JPS61151181A - ヒドラゾン化合物 - Google Patents

ヒドラゾン化合物

Info

Publication number
JPS61151181A
JPS61151181A JP27213484A JP27213484A JPS61151181A JP S61151181 A JPS61151181 A JP S61151181A JP 27213484 A JP27213484 A JP 27213484A JP 27213484 A JP27213484 A JP 27213484A JP S61151181 A JPS61151181 A JP S61151181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrazone compound
benzothiazole
formula
methylhydrazino
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27213484A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Sugiuchi
政美 杉内
Yuko Nakajima
中嶋 祐子
Sadao Kajiura
貞夫 梶浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27213484A priority Critical patent/JPS61151181A/ja
Publication of JPS61151181A publication Critical patent/JPS61151181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はヒドラゾン化合物に関し、さらに詳しくは、樹
脂との相溶性、溶剤への溶解性が良好であると共に、優
れた帯電特性及び光感度特性を有するヒドラゾン化合物
に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
今日、電子写真感光体には種々の構造のものが採用され
ているが、一般的には導電性支持体、電荷発生層及び電
荷輸送層をこの順序で積層して成る構造のものである。
ヒドラゾン化合物は、電子写真感光体の電荷輸送層の材
料として広く用いられている。通常、高分子結着剤と共
に使用されるため、その樹脂との良好な相溶性、溶剤へ
の良好な溶解性と共に、優れた帯電特性及び光感度特性
が強く要望されている。
従来、かかるヒドラゾン化合物としては、ジメチルアミ
ノベンズアルデヒド−(ジフェニルヒドラゾン)が挙げ
られる(特開昭54−59143号)が、この化合物は
、高分子結着剤との相溶性が悪いため、電荷輸送層とし
て薄膜を形成させる場合に低分子量の有機化合物が晶出
し易いという欠点があった。
一ヒドラゾン化合物としては、嘔らに、ジエチルアミノ
ベンズアルデヒド−(メチルフェニルヒドラゾン)が挙
げられる(特開昭54−59143号)が、この化合物
は、高分子結着剤との相溶性は良好であるものの、光感
度が低いという欠点があった。
[発明の目的〕 本発明の目的は上記した欠点の解消にあり、樹脂との相
溶性、溶剤への溶解性が良好であると共に、優れた帯電
特性及び光感度特性を有する新規なヒドラゾン化合物を
提供することである。
〔発明の概要〕
本発明のヒドラゾン化合物は、 一般式: (式中、Rs及びR2は、同一であっても異なっていて
もよく、それぞれ、炭素数1〜4のアルキル基を表わす
) で示される化合物である。
式中、炭素数1〜4のアルキル基とは、メチル基、エチ
ル基、プロピル基、イソプロピル基。
n−ブチル基、イソブチル基、5ec−ブチル基性、溶
剤への溶解性が良好であると共に、この化合物を用いて
形成された積層型電子写真感光体が優れた帯電特性及び
光感度特性を有するものであるために、積層型電子写真
感光体の電荷輸送層を形成する材料として有用な用途を
有するO つぎに、本発明のヒドラゾン化合物の一製造方法を説明
する。
本発明のヒドラゾン化合物は、p−ジアルキルアミノベ
ンズアルデヒドと2−(1−メチルヒドラジノ)ベンゾ
チアゾールを有機溶媒中で脱水縮合反応□させて製造さ
れる@ 原料である2−(1−メチルヒドラジノ)ベンゾチアゾ
ールは、例えば、2−クロロベンゾチアゾールとメチル
ヒドラジンとの反応〔ケイ・ティ・ボオツ、ジャーナル
・オプ・オルガニック・ケミストリー、第33巻(6)
、2559頁、1968年(K、 T、 potta、
 tr、 Org、Chem、、ユu (6)2559
 (1968)) によシ得られるか、あるいは2−(
N−メチルアミノ)ベンゾチアゾールもしくはその塩酸
塩などを亜硝酸を用いてニトロソ体とし、ついでこのニ
トロソ体を亜鉛−塩酸などの還元剤を用いて還元するこ
とによっても得られる。
この製造に使用される有機溶媒としては、原料系が良好
に溶解するものであれば、特に制限はなく、例えば、メ
タノール、エタノールなどの低級アルコール;テトラヒ
ドロフラン、l。
4−ジオキサンなどの環状エーテル;エチルセロソルブ
、エチルセロソルブなどのセロソルブFJiN、N−ジ
メチルホルムアミドi N 、 N−ジメチルアセトア
ミド;酢酸などが挙げられ、これらは2種以上の混合溶
媒としても使用されるO 原料系の使用割合は、通常、p−ジアルキルアミノベン
ズアルデヒドと2−(1−メチルヒドラジノ)ベンゾチ
アゾールとが等モル比であるか、あるいは後者が前者に
対し過剰である。
また、反応温度は、通常、室温から使用溶媒の沸点まで
の範囲であり、反応時間は、通常、1〜10時間である
。さらに、反応系には、必要に応じて、塩酸、希硫酸な
どの鉱酸;酢酸などの有機酸を触媒として添加してもよ
い。後処理は、析出した結晶をF別するか、あるいは、
反応溶液中で結晶が析出しない場合には、適当な溶媒を
用いて沈澱を析出させ、これをF別することによって行
なわれる6 得られた生成物は通常の再結晶法により精製される・生
成物質の確認は赤外吸収スペクトルを測定することによ
ってなされ、ベンズアルデヒドのカルボニル基に由来す
る1660 cm−”付近の吸収が消失し、かつ、ベン
ゼン環の炭素−炭素二重結合に由来する1600 an
−”付近の吸収が保“持されていることにより目的物が
確認される。
以下に、実施例及び応用例を掲げ、本発明をさらに詳し
く説明する@ 〔発明の実施例〕 実施例1゜ 攪拌機、温度計、還流冷却器を備えた1000rrLl
の4つロフラスコ中で2−(1−メチルヒドラジノ)ベ
ンゾチアゾール50gを500CCのエタノールに50
Gで溶解させ、次いでp−ジエチルアミノベンズアルデ
ヒド49.4ii’のエタノール溶液をフラスコ内に滴
下し、沸点還流下で5時間反応を行なった。冷却後、析
出した淡黄色結晶をろ別し、乾燥した後、メタノールか
ら再結晶することによシ淡黄色結晶84.69を得た。
このものの融点は、102〜104Cであった。また、
元素分析値は、C: 67.40S (67,43%)
 、H:6.61チ(6,55チ) 、N : 16.
58% (16,55% )、S:9.41%(9,4
7チ)であった(ただし、0内の数値は理論値を示す。
以下同じ)。
第1図は、この物質のIRスペクトルを示す。
これから明らかなように、カルボニル基由来の1660
cm の吸収が消失し、1600crn  のベンゼン
項由来の吸収が保持されている。
実施例2 実施例1と同様な方法で、p−ジメチルアミノベンズア
ルデヒド41.6gと2−(l−メチルヒドラジノ)ベ
ンゾチアゾール50.(lをエタノール中で反応させ、
生成した結晶をろ別乾燥した。次いで、メタノールと1
,2−ジクロロエタンの混合溶媒で再結晶し、黄色結晶
711LOgを得た。このものの融点は、173〜17
5Cであった。
また、元素分析値は、C: 65.82% (6a77
%)、H: 5.77% (5,85’l))、N :
 17.99% (18,05%)、S : 10.4
2チ(10,33チ)であった。
第2図は、この物質のIRスペクトルを示す・図から明
らかなように、カルボニル基に由来する吸収は消滅し、
ベンゼン環に由来する吸収は保持されている。゛ 応用例 上記実施例1により得られたp−ジエチルアミノベンズ
アルデヒド−(1−メチル−1−ベンゾチアゾリルヒド
ラゾン)を電荷輸送物質として使用することによプ積層
型電子写真感光体を形成しその感光特性を測定した。
すなわち、アルミニウム板上にアルミニウムを蒸着し、
その上に電荷発生物質であるアルミクロルフタロシアニ
ンの層を700〜5ooXの厚さに蒸着形成し、更に該
層上に、p−ジエチルアミノベンズアルデヒド−1−メ
チル−1−ベンゾチアゾリル−ヒドラゾン)とポリエス
テルカーボネー) p−1000(商品名、三菱ガス化
学社製)との同量混合物の1,2−ジクロロエタン溶液
(12重量qlI)を塗布乾燥して厚さ15〜18μm
の電荷輸送層を形成して積層型電子写真感光体を完成し
た。該感光体の半減露光量を測定したところ2−11u
xsaec  であり、良好な感光特性を有することが
確認された。
〔発明の効果〕
以上に詳述したとおり、本発明のヒドラゾン化合物は、
樹脂との相溶性、溶剤への溶解性が良好であると共に、
この化合物を用いて形成された電子写真感光体は優れた
帯電特性及び光感度特性を有するものであり、その工業
的価値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1に、第2図は実施例2に対応する本
発明のヒドラゾン化合物の赤外吸収スペクトルを示す図
である・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1及びR_2は、同一であっても異なつて
    いてもよく、それぞれ、炭素数1〜4のアルキル基を表
    わす) で示されるヒドラゾン化合物。
JP27213484A 1984-12-25 1984-12-25 ヒドラゾン化合物 Pending JPS61151181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27213484A JPS61151181A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 ヒドラゾン化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27213484A JPS61151181A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 ヒドラゾン化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61151181A true JPS61151181A (ja) 1986-07-09

Family

ID=17509564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27213484A Pending JPS61151181A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 ヒドラゾン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61151181A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015129654A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 日本ゼオン株式会社 1,1-ジ置換ヒドラジン化合物の製造方法
JP2016190818A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 日本ゼオン株式会社 1,1−ジ置換ヒドラジン化合物の製造方法
JP2018024640A (ja) * 2011-04-27 2018-02-15 日本ゼオン株式会社 ヒドラジン化合物、その使用方法及び光学異方体の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203956A (ja) * 1984-03-29 1985-10-15 Toyo Ink Mfg Co Ltd 電子写真感光体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203956A (ja) * 1984-03-29 1985-10-15 Toyo Ink Mfg Co Ltd 電子写真感光体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018024640A (ja) * 2011-04-27 2018-02-15 日本ゼオン株式会社 ヒドラジン化合物、その使用方法及び光学異方体の製造方法
WO2015129654A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 日本ゼオン株式会社 1,1-ジ置換ヒドラジン化合物の製造方法
CN106029641A (zh) * 2014-02-28 2016-10-12 日本瑞翁株式会社 1,1-二取代肼化合物的制造方法
JPWO2015129654A1 (ja) * 2014-02-28 2017-03-30 日本ゼオン株式会社 1,1−ジ置換ヒドラジン化合物の製造方法
US9643942B2 (en) 2014-02-28 2017-05-09 Zeon Corporation Method for manufacturing 1,1-disubstituted hydrazine compound
JP2016190818A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 日本ゼオン株式会社 1,1−ジ置換ヒドラジン化合物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1212855A (en) Sensitized photoconductive compositions and elements
US4332948A (en) Novel hydrazone compounds and process for preparing the same
JPH03109406A (ja) ヒドラゾン基を側鎖に有する架橋ポリスチレン系化合物とその製造方法およびそれを用いた電子写真感光体
JPH07107030B2 (ja) 新規なスクアリリウム化合物及びその製造方法
JPS61151181A (ja) ヒドラゾン化合物
GB2055803A (en) Hydrazones of 9-ethylcarbazole-3- aldehyde and their use in electrophotography
US4869983A (en) Sulfonyl-containing styrene derivatives and their use in electrophotographic processes
JPH07107029B2 (ja) 新規なスクアリリウム化合物及びその製造方法
JPH01146844A (ja) スクアリリウム化合物の製造方法
JPH02282262A (ja) 電子写真感光体
JPS6358451A (ja) 電子写真感光体
JPS6028344B2 (ja) 電子写真感光体
JPS60162259A (ja) 電子写真感光体
JPH0549230B2 (ja)
JP3551395B2 (ja) 電子写真感光体
JPH07149704A (ja) トリニトロフルオレノンヒドラゾン誘導体
JPH0466506B2 (ja)
JPH03200972A (ja) 電子写真用感光体
JP2000239238A (ja) 新規なアルデヒド化合物
JPH02308862A (ja) ヒドラゾン化合物及びその製造法
JPH02151605A (ja) ヒドラゾン基を側鎖に有するポリ(α―メチルスチレン)化合物およびその製造方法
JPH0348254A (ja) 電子写真用感光体
JPH02285356A (ja) 電子写真感光体
JPH01258660A (ja) 2−ヒドロキシ−3−カルバモイルベンゾ[a]カルバゾール誘導体
JPH03135570A (ja) 電子写真感光体