JPS6115310Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6115310Y2
JPS6115310Y2 JP1981045089U JP4508981U JPS6115310Y2 JP S6115310 Y2 JPS6115310 Y2 JP S6115310Y2 JP 1981045089 U JP1981045089 U JP 1981045089U JP 4508981 U JP4508981 U JP 4508981U JP S6115310 Y2 JPS6115310 Y2 JP S6115310Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
inner cylinder
cylinder
elastic body
rack bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981045089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57156621U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981045089U priority Critical patent/JPS6115310Y2/ja
Publication of JPS57156621U publication Critical patent/JPS57156621U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6115310Y2 publication Critical patent/JPS6115310Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば自動車用のラツクアンドピニ
オン式ステアリング装置におけるラツクブツシユ
で代表されるようなスライド軸の軸受用ブツシユ
に関するものである。
上記ラツクアンドピニオン式ステアリング装置
のラツクブツシユは、ラツクチユーブの中におい
てスライド軸であるラツクバーを左右方向へ往復
動作可能に軸受けした構成となつている。そして
従来、このラツクブツシユの内周面とラツクバー
の外周面との間には、これら相互の寸法精度のば
らつきによつて、ある程度のクリアランスが生じ
るものであり、またこのクリアランスはラツクブ
ツシユの軸受面(内周面)が摩耗することで漸次
増加する。このような原因によつて生じるクリア
ランスは、ステアリング操作時における異音発生
の重大な要因となる。
このような事情にかんがみて、本考案は、前記
のクリアランスを常にゼロの状態に保持し得ると
共に、スライド軸(ラツクバー)に対して半径方
向に大きい荷重が働いたときの、このスライド軸
の変位を一定量に抑えることができるスライド軸
受用ブツシユの提供を、その目的とするものであ
る。
次に、本考案の構成を図面で示すラツクアンド
ピニオン式ステアリング装置のラツクブツシユの
実施例に従つて詳細に説明する。
まず、自動車のラツクアンドピニオン式ステア
リング装置の主要部を断面で表した第1図におい
て、ラツクハウジング1には、これに連続してラ
ツクチユーブ2が一体的に結合されているととも
に、このハウジング1およびチユーブ2の中には
これら相互にわたつてラツクバー3が挿入されて
いる。そして、ラツクハウジング1の内部におい
てはラツクバー3の歯3aとかみ合うステアリン
グピニオン4が位置しており、ステアリングホイ
ール(図示しない)の回転操作に伴うピニオン4
の回転により、ラツクバー3が左右方向へ摺動操
作されるのである。また、ラツクバー3の歯3a
とピニオン4とのかみ合い反力は、通常よく知ら
れているように前記のラツクハウジング1に組み
つけられたラツクガイド5によつて摺動自在に受
けられており、このラツクガイド5は一般的にラ
ツクハウジング1にねじ込まれたキヤツプ6によ
つてスプリング(図示しない)のばね力を介して
支持されている。一方、前記ラツクチユーブ2の
先端内周にはラツクブツシユ20が圧入されてい
て、このラツクブツシユ20は上記のラツクガイ
ド5と共にラツクバー3を摺動自在に支持してい
る。
なお、上記のラツクバー3の両端にはラツクエ
ンド7,7がそれぞれボールジヨイントで結合さ
れており、これらの各ラツクエンド7,7とラツ
クハウジング1およびラツクチユーブ2のそれぞ
れの開口端部との間は、ラツクブーツ8,8によ
つておおわれている。
次にスライド軸である上記のラツクバー3を軸
受けしている前記ラツクブツシユ20の構造を第
2図,第3図によつてより詳細に説明する。ま
ず、このラツクブツシユ20は非作動部材である
前記ラツクチユーブ2の内周面に圧入される金属
製の外筒21、ラツクバー3の外周面を摺動自在
に受ける内筒22、およびこれら外筒21および
内筒22の間に介在させられたゴム等の弾性体2
4を備えている。上記の内筒22は、低摩擦係数
の素材、例えば含油樹脂材等の素材を用い、しか
もその円周方向に関して複数個に分割(図面では
三等分)されている(特に第2図参照)。
上記弾性体24は、第2図からも明らかなよう
に外筒21の内周面に対してはその外周面が全周
にわたつて強固に固着されているとともに、内筒
22の外周面に対しては円周方向に関して複数個
形成された凸状の支持部25のみが強固に固着さ
れている。すなわち、弾性体24の各支持部25
は、上述した如く分割された内筒22の各要素2
2Aをそれぞれ二箇所で支持する配置となつてい
る。しかも、この弾性体24において上記の各支
持部25を除く他の箇所は凹部26となつてい
る。一方、これらの各凹部26と対応する内筒2
2の外周には、各凹部26の内底面との間に一定
の隙間Sをもつて対向する凸状のストツパー部2
3がそれぞれ形成されている。なお、第2図およ
び第3図で示す自由状態での内筒22の内径D1
は、前記ラツクバー3の外径D2よりも僅かに小
さい寸法に設定されている(第3図参照)。
以上のように構成されたラツクブツシユ20
は、その外筒21が前記ラツクチユーブ2の内周
に圧入され、かつ内筒22にラツクバー3が挿入
されることで、前述したようにラツクバー3を摺
動自在に軸受けした状態となる。このように、内
筒22でラツクバー3を軸受けした状態において
は、先に述べたように自由状態における内筒22
の内径D1よりもラツクバー3の外径D2が大き
いため、内筒22の各分割要素22Aはラツクバ
ー3の外径に対応すべく、弾性体24の支持部2
5を圧縮して外方へ押し拡げられる。この結果、
内筒22の各分割要素22Aは、上記支持部25
の弾性に基づいて、常にラツクバー3の外周面に
押しつけられる方向のプレロードがかけられたこ
ととなる。従つて、各部品(ラツクチユーブ2,
ラツクバー3,ラツクブツシユ20など)の寸法
精度のばらつきや、経時的な摺動部分の摩耗にか
かわらず、ラツクバー3の外周面と内筒22の内
周面との間のクリアランスは常にゼロの状態に保
たれる。なお、上記のプレロードは、弾性体24
の素材あるいはその支持部25の形状の選定によ
つて任意に設定し得る。
また、上記のラツクバー3にその半径方向の大
荷重が作用したときには、内筒22を構成する分
割要素22Aが、上記荷重の作用に従つてそれぞ
れ個別に変位する。しかし、このときに変位する
分割要素22Aのストツパー部23は、弾性体2
4における前記凹部26の内底面に対し、前記の
隙間Sを詰めて当接することとなる。そして、こ
の箇所の弾性体24の僅かな変形を経た後、上記
ストツパー部23は外筒21の内周面で間接的に
受け止められる。これにより、ラツクバー3が上
記の大荷重を受けて、その半径方向へ大きく変位
することが抑えられる。
なお、上記内筒22の分割形状、ならびにスト
ツパー部23の形状は図示のものに限るものでは
なく、また素材は低摩擦係数のメタルであつても
よい。
以上のように本考案は、部品相互間の精度のば
らつき、あるいは摺動面の摩耗によつて生じるス
ライド軸と軸受用ブツシユの内筒との間のクリア
ランスを吸収して常にゼロの状態に保つことがで
きるので、これまで上記クリアランスが原因とな
つていた異音の発生を抑えることができる。しか
も、本考案は弾性体の支持部を、分割された内筒
における各要素の外周面に対してそれぞれ二個所
で固着し、さらにこれら二個の支持部の間に位置
する内筒の外周には、これと対応する箇所の弾性
体に対し、その半径方向に関して所定の隙間をも
つて対向するストツパー部を形成したことによ
り、スライド軸に対してその半径方向への大きな
荷重が作用したとき、これを受ける上記内筒の各
要素はそれぞれの二箇所で弾性体の支持部によつ
て支えられていることから、スライド軸に対して
傾き等を生じることなく、その外周に適正に接触
した状態で変位することとなり、かつこれら支持
部の間に位置する上記のストツパーが弾性体に当
接することによつてこのときの変位量を僅かな量
に押えることができ、もつてスライド軸そのもの
の半径方向の過大な変位を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は、この考案の実施例を示し、第1図はラ
ツクアンドピニオン式ステアリング機構の要部を
表した断面図、第2図は軸受用ブツシユ(ラツク
ブツシユ)の縦断面図、第3図は第2図の−
断面図である。 2……ラツクチユーブ(非作動部材)、3……
ラツクバー(スライド軸)、20……ラツクブツ
シユ(軸受用ブツシユ)、21……外筒、22…
…内筒、23……ストツパー部、24……弾性
体、25……支持部、S……隙間、D1……内筒
の内径、D2……軸の外径。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 非作動チユーブの内周に固定される外筒と、こ
    のチユーブ内に組込まれたスライド軸をその軸方
    向への往復作動可能に支承する軸受用の内筒との
    間に弾性体を介在させてなる軸受ブツシユであつ
    て、前記の内筒をその円周方向に関して二個以上
    に分割するとともに、この内筒の内径をスライド
    軸の外径よりも僅かに小さく設定する一方、前記
    の弾性体は外筒に固着し、かつ分割された内筒の
    各要素の外周面に対してそれぞれ二箇所で固着さ
    れた支持部を有し、さらに各要素に対するこれら
    二個の支持部の間に位置する内筒の外周には、こ
    れと対応する箇所の弾性体に対し、その半径方向
    に関して所定の隙間をもつて対向するストツパー
    部を形成したことを特徴とするスライド軸受用ブ
    ツシユ。
JP1981045089U 1981-03-30 1981-03-30 Expired JPS6115310Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981045089U JPS6115310Y2 (ja) 1981-03-30 1981-03-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981045089U JPS6115310Y2 (ja) 1981-03-30 1981-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57156621U JPS57156621U (ja) 1982-10-01
JPS6115310Y2 true JPS6115310Y2 (ja) 1986-05-13

Family

ID=29841991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981045089U Expired JPS6115310Y2 (ja) 1981-03-30 1981-03-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115310Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2272257B (en) * 1992-11-05 1996-03-13 Imi Marston Ltd Slide bearing
JP4970763B2 (ja) * 2005-09-20 2012-07-11 株式会社ジェイテクト 軸受装置および軸受装置を備えたステアリング装置
JP7344027B2 (ja) * 2019-07-12 2023-09-13 Kyb株式会社 ステアリング装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560716A (en) * 1978-10-26 1980-05-08 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Automatic gap adjusting type bearing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560716A (en) * 1978-10-26 1980-05-08 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Automatic gap adjusting type bearing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57156621U (ja) 1982-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2875781B2 (ja) すきまゼロ軸受
JP4657590B2 (ja) 滑り軸受及びそれを具備した軸受機構
US3601459A (en) Spring loaded bearing
JP5218831B2 (ja) ラック軸支持装置および車両用操舵装置
US5058448A (en) Rack and pinion steering device
EP1452419A1 (en) Electric power steering device
JP2546149Y2 (ja) 自転車用ペダル
JP4186110B2 (ja) ステアリング装置
JPS6115310Y2 (ja)
JP4622638B2 (ja) ラックピニオン式ステアリングギヤ
JP5263598B2 (ja) ボールジョイント
JP2591456Y2 (ja) ステアリング装置用ラジアルころ軸受
JP3533281B2 (ja) ラックピニオン式ステアリング装置
JP2860693B2 (ja) 球面すべりブッシュ
JPH068816U (ja) ステアリングコラム用軸受装置
JP2000006822A (ja) ステアリングギヤボックス構造
JP2522565Y2 (ja) 自在継手のシール装置
JPS623337Y2 (ja)
JP4811521B2 (ja) 滑り軸受及びそれを具備した軸受機構
JPH0640981Y2 (ja) ステアリングコラム用軸受
JP3751701B2 (ja) ウォータポンプの密封装置
JPS6225974Y2 (ja)
JP2537288Y2 (ja) オイルシ−ル
JPS6014013Y2 (ja) ジヨイント
JPH0110307Y2 (ja)