JPS6114991A - 熱転写シ−ト - Google Patents

熱転写シ−ト

Info

Publication number
JPS6114991A
JPS6114991A JP59136967A JP13696784A JPS6114991A JP S6114991 A JPS6114991 A JP S6114991A JP 59136967 A JP59136967 A JP 59136967A JP 13696784 A JP13696784 A JP 13696784A JP S6114991 A JPS6114991 A JP S6114991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
heat
transfer sheet
thermal
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59136967A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472717B2 (ja
Inventor
Mineo Yamauchi
山内 峰雄
Masanori Akata
正典 赤田
Masaki Kutsukake
沓掛 正樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP59136967A priority Critical patent/JPS6114991A/ja
Publication of JPS6114991A publication Critical patent/JPS6114991A/ja
Publication of JPH0472717B2 publication Critical patent/JPH0472717B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、感熱転写シートに関し、さらに詳しくは、サ
ーマルヘッドなどの加熱手段により画像情報に応じた加
熱印加を行ない、被熱転写シート上に画像を形成するの
に適した熱転写シートに関する。特にサーマルヘッドを
熱転写シートの背面上に走行させる際に、熱転写シート
とサーマルヘッドどの融着などを防止でき、しかも感熱
転写シートを印字装置内で移送させる際に、熱転写シー
トと印字装置内のロールなどとの付着を防止できる耐熱
保護層が設けられた熱転写シートに関する。
〔発明の技術的背景ならびにその問題点〕サーマルヘッ
ドにより画像情報に応じて画像を得るには、従来、主と
して感熱発色紙が用いられてきた。これらの感熱発色紙
は、基紙上に設けられた常温で無色または淡色のロイコ
染料と顕色剤(例えばビスフェノールA)とが加熱時に
接触反応して発色画像が得られる。
ところが、上記のような感熱発色紙は、得られた画像を
長期間保存すると消色してきたり、非画像部が発色して
きたりするという致命的な欠点がある。またカラー印字
は2色までが限界であって連続的な階調を有するカラー
画像を得ることは不可能であった。
一方、上記のような欠点を改良する記録方法として、シ
ート状基体に、顔料または染料が分散されてなる熱溶融
性ワックス層を設けた熱融転写シートあるいは熱移行性
染料がバインダー中に含有された熱昇華転写層を設けた
熱昇華転写シートが近年用いられ始められている。
この熱融解転写シートと被転写シートとを重ね合せて、
熱転写シートの背面から加熱印字を行なうと、顔料また
は染料が含まれた熱溶融性ワックス層が被熱転写シート
上に移行して画像が得られる。このような印字方法によ
れば、感熱発色シートよりも耐久性のある画像が得られ
るとともに、三原色の顔料または染料が含まれた熱転写
シートを順次印字することにより、多色画像が得られる
一方、熱昇華転写シートは、熱移行性の染料が含有され
たバインダ一層をシート状基体上に設けて形成され、得
られた熱転写シートと被転写シートとを重ね合わせて、
熱転写シートの背面から加熱印字を行なうと、バインダ
一層中の染料のみが熱昇華して被転写シート上に移行し
て画像が得られる。この印字方法によっても三原色の熱
移行性染料が含まれた熱昇華転写シートを順次印字する
ことにより多色画像が得られる。
ところで近年、電気信号から直接カラー写真のような連
続階調を有する画像を得たいという要求が高まり種々の
試みがなされている。
これらの試みの1つとして、CRT画面上から直接銀塩
カラー写真を得る方法がある。この方法は、ランニング
コストがかさむこと、また35IrIRフイルムである
場合には撮影後現像処理が必要なため、即時性がないな
どの欠点をがある。
さらに別の方法として、インパクトリボン方式あるいは
インクジェット方式も提案されているが、画質が悪く画
像処理が必要であり筒便には写真のような画像を得るこ
とができない欠点がある。
このような欠点を解決づるため、前記した熱昇華転写シ
ートによる記録を行なうという試みがなされている。こ
の熱昇華転写シートを用いる方法では、熱昇華転写層中
の熱移行性染料が、熱転写シートに加えられる熱エネル
ギー量に応じて被転写シートに移行するという特徴があ
るため、連続的な階調を有する画像が得られかつ、テレ
ビ信号から簡単な処理で記録が再能である。
このような熱転写シートの基体としてはコンデンサーペ
ーパー、ポリエステルフィルム、ポリプロピレンフィル
ム、セロファンおよびセルロースアセテートフィルムな
どが従来用いられており、厚みとしては、10μ前後の
ものが使用されている。
これら基体のうち、価格の面からはコンデンサーペーパ
ーが選択されるが、塗布加工時の破断防止、プリンター
内での操作の容易さ、および厚みの均一性、表面の平滑
性などの面を重視するならば、プラスチックフィルムが
用いられ、プラスチックフィルムのうちで特に薄葉紙で
の強度などの点でポリエステルフィルムが好ましく用い
られてきた。
ところで、このポリエステルフィルム上に、熱昇華染料
がバインダー中に含有されてなる熱昇華転写層を設けて
、該フィルムの熱昇華転写層の設けられていない裏面か
らサーマルヘッドで加熱印字を行なった場合、充分な印
字濃度を有する画像を得るのに必要なエネルギーを該フ
ィルム裏面に加えると、基体シート自身がサーマルヘッ
ドと融着してしまう、いわゆるスティッキング現象が認
められ、感熱転写シートが走行不能となったり、著しい
場合にはその部分からシートが破断してしまう。
これらの問題点を解決するため、熱融解転写シートにお
いては、基材シートの裏面に耐熱保護層を設ける試みが
いくつか提案されている。その例をいくつか示すと、ベ
ースの裏面に金属層あるいは耐摩耗層として酸化ケイ素
層を設ける方法(特開昭54−143452号公報、特
開昭57−74195号公報)、シリコーンあるいはエ
ポキシなどの耐熱性樹脂層を設ける方式(特開昭57−
7467号公報)、常温で固体または半固体の界面活性
剤などを添加した樹脂層を設ける方法(特開昭57−1
2978号公報)あるいは滑性無機顔料を耐熱性樹脂中
に含有させた層を設ける方法(特開昭56−15579
4号公報)などが提案されている。
これらの熱融解転写シートで提案された耐熱保護層を熱
昇華転写シートの裏面に約3μ程度の膜厚に設けてサー
マルヘッドを用いて印字したところ、いずれの場合にお
いてもスティッキング現象が認められ充分に保護層とし
ての機能を果し得なかった。
この原因としては、上記の熱融解転写シートにおける耐
熱保護層は、あくまでも熱融解転写シートを対象にして
おり、この熱融解転写記録に必要な熱エネルギーと、昇
華性染料を用いた熱昇華記録において充分な記録濃度を
得るための熱エネルギーとを比較すると、熱昇華記録の
場合には熱融解転写記録の場合よりも約1.5倍以上の
高いエネルギーを必要とするという事実が挙げられる。
本発明者らは、これらの問題点を解決するためさらに熱
昇華転写シートにも用いうる耐熱性樹脂ならびに該樹脂
中に滑性な物質を添加した系などを種々検討し、以下の
ような、傾向を見い出した。
蒸着などの高価格になる工程ではなく、コーティングな
どの製造工程によって、耐熱保護層が設けられた熱昇華
転写シートを製造するには、耐熱性を備えlc樹脂をベ
ースとして用いることが必要である。また0、5〜10
μ程度のポリエステルフィルムに対して熱感度を劣化さ
せないためには耐熱保護層は約0.5〜3μの厚みが適
当であり、この範囲の厚みで、サーマルヘッドの熱転写
シート上での走行を可能にするためには、何らかの滑性
物質を前記樹脂ベースに添加することが必要である。し
かしこれらの滑性物質としてタルク、雲母などの従来公
知の無機物質を多聞に樹脂ベースに添加して耐熱保護層
を形成すると走行がなめらかでなく、ベタ部がザラつい
たり、さらにはサーマルヘッドにこの無機物が付着する
ことがある。
また、熱転写シートは一般に巻取って保存されるため、
熱転写シートの熱転写層とM材シート背面とが接する。
ところが基材シートの背面には前述のように耐熱保護層
が設けられているため、従来既知の耐熱保護層では、熱
転写層中に存在する染料が耐熱保護層中に移行するとい
う重大な問題点が生じていた。
さらに、ある種の熱転写シートでは、熱転写シ−トを印
字移送装置などにより移送させる際に、熱転写シートと
該装置内のロールなどとが付着することがあり、熱転写
シートの走行性が問題となることがあった。
本発明者らは、これらの実験事実を踏まえて、さらに研
究した結果、特定の成分からなる耐熱保護層が設けられ
た熱転写シートを用いることにより、記録時にサーマル
ヘッドの走行がなめらかでかつ印字部のザラつきのない
濃度の高い画像を提供でき、しかも巻取って保存した際
に耐熱保護層中への染料の移行が起こらず、その上移送
装置内で該シートとロールなどとの付着が起らない熱転
写シートが得られることを見い出した。
〔発明の目的ならびにその概要〕
本発明は上記のような従来技朔に伴なう問題点を解決し
ようとするものであって、以下のような目的を有する。
(a)  サーマルヘッドにより、熱融解転写シートよ
りもかなり^瀾に加熱されても、スティッキング現象を
生ずることなく、サーマルヘッドの走行が可能な熱転写
シートを提供すること。
(b)  印字部においてもザラつきの生ずることのな
い熱転写シートを提供すること。
(C)  熱転写シートを巻取って保存しても、熱転写
層中の染料が耐熱保護層中に移行することなく、したが
って保存安定性に優れた熱転写シートを提供すること。
<d)  熱転写シートを印字移送装置などにより移送
させる際に、熱転写シートとロールなどとが付着するこ
とがなく、したがって移送性能に優れた熱転写シートを
提供すること。
上記のような目的を達成しうる本発明に係る第1の態様
の熱転写シートは、基材シートの一面に熱転写層を有す
る熱転写シートにおいて、基材シートの熱転写層が設け
られていない他面に、(イ)ポリビニルブチラールとイ
ソシアネート類との反応生成物(ロ)リン酸エステルの
アルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩および(ハ)
充填剤を含む耐熱保護層が設けられていることを特徴と
している。
また、本発明に係る第2の態様の熱転写シートは、基材
シートの一面に熱転写層を有する熱転写シートにおいて
、基材シートの熱転写層が設けられていない他面に、(
イ)ポリビニルブチラールとイソシアネート類との反応
生成物、(ロ)リン酸エステルのアルカリ金属塩または
アルカリ土類金属塩、(ハ)充填剤および(ニ)塩形態
にないリン酸エステルを含む耐熱保護層が設けられてい
ることを特徴としている。
本発明に係る熱転写シートは、熱転写層として、染料ま
たは顔料がワックス中に分散されてなる熱融解性ワック
ス層を有していてもよく、また熱移行性の染料が含有さ
れてなるバインダ一層を有していてもよいが、前記第1
の態様の熱転写シートは、熱融解性ワックス層を有する
タイプの熱転写シートの場合に好ましく、また前記第2
の態様の熱転写シートは、熱移行性の染料が含有されて
なるバインダ一層を有するタイプの熱転写シートの場合
に好ましい。
〔発明の詳細な説明〕
以下に、本発明を図面に示す好ましい態様について説明
する。
本発明に係る熱転写シート1は、図に示すように基体シ
ート2の一面に熱転写層3が設けられており、その熱転
写層が設けられていない面に耐熱保護層4が設けられて
いる。
基体シートとしては、ポリエステルフィルム、ポリスチ
レンフィルム、ポリサルフォンフィルム、ポリビニルア
ルコールフィルム、セロファンなどのフィルムが用いら
れ、特に、耐熱性の点からポリエステルフィルムが特に
好ましくい。その厚みは、0.5〜50μm、好ましく
は、3〜10μmであることが望ましい。
熱転写層0.5としては、昇華性の染料がバインダー樹
脂中に含有されてなる熱昇華転写層であってもよく、ま
た染料または顔料がワックス中に分散されてなる熱融解
転写層であってもよい。
熱昇華転写層3は、昇華性の染料がバインダー樹脂中に
含有されて、この層の厚みとしては、0.2〜5.0u
m、好ましくは0.4〜2.0μm程度であることが望
ましい。
昇華転写層3に含まれる染料としては、分散染料である
ことが望ましく、この染料は約150〜400程度の分
子量を有することが望ましい。この染料は、熱昇華温度
、色相、耐候性、バインダー樹脂中での安定性などを考
慮して選択され、具体的には次のようなものが例示され
る。
Mikenton Po1yester  Yello
w −Y L (三井東圧製、(:、、  1.[)i
spers  Yellow−42)、Kayaset
  Yellow −G (日本化薬製、C,I。
[)ispers  Yellow 77) 、PTY
−52(三菱化成製、C8I 、 3o1vent  
Yellow 14−1 )、Miketon  Po
1yester  Red  BSF C三井東圧製、
C,1,Disperse Red  111 )、K
ayaset  Red  B (日本化薬製、C,l
[)isperse Red  B) 、PTR−54
(三菱化成製、C,l 、 D 1sperse Re
d  50 ) 、MiketonPolyester
  Blue FBL)  (三井東圧製、C11、D
isperse Bule 56) 、PTB−67(
三菱化成製、C0I 、 Disperse Blue
 241 )、Kayaset  Blue 906 
(日本化薬製、C,I。
3o1vent  112 )などである。
染料の昇華温度、発色した状態でのカバリングパワーの
大小にもよるが、染料は転写層中に通常5〜70重量%
好ましくは10〜60重量%程度の量で存在する。
バインダー樹脂としては、通常耐熱性が高く、しかも加
熱された場合に染料の移行を防げないものが選択され、
例えば以下のようなものが用いられる。
(1) セルロース系樹脂 エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、エチ
ルヒドロキシセルロース、ヒドロキシプロプルセルロー
ス、メチルセルロース、酢酸セルロース、酢酸セルロー
スなど。
(2) ビニル系樹脂 ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブ
チラール、ポリビニルピロリドン、ポリエステル、ポリ
アクリルアミドなと。
このような熱転写層3を基材シート2上に設けるには、
溶剤に染料およびバインダー樹脂を溶解するかあるいは
染料だけは分散状態にして昇華転写層形成用インキ組成
物を調製し、これを適当な印刷方法あるいは塗布方法に
より基材シート2上に設ければ良い。なお、必要に応じ
て、昇華転写層形成用インキには任意の添加剤を加えて
も良い。
−万態融解転写層3のバインダーは、カルナバラワック
ス、パラフィンワックス、アシドワックスあるいは適当
な合成バインダーが用いられ、色材としては、染料また
は顔料が用いられる。色材は通常バインダーの5〜30
%重量部に相当する量で添加される。
耐熱保護層4は、第1の態様においては、(イ)ポリビ
ニルブチラールとイソシアネート類との反応生成物(ロ
)リン酸エステルのアルカリ金属塩またはアルカリ土類
金属塩(ハ)および充填剤を主体とした層から成る。ま
た第2の態様においては、耐熱保護層4は前記成分(イ
)(ロ)(ハ)に加えてざらに(ニ)塩形態にないリン
酸エステルを含んだ層から成る。
ポリビニルブチラールは、イソシアネート類と反応して
耐熱性の良好な樹脂を形成する。ポリビニルブチラール
としては、できるだけ高分子畿でありかつイソシアネー
ト類との反応サイトである一OH基を多く含有するもの
が好ましい。特に好ましいのは、ポリビニルブチラール
のうち、分子量が60,000〜200,000ガラス
転移温度が60〜110℃、含有するビニルアルコール
部分の重量%が15〜40%であるものである。
上記耐熱保護層を形成する際に用いられるイソシアネー
ト類としては、ジイソシアネート、トリイソシアネート
などのポリイソシアネートが挙げられ、これらは単独で
または混合して用いられる。
具体的には、次のような化合物が例示される。パラフェ
ニレンジイソシアネート、1−クロロ−2゜4−フェニ
ルジイソシアネート、2−りOロー1゜4−フェニルジ
イソシアネート、2.4−トルエンジイソシアネート、
2.6−トルエンジイソシアネート、ヘキサメチレンジ
イソシアネート、4゜4′−ビフェニレンジイソシアネ
ート、トリフェニルメタントリイソシアネート、4.4
’、4″−トリメチル−3,3’ 、2’ −1−リイ
ソシアネートー2.4.6−トリフェニルシアヌレート
なと。
ポリビニルブチラールに対してイソシアネート類は、通
常1〜100重量%、好ましくは5〜60重量%重量%
量で用いられる。
リン酸エステルのアルカリ金属塩またはアルカリ土類金
属塩は、耐熱保護層に滑性を与える働きをしており、東
邦化学製のガファツクRD720などが用いられる。こ
のリン酸エステルのアルカリ金属塩またはアルカリ土類
金属塩は、ポリビニルブチラールに対して1〜50重量
%、好ましくは10〜40重山%の重聞用いられる。リ
ン酸エステルのアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属
塩は、バインダー中に分子状に溶解した状態で滑材とし
て添加されているため、雲母あるいはタルクなどの固体
状の滑材を添加した場合と比較して、印字部におけるザ
ラつきが生じないという利点がある。
リン酸エステルのアルカリ金属塩またはアルカリ土類金
属塩としては、リン酸エステルのナトリウム塩が特に好
ましく、その−例は以下の一般式%式% (式中、Rは炭素数8〜30のアルキル基またはアルキ
ルフェニル基であり、nは酸化エチレンの平均付加モル
数である。) リン酸エステルのアルカリ金属塩またはアルカリ土類金
属塩は、対応するリン酸エステル(塩ではないもの)と
比較すると、前者が水に溶解させた場合にp l−15
〜7を示し、後者はpH2,5以下を示すことかられか
るように、対応するリン酸エステルよりも酸性度が弱い
。ところで、前述のようにポリビニルブチラールとイソ
シアネート類とは反応して耐熱保護層のベースを形成し
ているが、この反応は強い酸性領域では進行しにくく、
反応に時間がかかるとともに、架橋度自体も低くなって
しまう。したがって、ポリビニルブチラールとイソシア
ネート類との反応系に、リン酸エステル(塩形態ではな
い)を添加した場合には、両者の反応には著しく長時間
を要し、しかも得られる反応物の架橋度は低いものとな
らざるを得ない。
これに対して、ポリビニルブチラールとイソシアネート
類との反応に、リン酸エステルのアルカリ金属塩または
アルカリ土類金属塩を添加した場合には、両名の反応が
速やかに進行し、しかも架橋度も大きいものが得られる
。このため、ポリビニルブチラードとイソシアネート類
との反応系にリン酸エステルのアルカリ金属塩またはア
ルカリ土類金属塩を添加して得られた耐熱保護層を有す
る熱転写シートは、巻取って保存しても、熱転写層中の
染料が耐熱保護層中に移行することがないと考えられる
また、リン酸エステルのアルカリ金属塩またはアルカリ
土類金属塩を耐熱保護層中で潤性付与剤として用いると
、熱転写層と耐熱保護層とが密接しても、リン酸エステ
ルのアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩は熱転写
層に全く移行せず、熱転写層の汚染も認められないとい
う利点もある。
充填剤としては、クレー、タルク、ゼオライト、アルミ
ノシリケート、炭酸カルシウム、テフロンパウダー、酸
化亜鉛、酸化チタン、酸化マグネシウム、シリカ、カー
ボン、ベンゾグアナミンとホルムアルデヒドとの縮合物
などの無機あるいは耐熱性を有する有機充填剤が用いら
れうる。
この充填剤の平均粒径は、3μm以下望ましくは0.1
〜2μmであることが望ましい。また、充填剤は、ポリ
ビニルブチラールに対して、0.1〜25重量%好まし
くは1.0〜10重量%の量で用いられる。
このような充填剤を耐熱保護層中に用いることによって
、サーマルヘッドと熱転写シートとの融着が少なくなり
、いわゆるスティッキング現象が全く認められなくなる
耐熱保護層4を基体シート2上に設けるには、上記の成
分を適当な溶剤に溶解して耐熱保護層形成用インキとし
て、これを適切な印刷方法、塗布方法により基材シート
2上に形成し、次いで30〜80℃の温度に加熱するこ
とによって、乾燥するとともにポリビニルブチラールと
イソシアネート類とを反応させて耐熱性保護膜を形成す
ればよい。
この際、充填剤を予じめリン酸エステルのアルカリ金属
塩またはアルカリ土類金属塩によって混練して、充填剤
混線分散組成物を調製しておくことが好ましい。
耐熱保護層4は、0.5〜5μm、好ましくは、1〜2
μmの膜厚を有することが好ましい。この膜厚が0.5
μ卯より薄い場合は、耐熱保護層としての効果が充分で
はなく、また5μmより厚い場合は、昇華転写層へのサ
ーマルヘッドからの熱伝達が悪くなり印字濃度が低くな
るという欠点が生じる。
上記のように、耐熱保護層を(イ)ポリビニルブチラー
ルとイソシアネート類との反応生成物、(0)リン酸エ
ステルのアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩およ
び(ハ)充填剤により形成することによって、充分優れ
た性能を有する耐熱保護層が得られるが、場合によって
は、このような耐熱保護層を有する熱転写シートをたと
えば印字移送装置などの内部で移送させる際に、熱転写
シートに加わる張力あるいはサーマルヘッドの印字圧に
よっては、熱転写シートの移送性に問題が生ずることが
ある。
このような場合には、耐熱保護層中に、上記(イ)、(
ロ)および(ハ)の成分に加えて、(ニ)塩形態にない
リン酸エステルを添加することが好ましい。塩形態にな
いリン酸エステルとしては、前述のリン酸エステルのア
ルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩で示されたリン
酸エステルの塩形態にないものが用いられ、具体的には
、第゛1工業製薬製のブライサーフA208S、東邦化
学製のGAFACR8710などが用いられうる。
このような塩形態にないリン酸エステルは、ポリビニル
ブチラールに対して、1〜50重量%、好ましくは1〜
30重量%の量で用いられる。
50重量%を超える場合には、積み重ねたり巻取った状
態で保存する際に、熱転写層中の染料または顔料特に染
料が耐熱保持層中に移行するため好ましくない。
耐熱保護層は、主として以上の成分より構成されるが、
巻取り状態でのブロッキングを防止するために、微量の
タルク、シリカ、炭カル、テフロンパウダーなどの粒状
物質を添加しても良い。
基材シート2上に転写層3および耐熱保護層4を設ける
順序は、ポリビニルブチラールとイソシアネートとの反
応を促進するために加熱することが好ましく、この加熱
に際して転写層に熱の影響が及ぼされないようにするた
めには、耐熱保護層4を基材シート2上に設けた後に、
次いで転写層3を設けることが好ましい。
本発明に係る熱転写シートは基本的には以上の構成を有
するが、以下のような付加的な処理を行なっても良い。
まず、転写層3と基材シート2との間、あるいは耐熱保
護層4と基材シート2の間に、それぞれの層の接着力を
向上させるためにブライマ一層を設けても良い。ブライ
マ一層としては既知のものを使用でき、例えば、アクリ
ル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリオールとジイソシ
アネートなどのブライマ一層を用いれば、基材シート2
としてポリエステルを用いた際に特に両層の接着性が向
上される。また耐熱保護層中に1重量%程度のシリコー
ンオイルを添加することもできる。
(発明の効果) 本発明に係る熱転写シートは、基材シートのサーマルヘ
ッドとの接触面に、(イ)ポリビニルブチラールとイン
シアネート、類との反応生成物、(ロ)リン酸エステル
のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩および(ハ
)充填剤ならびに場合によって(ニ)塩形態にないリン
酸エステルを含む耐熱保護層が設けられているため、以
下のような効果を有する。
(a)  サーマルヘッドよりかなり高温に加熱されて
も、スティッキング現象が生ぜず、サーマルヘッドの走
行が可能である。
(b)  印字部においてもザラつきが生ずることがな
い。
(C)  熱転写シートを巻取って保存しても、熱転写
層中の染料が耐熱保護層中に移行することなく、したが
って保存安定性に優れている。
(d)  熱転写シートを印字移送装置などによって移
送させる際に、熱転写シートとロールなどとが付着する
ことがなく、したがって移送性能に優れている。
以下本発明を実施例により説明するが、本発明はこれら
に限定されるものではない。
〔実施例1〕 炭酸カルシウム(白艶華DD、白石カルシウム@1)4
0部とリン酸ニスデルのナトリウム塩(GAFACRD
720、東邦化学−)60部とを三本ロールミルにてよ
く練り込んで充填剤混線分散組成物を調製した後、下記
の組成よりなる耐熱保護層用インキ組成物を調製した。
得られた耐熱保護層用インキ組成物を9μmJlのポリ
エチレンテレフタレートフィルム(東洋紡製5−PET
)上に、ワイヤーバー#16にて塗布した後、温風乾燥
し、さらに60℃のオーブンにて48時間加熱硬化処理
を行った。このとき、塗布乾燥塗布量は約1.8g/ゴ
であった。
耐熱保護層形成用インキ組成物 ポリビニルブチラール(BX−1積水化学製)6重量部 トルエン         = 47重量部メチルエチ
ルケトン    : 47重山部前記充填剤混線分散組
成物 :1.2重量部塩形前にないリン酸エステル (ブライサーフA208S、第−工業製薬製):1.2
重量部 ジイソシアネート(コロネートし 75%酢酸エチル溶液、日本ポリウレタン製):2.4
重量部 アミン系触媒 (日本ポリウレタン製、NY3.1o エチレンジクロ
ライド−酢酸エチル溶液) =0.3重量部 次に下記組成の熱昇華転写層形成用インキ組成物を調整
し、耐熱保護層とは反対側の面に、ミャバー#10によ
りコーティングし、温風乾燥を行なった。この転写層の
塗布層の塗布量は約1.2g/麓であった。
乏  インキ 分散染料(日本化薬製 カヤセットブルーフ14):  4重量部ポリビニルブ
チラール (積水化常襲エスレック BX−1)        :  4.3重量部トルエ
ン        :40重量部メチルエチルケトン 
  :40重量部イソブタノール     =10重湯
部次に、基材として150μm厚の合成紙(玉子油化製
、YLIPO−FPG150)を用イ下記組成の受容層
形成用インキをワイヤーバー#36にて乾燥時塗布量4
.0g/nLとなるように塗布し、被熱転写シートとし
た。
受容層形成用インキ バイロン103(東洋紡製ポリエステル樹脂)8重量部 エルバロイ741P (三井ポリケミカル製、EVA系高分子可塑剤)2重量
部 アミノ変性シリコーンオイル (信越シリコーン製、KF−393) 0.125重一部 エポキシ変性シリコーンオイル (信越シリコーン製、X−22−343>0.125重
量部 トルエン           70重量部メチルエチ
ルケトン      10重量部シクロへキサノン  
     20重量部上記のようにして得られた熱昇華
転写シートと、被熱転写シートとを熱転写層と受容層が
接するように重ねて耐熱保護層側からサーマルヘッドに
より、出力;1W/ドツト、パルス巾;0.3〜4゜5
 m5ec、ドツト密度:3ドツト/ffiの条件で記
録を行なったところ、スティッキング現象は全く発生せ
ず、またシワなどの発生もなく、熱転写シートはスムー
ズに走行した。印字濃度は、パルス巾4.5a+sec
の高濃度発色部分の反射濃度が1.65であり、またパ
ルス巾0.3m5ecの部分が0゜16と、印加エネル
ギーに応じた階調のある記録が得られた(測定器:マク
ヘス81度計R11918)。
さらに、該熱転写シートを紙管に巻き、熱転写層と耐熱
保護層とが密着する状態で、50℃のオーブン中にて1
4日間の経時変化促進試験を行ったところ、熱転写層中
の染料の移行による耐熱保護層の汚染および耐熱保護層
中の界面活性剤の移行による熱転写層の汚染は認められ
なかった。
また、熱転写シートを移送ロールにて移送したところ、
熱転写シートとロールとの付着によるシワの発生は全く
認められなかった。
〔実施例2〕 実施例1において充填剤混線分散組成物の炭酸カルシウ
ムをタルク(ミクロエースし−1、日本タルク製)に代
えた以外は全く同様にして記録を行った。
この場合にも全くスティッキング現象およびシワの発生
は認められず、また、実施例1と同様に経時促進試験を
行った結果、実施例1と同様に汚染は認められなかった
〔実施例3〕 実施例1において、充填剤混線分散組成物の炭酸カルシ
ウムをクレー(ASPI 70.上屋カオリン製)に代
えた以外は全く同様にして熱転写シートを作成し、記録
を行った結果、スティッキング現象およびシワの発生が
認められなかった。また、実施例1と同様に経時促進試
験を行った結果、実施例1と同様に汚染は認められなか
った。
〔比較例1〕 実施例3において、充填剤混線分散組成物のリン酸エス
テル系化合物のナトリウムJ3ii(GAFACRD7
20、東邦化学−)を塩形態にないリン酸エステル(G
AFACR8710,東邦化学−)に代えた以外は全く
同様にして熱転写シートを作製し、記録を行った結果、
スティッキング現象およびシワの発生は認められなかっ
た。しかしながら実施例1と同様に経時促進試験を行っ
た結果、熱転写層中の染料が耐熱保護層に移行して、耐
熱保護層の着色および染料インキ層からの染料抜けによ
る染料濃度のむらを生じ、この状態の転写シートで印字
したものは、画像の乱れおよび地汚れが発生してしまっ
た。
〔実施例4〕 実施例1において、耐熱保護層形成用インキ組成物中に
塩形態にないリン酸エステル(ブライサーフA208S
)を添加しなかった以外は、実施例1と全く同様にして
熱転写シートを作製し記録を行なったところ、実施例1
とほぼ同等のものが得られた。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明に係る熱転写シートの断面図である。 1・・・熱転写シート、2・・・基材シート、3・・・
熱転写層、4・・・耐熱保護層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基材シートの一面に熱転写層を有する熱転写シート
    において、基材シートの熱転写層が設けられていない面
    上に、(イ)ポリビニルブチラールとイソシアネート類
    との反応生成物、(ロ)リン酸エステルのアルカリ金属
    塩またはアルカリ土類金属塩および(ハ)充填剤を含ん
    でなる耐熱保護層が設けられていることを特徴とする熱
    転写シート。 2、熱転写層が、熱移行性の染料およびバインダー樹脂
    とからなる熱昇華転写層である特許請求の範囲第1項に
    記載の熱転写シート。 3、熱転写層が、染料または顔料がワックス中に分散さ
    れてなる熱融解転写層である特許請求の範囲第1項に記
    載の熱転写シート。 4、リン酸エステルのアルカリ金属塩が、リン酸エステ
    ルのナトリウム塩である特許請求の範囲第1項の熱転写
    シート。 5、充填剤が炭酸カルシウム、タルク、アルミノシリケ
    ート、クレー、ゼオライト、テフロンパウダー、酸化亜
    鉛、酸化マグネシウム、酸化チタン、シリカ、カーボン
    、ベンゾグアナミンとホルムアルデヒドとの縮合物から
    なる群から選ばれる特許請求の範囲第1項に記載の熱転
    写シート。 6、基材シートの一面に熱転写層を有する熱転写シート
    において、基材シートの熱転写層が設けられていない面
    上に、(イ)ポリビニルブチラールとイソシアネート類
    との反応生成物(ロ)リン酸のアルカリ金属塩またはア
    ルカリ土類金属塩(ハ)充填剤および(ニ)塩形態にな
    いリン酸エステルを含んでなる耐熱保護層が設けられて
    いることを特徴とする熱転写シート。 7、熱転写層が、熱移行性の染料およびバインダー樹脂
    とからなる熱昇華転写層である特許請求の範囲第6項に
    記載の熱転写シート。 8、熱転写層が、染料または顔料がワックス中に分散さ
    れてなる熱融解転写層である特許請求の範囲第6項に記
    載の熱転写シート。 9、リン酸エステルのアルカリ金属塩が、リン酸エステ
    ルのナトリウム塩である特許請求の範囲第6項の熱転写
    シート。 10、充填剤が炭酸カルシウム、タルク、アルミノシノ
    ケート、クレー、ゼオライト、テフロンパウダー、酸化
    亜鉛、酸化マグネシウム、酸化チタン、シリカ、カーボ
    ン、ベンゾグアナミンとホルムアルデヒドとの縮合物か
    らなる群から選ばれる特許請求の範囲第6項に記載の熱
    転写シート。
JP59136967A 1984-07-02 1984-07-02 熱転写シ−ト Granted JPS6114991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59136967A JPS6114991A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 熱転写シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59136967A JPS6114991A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 熱転写シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6114991A true JPS6114991A (ja) 1986-01-23
JPH0472717B2 JPH0472717B2 (ja) 1992-11-18

Family

ID=15187665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59136967A Granted JPS6114991A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 熱転写シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114991A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227787A (ja) * 1986-03-31 1987-10-06 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シ−ト
JPS62259889A (ja) * 1986-05-07 1987-11-12 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シ−ト
JPS63114687A (ja) * 1986-10-27 1988-05-19 イーストマン・コダック・カンパニー 熱的染料転写に使用される染料供与体要素用のシリコーンおよびリン酸エステル滑り層
JPS63218395A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シ−ト
JPS645884A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Dainippon Printing Co Ltd Thermal transfer sheet
JPH05131771A (ja) * 1991-05-06 1993-05-28 Eastman Kodak Co リン酸誘導体を含有する染料熱転写に用いる染料供与素子用滑層
JP2011194732A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Toppan Printing Co Ltd 昇華型熱転写媒体
JP2013075488A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シートの製造方法、及び熱転写シート
JP2015171785A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 凸版印刷株式会社 熱転写シート

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227787A (ja) * 1986-03-31 1987-10-06 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シ−ト
JPS62259889A (ja) * 1986-05-07 1987-11-12 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シ−ト
JPS63114687A (ja) * 1986-10-27 1988-05-19 イーストマン・コダック・カンパニー 熱的染料転写に使用される染料供与体要素用のシリコーンおよびリン酸エステル滑り層
JPS63218395A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シ−ト
JPS645884A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Dainippon Printing Co Ltd Thermal transfer sheet
JPH05131771A (ja) * 1991-05-06 1993-05-28 Eastman Kodak Co リン酸誘導体を含有する染料熱転写に用いる染料供与素子用滑層
JP2011194732A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Toppan Printing Co Ltd 昇華型熱転写媒体
JP2013075488A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シートの製造方法、及び熱転写シート
JP2015171785A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 凸版印刷株式会社 熱転写シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472717B2 (ja) 1992-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4559273A (en) Heat transfer sheet
EP0623476B1 (en) Sheet material for heat transfer printing
US4933315A (en) Heat transfer sheet
JP2540500B2 (ja) 熱転写シ−ト
US5330962A (en) Thermal dye transfer printing method for obtaining a hard copy of a medical diagnostic image
EP1225058A2 (en) Thermal transfer image-receiving sheet
JPS6114991A (ja) 熱転写シ−ト
US5130293A (en) Heat transfer sheet
US20030162660A1 (en) Thermal transfer image-receiving sheet
JPS6114983A (ja) 耐熱保護層形成用組成物
JPS6114992A (ja) 熱転写シ−ト
JPS6195989A (ja) 感熱転写シ−ト
US5441921A (en) Image receiving element for thermal dye diffusion transfer
EP1219461B1 (en) Thermal transfer sheet
JPH0630969B2 (ja) 感熱転写シート
EP0854053B1 (en) Thermal transfer sheet and method for manufacturing same
US5248561A (en) Thermal transfer sheet for repeated printing cycles
JP2630943B2 (ja) 熱転写シート
JPH0462877B2 (ja)
US5250495A (en) Heat transfer recording process
JP4333002B2 (ja) 熱転写シート
JPS6186288A (ja) 感熱転写シ−ト
JP2792603B2 (ja) 熱転写シート
EP0629510B1 (en) Image receiving element for thermal dye diffusion transfer
JPH0367696A (ja) 熱転写シート

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term