JPS61150967A - 流体噴射式織機における緯糸貯留装置 - Google Patents

流体噴射式織機における緯糸貯留装置

Info

Publication number
JPS61150967A
JPS61150967A JP27161884A JP27161884A JPS61150967A JP S61150967 A JPS61150967 A JP S61150967A JP 27161884 A JP27161884 A JP 27161884A JP 27161884 A JP27161884 A JP 27161884A JP S61150967 A JPS61150967 A JP S61150967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
yarn
storage
cover body
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27161884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0694335B2 (ja
Inventor
Masufumi Umemura
梅村 益文
Masanari Sato
讓得 佐藤
Kinpei Mitsuya
三矢 金平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP59271618A priority Critical patent/JPH0694335B2/ja
Priority to US06/810,400 priority patent/US4784191A/en
Priority to CH5483/85D priority patent/CH669803A5/de
Priority to CN85109751A priority patent/CN85109751A/zh
Publication of JPS61150967A publication Critical patent/JPS61150967A/ja
Publication of JPH0694335B2 publication Critical patent/JPH0694335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/34Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は貯留ノズルから噴出される緯糸を付着貯留する
ための緯糸付着貯留面を備えた流体噴射式織機における
緯糸貯留装置に関するものである。
(従来の技術) 流体噴射式織機においては緯入れ1回毎に緯糸供給源か
ら供給される緯糸を所定量測長して貯留する必要があり
、このような貯留装置としては従来より測長ローラ機構
にで連続的に測長される緯糸を貯留パイプ内に向けて噴
出貯留するエアプール方式の貯留装置、及びドラム状に
緯糸を巻付けて測長及び貯留するドラムプール方式の貯
留装置が一般的に採用されている。−。
しかしながら、前者においては緯糸がエアにより貯留パ
イプ方向に沿ってほぼU字状に貯留されるため、緯糸が
緯入れに伴って引き出される際には貯留ノズルからの噴
射エアに逆らうことになり、緯糸引出抵抗が大きい。し
かも、貯留パイプからの緯糸引出開始時はど引出抵抗が
大きルまために緯糸の張力変動が著しく、スレイ上にお
いて多数の緯糸ガイド部材の列により形成される緯糸案
内通路内へ緯入れ用メインノズルから射出緯入れされた
緯糸には飛走不良が生じ易い。そのため、筬打ち時にお
いて前記緯糸゛案内通路内から脱出する緯糸の脱出スリ
ットから緯糸が緯入れ最中に飛び出してしまったり、あ
るいは緯糸が緯糸案内通路内でループ状になって緯入れ
ミスの原因になる等、織布の品質に悪影響を与えるとい
う問題がある。
又、貯留パイプから緯糸を引き出す際の抵抗が大きいた
め、緯入れ用メインノズルの噴射圧を高めて緯糸推進力
を大きくする必要があり、圧縮空気の消費量増加、さら
には糸強力の弱い緯糸が緯入れ用メインノズル内におい
て噴射切れを起こすといった問題もある。
一方、後者の緯糸貯留装置においては、ドラム上に巻付
は貯留された緯糸を引き出す際、バルーニングが生じて
緯糸の引き出し抵抗が大きくなる。
そのため前記エアプール方式の貯留装置と同様に緯入れ
用メインノズルからの噴射圧を高めて緯糸推進力を大き
くする必要があり、圧縮空気の消費量増加、さらには緯
糸切れといった問題が生じる。
このような問題を解消しようとした緯糸貯留装置の一例
が特開昭57−95349号公報に開示されている。こ
の従来装置においては、駆動ローラと被動ローラとに張
設された無端状ヘルドの外表面に緯糸が貯留ノズルから
吹付けられてコイル状に付着される。そして、同ヘルド
上の緯糸貯留面全体には板片が載置されており、ベルト
上に付着された緯糸がベルトの走行に伴って前記板片下
に導入され、緯糸は緯入れ開始時までの間前記板片の自
重による押圧作用を受けつつ貯留される。
従って、緯糸貯留面上の緯糸貯留状態が前記板片により
風綿付着といった外部の影響から保護されるとともに、
緯糸引き出し時においては貯留緯糸の一部がまとまって
引き出されてしまうおそれはない。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、このような緯糸貯留形態においては緯糸貯留
面上に吹き付けられた緯糸を効果的に付着させるために
・、例えばモケット、起毛織布等により緯糸貯留面を形
成することが必要となるが、貯留緯糸全体が板片の自重
作用により貯留面上に押接され、かつ貯留緯糸がベルト
と板片との間から水平方向に引き出されるため、板片の
重量の大小に関わらず緯入れ時における引き出し抵抗の
増加が避けられない。そのため、従来のエアプール方式
あるいはドラムプール方式の緯糸貯留装置における緯入
れ用メインノズルの噴射圧増加、これに起因する緯糸の
噴射切れ及びエア消費量増大という問題を充分に解消す
ることができない。
又、貯留緯糸全体が板片の自重作用を受けることにより
貯留面上における引き出し開始時から引き出し終了時に
いたるまでその引き出し抵抗がほぼ一定となるため、仮
に緯糸引き出し抵抗をかなり低減できたとしても、貯留
緯糸をすべて引き出した直後に貯留ノズルからの供給緯
糸の直接緯入れに移行する際には引き出し抵抗が急激に
変化し、その反動により前記緯糸脱出スリットから緯糸
前端部が飛び出してしまうおそれがある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 前記問題点を解決するため、本発明では貯留ノズルから
噴出される緯糸を付着貯留し、かつ前記貯留ノズルに対
して相対移動する緯糸付着貯留面を備えた緯糸貯留装置
において、前記緯糸付着貯留面に対して前記貯留ノズル
側に近接する貯留部位に一端部を接触し、かつ同貯留部
位から緯糸引出開始側へ向かうにつれて前記緯糸付着貯
留面から離間する間隙を形成するようにカバー体を配設
した。
(作用) すなわち、貯留ノズルから噴出された緯糸は同ノズルに
対して相対移動する緯糸貯留面上にコイル状に付着する
とともに、この貯留された緯糸が緯糸貯留面の相対移動
に伴って同貯留面と前記カバー体との間に導入される。
この際、同カバー体の一端部と緯糸貯留面との間で押圧
作用を受け、緯糸が貯留面上に一層確実に付着される。
このようにして付着される緯糸は緯入れ開始直前までカ
バー体の下側において貯留され、緯入れ開始と同時に緯
糸貯留面上から引き出し開始される。カバー体と緯糸貯
留面との間隙は緯糸貯留面上において貯留ノズルから離
れるほど太き(なっており、緯糸引き出し開始側の貯留
緯糸はカバー体により緯糸貯留面上に押接されてはいな
い。従って、緯糸引き出し開始初期には貯留緯糸の引き
出し抵抗は貯留面との付着状態にのみ依存するが、カバ
ー体の緯糸導入端部による押圧作用を受けている貯留緯
糸は付着貯留面上に適正に付着しており、同緯糸がまと
まって引き出されてしまうおそれはない。
カバー体の緯糸導入端部側の貯留緯糸が引き出されるに
伴い、同緯糸にはカバー体の押接作用が働き始め、引き
出し抵抗が増加してゆく。この引き出し抵抗増加は貯留
緯糸の引き出し終了時まで続き、貯留緯糸の引き出しが
終了するとともに、貯留ノズルにおいて一定の緯糸供給
速度に拘束されつつ緯入れが行われる。従って、貯留緯
糸の引き出しから貯留ノズルにおける拘束を受けつつ行
われる緯入れに移行する際の緯入れ速度の急激な低下が
緩和され、緯入れミスが防止される。
(実施例) 以下、本発明を具体化した一実施例を第1〜3゜14図
に基づいて説明する。
チーズ1から供給される緯糸Yは糸ガイド2を経て測長
ローラ機構3にて連続的に測長され、緯糸貯留装置4へ
と導かれる。測長ローラ機構3は機台の回転に同期して
連続的に駆動される駆動ローラ5と、同ローラ5にて圧
接駆動される被動ローラ6と、ガイドa7aを備えたガ
イド捧7とから構成されており、緯糸Yは被動ローラ6
とガイド溝7aとを巻回され、被動ローラ6の回転に伴
って緯糸Yがチーズlから等速度かつ連続的に引き出さ
れ、緯糸貯留装置4側へと送り出されるようになってい
る。
緯糸貯留装置4について詳述すると、織機のサイドフレ
ーム等の固定部に垂立状態に固着された支持フレーム8
の前面(緯入れ側)には図示しない駆動装置により所定
速度で回転駆動される駆動ローラ9及び被動ローラ10
が所定間隔をおいて水平方向へ配設されている。両ロー
ラ9,10には無端状ベルト11が巻回されており、ベ
ルト11の外表面にはモケットI2を敷設して緯糸付着
貯留面13が形成されている。駆動ローラ9は第2図に
おいて時計回り方向に回転されるようになっており、ベ
ルト11は上部側において同図に示す矢印方向に走行す
るようになっている。
駆動ローラ9の上側において支持フレーム8には貯留ノ
ズル14が駆動ローラ9方向に貫通支持されており、そ
の先端部が下方へ折曲されて駆動ローラ9上の緯糸付着
貯留面13を指向されている。同ノズル14には前記測
長ローラ゛機構3から送り出される緯糸Yが導入され、
緯糸付着貯留面13上に向けて連続的に噴出されるよう
なっている。
貯留ノズル14の被動ローラエ0側の側方において支持
フレーム8の前面には一対のアングル状支持ブラケソ1
−15.16がそれらの左右方向の長孔15a、16a
に挿通されたねし17.18により位置調節可能に止着
されている。又、両支持ブラケッ)15.16の突出部
には前後方向の長孔15b、16bが設けられている。
そして、平板状のカバー体19の上面に止着された一対
のアングル状ブラケット20.21の基端部に上下方向
に設けられた長孔20a、21a及び前記支持ブラケッ
ト15.16の長孔15b、16bに挿通されたねし2
2.23とナツト24.25とにより、両ブラケット2
0.21が両支持ブラケット15,16に位置調節可能
に止着されており、カバー体19が上部側ベルトll上
の緯糸付着貯留面13を被覆するようになっている。な
お、カバー体19はその左端下縁が断面円弧形状に形成
されている。
この実施例では第2.3図に示すようにカバー体19の
左端下縁が貯留ノズル14の近傍において緯糸付着貯留
面13を形成するモケット12上に圧接されているとと
もに、ベル)11の走行方向(第2図に示す矢印方向)
へ向かうにつれて緯糸付着貯留面13から徐々に離間す
るように調節してカバー体19が傾斜配置され、カバー
体19下面と緯糸付着貯留面13との間に幅狭の楔状間
隙Hが形成されている。
緯糸貯留装置4の前方には糸ガイド26、緯入れタイミ
ングに同期して開閉されるグリッパ27、同じく緯入れ
タイミングに同期して作動される緯入れ用メインノズル
28が配設されており、貯留ノズル14から噴出される
緯糸Yが糸ガイド26、グリッパ27を経由して緯入れ
用メインノズル28内へ導入され、図示しないスレイ上
に並設された多数の緯糸ガイド部材29により形成され
る緯糸案内通路S内へ緯入れ用メインノズル28から射
出緯入れされる。
さて、貯留ノズル14から所定速度で噴出される緯糸Y
は駆動ローラ9上の緯糸付着貯留面13上に吹き付けら
れ、ベルト11の走行に伴ってカバー体19の下側に移
動導入されてゆく緯糸付着貯留面13上にコイル状とな
って付着される。緯糸付着貯留面13上に付着された緯
糸Yは同貯留面13の移動とともにカバー体19の下側
に導入される。このとき緯糸Yはカバー体19の緯糸導
入端部側の下面とモケット12との圧接作用により同モ
ケット12内に入り込むようにして緯糸付着貯留面13
に押接され、貯留ノズル14からの吹き付は力のみによ
る付着に比べて同貯留面13上に均一かつ一層強く付着
される。このようにして強制的に付着された緯糸Yはヘ
ルド11の走行に伴って被動ローラ10側へ移行され、
緯入れ開始時直前までカバー体19により被覆された状
態で緯糸付着貯留面13上に付着貯留される。
緯入れタイミングに同期してグリッパ27が開放される
とともに、メインノズル28が作動されると、付着貯留
面13上に付着貯留されている緯糸Yが被動ローラ10
側の貯留面13上から引き出される。なお、第3図に示
すように貯留緯糸Yは付着貯留面13とほぼ同方向かつ
若干上向きに引き出されるようになっている。喫状間隙
Hに位置する貯留緯糸Yの引き出し時においては、同緯
糸Yがカバー体I9によりモケット12上に押接さてい
ないためにその引き出し抵抗はそれほど大きくはない。
従って、メインノズル28の噴射圧を大きくすることな
く緯糸引き出し速度を高めることができ、かつメインノ
ズル28内における緯糸の噴射切れを防止することがで
きる。又、カバー体19の緯糸導入端部によるモケット
12上への圧接作用による緯糸付着が均一であるために
、引き出し抵抗が小さいのにも関わらず貯留緯糸Yは順
次整然と引き出される。従って、貯留緯糸Yの一部がま
とまって引き出されてしまうおそれはなく、緯入れミス
が誘発されるおそれはない。
貯留緯糸Yの引き出し位置が貯留ノズル14側に移行す
るにつれて模状間隙Hの間隙距離がOに収束してゆき、
引き出し位置の貯留緯糸Yがカバー体19とモケット1
2との間に圧接把持された状態となる。この圧接把持作
用はカバー体19の緯糸導入端部に近づくほど強くなり
、緯糸導入端部にて最高となる。すなわち、貯留緯糸Y
の引き出し抵抗は貯留緯糸Yの引き出しが終了に近付く
につれて増加してゆく。
貯留緯糸Yの引き出しが終了すると、緯糸Yが貯留ノズ
ル14からの供給速度に拘束されつつ緯入れされるため
、貯留緯糸の引き出し時の緯入れから前記拘束緯入れへ
の移行に際して緯入れ速度が低下する。しかしながら、
貯留緯糸の引き出し終了近くにおける引き出し抵抗の増
加により緯入れ速度の急激な低下が緩和され、緯入れ速
度の急激な低下の反動による緯糸先端部の姿勢の乱れ、
あるいは緯糸案内通路S内からの緯糸先端部の飛び出し
現象が防止される。
緯糸Yの先端は第14図の曲線Cで表す飛走状態を示す
。同図に示すθlはグリッパ27が開くときの機台回転
角度、θ2は同グリッパ27が閉じるときの機台回転角
度、lは折幅に応じた緯入れ長さ、Lは測長ローラ機構
3から送り出される緯糸量をそれぞれ表しており、曲線
CにおいてAで示す位置は貯留緯糸の引き出しが終了し
、緯糸が測長ローラ機構3から送り出される速度で飛走
する状態へと移行する時点である。又、曲線CIは曲線
Cと同一噴射圧の条件下において得られたエアプール方
式の貯留装置における緯糸の飛走状態を示し、曲線C2
は前記と同一条件下において得られたドラムプール方式
の貯留装置における緯糸の飛走状態を示すものであり、
各曲線c、ci。
C2から明らかなように緯糸引き出し抵抗が本発明の緯
糸貯留装置において最も少なくなることを示しており、
同時に前記の緯入れ速度の低下が緩和されていることを
示している。
又、本実施例ではカバー体19により緯糸付着貯留面1
3上及び貯留緯糸への風綿付着が防止され、かつ貯留ノ
ズル14からのエア噴射流が既に付着貯留された緯糸の
付着状態を乱すことを防止している。さらに、支持ブラ
ケッ1−15.16及びブラケソ1−20.21の取付
は位置を適宜調整することによりカバー体19の緯糸導
入端部とモケット12との圧接状態を糸種°類、余香平
等に合わせて最適状態に設定することができ、喫状間隙
Hの形状も適宜設定することができる。
本発明は前記実施例のみに限るものではなく、例えば第
4〜13図に示す実施例も可能である。
第4図(a)に示す実施例では支持フレーム8の前面に
止着された左右一対のブラケット30゜31に調整ねじ
32A、33Aが上下方向にそれぞれ貫通螺着されてお
り、両ブラケット30.31とカバー体19とがねじ3
2A、33Aを取り巻く引張ばね34.35により連結
されている。
又、ねじ32A、33Aには固定用ナツト32B。
33Bが螺合されている。従って、ねじ32,33の螺
入量を調整することによりモケット12に対するカバー
体19の圧接状態及び傾斜状態を適宜設定することがで
きるとともに、緯糸がカバー体19の前縁に接して引き
出される場合にばばね作用によりその引き出しが緩衝さ
れる。。
第4図(b)に示す実施例では第4図(a)と同様に支
持フレーム8前面の左右一対のブラケット30.31に
螺着され、ナンド32B、33Bにより締付固定された
ねじ32A、33Aの下端頭部がカバー体19の上面に
止着された左右一対のブラケット45.46に挿通係止
されており、ブラケット32A、33Aとブラケット4
5.46との間に押圧ばね47.4Bがそれぞれ介在さ
れている。従って、・ねじ32A、33Aの螺入量の調
整によりモケット12に対するカバー体19の圧接状態
及び傾斜状態を適宜設定することができるとともに、貯
留緯糸の引き出しが緩衝される。
第5図に示す実施例ではカバー体19の緯糸導入端部側
が円弧形状に形成されており、その後側端にて上方に延
びるようにブラケット36が止着されている。そして、
ブラケット36の前記円弧の中心位置には上下に長孔3
6aが設けられており、回礼36aに挿通されるねじ3
7によりブラケット36が支持フレーム8に取り付は位
置調節可能に止着されている。従って、ねじ37を中心
に回動調整することによりカバー体19の傾斜状態を調
整することができ、長孔36a方向にカバー体19をス
ライドすることにより同カバー体19のモケッ)12に
対する圧接状態を調整することができる。
第6〜11図ではカバー体19の形状が種々示されてい
る。
第6図では透明な合成樹脂によりカバー体19が形成さ
れており、その緯糸導入端部側下面にはセラミックス、
表面クロムメッキ付ピアノ線等の耐摩耗性材料からなる
棒体38が止着されている。
従って、カバー体19の摩耗を防止し、かつ緯糸付着貯
留状態を観察することができるという利点がある。
第7図では前記と同様の棒体49がカバー体19の前端
側にも設けられており、貯留緯糸の引き出しに伴うカバ
ー体19の摩耗を防止している。
第8図に示すカバー体19では緯糸導入端部を除く部分
が凸状に湾曲形成されており、モケット12との接触面
には硬質クロムメッキが施されている。
第9図に示すカバー体19では逆に凹状に湾曲形成され
ている。
第1O図に示すカバー体19では緯糸導入端部側に対し
てその他の部分がねじれ状態に傾斜されている。
第11図に示すカバー体19では緯糸導入端部前縁角部
が上方へ折曲げられており、貯留緯糸の引き出し終了後
の緯入れ時において貯留ノズル14から送り出される緯
糸Yがカバー体19に接触しないようになっており、貯
留緯糸の引き出し抵抗が拘束緯入れ時の抵抗に滑らかに
つながり、緯入れ速度低下が一層緩和されるようになっ
ている。
第12図の実施例では固定軸39を中心に円板40が矢
印方向に回転駆動され、同円板40上にモケット12が
円環状に敷設されて緯糸付着貯留面13が形成されてい
る。軸39には支持リング41が回動可能かつ軸方向に
スライド可能に嵌合されており、ねじ42により取り付
は位置調節可能に締付は固定されている。同リング41
の側面から水平方向に延出された円筒状のアーム41a
が貯留ノズル14の円板40の回転方向側に配置されて
おり、アーム41aの下側にはその切り欠き部を介して
カバー体19が回動可能に成人支持され、ねじ43によ
り締付は固定されている。同カバー体19は扇形状の坂
を前記嵌入基端部側にてほぼ直角状に折曲げられており
、同折曲部位が緯糸導入部となるように、かつ先端側が
緯糸付着貯留面13から徐々に離間するように配設され
ている。この実施例においても前記各実施例と同様の効
果が得られる。
第13図に示す実施例では回転される円筒44の内周面
上に緯糸付着貯留面13が形成されており、円筒44内
に配設された貯留ノズル14から緯糸Yが同付着貯留面
13上に噴出されるようになっている。そして、貯留ノ
ズル14には円弧状に湾曲形成されたカバー体19が止
着されている。
もろろん、同カバー体19は位置調節可能に取り付ける
ことも可能である。
なお、この実施例では円筒44側を回転させているが、
貯留ノズル14及びカバー体19側を円筒44の軸線回
りに回転させることも可能である。
又、円筒44の外周面上に緯糸付着貯留面を設けてもよ
い。
発明の効果 以上詳述したように、本発明の緯糸貯留装置は緯糸付着
貯留面上に緯糸を適正に付着貯留してお(ことができ、
緯糸切れ、緯入れミス等を防止することができるという
優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本発明を具体化した一実施例を示し、第1
図は緯糸供給源から緯糸案内装置付近までを示す斜視図
、第2図は要部正面図、第3図は要部−側面図、第4図
(a)、第4図(−b )及び第5図はいずれも削剥を
示す要部正面図、第6〜11図はいずれもベルト方式の
緯糸貯留装置に用いられるカバー体を示す斜視図、第1
2図は円板方式の緯糸貯留装置を示す斜視図、第13図
は円筒方式の緯糸貯留装置を示す正面図、第14図は第
1〜3図に示す実施例における緯糸飛走状態と、従来の
エアブール方式及びドラムプール方式の緯糸貯留装置の
における緯糸飛走状態を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 貯留ノズルから噴出される緯糸を付着貯留し、かつ
    前記貯留ノズルに対して相対移動する緯糸付着貯留面を
    備えた緯糸貯留装置において、前記緯糸付着貯留面に対
    して前記貯留ノズル側に近接する貯留部位に一端部を接
    触し、かつ同貯留部位から緯糸引出開始側へ向かうにつ
    れて前記緯糸付着貯留面から離間する間隙を形成するよ
    うにカバー体を配設した流体噴射式織機における緯糸貯
    留装置。
JP59271618A 1984-12-22 1984-12-22 流体噴射式織機における緯糸貯留装置 Expired - Lifetime JPH0694335B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271618A JPH0694335B2 (ja) 1984-12-22 1984-12-22 流体噴射式織機における緯糸貯留装置
US06/810,400 US4784191A (en) 1984-12-22 1985-12-18 Device for storing a weft yarn for inserting in a jet loom
CH5483/85D CH669803A5 (de) 1984-12-22 1985-12-19 Vorrichtung an einer duesenwebmaschine zum speichern eines einzutragenden schussfadens.
CN85109751A CN85109751A (zh) 1984-12-22 1985-12-21 引入流体喷射织机的纬纱贮存装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271618A JPH0694335B2 (ja) 1984-12-22 1984-12-22 流体噴射式織機における緯糸貯留装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61150967A true JPS61150967A (ja) 1986-07-09
JPH0694335B2 JPH0694335B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=17502579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59271618A Expired - Lifetime JPH0694335B2 (ja) 1984-12-22 1984-12-22 流体噴射式織機における緯糸貯留装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694335B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253044A (en) * 1975-08-28 1977-04-28 Savio Spa Suck in apparatus have stock yarn
JPS5712781A (en) * 1980-06-27 1982-01-22 Kokusan Kinzoku Kogyo Kk Operator for window glass of vehicle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253044A (en) * 1975-08-28 1977-04-28 Savio Spa Suck in apparatus have stock yarn
JPS5712781A (en) * 1980-06-27 1982-01-22 Kokusan Kinzoku Kogyo Kk Operator for window glass of vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0694335B2 (ja) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100310954B1 (ko) 위사공급기
US4799517A (en) Weft yarn store for a loom
US4418729A (en) Shuttleless loom weft detaining device
EP0737161B1 (en) Device to control the yarn at the outlet of yarn feeders for looms
JPS61150967A (ja) 流体噴射式織機における緯糸貯留装置
US5769132A (en) Projectile or gripper shuttle loom with anti-ballooning cone for weft feeder
JPH09504058A (ja) 連続的に調整可能な引き出し張力を有する糸供給デバイス
JPH0144814B2 (ja)
US4646984A (en) Retracting tensioning mechanism for dispensing an elongated member
JP3051324B2 (ja) 糸状材料を織機に給糸する方法
US4557299A (en) Method of and apparatus for selectively releasing a predetermined length of weft thread in shuttleless looms
US4784191A (en) Device for storing a weft yarn for inserting in a jet loom
US5820047A (en) Yarn delivery device for textile machines
JPH0248461Y2 (ja)
JPH0248464Y2 (ja)
US5161749A (en) Device for correcting the variation in tension of the thread as it unwinds in a spooler
EP0475483A1 (en) Device for adapting the tension of the thread as it unwinds in a spooler
US4667706A (en) Apparatus and method for storing filamentous material for use in a weaving machine
JPH10130999A (ja) 流体噴射式織機における緯糸把持緊張装置
EP1094138B1 (en) Anti-balloon device for textile loom weft feeders
JPH0230469Y2 (ja)
JP3403884B2 (ja) ジェットルームの緯糸張力付与装置
CN217839270U (zh) 一种电子输纱器及其上蜡单元
JPH0248462Y2 (ja)
KR840001521B1 (ko) 무북직기의 위사 저축장치