を酸化剤として併用するこ
とができる。 この場合、感光性ハロゲン化銀と有機金
属塩とは接触状態もしくは接近した距離にあることが必
要である。 このような有機金属塩の中、有機銀塩は、
特に好ましく用いられる。 このように有機金属塩を併
用した場合、熱現像感光材料が80℃以上、好ましくは
100°C以上の温度に加熱されると、ハロゲン化銀の
潜像を触媒として、有機金属酸化剤もレドックスに関与
すると考えられる。
して比較的安定な有機金属塩を酸化剤として併用するこ
とができる。 この場合、感光性ハロゲン化銀と有機金
属塩とは接触状態もしくは接近した距離にあることが必
要である。 このような有機金属塩の中、有機銀塩は、
特に好ましく用いられる。 このように有機金属塩を併
用した場合、熱現像感光材料が80℃以上、好ましくは
100°C以上の温度に加熱されると、ハロゲン化銀の
潜像を触媒として、有機金属酸化剤もレドックスに関与
すると考えられる。
上記の有機銀塩酸化剤を形成するのに使用し得る有機化
合物としては、脂肪族もしくは芳香族のカルボン酸、メ
ルカプト基もしくはα−水素を有するチオカルボニル基
含有化合物、およびイミノ基含有化合物などが挙げられ
る。
合物としては、脂肪族もしくは芳香族のカルボン酸、メ
ルカプト基もしくはα−水素を有するチオカルボニル基
含有化合物、およびイミノ基含有化合物などが挙げられ
る。
脂肪族カルボン酸の銀塩としては、ベヘン酸、ステアリ
ン酸、オレイン酸、ラウリン酸、カプリン酸、ミリスチ
ン酸、パルミチン酸、マレイン酸、フマール酩、酒石酸
、フロモノ醜、リノール酸、リルン酸、オレイン酸、ア
ジピン酸、セバシン酸、こはく酸、酢酸、酪酸、または
樟脳酸から誘導される銀塩が典型例として挙げられる。
ン酸、オレイン酸、ラウリン酸、カプリン酸、ミリスチ
ン酸、パルミチン酸、マレイン酸、フマール酩、酒石酸
、フロモノ醜、リノール酸、リルン酸、オレイン酸、ア
ジピン酸、セバシン酸、こはく酸、酢酸、酪酸、または
樟脳酸から誘導される銀塩が典型例として挙げられる。
これらの脂肋醜のハロゲン原子もしくは水酸基置換体
、または、千オニーチル基を有する脂肪圧カルボン醜な
どから誘導される銀塩もまた使用することができる。
、または、千オニーチル基を有する脂肪圧カルボン醜な
どから誘導される銀塩もまた使用することができる。
芳香族カルボンNミオよびその他のカルボキシル基含有
化合物の銀塩としては、安息香酸、3.5−ジヒドロキ
シ安息香酸、o−、m−もしくはp−メチル安息香酸、
2,4−ジクロル安息香酸、アセトアミド安息香酸、p
−フェニル安息香酸、没食子酸、タンニン酸、フタル酸
、テレフタル酸、サルチル酸、フェニル酢酸、ピロメリ
ット酸または3−カルボキシメチル−4−メチル−4−
チアゾリン−2−チオンなどから誘導される銀塩が代表
例として挙げられる。 メルカプトもしくはチオカルボ
ニル基を有する化合物の銀塩としては、3−メルカプト
−4−フェニル−1,2,4−1リアゾール、2−メル
カプトベンゾイミダゾール、2−メルカプト−5−アミ
ノチアジアゾール、2−メルカプトベンゾチアゾール、
S−アルキルチオグリコール酸(アルキル基の炭素数1
2ないし22)、ジチオ酢酸などのジチオカルボン酸類
、チオステアロアミドなどチオアミド類、5−力ルポキ
シ−1−メチル−2−フェニル−4−チオピリジン、メ
ルカプトトリアジン、2−メルカプトベンゾオキサゾー
ル、メルカプトオキサジアゾールまたは3−アミノ−5
−ベンジルチオ−1,2,4−)リアゾールなど米国特
許第4,123,274号記載のメルカプト化合物など
から誘導される銀塩が挙げられる。
化合物の銀塩としては、安息香酸、3.5−ジヒドロキ
シ安息香酸、o−、m−もしくはp−メチル安息香酸、
2,4−ジクロル安息香酸、アセトアミド安息香酸、p
−フェニル安息香酸、没食子酸、タンニン酸、フタル酸
、テレフタル酸、サルチル酸、フェニル酢酸、ピロメリ
ット酸または3−カルボキシメチル−4−メチル−4−
チアゾリン−2−チオンなどから誘導される銀塩が代表
例として挙げられる。 メルカプトもしくはチオカルボ
ニル基を有する化合物の銀塩としては、3−メルカプト
−4−フェニル−1,2,4−1リアゾール、2−メル
カプトベンゾイミダゾール、2−メルカプト−5−アミ
ノチアジアゾール、2−メルカプトベンゾチアゾール、
S−アルキルチオグリコール酸(アルキル基の炭素数1
2ないし22)、ジチオ酢酸などのジチオカルボン酸類
、チオステアロアミドなどチオアミド類、5−力ルポキ
シ−1−メチル−2−フェニル−4−チオピリジン、メ
ルカプトトリアジン、2−メルカプトベンゾオキサゾー
ル、メルカプトオキサジアゾールまたは3−アミノ−5
−ベンジルチオ−1,2,4−)リアゾールなど米国特
許第4,123,274号記載のメルカプト化合物など
から誘導される銀塩が挙げられる。
イミノ基を有する化合物の銀塩としては、特公昭44−
30270号または同45−18416号記載のベンゾ
トリアゾールもしくはその誘導体、例えばベンゾトリア
ゾール、メチルベンゾトリアゾールなどアルキル置換ベ
ンゾトリアゾール類、5−クロロベンゾトリアゾールな
どハロゲン置換ベンゾトリアゾール類、ブチルカルボイ
ミドベンゾトリアゾールなどカルボイミドベンゾトリア
ゾール類、特開昭58−118639号記載のニトロベ
ンゾトリアンール類、特開昭58−118638号記載
のスルホベンゾトリアゾール、カルボキシベンゾトリア
ゾールもしくはその塩、またはヒドロキシベンゾトリア
ゾールなど、米国特許第4,220゜709号記載の1
.2.4−トリアゾールやlH−テトラゾール、カルバ
ゾール、サッカリン、イミダゾールおよびその誘導体な
どから誘導される銀塩が代表例として挙げられる。
30270号または同45−18416号記載のベンゾ
トリアゾールもしくはその誘導体、例えばベンゾトリア
ゾール、メチルベンゾトリアゾールなどアルキル置換ベ
ンゾトリアゾール類、5−クロロベンゾトリアゾールな
どハロゲン置換ベンゾトリアゾール類、ブチルカルボイ
ミドベンゾトリアゾールなどカルボイミドベンゾトリア
ゾール類、特開昭58−118639号記載のニトロベ
ンゾトリアンール類、特開昭58−118638号記載
のスルホベンゾトリアゾール、カルボキシベンゾトリア
ゾールもしくはその塩、またはヒドロキシベンゾトリア
ゾールなど、米国特許第4,220゜709号記載の1
.2.4−トリアゾールやlH−テトラゾール、カルバ
ゾール、サッカリン、イミダゾールおよびその誘導体な
どから誘導される銀塩が代表例として挙げられる。
またRD17029 (1978年6月)に記載されて
いる銀塩やステアリン酸銅などの銀塩以外の有機金属塩
、特願昭58−221535号記載のフェニルプロピオ
ール酸などアルキル基を有するカルボン酸の銀塩も本発
明で使用することができる。
いる銀塩やステアリン酸銅などの銀塩以外の有機金属塩
、特願昭58−221535号記載のフェニルプロピオ
ール酸などアルキル基を有するカルボン酸の銀塩も本発
明で使用することができる。
以上の有機銀塩は、感光性ハロゲン化銀1モルあたり、
0.01ないし10モル、好ましくは0.01ないし1
モルを併用することができる。 感光性ハロゲン化銀と
有機銀塩の塗布量合計は50mgないしlOg/m′が
適当である。
0.01ないし10モル、好ましくは0.01ないし1
モルを併用することができる。 感光性ハロゲン化銀と
有機銀塩の塗布量合計は50mgないしlOg/m′が
適当である。
本発明においては感光材料中に環元性物質を含有させる
のが望ましい、 1元性物質としては一般に環元剤とし
て公知なものの他、前記の環元性を有する色素供与性物
質も含まれる。
のが望ましい、 1元性物質としては一般に環元剤とし
て公知なものの他、前記の環元性を有する色素供与性物
質も含まれる。
また、それ自身は環元性を持たないが現像過程で求核試
薬や熱の作用により環元性を発現する環元剤プレカーサ
ーも含まれる。
薬や熱の作用により環元性を発現する環元剤プレカーサ
ーも含まれる。
本発明に用いられる環元剤の例としては、亜硫酸ナトリ
ウムや亜硫醜水素ナトリウム等の無機の環元剤、ベンゼ
ンスルフィン酸類、ヒドロキシルアミン類、ヒドラジン
類、ヒドラジド類、ポラン・アミン錯体、ハイドロキノ
ン類、アミンフェノール類、カテコール類、p−フェニ
レンジアミン類、3−ピラゾリジル類、ヒドロキシテト
ロン酸、アスコルビン酸、4−アミノ−5−ピラゾロン
類等が挙げられる他、T、H,James 著、 ”
The theory of the pho
to−graphic process ” 4t
h、Ed、29 1 〜334ページに記載の環元剤も
利用できる。 また。
ウムや亜硫醜水素ナトリウム等の無機の環元剤、ベンゼ
ンスルフィン酸類、ヒドロキシルアミン類、ヒドラジン
類、ヒドラジド類、ポラン・アミン錯体、ハイドロキノ
ン類、アミンフェノール類、カテコール類、p−フェニ
レンジアミン類、3−ピラゾリジル類、ヒドロキシテト
ロン酸、アスコルビン酸、4−アミノ−5−ピラゾロン
類等が挙げられる他、T、H,James 著、 ”
The theory of the pho
to−graphic process ” 4t
h、Ed、29 1 〜334ページに記載の環元剤も
利用できる。 また。
特開昭56−1313,736号、同57−40.24
5号、米国特許第4,330,617号等に記載されて
いる環元剤プレカーサーも利用できる。
5号、米国特許第4,330,617号等に記載されて
いる環元剤プレカーサーも利用できる。
米国特許第3.039.869号に開示されているもの
のような種々の現像薬の組合せも用いることができる。
のような種々の現像薬の組合せも用いることができる。
本発明に於いては環元剤の添加量は銀1モルに対して0
.01〜20モル、特に好ましくは0.1〜lOモルで
ある。
.01〜20モル、特に好ましくは0.1〜lOモルで
ある。
本発明には画像形成促進剤を用いることができる。 画
像形成促進剤には銀塩酸化剤と環元剤との酸化環元反応
の促進、色素供与性物質からの色素の生成または色素の
分解あるいは移動性色素の放出等の反応の促進および、
感光材料層から色素固定層への色素の移動の促進等の機
能があり、物理化学的な機能からは塩基または塩基プレ
カーサー、求核性化合物、オイル、熱溶剤、界面活性剤
、銀または銀イオンと相互作用を持つ化合物等に分類さ
れる。 ただし、これらの物質群は一般に複合機能を有
しており、上記の促進効果のいくつかを合わせ持つのが
常である。
像形成促進剤には銀塩酸化剤と環元剤との酸化環元反応
の促進、色素供与性物質からの色素の生成または色素の
分解あるいは移動性色素の放出等の反応の促進および、
感光材料層から色素固定層への色素の移動の促進等の機
能があり、物理化学的な機能からは塩基または塩基プレ
カーサー、求核性化合物、オイル、熱溶剤、界面活性剤
、銀または銀イオンと相互作用を持つ化合物等に分類さ
れる。 ただし、これらの物質群は一般に複合機能を有
しており、上記の促進効果のいくつかを合わせ持つのが
常である。
以下にこれらの画像形成促進剤を機能別に分類して、そ
れぞれの具体例を示すが、この分類は便宜的なものであ
り、実際には1つの化合物が複数の機能を兼備している
ことが多い。
れぞれの具体例を示すが、この分類は便宜的なものであ
り、実際には1つの化合物が複数の機能を兼備している
ことが多い。
ムと11
好ましい塩基の例としては、無機の塩基としてアルカリ
金属またはアルカリ土類金属の水酸化物、第2または第
3リン酸塩、ホウ酢塩、炭酸塩、キノリン酸塩、メタホ
ウ酸塩;アンモニウム水酸化物:4級アルキルアンモニ
ウムの水酸化物;その他の金属の水酸化物等が挙げられ
、有機の塩基としては脂肪族アミン類(トリアルキルア
ミン類、ヒドロキシルアミン類、脂肪族ポリアミン類)
;芳香族アミン類(N−アルキル置換芳香族アミン類、
N−ヒドロキシルアルキル置換芳香族アミン類およびビ
ス(p −(ジアルキルアミノ)フェニルコメタン類)
、複素環状アミン類、アミジン類、環状アミジン類、グ
アニジン類、環状グアニジン類が挙げられ、特にpKa
が8以上のものが好ましい、 。
金属またはアルカリ土類金属の水酸化物、第2または第
3リン酸塩、ホウ酢塩、炭酸塩、キノリン酸塩、メタホ
ウ酸塩;アンモニウム水酸化物:4級アルキルアンモニ
ウムの水酸化物;その他の金属の水酸化物等が挙げられ
、有機の塩基としては脂肪族アミン類(トリアルキルア
ミン類、ヒドロキシルアミン類、脂肪族ポリアミン類)
;芳香族アミン類(N−アルキル置換芳香族アミン類、
N−ヒドロキシルアルキル置換芳香族アミン類およびビ
ス(p −(ジアルキルアミノ)フェニルコメタン類)
、複素環状アミン類、アミジン類、環状アミジン類、グ
アニジン類、環状グアニジン類が挙げられ、特にpKa
が8以上のものが好ましい、 。
b プレカーサー
塩基プレカーサーとしては、加熱により脱炭酸して分解
する有機酸と塩基の塩1分子内求核置換反応、ロッセン
転位、ベックマン転位等の反応によ生分解してアミン類
を放出する化合物など、加熱により何らかの反応を起こ
して塩基を放出するものが好ましく用いられる。 好ま
しい塩基プレカーサーとしては英国特許第998,94
9号等に記載のトリクロロ酢酸の塩、米国特許第4,0
60,420号に記載のα−スルホニル酢酸の塩、特願
昭58−55.700号に記載のプロピオール酸類の塩
、米国特許第4,088,496号に記載の2−カルボ
キシカルボキサミド誘導体、塩基成分に有機塩基の他に
アルカリ金属、アルカリ土類金属を用いた熱分解性酸と
の塩(特願昭58−69597号)、ロッセン転位を利
用した特願昭58−43860号に記載のヒドロキサム
カルバメート類、加熱によりニトリルを生成する特願昭
58−31,614号に記載のフルドキシムカルバメー
ト類などが挙げられる。 その他、英国特許第998,
945号、米国特許第3,220.846号、特開昭5
0−22625号、英国特許第2,079.480号等
に記載の塩基プレカーサーも有用である。
する有機酸と塩基の塩1分子内求核置換反応、ロッセン
転位、ベックマン転位等の反応によ生分解してアミン類
を放出する化合物など、加熱により何らかの反応を起こ
して塩基を放出するものが好ましく用いられる。 好ま
しい塩基プレカーサーとしては英国特許第998,94
9号等に記載のトリクロロ酢酸の塩、米国特許第4,0
60,420号に記載のα−スルホニル酢酸の塩、特願
昭58−55.700号に記載のプロピオール酸類の塩
、米国特許第4,088,496号に記載の2−カルボ
キシカルボキサミド誘導体、塩基成分に有機塩基の他に
アルカリ金属、アルカリ土類金属を用いた熱分解性酸と
の塩(特願昭58−69597号)、ロッセン転位を利
用した特願昭58−43860号に記載のヒドロキサム
カルバメート類、加熱によりニトリルを生成する特願昭
58−31,614号に記載のフルドキシムカルバメー
ト類などが挙げられる。 その他、英国特許第998,
945号、米国特許第3,220.846号、特開昭5
0−22625号、英国特許第2,079.480号等
に記載の塩基プレカーサーも有用である。
水および水放出化合物、アミン類、アミジン類、グアニ
ジン類、ヒドロキシルアミン類、ヒドラジン類、ヒドラ
ジド類、オキシム類、ヒドロキサム酸類、スルホンアミ
ド類、活性メチレン化合物、アルコール類、チオール類
をあげることができ、また上記の化合物の塩あるいは前
駆体を使用することもできる。
ジン類、ヒドロキシルアミン類、ヒドラジン類、ヒドラ
ジド類、オキシム類、ヒドロキサム酸類、スルホンアミ
ド類、活性メチレン化合物、アルコール類、チオール類
をあげることができ、また上記の化合物の塩あるいは前
駆体を使用することもできる。
包l二虹A」ど
疎水性化合物の乳化分散時に溶媒として用いられる高沸
点有機溶媒(いわゆる可塑剤)を用いることができる。
点有機溶媒(いわゆる可塑剤)を用いることができる。
植り九差J
周囲温度では固体であり、現像温度近傍で溶融して溶媒
として働くもので、尿素類、ウレタン類、アミド類、ピ
ルジン類、スルホンアミド類、スルホン、スルホキシド
類、エステル類。
として働くもので、尿素類、ウレタン類、アミド類、ピ
ルジン類、スルホンアミド類、スルホン、スルホキシド
類、エステル類。
ケトン類、エーテル類の化合物で40℃以下で固体のも
のを用いることができる。
のを用いることができる。
江り見皿差ヱ」
特開昭59−74547号記載のピリジニウム塩類、ア
ンモニウム塩類、ホスホニウム塩類、特開昭59−57
231号記載のポリアルキレンオキシド類を挙げること
ができる。
ンモニウム塩類、ホスホニウム塩類、特開昭59−57
231号記載のポリアルキレンオキシド類を挙げること
ができる。
2は オン つ
イミド類、特願昭58−51857号記載の含窒素へテ
ロ環類、特願昭57−222247号記載のチオール類
、チオ尿素類、チオエーテル類を挙げることができる。
ロ環類、特願昭57−222247号記載のチオール類
、チオ尿素類、チオエーテル類を挙げることができる。
画像形成促進剤は感光材料、色素固定材料のいずれに内
蔵させてもよく、両方に内蔵させてもよい、 また内蔵
させる層も乳剤層、中間層、保護層、色素固定層、およ
びそれらに隣接するいずれの層にも内蔵させてよい、
感光層と色素固定層とを同一支持体上に有する形態にお
いても同様である。
蔵させてもよく、両方に内蔵させてもよい、 また内蔵
させる層も乳剤層、中間層、保護層、色素固定層、およ
びそれらに隣接するいずれの層にも内蔵させてよい、
感光層と色素固定層とを同一支持体上に有する形態にお
いても同様である。
画像形成促進剤は単独でも、また数種を併用して使用す
ることもできるが、一般には数種を併用した方がより大
きな促進効果が得られる。
ることもできるが、一般には数種を併用した方がより大
きな促進効果が得られる。
特に塩基または塩基プレカーサーと他の促進剤を併用す
ると顕著な促進効果が発現される。
ると顕著な促進効果が発現される。
び処理時間の変動に対し、常に一定の画像を得る目的で
種々の現像停止剤を用いることができる。
種々の現像停止剤を用いることができる。
ここでいう現像停止剤とは、適正現像後、速やかに塩基
を中和または塩基と反応して膜中の塩基濃度を下げ現像
を停止する化合物または銀および銀塩と相互作用して現
像を抑制する化合物である。 具体的には、加熱により
醜を放出する酸プレカーサー、加熱により共存する塩基
と置換反応を起す親電子化合物、または含窒素へテロ環
化合物、メルカプト化合物等が挙げられる。 酸プレカ
ーサーには例えば特願昭58−216928号および特
願昭59−48305号に記載のオ午シムエステル類、
特願昭59−85834号に記載のロッセン転位により
酸を放出する化合物等が挙げられ、加熱により塩基と置
換反応を起す親電子化合物には例えば、特願昭59−8
5836号に記載の化合物などが挙げられる。
を中和または塩基と反応して膜中の塩基濃度を下げ現像
を停止する化合物または銀および銀塩と相互作用して現
像を抑制する化合物である。 具体的には、加熱により
醜を放出する酸プレカーサー、加熱により共存する塩基
と置換反応を起す親電子化合物、または含窒素へテロ環
化合物、メルカプト化合物等が挙げられる。 酸プレカ
ーサーには例えば特願昭58−216928号および特
願昭59−48305号に記載のオ午シムエステル類、
特願昭59−85834号に記載のロッセン転位により
酸を放出する化合物等が挙げられ、加熱により塩基と置
換反応を起す親電子化合物には例えば、特願昭59−8
5836号に記載の化合物などが挙げられる。
以]−の工tJ像停止l−剤は 塩基プレカーサーを使
用した場合に特にその効果が発揮されて好ましい。
用した場合に特にその効果が発揮されて好ましい。
その場合塩基プレカーサー/酸プレカーサーの比(モル
比)の値は、1/20〜20/1が好ましく、115〜
5/1がさらに好ましい。
比)の値は、1/20〜20/1が好ましく、115〜
5/1がさらに好ましい。
また本発明においては現像の活性化と同時に画像の安定
化を図る化合物を用いることができる。 その中で米国
特許第3,301,678− 号記載の2−ヒドロキ
シエチルインチウロニウム・トリクロロアセテートに代
表されるインチウロニウム類、米国特許第3.669.
670号記載の1.8−(3,6−シオキサオクタン)
ヒス(インチウロニウム・トリクロロアセテート)等の
ビス(イソチウロニウム)類、西独特許公開第2,16
2,714号記載のチオール化合物類、米国特許第4,
012,260号記載の2−アミノ−2−チアゾリウム
・トリクロロアセテート、2−アミノ−5−ブロモエチ
ル−2−チアゾリウム令トリクロロアセテート等のチア
ゾリウム化合物類、米国特許第4.080,420号記
載のビス(2−アミノ−2−チアゾリウム)メチレンビ
ス(スルホニルアセテート)、2−7ミノー2−チアゾ
リウムフェニルスルホニルアセテート等のように耐性部
として2−カルボキシカルボキシアミドをもつ化合物類
などが好ましく用いられる。
化を図る化合物を用いることができる。 その中で米国
特許第3,301,678− 号記載の2−ヒドロキ
シエチルインチウロニウム・トリクロロアセテートに代
表されるインチウロニウム類、米国特許第3.669.
670号記載の1.8−(3,6−シオキサオクタン)
ヒス(インチウロニウム・トリクロロアセテート)等の
ビス(イソチウロニウム)類、西独特許公開第2,16
2,714号記載のチオール化合物類、米国特許第4,
012,260号記載の2−アミノ−2−チアゾリウム
・トリクロロアセテート、2−アミノ−5−ブロモエチ
ル−2−チアゾリウム令トリクロロアセテート等のチア
ゾリウム化合物類、米国特許第4.080,420号記
載のビス(2−アミノ−2−チアゾリウム)メチレンビ
ス(スルホニルアセテート)、2−7ミノー2−チアゾ
リウムフェニルスルホニルアセテート等のように耐性部
として2−カルボキシカルボキシアミドをもつ化合物類
などが好ましく用いられる。
さらにベルギー特許第768,071号記載のアゾール
チオエーテルおよびブロックドアゾリンチオン化合物、
米国特許第3,893,859号記載の4−アリール−
1−力ルへミルー2−テトラゾリン−5−チオン化合物
、その他米国特許第3,839,041号、同第3,8
44.788号、同第3.877.940号に記載の化
合物も好ましく用いられる。
チオエーテルおよびブロックドアゾリンチオン化合物、
米国特許第3,893,859号記載の4−アリール−
1−力ルへミルー2−テトラゾリン−5−チオン化合物
、その他米国特許第3,839,041号、同第3,8
44.788号、同第3.877.940号に記載の化
合物も好ましく用いられる。
本発明に於いては、必要に応じて画像調色剤を含有する
ことができる。 有効な調色剤は1.2.4−トリアゾ
ール、IH−テトラゾール、チオウラシルおよび1,3
.4−チアジアゾールなどの化合物である。 好ましい
調色の例としては、5−アミノ−1,3,4−チアジ
゛アゾールー2−チオール、3−メルカプト−1,
2,4−トリアゾール、ビス(ジメチルカルバミル)ジ
スルフィド、6−メチルチオウラシル、1−フェニル−
2−テトラアゾリン−5−千オンなどがある。 特に有
効な調色剤は黒色の画像を形成しうるような化合物であ
る。
ことができる。 有効な調色剤は1.2.4−トリアゾ
ール、IH−テトラゾール、チオウラシルおよび1,3
.4−チアジアゾールなどの化合物である。 好ましい
調色の例としては、5−アミノ−1,3,4−チアジ
゛アゾールー2−チオール、3−メルカプト−1,
2,4−トリアゾール、ビス(ジメチルカルバミル)ジ
スルフィド、6−メチルチオウラシル、1−フェニル−
2−テトラアゾリン−5−千オンなどがある。 特に有
効な調色剤は黒色の画像を形成しうるような化合物であ
る。
含有される調色剤の濃度は熱現像感光材料の種類、処理
条件、所望とする画像その他の要因によって変化するが
、一般的には感光材料中の銀1モルに対して約0.00
1〜0.1モルである。
条件、所望とする画像その他の要因によって変化するが
、一般的には感光材料中の銀1モルに対して約0.00
1〜0.1モルである。
本発明に用いられるバインダーは、単独であるいは組み
合わせて含有することができる。
合わせて含有することができる。
このバインダーには親水性のものを用いることができる
。 親木性バインダーとしては、透明か半透明の親木性
バインダーが代表的であり、例えばゼラチン、ゼラチン
誘導体、セルロース訝導体等のタンパク質や、デンプン
、アラビヤゴム等の多糖類のような天然物質と、ポリビ
ニ+I/ 17″ 門 目 ζ′ ・ノ フ h
+l +L フ :p′1シΔ 、Lk 竺
小 士 ψン性のポリビニル化合物のような合成重合
物質を含む。 他の合成重合物質には、ラテックスの形
で、とくに写真材料の寸度安定性を増加させる分散状ビ
ニル化合物がある。
。 親木性バインダーとしては、透明か半透明の親木性
バインダーが代表的であり、例えばゼラチン、ゼラチン
誘導体、セルロース訝導体等のタンパク質や、デンプン
、アラビヤゴム等の多糖類のような天然物質と、ポリビ
ニ+I/ 17″ 門 目 ζ′ ・ノ フ h
+l +L フ :p′1シΔ 、Lk 竺
小 士 ψン性のポリビニル化合物のような合成重合
物質を含む。 他の合成重合物質には、ラテックスの形
で、とくに写真材料の寸度安定性を増加させる分散状ビ
ニル化合物がある。
本発明のバインダーはlrn’あたり20g以下の塗布
量であり、好ましくは10g以下さらに好ましくは7g
以下が適当である。
量であり、好ましくは10g以下さらに好ましくは7g
以下が適当である。
バインダー中に色素供与性物質などの疎水性化合物と共
に分散される高沸点有機溶媒とバインダーとの比率はバ
インダー1gに対して溶媒lcc以下、好ましくは0.
5cc以下、さらに好ましくは0.3cc以下が適当で
ある。
に分散される高沸点有機溶媒とバインダーとの比率はバ
インダー1gに対して溶媒lcc以下、好ましくは0.
5cc以下、さらに好ましくは0.3cc以下が適当で
ある。
本発明の写真感光材料および色素固定材料には、写真乳
剤層その他のバインダ一層に無機または有機の硬膜剤を
含有してよい、 例えばクロムth1!(クロムミョウ
バン、酢酸クロム等)、アルデヒド類、(ホルムアルデ
ヒド、グリオキサール、ダルタールアルデヒド等)、N
−メチロール化合物(ジメチロール尿素、メチロールジ
メチルヒダントイン等)、ジオキサン誘導体(2,3−
ジヒドロキシジオキサン等)、活性ビニル化合物(1,
3,5−)リアクリロイル−へキサヒドロ−s−トリア
ジン、1.3−ビニルスルホニル−2−プロパツール、
1,2−ビス(ビニルスルホニルアセトアミド)エタン
等)、活性ハロゲン化合物(2,4−ジクロル−6−ヒ
ドロキシ−s−トリアジン等)、ムコハロケン酸類、(
ムコクロル酸、ムコフェノキシクロル酸等)、などを単
独または組み合わせて用いることができる。
剤層その他のバインダ一層に無機または有機の硬膜剤を
含有してよい、 例えばクロムth1!(クロムミョウ
バン、酢酸クロム等)、アルデヒド類、(ホルムアルデ
ヒド、グリオキサール、ダルタールアルデヒド等)、N
−メチロール化合物(ジメチロール尿素、メチロールジ
メチルヒダントイン等)、ジオキサン誘導体(2,3−
ジヒドロキシジオキサン等)、活性ビニル化合物(1,
3,5−)リアクリロイル−へキサヒドロ−s−トリア
ジン、1.3−ビニルスルホニル−2−プロパツール、
1,2−ビス(ビニルスルホニルアセトアミド)エタン
等)、活性ハロゲン化合物(2,4−ジクロル−6−ヒ
ドロキシ−s−トリアジン等)、ムコハロケン酸類、(
ムコクロル酸、ムコフェノキシクロル酸等)、などを単
独または組み合わせて用いることができる。
本発明における感光材料および場合によって用いられる
色素固定材料に使用される支持体は、処理温度に耐える
ことのできるものである。 一般的な支持体としては、
ガラス、紙、金属およびその類似体が用いられるばかり
でなく、アセチルセルローズフィルム、セルローズエス
テルフィルム、ポリビニルアセタールフィルム、ポリス
チレンフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリエチ
レンテレフタレートフィルムおよびそれらに関連したフ
ィルムまたは樹脂材料が含まれる。 またポリエチレン
等のポリマーによってラミネートされた紙支持体も用い
ることができる。 米国特許第3 、634 。
色素固定材料に使用される支持体は、処理温度に耐える
ことのできるものである。 一般的な支持体としては、
ガラス、紙、金属およびその類似体が用いられるばかり
でなく、アセチルセルローズフィルム、セルローズエス
テルフィルム、ポリビニルアセタールフィルム、ポリス
チレンフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリエチ
レンテレフタレートフィルムおよびそれらに関連したフ
ィルムまたは樹脂材料が含まれる。 またポリエチレン
等のポリマーによってラミネートされた紙支持体も用い
ることができる。 米国特許第3 、634 。
089号、同第3.725,070号記載のポリエステ
ルは好ましく用いられる。
ルは好ましく用いられる。
本発明において画像状に可動性の色素を放出する色素供
与性物質を用いる場合には、色素の感光層から色素固定
層への色素移動には、色素移動助剤を用いることができ
る。
与性物質を用いる場合には、色素の感光層から色素固定
層への色素移動には、色素移動助剤を用いることができ
る。
色素移動助剤には、外部から移動助剤を供給する方式で
は、水、または苛性ソーダ、苛性カリ、無機のアルカリ
金属塩を含む塩基性の水溶液が用いられる。 また、メ
タノール、N、N−ジメチルホルムアミド、アセトン、
ジイソブチルケトンなどの低沸点溶媒、またはこれらの
低沸点溶媒と水または塩基性の水溶液との混合溶液が用
いられる。 色素移動助剤は、受像層を移動助剤で湿ら
せる方法で用いてもよい。
は、水、または苛性ソーダ、苛性カリ、無機のアルカリ
金属塩を含む塩基性の水溶液が用いられる。 また、メ
タノール、N、N−ジメチルホルムアミド、アセトン、
ジイソブチルケトンなどの低沸点溶媒、またはこれらの
低沸点溶媒と水または塩基性の水溶液との混合溶液が用
いられる。 色素移動助剤は、受像層を移動助剤で湿ら
せる方法で用いてもよい。
移動助剤を感光材料や色素固定材料中に内蔵させれば移
動助剤を外部から供給する必要はない。 上記の移動助
剤を結晶水やマイクロカプセルの形で材料中に内蔵させ
ておいてもよいし、高温時に溶媒を放出するプレカーサ
ーとして内蔵させてもよい、 さらに好ましくは常温で
は固体であり高温では溶解する親水性熱溶剤を感光材料
または色素固定材料に内蔵させる方式である。 親水性
熱溶剤は感光材料、色素固定材料のいずれに内蔵させて
もよく、両方に内蔵させてもよい、 また内蔵させる層
も乳剤層、中間層、保護層、色素固定層いずれでもよい
が、色素固定層および/またはその隣接層に内蔵させる
のが好ましい。
動助剤を外部から供給する必要はない。 上記の移動助
剤を結晶水やマイクロカプセルの形で材料中に内蔵させ
ておいてもよいし、高温時に溶媒を放出するプレカーサ
ーとして内蔵させてもよい、 さらに好ましくは常温で
は固体であり高温では溶解する親水性熱溶剤を感光材料
または色素固定材料に内蔵させる方式である。 親水性
熱溶剤は感光材料、色素固定材料のいずれに内蔵させて
もよく、両方に内蔵させてもよい、 また内蔵させる層
も乳剤層、中間層、保護層、色素固定層いずれでもよい
が、色素固定層および/またはその隣接層に内蔵させる
のが好ましい。
親水性熱溶剤の例としては、尿素類、ピリジン類、アミ
ド類、スルホンアミド類、イミド類、アルコール類、オ
キシム類その他の複素環類がある。
ド類、スルホンアミド類、イミド類、アルコール類、オ
キシム類その他の複素環類がある。
本発明で使用する感光材料の中に、特に前記一般式(L
l)で表わされる色素供与性物質を含有する場合には、
色素供与性物質が着色しているために、さらにイラジェ
ーション防止やハレーション防止物質、あるいは各種の
染料を感光材料中に含有させることはそれ程必要ではな
いが、画像の鮮鋭度を良化させるために、特公昭48−
3692号公報、米国特許第3,253.921号、同
第2.527.583号、同・ 第2,956,879
号等の各明細書に記載されている、フィルター染料や吸
収性物質等を含有させることができる。 またこれらの
染料としては熱脱色性のものが好ましく、例えば米国特
許第3,769,019号、同第3,745.009号
、同第3,615,432号に記載されているような染
料が好ましい。
l)で表わされる色素供与性物質を含有する場合には、
色素供与性物質が着色しているために、さらにイラジェ
ーション防止やハレーション防止物質、あるいは各種の
染料を感光材料中に含有させることはそれ程必要ではな
いが、画像の鮮鋭度を良化させるために、特公昭48−
3692号公報、米国特許第3,253.921号、同
第2.527.583号、同・ 第2,956,879
号等の各明細書に記載されている、フィルター染料や吸
収性物質等を含有させることができる。 またこれらの
染料としては熱脱色性のものが好ましく、例えば米国特
許第3,769,019号、同第3,745.009号
、同第3,615,432号に記載されているような染
料が好ましい。
本発明に用いられる感光材料は、必要に応じて、熱現像
感光材料として知られている各種添加剤や、感光層以下
の層、例えば静電防止層、電導層、保護層、中間層、A
H層、剥離層等を含有することができる。 各種添加剤
としては、リサーチ−ディスクロージャー誌Vo1.1
70.1978年6月の陽、17029号に記載されて
いる添加剤、例えば可塑剤、鮮鋭度改良用染料、AH染
料、増感色素、マット剤、界面活性剤、蛍光増白剤、退
色防止剤等の添加剤がある。
感光材料として知られている各種添加剤や、感光層以下
の層、例えば静電防止層、電導層、保護層、中間層、A
H層、剥離層等を含有することができる。 各種添加剤
としては、リサーチ−ディスクロージャー誌Vo1.1
70.1978年6月の陽、17029号に記載されて
いる添加剤、例えば可塑剤、鮮鋭度改良用染料、AH染
料、増感色素、マット剤、界面活性剤、蛍光増白剤、退
色防止剤等の添加剤がある。
本発明の写真要素は、加熱現像により色素を形成または
放出する感光要素と必要に応じて、色素を固定する色素
固定要素から構成される。
放出する感光要素と必要に応じて、色素を固定する色素
固定要素から構成される。
特に色素の拡散転写により画像を形成するシステムにお
いては感光要素と色素固定要素が必須であり、代表的な
形態として、感光要素と色素固定要素とが2つの支持体
上に別個に塗設される形態と同一の支持体上に塗設され
る形態とに大別される。
いては感光要素と色素固定要素が必須であり、代表的な
形態として、感光要素と色素固定要素とが2つの支持体
上に別個に塗設される形態と同一の支持体上に塗設され
る形態とに大別される。
感光要素と色素固定要素とが別個の支持体上に形成され
る形態には大別して2つあり、一方は剥離型であり他方
は剥離不要型である。 前者の剥離型の場合には画像露
光後または加熱現像後、感光要素の塗布面と色素固定要
素の塗布面とを重ね合わせ、転写画像形成後は速やかに
感光要素を色素固定要素から剥離する。 最終画像が反
射型であるか透過型であるかによって、色素固定要素の
支持体は不透明支持体か透明支持体かを選択できる。
また必要に応じて白色反射層を塗設してもよい。 後者
の剥離不要型の場合には感光要素中の感光層と色素固定
要素中の色素固定層との間に白色反射層が介在すること
が必要であり、この白色反射層は感光要素1色素固定要
素のいずれに塗設されていてもよい、 色素固定要素の
支持体は透明支持体であることが必要である。
る形態には大別して2つあり、一方は剥離型であり他方
は剥離不要型である。 前者の剥離型の場合には画像露
光後または加熱現像後、感光要素の塗布面と色素固定要
素の塗布面とを重ね合わせ、転写画像形成後は速やかに
感光要素を色素固定要素から剥離する。 最終画像が反
射型であるか透過型であるかによって、色素固定要素の
支持体は不透明支持体か透明支持体かを選択できる。
また必要に応じて白色反射層を塗設してもよい。 後者
の剥離不要型の場合には感光要素中の感光層と色素固定
要素中の色素固定層との間に白色反射層が介在すること
が必要であり、この白色反射層は感光要素1色素固定要
素のいずれに塗設されていてもよい、 色素固定要素の
支持体は透明支持体であることが必要である。
感光要素と色素固定要素とが同一の支持体に塗設される
形態の代表的なものは、転写画像の形成後、感光要素を
受像要素から剥離する必要のない形態である。 この場
合には、透明または不透明の支持体上に感光層、色素固
定層と白色反射層とが積層される。 好ましい態様とし
ては、例えば、透明または不透明支持体/感光層/白色
反射層/色素固定層/、透明支持体/色素固定層/白色
反射層/感光層などを挙げることができる。
形態の代表的なものは、転写画像の形成後、感光要素を
受像要素から剥離する必要のない形態である。 この場
合には、透明または不透明の支持体上に感光層、色素固
定層と白色反射層とが積層される。 好ましい態様とし
ては、例えば、透明または不透明支持体/感光層/白色
反射層/色素固定層/、透明支持体/色素固定層/白色
反射層/感光層などを挙げることができる。
感光要素と色素固定要素とが同一の支持体上に塗設され
る別の代表的形態には4例えば特開昭56−67840
、カナグ特許第674,082号、米国特許第3,73
0,718号に記載されているように、感光要素の一部
または全部を色素固定要素から剥離する形態があり、適
当な位置に剥離層が塗設されているものを挙げることが
できる。
る別の代表的形態には4例えば特開昭56−67840
、カナグ特許第674,082号、米国特許第3,73
0,718号に記載されているように、感光要素の一部
または全部を色素固定要素から剥離する形態があり、適
当な位置に剥離層が塗設されているものを挙げることが
できる。
感光要素または色素固定要素は、加熱現像もしくは色素
の拡散転写のための加熱手段としての導電性の発熱体層
を有する形態であってもよい。
の拡散転写のための加熱手段としての導電性の発熱体層
を有する形態であってもよい。
イエロー、マゼンタ、シアンの3原色を用いて、色度図
内の広範囲の色を得るために、本発明に用いられる感光
要素は、少なくとも3層のそれぞれ異なるスペクトル領
域に感光性を持つハロゲン化銀乳剤層を有する必要があ
る。
内の広範囲の色を得るために、本発明に用いられる感光
要素は、少なくとも3層のそれぞれ異なるスペクトル領
域に感光性を持つハロゲン化銀乳剤層を有する必要があ
る。
互いに異なるスペクトル領域に感光性を持つ少なくとも
3つの感光性ハロゲン化銀乳剤層の代表的な組合せとし
ては、青感性乳剤層、緑感性乳剤層および赤感性乳剤層
の組合せ、緑感性乳剤層、赤感性乳剤層および赤外光感
光性乳剤′層の組合せ、青感性乳剤層、緑感性乳剤層お
よび赤外光感光性乳剤層の組合せ、青感性乳剤層、赤感
性乳剤層および赤外光感光性乳剤層の組合せなどがある
。 なお、赤外光感光性乳剤層とは700nri以上、
特に740nm以上の光に対して感光性を持つ乳剤層を
いう。
3つの感光性ハロゲン化銀乳剤層の代表的な組合せとし
ては、青感性乳剤層、緑感性乳剤層および赤感性乳剤層
の組合せ、緑感性乳剤層、赤感性乳剤層および赤外光感
光性乳剤′層の組合せ、青感性乳剤層、緑感性乳剤層お
よび赤外光感光性乳剤層の組合せ、青感性乳剤層、赤感
性乳剤層および赤外光感光性乳剤層の組合せなどがある
。 なお、赤外光感光性乳剤層とは700nri以上、
特に740nm以上の光に対して感光性を持つ乳剤層を
いう。
本発明に用いられる感光材料は、必要に応じて同一のス
ペクトル領域に感光性を持つ乳剤層を乳剤の感度によっ
て二層以上に分けて有していてもよい。
ペクトル領域に感光性を持つ乳剤層を乳剤の感度によっ
て二層以上に分けて有していてもよい。
上記の各乳剤層および/または各乳剤層におのおの隣接
する非感光性の親木性コロイド層は、イエローの親水性
色素を放出または形成する色素供与性物質、マゼンタの
親木性色素を放出または形成する色素供与性物質および
シアンの親木性色素を放出または形成する色素供与性物
質のいず、れか1種をそれぞれ含有する必要がある。
言い換えれば、それぞれの乳剤層および/または乳剤層
におのおの隣接する非感光性の親木性コロイド層には、
それぞ′れ異なる色相の親水性色素を放出または形成す
る色素供与性物質を含有させる必要がある。 所望に応
じて同一色相の色素供与性物質を2種以上混合して用い
ても良い、 特に色素供与性物質が初めから着色してい
る場合には、色素供与性物質をこの乳剤層とは別の層に
含有させると有利である0本発明に用いられる感光材料
には前記の層の他に必要に応じて保護層、中間層、帯電
防止層、カール防止層、剥離層、マット剤層などの補助
層を設けることができる。
する非感光性の親木性コロイド層は、イエローの親水性
色素を放出または形成する色素供与性物質、マゼンタの
親木性色素を放出または形成する色素供与性物質および
シアンの親木性色素を放出または形成する色素供与性物
質のいず、れか1種をそれぞれ含有する必要がある。
言い換えれば、それぞれの乳剤層および/または乳剤層
におのおの隣接する非感光性の親木性コロイド層には、
それぞ′れ異なる色相の親水性色素を放出または形成す
る色素供与性物質を含有させる必要がある。 所望に応
じて同一色相の色素供与性物質を2種以上混合して用い
ても良い、 特に色素供与性物質が初めから着色してい
る場合には、色素供与性物質をこの乳剤層とは別の層に
含有させると有利である0本発明に用いられる感光材料
には前記の層の他に必要に応じて保護層、中間層、帯電
防止層、カール防止層、剥離層、マット剤層などの補助
層を設けることができる。
特に、保護層(PC)には、接着防止のために有機、無
機のマット剤を含ませるのが通常である。 また、この
保護層には媒染剤、UV吸収剤等を含ませてもよい、
保護層および中間層はそれぞれ2層以上から構成されて
いてもよい。
機のマット剤を含ませるのが通常である。 また、この
保護層には媒染剤、UV吸収剤等を含ませてもよい、
保護層および中間層はそれぞれ2層以上から構成されて
いてもよい。
また中間層には、混色防止のための環元剤、UV吸収剤
、TiO2などの白色顔料を含ませてもよい、 白色顔
料は感度を上昇させる目的で中間層のみならず乳剤層に
添加してもよい。
、TiO2などの白色顔料を含ませてもよい、 白色顔
料は感度を上昇させる目的で中間層のみならず乳剤層に
添加してもよい。
ハロゲン化銀乳剤に前記のような各感色性を付午するた
めには各ハロゲン化銀乳剤を公知の増感色素により所望
の分光感度を得るように色素増感すればよい。
めには各ハロゲン化銀乳剤を公知の増感色素により所望
の分光感度を得るように色素増感すればよい。
本発明に用いられる色素固定要素は媒染剤を含む層を少
なくとも1層有しており1色素固定層が表面に位置する
場合、必要な場合には、さらに保護層を設けることがで
きる。
なくとも1層有しており1色素固定層が表面に位置する
場合、必要な場合には、さらに保護層を設けることがで
きる。
さらに色素移動助剤を必要に応じて十分に含ませ、また
は色素移動助剤をコントロールするために吸水層もしく
は色素移動助剤含有層を設けることができる。 これら
の層は色素固定層と隣接していてもよく、中間層を介し
て塗設されてもよい。
は色素移動助剤をコントロールするために吸水層もしく
は色素移動助剤含有層を設けることができる。 これら
の層は色素固定層と隣接していてもよく、中間層を介し
て塗設されてもよい。
本発明に用いられる色素固定層は、必要に応じて媒染力
の異なる媒染剤を用い二層以上で構成されてもよい。
の異なる媒染剤を用い二層以上で構成されてもよい。
本発明に用いられる色素固定要素は前記の暦の他に必要
に応じて剥離層、マット剤層、カール防止層などの補助
層を設けることができる。
に応じて剥離層、マット剤層、カール防止層などの補助
層を設けることができる。
上記層の1つまたは複数の層には、色素移動を促進する
ための塩基および/または塩基プレカーサー、親木性熱
溶剤、色素の混色を防ぐための退色防止剤、UV吸収剤
、寸度安定性を増加させるための分散状ビニル化合物、
蛍光増白剤等を含ませてもよい。
ための塩基および/または塩基プレカーサー、親木性熱
溶剤、色素の混色を防ぐための退色防止剤、UV吸収剤
、寸度安定性を増加させるための分散状ビニル化合物、
蛍光増白剤等を含ませてもよい。
上記層中のバインダーは親水性のものが好ましく、透明
か、半透明の親木性コロイドが代表的である。 例えば
ゼラチン、ゼラチン誘導体、ポリビニルアルコール、セ
ルロース誘導体等の蛋白質、デンプン、アラビアゴム等
の多糖類のような天然物質、デキストリン、プルラン、
ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、アクリ
ルアミド重合体の水溶性ポリビニル化合物のような合成
重合物質等が用いられる。 この中でも特にゼラチン、
ポリビニルアルコールが有効である。
か、半透明の親木性コロイドが代表的である。 例えば
ゼラチン、ゼラチン誘導体、ポリビニルアルコール、セ
ルロース誘導体等の蛋白質、デンプン、アラビアゴム等
の多糖類のような天然物質、デキストリン、プルラン、
ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、アクリ
ルアミド重合体の水溶性ポリビニル化合物のような合成
重合物質等が用いられる。 この中でも特にゼラチン、
ポリビニルアルコールが有効である。
色素固定要素は上記以外に目的に応じて酸化チタンなど
の白色顔料を含む反射層、中和層。
の白色顔料を含む反射層、中和層。
中和タイミング層などを有していてもよい。
これらの層は色素固定要素だけでなく感光要素中に塗設
されていてもよい、 上記の反射層、中和層、中和タイ
ミング層の構成は、例えば、米国特許第2,983,6
06号、同第3,362.819号、同第3,362,
821号、同第3,415,644号、カナダ特許第9
28.559号等に記載されている。
されていてもよい、 上記の反射層、中和層、中和タイ
ミング層の構成は、例えば、米国特許第2,983,6
06号、同第3,362.819号、同第3,362,
821号、同第3,415,644号、カナダ特許第9
28.559号等に記載されている。
さらに、本発明の色素固定要素には後述の転写助剤を含
む形態が有利である。 転写助剤は上記色素固定層に含
ませてもよいし、別の層を設けて含ませてもよい。
む形態が有利である。 転写助剤は上記色素固定層に含
ませてもよいし、別の層を設けて含ませてもよい。
本発明において、現像手段として通電加熱を採用する場
合の透明または不透明の発熱要素は、抵抗発熱体として
従来公知の技術を利用して作ることができる。
合の透明または不透明の発熱要素は、抵抗発熱体として
従来公知の技術を利用して作ることができる。
抵抗発熱体としては、半導性を示す無機材料の薄膜を利
用する方法と導電性微粒子をパイングーに分散した#1
機物薄膜を利用する方法とがある。 前者の方法に利用
できる材料としては炭化ケイ素、゛ケイ化モリブデン、
ランタンクロメイト、PTCサーミスタとして使われる
チタン酸バリウムセラミクス、酸化スズ、酸化亜鉛など
があり、公知の方法により透明または不透明の薄膜を作
ることができる。 後者の方法では金属微粒子、カーボ
ンブラック、グラファイトなどの導電性微粒子をゴム、
合成ポリマー、ゼラチン中に分散して所望の温度特性を
もつ抵抗体を作ることができる。 これらの抵抗体は感
光要素と直接接触していてもよいし、支持体、中間層な
どにより隔てられていてもよい。
用する方法と導電性微粒子をパイングーに分散した#1
機物薄膜を利用する方法とがある。 前者の方法に利用
できる材料としては炭化ケイ素、゛ケイ化モリブデン、
ランタンクロメイト、PTCサーミスタとして使われる
チタン酸バリウムセラミクス、酸化スズ、酸化亜鉛など
があり、公知の方法により透明または不透明の薄膜を作
ることができる。 後者の方法では金属微粒子、カーボ
ンブラック、グラファイトなどの導電性微粒子をゴム、
合成ポリマー、ゼラチン中に分散して所望の温度特性を
もつ抵抗体を作ることができる。 これらの抵抗体は感
光要素と直接接触していてもよいし、支持体、中間層な
どにより隔てられていてもよい。
発熱要素と感光要素との位置関係の例を以下に示す。
発熱要素/支持体 /感光要素
支持体 /発熱要素/感光要素
支持体 /発熱要素/中間層 /感光要素支持体 /感
光要素/発熱要素 支持体 /感光要素/中間層 /発熱要素本発明におけ
る画像受像層としては、熱現像カラー感光材料に使用す
る色素固定層があり、通常使用される媒染剤の中から任
意に選ぶことができるが、それらの中でも特にポリマー
媒染剤が好ましい、 ここでポリマー媒染剤とは、三級
アミン基を含むポリマー、含窒素複素環部分を有するポ
リマー、およびこれらの4級カチオン基を含むポリマー
等である。
光要素/発熱要素 支持体 /感光要素/中間層 /発熱要素本発明におけ
る画像受像層としては、熱現像カラー感光材料に使用す
る色素固定層があり、通常使用される媒染剤の中から任
意に選ぶことができるが、それらの中でも特にポリマー
媒染剤が好ましい、 ここでポリマー媒染剤とは、三級
アミン基を含むポリマー、含窒素複素環部分を有するポ
リマー、およびこれらの4級カチオン基を含むポリマー
等である。
三級アミノ基を有するビニルモノマ一単位を含むポリマ
ーについては、特願昭58−169012号、特願昭5
8−166135号等に記載されており、三級イミダゾ
ール基を有するビニルモノマ一単位を含むポリマーの具
体例としては特願昭58−226497号、同58−2
32071号、米・国特許第4,282,305号、同
第4.115,124号、同第3,148.061号な
どに記載されている。
ーについては、特願昭58−169012号、特願昭5
8−166135号等に記載されており、三級イミダゾ
ール基を有するビニルモノマ一単位を含むポリマーの具
体例としては特願昭58−226497号、同58−2
32071号、米・国特許第4,282,305号、同
第4.115,124号、同第3,148.061号な
どに記載されている。
四級イミダゾリウム塩を有するビニルモノマ一単位を含
むポリマーの好ましい具体例としては英国特許第2,0
56.lot、号、同第2.093,041号、同第1
,594,961号、米国特許第4,124,386号
、同第4.115,124号、同第4,273,853
号、同第4,450,224号、特開昭48−28.2
25号等に記載されている。
むポリマーの好ましい具体例としては英国特許第2,0
56.lot、号、同第2.093,041号、同第1
,594,961号、米国特許第4,124,386号
、同第4.115,124号、同第4,273,853
号、同第4,450,224号、特開昭48−28.2
25号等に記載されている。
そ、の他四級アンモニウム塩を有するビニルモノマ一単
位を含むポリマーの好ましい具体例としては、米国特許
第3,709,690号、同第3.898.088号、
同第3,958,995号、特願昭58−166135
号、同58−169012号、同58−232070号
、同5g−232072号および同59−91620号
などに記載されている。
位を含むポリマーの好ましい具体例としては、米国特許
第3,709,690号、同第3.898.088号、
同第3,958,995号、特願昭58−166135
号、同58−169012号、同58−232070号
、同5g−232072号および同59−91620号
などに記載されている。
■ 発明の具体的作用効果
本発明によれば、前記一般式(I)で表わされる色素を
含有させているため、感度およびカブリの点で遜色がな
く、かつ保存によって生ずる感度の低下を防止した熱現
像カラー感光材料が得られる。
含有させているため、感度およびカブリの点で遜色がな
く、かつ保存によって生ずる感度の低下を防止した熱現
像カラー感光材料が得られる。
■ 発明の具体的実施例
以下、本発明の具体的実施例を示し、本発明の効果をさ
らに詳細に説明する。
らに詳細に説明する。
実施例1
ベンゾトリアゾール銀乳剤の作り方について述べる。
ゼラチン28gとベンゾトリアゾール
13.2gを水3000dに溶解した。 この溶液を4
0℃に保ち撹拌した。 この溶液に硝酸銀17gを水1
00dlに溶かした液を2分間で加えた。
0℃に保ち撹拌した。 この溶液に硝酸銀17gを水1
00dlに溶かした液を2分間で加えた。
このベンゾトリアゾール銀乳剤のpHを調製し、沈降さ
せ、過剰の塩を除去した。 その後pHを6.30に合
わせ、収量400gのベンゾトリアゾール銀乳剤を得た
。
せ、過剰の塩を除去した。 その後pHを6.30に合
わせ、収量400gのベンゾトリアゾール銀乳剤を得た
。
次に、ハロゲン化銀乳剤の作り方についてのべる。
良く攪拌しているゼラチン水溶液(木
1000d中にゼラチン20gと塩化ナトリウム3gを
含み、75℃に保温したもの)に、塩化ナトリウムと臭
化カリウムを含有している水溶液60011Iと硝酸銀
水溶液(水600dに硝酸銀0.59モルを溶解させた
もの)を、同時に40分間にわたって等流量で添加した
。 このようにして、平均粒子サイズ0.35pの単分
散立方体塩臭化銀乳剤(臭素80モル%)を調製した。
含み、75℃に保温したもの)に、塩化ナトリウムと臭
化カリウムを含有している水溶液60011Iと硝酸銀
水溶液(水600dに硝酸銀0.59モルを溶解させた
もの)を、同時に40分間にわたって等流量で添加した
。 このようにして、平均粒子サイズ0.35pの単分
散立方体塩臭化銀乳剤(臭素80モル%)を調製した。
水洗、脱塩後、チオ硫酸ナトリウム51gと4−ヒドロ
キシ−6−メチル−1,3,3a、7−テトラザインデ
ン20腸gを添加して60℃で化学増感を行った。
キシ−6−メチル−1,3,3a、7−テトラザインデ
ン20腸gを添加して60℃で化学増感を行った。
乳剤の収量は600gであった。
次に、色素供与性物質のゼラチン分散物の作り方につい
て述べる。
て述べる。
シアンの色素供与性物質(A)を5g、界面活性剤とし
て、コハク酸−2−エチル−ヘキシルエステルスルホン
酸ソーダ0.5g、トリーイソ−ノニルフォスフェート
logを秤量し、酢酸エチル30dを加え、約60℃に
加熱溶解させ、均一な溶液とした。 この溶液と石灰処
理ゼラチンのlO%溶液100gとを攪拌混合した後、
ホモジナイザーで10分間、10.00Orpmにて分
散した。 こ の分散液をシアンの色素供与性物質の分
散物と言う。
て、コハク酸−2−エチル−ヘキシルエステルスルホン
酸ソーダ0.5g、トリーイソ−ノニルフォスフェート
logを秤量し、酢酸エチル30dを加え、約60℃に
加熱溶解させ、均一な溶液とした。 この溶液と石灰処
理ゼラチンのlO%溶液100gとを攪拌混合した後、
ホモジナイザーで10分間、10.00Orpmにて分
散した。 こ の分散液をシアンの色素供与性物質の分
散物と言う。
(A)
次に感光性塗布物の調製法について述べる。
a) ベンゾトリアゾール銀乳剤 10gb) 感光
性塩臭化銀乳剤 15gC) 色素供与性物質
の分散物 25gd) 次に示す化合物の5%水溶
液 C9H19イフー(012働0)8H e) ベンゼンスルフォンアミドの 10%メタノール溶液 5df) 4−メチ
ルスルフォニルフェ ニルスルフォニル酢酸グアニジ 710%水溶液 15IllIg) 増
感色素(2)の0.04% メタノール溶液 4.5d以上a)〜g)
を混合し、増粘剤(例えばポリスチレン−p−スルホン
酸ソーダ)と水を加え1OOIdにした。 この液を、
厚さ180 pmのポリエチレンテレフタレートフィル
ム上に、50ルmσウェット膜厚に塗布した。
性塩臭化銀乳剤 15gC) 色素供与性物質
の分散物 25gd) 次に示す化合物の5%水溶
液 C9H19イフー(012働0)8H e) ベンゼンスルフォンアミドの 10%メタノール溶液 5df) 4−メチ
ルスルフォニルフェ ニルスルフォニル酢酸グアニジ 710%水溶液 15IllIg) 増
感色素(2)の0.04% メタノール溶液 4.5d以上a)〜g)
を混合し、増粘剤(例えばポリスチレン−p−スルホン
酸ソーダ)と水を加え1OOIdにした。 この液を、
厚さ180 pmのポリエチレンテレフタレートフィル
ム上に、50ルmσウェット膜厚に塗布した。
次に以下の保護層塗布組成物を調製した。
保護層塗布組成物
h) 10%ゼラチン 400g1) 4
−メチルスルフォニルフ ェニルスルフォニル酢酸グア ニジン(10%)水溶液 240−j) 以下の構
造式の硬膜剤 (4%)水溶液 50dGH2= (J
−SO2(I2 C0NHCCH2) 2−NHCO
CHz SO2CH=(Hzを混合し、増粘剤と水とを
加えて1000dにした。
−メチルスルフォニルフ ェニルスルフォニル酢酸グア ニジン(10%)水溶液 240−j) 以下の構
造式の硬膜剤 (4%)水溶液 50dGH2= (J
−SO2(I2 C0NHCCH2) 2−NHCO
CHz SO2CH=(Hzを混合し、増粘剤と水とを
加えて1000dにした。
この塗布組成物を、上記の感光性塗布物を塗布した上に
、更に厚み30pmで塗布し、乾燥して感光材料101
を調製した。
、更に厚み30pmで塗布し、乾燥して感光材料101
を調製した。
また、感光性塗布物の調製の際に、g)で本発明の増感
色素(2)のかわりに、下記の増感色素(a)を同量添
加して感光材料101と同様に感光材料201を調製し
た。
色素(2)のかわりに、下記の増感色素(a)を同量添
加して感光材料101と同様に感光材料201を調製し
た。
増感色素(a)
このようにして調製した感光材料を、タングステン電球
を用い、富士写真フィルム■製5C−72フィルターを
付けて、2000ルツクスで1秒間像状に露光した。
を用い、富士写真フィルム■製5C−72フィルターを
付けて、2000ルツクスで1秒間像状に露光した。
その後、140℃に加熱したヒートブロック上で30秒
間均一に加熱した。
間均一に加熱した。
次に色素固定材料の作り方について述べる。
ポリ(アクリル酸メチルーコーN、N、N−トリメチル
−N−ビニルベンジルアンモニウムクロライド)(アク
リル酸メチルとビニルベンジルアンモニウムクロライド
の比率はl:1)10gを200dの水に溶解し、10
%石灰処理ゼラチン100gと均一に混合した。 この
混合液を、二酸化チタンを分散したポリエチレンでラミ
ネートした紙支持体上に、90pmのウェット膜厚に均
一に塗布した。 この試料を乾燥後、媒染層を有する色
素固定材料として用いる。
−N−ビニルベンジルアンモニウムクロライド)(アク
リル酸メチルとビニルベンジルアンモニウムクロライド
の比率はl:1)10gを200dの水に溶解し、10
%石灰処理ゼラチン100gと均一に混合した。 この
混合液を、二酸化チタンを分散したポリエチレンでラミ
ネートした紙支持体上に、90pmのウェット膜厚に均
一に塗布した。 この試料を乾燥後、媒染層を有する色
素固定材料として用いる。
次に色素固定材料の膜面側に1m″当り20dの水を供
給した後、加熱処理の終った上記塗布サンプルを、それ
ぞれ膜面が接するように固定材料と重ね合せた。
給した後、加熱処理の終った上記塗布サンプルを、それ
ぞれ膜面が接するように固定材料と重ね合せた。
80℃のヒートブロック上で6秒間加熱した後、色素固
定材料を感光材料からひきはがすと、固定材料上にシア
ン色像が得られた。 これをマクベスの反射型濃度計(
HD−519)を用いて濃度測定を行った。
定材料を感光材料からひきはがすと、固定材料上にシア
ン色像が得られた。 これをマクベスの反射型濃度計(
HD−519)を用いて濃度測定を行った。
これにより、相対感度およびカブリを求めた。
また、感光材料を40℃、80%RHで3日間保存した
ものについても、同様に相対感度およびカブリを求めた
。
ものについても、同様に相対感度およびカブリを求めた
。
なお、相対感度は、感光材料101の調製直後の感度を
lOOとしたときの真数表示値である。
lOOとしたときの真数表示値である。
この結果を表1に示す。
表1より、本発明の感光材料は、保存によって生ずる感
度の低下を防止していることがわかる。 また、調製直
後の感度も遜色ないものであり、カブリについても、い
ずれの場合も問題のないレベルである。
度の低下を防止していることがわかる。 また、調製直
後の感度も遜色ないものであり、カブリについても、い
ずれの場合も問題のないレベルである。
実施例2
表2に示す増感色素を用いる以外は、実施例1と全く同
様な操作を行った。
様な操作を行った。
この結果を表、2に示す。
表2より、本発明の感光材料は、保存によって生ずる感
度の低下を防止していることがわかる。 また、調製直
後の感度についても遜色のないものであり、カブリにつ
いてもいずれの場合も問題のないレベルである。
度の低下を防止していることがわかる。 また、調製直
後の感度についても遜色のないものであり、カブリにつ
いてもいずれの場合も問題のないレベルである。
実施例3
次に、本発明を多層構成のカラー感光材料に適用した実
施例を示す。
施例を示す。
ベンゾトリアゾール銀乳剤および第1暦用の乳剤は実施
例1と同じものを用いた。
例1と同じものを用いた。
第3層用の乳剤の作り方についてのべる。
良く攪拌しているゼラチン水溶液(、水1000111
中にゼラチン20gと塩化ナトリウム3gを含み、75
℃に保温したもの)に、塩化ナトリウムと臭化カリウム
を含有している水溶液600dと、硝酸銀水溶液(水6
00−に硝酸銀0.59モルを溶解させたもの)と、以
下の色素溶液(I)とを、同時に40分間にわたって等
流量で添加した。 このようにして。
中にゼラチン20gと塩化ナトリウム3gを含み、75
℃に保温したもの)に、塩化ナトリウムと臭化カリウム
を含有している水溶液600dと、硝酸銀水溶液(水6
00−に硝酸銀0.59モルを溶解させたもの)と、以
下の色素溶液(I)とを、同時に40分間にわたって等
流量で添加した。 このようにして。
平均粒子サイズ0.35勝の色素を吸着さ・せた単分散
立方体塩臭化銀乳剤(臭素80モル%)を調製した。
立方体塩臭化銀乳剤(臭素80モル%)を調製した。
水洗、脱塩後、チオ硫酸ナトリウム5mgと4−ヒドロ
キシ−6−メチル−1,3,3a、7−チトラザインデ
ン20mgを添加して60℃で化学増感を行なった。
乳剤の収量は600gであった。
キシ−6−メチル−1,3,3a、7−チトラザインデ
ン20mgを添加して60℃で化学増感を行なった。
乳剤の収量は600gであった。
次に第5暦用のハロゲン化銀乳剤の作り方を述べる。
良く攪拌しているゼラチン水溶液(水
1000d中にゼラチン20gとアンモニアを溶解させ
50℃に保温したもの)に、沃化カリウムと臭化カリウ
ムを含有している水溶液1000dlと、硝酸銀水溶液
(水1000IIlI中に硝酸銀1モルを溶解させたも
の)とを、同時にpAgを一定に保ちつつ添加した。
このようにして、平均粒子サイズ0.5gの単分散沃臭
化銀八面体乳剤(沃素5モル%)を調製した。
50℃に保温したもの)に、沃化カリウムと臭化カリウ
ムを含有している水溶液1000dlと、硝酸銀水溶液
(水1000IIlI中に硝酸銀1モルを溶解させたも
の)とを、同時にpAgを一定に保ちつつ添加した。
このようにして、平均粒子サイズ0.5gの単分散沃臭
化銀八面体乳剤(沃素5モル%)を調製した。
水洗、脱塩後、塩化金#(4水塩)5mgとチオ硫酸ナ
トリウム2■gを添加して、60℃で金およびイオウ増
感を施した。 乳剤の収量は1.0kgであった― 次に色素供与性物質のゼラチン分散物の作り方について
述べる。
トリウム2■gを添加して、60℃で金およびイオウ増
感を施した。 乳剤の収量は1.0kgであった― 次に色素供与性物質のゼラチン分散物の作り方について
述べる。
シアンの色素供与性物質の分散物は、実施例1と同様に
シアンの色素供与性物質(A)を用いて作った・ マゼンタの色素供与性物の分散物は、下記のマゼンタの
色素供与性物質(B)を使うことと、高沸点溶媒として
トリクレジルフォスフェートを7.5g使う以外は、シ
アンの色素供与性物質の分散物と同様の方法で作った。
シアンの色素供与性物質(A)を用いて作った・ マゼンタの色素供与性物の分散物は、下記のマゼンタの
色素供与性物質(B)を使うことと、高沸点溶媒として
トリクレジルフォスフェートを7.5g使う以外は、シ
アンの色素供与性物質の分散物と同様の方法で作った。
イエローの色素供与性物質の分散物は、シアンの色素供
与性物質の分散物と同様に、下記のイエローの色素供与
性物質(C)を使し翫作った。
与性物質の分散物と同様に、下記のイエローの色素供与
性物質(C)を使し翫作った。
(C)
これらにより、表のような多層構成のカラー感光材料を
作った。
作った。
第1層において、増感色素として本発明の化合物(2)
を用いたものを感光材料301、(a)を用いたものを
感光材料401とする。
を用いたものを感光材料301、(a)を用いたものを
感光材料401とする。
上記多層構成のカラー感光材料にタングステン電球を用
い、連続的に濃度が変化しているB、G、Hの三色分解
フィルターを通して2000ルツクスで1秒間露光した
。 そ の後、150℃に加熱したヒートブロック上で
30秒間均一に加熱した。
い、連続的に濃度が変化しているB、G、Hの三色分解
フィルターを通して2000ルツクスで1秒間露光した
。 そ の後、150℃に加熱したヒートブロック上で
30秒間均一に加熱した。
実施例1と同様にして作った色素固定材料の膜面側に1
rr1″当り20+dの水を供給した後1.加熱処理の
終った上記感光性塗布物を、それぞれ膜面が接するよう
に固定材料と重ね合せた。
rr1″当り20+dの水を供給した後1.加熱処理の
終った上記感光性塗布物を、それぞれ膜面が接するよう
に固定材料と重ね合せた。
80℃のヒートブロック上で6秒加熱した後、色素固定
材料を感光材料からひきはがすと、固定材料上にB、G
、Hの三色分解フィルターに対応して、それぞれイエロ
ー、マゼンタ、シアンの各色像が得られた。
材料を感光材料からひきはがすと、固定材料上にB、G
、Hの三色分解フィルターに対応して、それぞれイエロ
ー、マゼンタ、シアンの各色像が得られた。
注目しているシアンの色像について、調製直後と、40
℃、80%RH,3日間保存後における感度およびカブ
リを調べた。
℃、80%RH,3日間保存後における感度およびカブ
リを調べた。
この結果を表3に示す。
表2より、本発明の感光材料は、保存によって生ずる感
度の低下を防止していることがわかる。 また、調製直
後の感度についても遜色のないものであり、カブリにつ
いても、いずれの場合も問題のないレベルである。
度の低下を防止していることがわかる。 また、調製直
後の感度についても遜色のないものであり、カブリにつ
いても、いずれの場合も問題のないレベルである。
実施例4
沃臭化銀乳剤の作り方について述べる。
ゼラチン40gとKBrZ8gを水3000厳に溶解す
る。 この溶液を50℃に保ち攪拌する。
る。 この溶液を50℃に保ち攪拌する。
次に、硝酸銀34gを水200dに溶かした液を10分
間で上記溶液に添加した。
間で上記溶液に添加した。
その後、KI 1.75gを水1oadに溶かした液を
2分間で添加した。
2分間で添加した。
こうしてできた沃臭化銀乳剤のpHを調製し、沈降させ
、過剰の塩を除去した。
、過剰の塩を除去した。
その後、pHを6.0に合わせ収量400gの沃臭化銀
乳剤を得た。
乳剤を得た。
次に、感光性塗布物の調製法について述べる。 なお、
マゼンタの色素供与性物質の分散物は、実施例3と同様
にしてマゼンタの色素供与性物質(B)を使い作った。
マゼンタの色素供与性物質の分散物は、実施例3と同様
にしてマゼンタの色素供与性物質(B)を使い作った。
(a) 上記沃臭化銀乳剤 25g(b)
水
4d(c) 増感色X’ (2) の0.04
%メタノール溶液 4tjl(d)
マゼンタの色素供与性物質の分散物
33g(e) 次の構造の化合物の5%水溶
液 5−C9Hls()O(CH2Cl20) a H
(f) グアニジントリクロロ酢酸のio%エタノー
ル溶液 12d(g) ジメチルスルファミ
ドの10%水溶液 4d1以
上の(a)〜(g)を混合溶解させた後、ポリエチレン
テレフタレートフィルム上に30JLmのウエッ1ll
l!厚で塗布し、乾燥した。 さ らに、この上に保護
層として、次の組成物を塗布した。
水
4d(c) 増感色X’ (2) の0.04
%メタノール溶液 4tjl(d)
マゼンタの色素供与性物質の分散物
33g(e) 次の構造の化合物の5%水溶
液 5−C9Hls()O(CH2Cl20) a H
(f) グアニジントリクロロ酢酸のio%エタノー
ル溶液 12d(g) ジメチルスルファミ
ドの10%水溶液 4d1以
上の(a)〜(g)を混合溶解させた後、ポリエチレン
テレフタレートフィルム上に30JLmのウエッ1ll
l!厚で塗布し、乾燥した。 さ らに、この上に保護
層として、次の組成物を塗布した。
(イ)ゼラチン10%水溶液 35g(ロ)グア
ニジントリクロロ酢酸の 10%エタノール溶液 ’ 5d(ハ)コハク
酸−2−エチル−ヘキ シルエステルスルホン酸ソーダ の1%水溶液 4d(ニ)水
56dを混合した液を254m
のウェット膜厚で塗布し、その後、乾燥して感光材料5
01を作った。
ニジントリクロロ酢酸の 10%エタノール溶液 ’ 5d(ハ)コハク
酸−2−エチル−ヘキ シルエステルスルホン酸ソーダ の1%水溶液 4d(ニ)水
56dを混合した液を254m
のウェット膜厚で塗布し、その後、乾燥して感光材料5
01を作った。
また、感光性塗布物の調製の際に、C)で増感色素(2
)のかわりに、増感色素(32)を用いて感光材料50
1と同様に感光材料502を、増感色素(a)を用いて
感光材料601を調製した。
)のかわりに、増感色素(32)を用いて感光材料50
1と同様に感光材料502を、増感色素(a)を用いて
感光材料601を調製した。
その後、実施例1と同様の処理を施し、マゼンタ色像を
得た。 これをマクベスの反射型濃度計(RD−519
)を用いて濃度測定を行った。
得た。 これをマクベスの反射型濃度計(RD−519
)を用いて濃度測定を行った。
これにより、相対感度およびカブリを求めた。
また、感光材料を35℃、70%RHで1゜日間保存し
たものについても、同様に相対感度およびカブリを求め
た。
たものについても、同様に相対感度およびカブリを求め
た。
なお、相対感度は実施例1と同じ定義である。
この結果を表4に示す。
表4より゛、本発明の啼光材料は、保存によって生ずる
感度の低下を防止して、いることがわかる。 また、調
製直後の感度遜色ないものであり、カブリについても、
いずれも問題のないレベルである。
感度の低下を防止して、いることがわかる。 また、調
製直後の感度遜色ないものであり、カブリについても、
いずれも問題のないレベルである。
以上より、本発明の効果は明らかである。
手続補正書(方式)
%式%
2、発明の名称
熱現像カラー感光材料
3、補正をする者
事件との関係 特許出願人
住 所 神奈川県南足市中沼210番地氏 名
(520)富士写真フィルム株式会社4、代理人 〒
101 電話864−4498住 所 東京都千代
田区岩本町3丁目2番2号6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 7、補正の内容 (1)明細書力4頁2行目〜4行目の 「Nebletts Handbook of Pho
tography andReprography 7
th Ed、(Van No5trand Re1nh
oldCo+opany)jをrネブレッツのハンドブ
ック オブ フォトグラフィ アンド し プ ロ グ
ラフ 4 (Nebletts Handb
ook of Photography and
Reprography )第7版(7th Ed、
) 7 yン ノストランド ラインホールド カンパ
ニー(VanNostrand Re1nhold C
ompany) J と補正する。
(520)富士写真フィルム株式会社4、代理人 〒
101 電話864−4498住 所 東京都千代
田区岩本町3丁目2番2号6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 7、補正の内容 (1)明細書力4頁2行目〜4行目の 「Nebletts Handbook of Pho
tography andReprography 7
th Ed、(Van No5trand Re1nh
oldCo+opany)jをrネブレッツのハンドブ
ック オブ フォトグラフィ アンド し プ ロ グ
ラフ 4 (Nebletts Handb
ook of Photography and
Reprography )第7版(7th Ed、
) 7 yン ノストランド ラインホールド カンパ
ニー(VanNostrand Re1nhold C
ompany) J と補正する。
(2)明細書筒゛31頁2行目〜9行目のf F、M。
Hamer著、 ” Heterocyclic、 C
ompounds −Cyanine and rel
ated compound−”。
ompounds −Cyanine and rel
ated compound−”。
JohnWile2 & 5ons (New yor
k、 London)社刊、D−M、5tur+wer
著、 ”Heterocyclic Co+5poun
ds −3pecial topics in
heteroc7clic chemistry−。
k、 London)社刊、D−M、5tur+wer
著、 ”Heterocyclic Co+5poun
ds −3pecial topics in
heteroc7clic chemistry−。
John Wieley & 5ons (New y
ork、 London)社刊、(1977年)」を「
エフ エム バーマー(F、M、 Hamer)著、′
ヘテロサイクリック クコンパウンズーシアニン ダイ
ズ アンドリレーテッド コンパウンズ=(Heter
ocycl icCompounds −Cyanin
e dyes and relatedcompoun
ds −) 、ジz 7 ウィリー アンドサンス
にューヨーク、ロンドン) (JohnWiley
& 5ons (New york、 London)
)社刊、ディーエム スター? −(D、M、Stu
rmer)著。
ork、 London)社刊、(1977年)」を「
エフ エム バーマー(F、M、 Hamer)著、′
ヘテロサイクリック クコンパウンズーシアニン ダイ
ズ アンドリレーテッド コンパウンズ=(Heter
ocycl icCompounds −Cyanin
e dyes and relatedcompoun
ds −) 、ジz 7 ウィリー アンドサンス
にューヨーク、ロンドン) (JohnWiley
& 5ons (New york、 London)
)社刊、ディーエム スター? −(D、M、Stu
rmer)著。
°゛ヘテロサイクリツクコンパウンズースペシャル ト
ピックス イン ヘテロサイクリック ケ
ミ ス ト リ −−(Heterocycl
ic Compounds−5pecial to
pics in heterocyclicchemi
stry −)、ジョン ウィリー アンドサンスにニ
ーヨーク。ロンドン) [JohnWiley &
5ons (New york、 London)]
社刊(1977年)jと補正する。
ピックス イン ヘテロサイクリック ケ
ミ ス ト リ −−(Heterocycl
ic Compounds−5pecial to
pics in heterocyclicchemi
stry −)、ジョン ウィリー アンドサンスにニ
ーヨーク。ロンドン) [JohnWiley &
5ons (New york、 London)]
社刊(1977年)jと補正する。
(3)明細書部72頁1行目〜2行目ノrT、H。
JarseS著、“The theory of th
e photographicprocess″4th
、 Ed、jを「テイーエイチジェームズ(7,1,J
ames)著、ザ セオリー オブ ザ フォトグラフ
ィック プロセス(Thetheory of the
photographic process)第4版
(4th Ed、) 、 jと補正する。
e photographicprocess″4th
、 Ed、jを「テイーエイチジェームズ(7,1,J
ames)著、ザ セオリー オブ ザ フォトグラフ
ィック プロセス(Thetheory of the
photographic process)第4版
(4th Ed、) 、 jと補正する。
手続補正書印発)
昭和60年4月22日
昭和59年特許願第253744号
2、発明の名称
熱現像カラー感光材料
3、補正をする者
事件との関係 特許出願人
住 所 神奈川県南足市中沼210番地氏 名
(520)富士写真フィルム株式会社4、代理人 〒
101 電話864−4498住 所 東京都千代
田区岩本町3丁目2番2号6、補正の内容 別紙の通り 6、補正の内容 (1)明細書部9頁5行目〜6行目の「であり、この・
・・・・・が好ましい、」を「である、」と補正する。
(520)富士写真フィルム株式会社4、代理人 〒
101 電話864−4498住 所 東京都千代
田区岩本町3丁目2番2号6、補正の内容 別紙の通り 6、補正の内容 (1)明細書部9頁5行目〜6行目の「であり、この・
・・・・・が好ましい、」を「である、」と補正する。
(2)同第41頁および42頁を別紙の通り差し替える
。
。
(3)同第76頁第14行目の「ピルジン類」を「ピリ
ジン類」と補正する。
ジン類」と補正する。
(4)同第122頁下から2行目の「調整直後」を「調
製直後」と補正する。
製直後」と補正する。
特開昭53−3819号
特開昭51−104,343号
特開昭51−104,343号
Ba1list
特開昭51−104,343号
リサーチ・ディスクロージャー誌 17465号
米国特許第3,725,062号
、米国特許第3,728,113号
Ba1list
米国特許第3,443,939号
手続ネ甫正書(自発)
昭和61年 1月28日
1、事件の表示
昭和59年特許願第253744号
2、発明の名称
熱現像カラー感光材料
3、補正をする者
事件との関係 特許出願人
住 所 神奈川県南足柄市中沼210番地氏 名
(520)富士写真フィルム株式会社4、代理人
〒101電話864−4498住 所 東京都千代
田区岩本町3丁目2番2号明細書の「発明の詳細な説明
」の欄 6、補正の内容 (1)明m書第28頁を別紙の通り差し替える。
(520)富士写真フィルム株式会社4、代理人
〒101電話864−4498住 所 東京都千代
田区岩本町3丁目2番2号明細書の「発明の詳細な説明
」の欄 6、補正の内容 (1)明m書第28頁を別紙の通り差し替える。
(2)同第46頁2行目の構造式
と補正する。
(3)同第49頁10行目の構造式
1式%
と補正する。
(4)同第51頁2行目の構造式
と補正する。
(5)同第55頁を別紙の通り差し替える。
(6)同第76頁14行目の「ピルジン類」を「ピリジ
ン類」と補正する。
ン類」と補正する。
(7)同第80頁5行目の「2−カルボキシカルボキシ
アミド」を「α−スルホニルアセテート」と補正する。
アミド」を「α−スルホニルアセテート」と補正する。
(8)同第80頁下より2行目の「調色」を「調色剤」
と補正する。
と補正する。
(9)同第81頁17行目から188行目「ゼラチン誘
導体、・・・・・・タンパク質や、」を「セラチン誘導
体等のタンパク質や、セルロース誘導体、」と補正する
。
導体、・・・・・・タンパク質や、」を「セラチン誘導
体等のタンパク質や、セルロース誘導体、」と補正する
。
(10)同第93頁4行目の「混色」を「退色と補正す
る。
る。
(11)同第102頁5行目の「5%水溶液」を「5%
水溶液 5mIL」 と補正する。
水溶液 5mIL」 と補正する。
(12)同第104頁2行目の構造式
[
と補正する。
max
(R−6’)
(R−7)
(R−8) □
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 支持体上に少なくとも感光性ハロゲン化銀乳剤、バイン
ダー、高温状態下で感光性ハロゲン化銀が銀に環元され
る際、この反応に対応または逆対応して可動性色素を生
成または放出する化合物および一般式( I )で表わさ
れる色素を含有することを特徴とする熱現像カラー感光
材料。 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ (上記一般式( I )において、R_1およびR_2は
それぞれ置換または非置換のアルキル基またはアルケニ
ル基を表わす。 R_3は水素原子、またはそれぞれ置換もしくは非置換
のアルキル基、アルコキシ基、アリール基もしくはアル
ケニル基を表わす。 X_1、X_2、X_3およびX_4は、それぞれ、水
素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、カルボキシル
基、またはそれぞれ置換もしくは非置換のアルキル基、
アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アシル基、ア
シロキシル基、アリール基、アミノ基もしくはアシルア
ミノ基を表わす。また、X_1とX_2およびX_3と
X_4はそれぞれ互いに連結してベンゼン環を形成して
もよい。 A^−は陰イオンを表わす。 nは原則として0または1である。)
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59253744A JPS61153631A (ja) | 1984-11-30 | 1984-11-30 | 熱現像カラ−感光材料 |
US06/801,727 US4677051A (en) | 1984-11-30 | 1985-11-26 | Heat-development color light-sensitive material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59253744A JPS61153631A (ja) | 1984-11-30 | 1984-11-30 | 熱現像カラ−感光材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61153631A true JPS61153631A (ja) | 1986-07-12 |
Family
ID=17255532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59253744A Pending JPS61153631A (ja) | 1984-11-30 | 1984-11-30 | 熱現像カラ−感光材料 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4677051A (ja) |
JP (1) | JPS61153631A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6481940A (en) * | 1987-09-25 | 1989-03-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | Silver halide photographic sensitive material |
JPH0246449A (ja) * | 1988-08-08 | 1990-02-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 熱現像カラー感光材料 |
US5099936A (en) * | 1990-04-27 | 1992-03-31 | Kansaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. | Power take-off transmission for tractors |
JP2009167191A (ja) * | 1996-12-10 | 2009-07-30 | Abbott Lab | ハロレピジンから誘導できるヘリウム−ネオン励起性網状赤血球染色用色素 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6232446A (ja) * | 1985-08-06 | 1987-02-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 熱現像感光材料 |
US4983494A (en) * | 1985-10-16 | 1991-01-08 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Image forming process including heating step |
DE69128809T2 (de) * | 1990-04-16 | 1998-05-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | Durch Erwärmung entwickelbares farbempfindliches Material |
US5734058A (en) * | 1995-11-09 | 1998-03-31 | Biometric Imaging, Inc. | Fluorescent DNA-Intercalating cyanine dyes including a positively charged benzothiazole substituent |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL246035A (ja) * | 1958-12-04 | |||
JPS5722092B2 (ja) * | 1973-11-15 | 1982-05-11 | ||
JPS59157637A (ja) * | 1983-02-25 | 1984-09-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 熱現像カラ−感光材料 |
JPS6061747A (ja) * | 1983-09-16 | 1985-04-09 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 熱現像感光材料 |
US4524128A (en) * | 1983-10-24 | 1985-06-18 | Eastman Kodak Company | Spectrally sensitized silver halide photothermographic material |
-
1984
- 1984-11-30 JP JP59253744A patent/JPS61153631A/ja active Pending
-
1985
- 1985-11-26 US US06/801,727 patent/US4677051A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6481940A (en) * | 1987-09-25 | 1989-03-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | Silver halide photographic sensitive material |
JPH0246449A (ja) * | 1988-08-08 | 1990-02-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 熱現像カラー感光材料 |
US5099936A (en) * | 1990-04-27 | 1992-03-31 | Kansaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. | Power take-off transmission for tractors |
JP2009167191A (ja) * | 1996-12-10 | 2009-07-30 | Abbott Lab | ハロレピジンから誘導できるヘリウム−ネオン励起性網状赤血球染色用色素 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4677051A (en) | 1987-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6214823B2 (ja) | ||
JPS61147249A (ja) | 加熱工程を有する画像形成方法 | |
JPS6215852B2 (ja) | ||
JPS6214822B2 (ja) | ||
JPS6242152A (ja) | 画像形成方法 | |
JPH0588820B2 (ja) | ||
JPS61185744A (ja) | 加熱工程を有する画像形成法 | |
JPS61124941A (ja) | 加熱工程を有する画像形成方法 | |
JPH0374816B2 (ja) | ||
JPH0554941B2 (ja) | ||
JPS61184539A (ja) | 加熱工程を有する画像形成方法 | |
JPS61153631A (ja) | 熱現像カラ−感光材料 | |
JPH0588464B2 (ja) | ||
JPS61267754A (ja) | 熱現像感光材料 | |
JPH0533786B2 (ja) | ||
JPS6193451A (ja) | 熱現像カラ−感光材料 | |
JPH0560094B2 (ja) | ||
JPS6224249A (ja) | 画像形成方法 | |
JPS61143752A (ja) | 色素固定材料 | |
JPH0588819B2 (ja) | ||
JPS61182039A (ja) | 熱現像写真感光材料 | |
US5326684A (en) | Heat-developable color photosensitive material containing calcium in an amount of at least 2000 ppm based on total binder weight | |
JPH0374819B2 (ja) | ||
JPS6238460A (ja) | 画像形成方法 | |
JP3231507B2 (ja) | 熱現像感光材料および色素固定材料 |