JPS61150577A - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置Info
- Publication number
- JPS61150577A JPS61150577A JP59272001A JP27200184A JPS61150577A JP S61150577 A JPS61150577 A JP S61150577A JP 59272001 A JP59272001 A JP 59272001A JP 27200184 A JP27200184 A JP 27200184A JP S61150577 A JPS61150577 A JP S61150577A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- image
- scanning
- image data
- length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野]
本発明は画像処理装置に関し、特に画像読取装置と画像
データの圧m/伸長装置とを有するファクシミリ等画像
処理装置に関するものである。
データの圧m/伸長装置とを有するファクシミリ等画像
処理装置に関するものである。
[従来技術]
従来のこの種の画像処理装置として、読取った文字1図
形1画像等(以下単に画像という)データの伝送を行う
に際し、これに例えばMH符号化、MR符号化処理等を
施してデータを圧縮し、伝送効率を高めるようにしたも
のである。而して受信側の装置が、この圧縮されたデー
タを伸長することにより、伝送画像の復元が行われる。
形1画像等(以下単に画像という)データの伝送を行う
に際し、これに例えばMH符号化、MR符号化処理等を
施してデータを圧縮し、伝送効率を高めるようにしたも
のである。而して受信側の装置が、この圧縮されたデー
タを伸長することにより、伝送画像の復元が行われる。
従来、このような画像処理装置では、その読取装置によ
る画像読取りに際して、走査方向が一定であったため、
読取りに係る画像によってはデータの圧縮効率が低い場
合がある。すなわち、例えば、走査方向と交差する方向
に線のある画像を読取る場合、当然に圧縮効率は低下す
ることになる。
る画像読取りに際して、走査方向が一定であったため、
読取りに係る画像によってはデータの圧縮効率が低い場
合がある。すなわち、例えば、走査方向と交差する方向
に線のある画像を読取る場合、当然に圧縮効率は低下す
ることになる。
[目 0勺コ
本発明は、かかる従来の問題に鑑みて、相異なる二走査
方向に画像データの圧縮処理を実行し、両方向のデータ
圧縮効率を比較して圧縮効率の高い方向のデータを選択
してデータ伝送を行うようにすることにより、伝送効率
の高い画像処理装置を提供することを目的とする。
方向に画像データの圧縮処理を実行し、両方向のデータ
圧縮効率を比較して圧縮効率の高い方向のデータを選択
してデータ伝送を行うようにすることにより、伝送効率
の高い画像処理装置を提供することを目的とする。
[実 施 例コ
以下1図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明画像処理装置の一構成例を示す、ここで
、lは以下の各部を制御し、第4図につき後述する処理
手順を実行するCPUであり、例えばマイクロコンピュ
ータの形態を可とする。3は原稿から画像データを読取
る画像読取装置であり、原稿の縦方向および横方向に原
稿走査を行うことができるものを用いる。また、読取っ
た画像データを再生するためのプリンタ機能を付加する
こともできる。5は画像データの圧縮/伸長を行う回路
(以下圧伸回路という)、7は圧縮されたデータの入出
力バッファとしてのメモリ、9は以上の各部を接続する
ための内部パスである。また、11は画像処理装置と外
部機器とを接続するための外部パスである。
、lは以下の各部を制御し、第4図につき後述する処理
手順を実行するCPUであり、例えばマイクロコンピュ
ータの形態を可とする。3は原稿から画像データを読取
る画像読取装置であり、原稿の縦方向および横方向に原
稿走査を行うことができるものを用いる。また、読取っ
た画像データを再生するためのプリンタ機能を付加する
こともできる。5は画像データの圧縮/伸長を行う回路
(以下圧伸回路という)、7は圧縮されたデータの入出
力バッファとしてのメモリ、9は以上の各部を接続する
ための内部パスである。また、11は画像処理装置と外
部機器とを接続するための外部パスである。
本例では、例えば横線が多く存在する原稿に対しては横
方向に、縦線の多く存在する原稿に対しては縦方向に走
査を行えば圧縮効率か当然に高くなることに着目し、例
えば第2図に示すような一つの原稿に対し、その横方向
Wおよび縦方向りに走査を行ってデータ圧縮し、それぞ
れの圧縮効率を比較して、効率の高い方向に走査した場
合の圧縮データを送信するようにする。この横方向およ
び縦方向の走査については、それぞれ原稿全体にわたっ
て走査した後に圧縮効率を比較したり、あるいは1また
は複数の走査線をランダムに選択して走査した後に圧縮
効率を比較するようにすることができる。
方向に、縦線の多く存在する原稿に対しては縦方向に走
査を行えば圧縮効率か当然に高くなることに着目し、例
えば第2図に示すような一つの原稿に対し、その横方向
Wおよび縦方向りに走査を行ってデータ圧縮し、それぞ
れの圧縮効率を比較して、効率の高い方向に走査した場
合の圧縮データを送信するようにする。この横方向およ
び縦方向の走査については、それぞれ原稿全体にわたっ
て走査した後に圧縮効率を比較したり、あるいは1また
は複数の走査線をランダムに選択して走査した後に圧縮
効率を比較するようにすることができる。
また、伝送するデータについては、被伝送側でのデータ
再生を考慮して、走査方向に関するデータと、方向によ
って走査線本数が異なることがら走査線本数に関するデ
ータとを圧縮された画像データとともに送出するように
する。
再生を考慮して、走査方向に関するデータと、方向によ
って走査線本数が異なることがら走査線本数に関するデ
ータとを圧縮された画像データとともに送出するように
する。
第3図はかかるデータの伝送フォーマットの一例を示し
、走査線lないし走査線Nに関するそれぞれの圧縮デー
タから成る画像データIのヘッド部として、縦または横
の走査方向に関するデータDおよび走査線本数に関する
データSを設けたものである。
、走査線lないし走査線Nに関するそれぞれの圧縮デー
タから成る画像データIのヘッド部として、縦または横
の走査方向に関するデータDおよび走査線本数に関する
データSを設けたものである。
第4図を用いて第1図示の画像処理装置によるデータ圧
縮および伝送処理手順の一例を説明する。
縮および伝送処理手順の一例を説明する。
まず、ステップS1にて、例えば操作者の操作に従って
、原稿の画像データを画像読取装置3により、横方向に
スキャンしつつ、圧伸回路5を介してメモリ7に読み込
む0次に、ステップS2にて、読み込んだ圧縮データの
長さくレングス)を算出する。
、原稿の画像データを画像読取装置3により、横方向に
スキャンしつつ、圧伸回路5を介してメモリ7に読み込
む0次に、ステップS2にて、読み込んだ圧縮データの
長さくレングス)を算出する。
次に、ステップS3にて、原稿の画像データを再度画像
読取装置3により、縦方向にスキャンしつつ、圧伸回路
5を介してメモリ7に読み込み、スチップS4にて読み
込んだ圧縮データのレングスを算出する。
読取装置3により、縦方向にスキャンしつつ、圧伸回路
5を介してメモリ7に読み込み、スチップS4にて読み
込んだ圧縮データのレングスを算出する。
而して、ステップS5にて、縦方向の圧縮データのレン
グスと横方向の圧縮データのレングスとを比較し、ステ
ップS6またはS7にて、レングスが短い方の圧縮デー
タを外部バス11を用いて外部機器に圧縮データを送出
する。この送出に際しては、第3図示のように、走査方
向データDと走査線本数データSとが付加される。これ
により、伝送側では効率よくデータ伝送を行うことがで
きるとともに、被伝送側では伝送されてきたデータを正
しく再生できることになる。
グスと横方向の圧縮データのレングスとを比較し、ステ
ップS6またはS7にて、レングスが短い方の圧縮デー
タを外部バス11を用いて外部機器に圧縮データを送出
する。この送出に際しては、第3図示のように、走査方
向データDと走査線本数データSとが付加される。これ
により、伝送側では効率よくデータ伝送を行うことがで
きるとともに、被伝送側では伝送されてきたデータを正
しく再生できることになる。
なお、本実施例では、画像の読取を直交する2方向に関
して実行し、その2通りのデータに対してそれぞれ圧縮
処理を行ったが、画像をある一方向のみ読取走査し、そ
のデータをそのままの形でメモリに格納し、メモリの読
出しを制御することにより直交する2方向に関する2通
りのデータを形成し、これをそれぞれ圧縮処理するよう
構成することもできる。これによると1画像読取の機械
的な構成を簡略化することができる。
して実行し、その2通りのデータに対してそれぞれ圧縮
処理を行ったが、画像をある一方向のみ読取走査し、そ
のデータをそのままの形でメモリに格納し、メモリの読
出しを制御することにより直交する2方向に関する2通
りのデータを形成し、これをそれぞれ圧縮処理するよう
構成することもできる。これによると1画像読取の機械
的な構成を簡略化することができる。
[効 果]
以上説明したように、本発明によれば、相異なる2方向
に原稿走査を行う画像読取装置を備え、両方向のデータ
圧縮効率を比較して圧縮効率の高い方向のデータを送出
するようにしたので、伝送効率の高い画像処理装置を実
現できる効果がある。
に原稿走査を行う画像読取装置を備え、両方向のデータ
圧縮効率を比較して圧縮効率の高い方向のデータを送出
するようにしたので、伝送効率の高い画像処理装置を実
現できる効果がある。
第1図は本発明画像処理装置の一構成例を示すブロック
図、 第2図は処理に係る原稿画像の一例およびその走査方向
を説明する説明図、 第3図は本発明装置によるデータ伝送のフォーマットの
一例を示す線図、 第4図は本発明装置によるデータ圧11M/伝送処理手
順の一例を示すフローチャートである。 l・・・C20, 3・・・画像読取装置。 5・・・圧伸回路、 7・・・メモリ、 9・・・内部バス、 11・・・外部バス、 W、L・・・走査方向。 P・・・原稿画像、 D・・・走査方向データ。 S・・・走査線本数。 第1図 !
図、 第2図は処理に係る原稿画像の一例およびその走査方向
を説明する説明図、 第3図は本発明装置によるデータ伝送のフォーマットの
一例を示す線図、 第4図は本発明装置によるデータ圧11M/伝送処理手
順の一例を示すフローチャートである。 l・・・C20, 3・・・画像読取装置。 5・・・圧伸回路、 7・・・メモリ、 9・・・内部バス、 11・・・外部バス、 W、L・・・走査方向。 P・・・原稿画像、 D・・・走査方向データ。 S・・・走査線本数。 第1図 !
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)原稿画像に対し、その第1方向および該第1方向に
直交する第2方向に関して画像データを圧縮するデータ
圧縮手段と、 該データ圧縮手段により圧縮された前記第1および第2
方向に関する画像データの長さを比較する比較手段と、 当該比較結果に応じて前記第1または第2方向に関する
前記圧縮された画像データのうち短いものを外部機器に
伝送する伝送制御手段とを具えたことを特徴とする画像
処理装置。 2)特許請求の範囲第1項記載の画像処理装置において
、前記伝送される画像データにはその画像データに対応
した走査方向に関するデータと、当該走査による走査線
の本数に関するデータとを付加して伝送するようにした
ことを特徴とする画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59272001A JPS61150577A (ja) | 1984-12-25 | 1984-12-25 | 画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59272001A JPS61150577A (ja) | 1984-12-25 | 1984-12-25 | 画像処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61150577A true JPS61150577A (ja) | 1986-07-09 |
Family
ID=17507760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59272001A Pending JPS61150577A (ja) | 1984-12-25 | 1984-12-25 | 画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61150577A (ja) |
-
1984
- 1984-12-25 JP JP59272001A patent/JPS61150577A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6219454B1 (en) | Image processing apparatus | |
JPS60210066A (ja) | 画像電送方式 | |
JPS61220559A (ja) | 同報通信フアクシミリ装置 | |
JPS61150577A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS6128261B2 (ja) | ||
JPH02135871A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS63292769A (ja) | 画像デ−タの圧縮方法 | |
JP3249644B2 (ja) | 画像処理方法 | |
JPH06101792B2 (ja) | 画データ結合装置 | |
JP2002252771A (ja) | 画像データ圧縮伸長装置及び方法 | |
JPH0254671A (ja) | ファクシミリ方式 | |
JP2887166B2 (ja) | 画情報通信装置 | |
JPS6180972A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2772683B2 (ja) | 画像通信装置および方法 | |
JPH04181859A (ja) | フアクシミリサーバ装置 | |
JPH06152811A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH07184060A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS61256863A (ja) | 画像電送方法 | |
JPH05268455A (ja) | 画像伝送システム | |
JPS63138882A (ja) | デ−タ圧縮装置 | |
JPH01222577A (ja) | ファクシミリ用mr符号化器 | |
JPS60251772A (ja) | 画像データ圧縮再生装置 | |
JPH0286267A (ja) | 半導体メモリ | |
JPH02190076A (ja) | 画像データ送信装置 | |
JPS61150576A (ja) | 画像処理装置 |