JPS6114936A - 無菌ラミネ−トフイルムの製造方法 - Google Patents

無菌ラミネ−トフイルムの製造方法

Info

Publication number
JPS6114936A
JPS6114936A JP59135152A JP13515284A JPS6114936A JP S6114936 A JPS6114936 A JP S6114936A JP 59135152 A JP59135152 A JP 59135152A JP 13515284 A JP13515284 A JP 13515284A JP S6114936 A JPS6114936 A JP S6114936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sterile
base material
laminate
laminating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59135152A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Sato
忠史 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaito Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kaito Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaito Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kaito Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP59135152A priority Critical patent/JPS6114936A/ja
Publication of JPS6114936A publication Critical patent/JPS6114936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/20Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of continuous webs only
    • B32B37/203One or more of the layers being plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分W】
本発明は細菌、昆虫、埃等により内容物、たとえば食品
、医薬品、医療品等を汚染することな(包装しうる無菌
のラミネートフィルムの製造方法に関する。
【技術的背景] 食品、医薬品、医療用品等は人間が健康であるために極めて重要なものであるので常に衛生的ζこ製造され、そして保存されなければならないものである。これらの物質を出来る限り長期に渡り衛生的に保存するためには、内容物が細菌等に汚染されず、昆虫や埃が混入されずに製造されることのみならず、又包装材料自体も埃や細菌などが付着していない衛生的なものであることが必要である。 【従来技術及び問題点】
従来から、これらの食品、医薬品、医療用品等は一般的
に各種ラミネートフィルムで包装され保存され、これら
包装材料としてのラミネートフィルムには、セロハン」
ポリエチレン、セt−1/)ン+アルミ箔+ポリエチレ
ン、ポリエステル+ボマノエチレン、ナイロン」ポリエ
チレン、璃すエン>−1?リプロピレン+ポリエチレン
その他者基材とポリオレフィンたとえばポリエチレン系
樹脂をヒートシール層としたものが主として使用されて
居り、ポリエチレン系樹脂明を包装材料の内側すなわち
、内容物である食品、医薬品、医療品等と接する側に位
置して使用される場合が多い。 製造方法としては」1記のごとき、七ロアXン、ポリエ
ステル、ナイ
【1ン、アルミ箔、紙等の基材ζこ予かし
め印刷等をしlコのちこれに接着促進剤を塗布乾燥した
のち、その表面にポリエチレン系樹脂を高温度にて溶融
し、フィルム状に押出機より押出し14層したのち冷却
するもの、又、別の方法として、予かしめ別のフィルム
製造装置でポリエチレン系樹脂を製膜してフラットフィ
ルムとして製造したのち、セロハン等の基材にイソシア
ネート系、或いはポリウレタン系接着剤を塗布乾燥した
後、これと前記ポリエチレン系樹脂を積層して製造する
方法がある。 かように、これらラミネートフィルムは巻取フィルム状
に製造され、必要に応じてフィルム面に印刷機により印
刷が施され、その他の基材と、ラミネート加工され、つ
いで、小中へのスリッター加工等多くの工程を経て加工
された後、包装の用に供されるのであるが、この製造工
程において、長時間大気にさらされ、また非常に多くの
回数空気中で巻きほぐされるため、空気中に浮遊する細
菌が付着する機会も多く、また、作業者の手にふれる機
会も多いため、全く汚染されないものを製造することは
不可能に近いのが現状である。 従って、かように製造されたラミネートフィルムを用い
て内容物を包装した場合、包装後、包装材料ごと加熱殺
菌しtコリ、殺菌ガス等で処理されるなどの殺菌処理が
行われるが、医薬品等内容物の性質上、包装後の殺菌処
理が不可能なものもある。 【目的】 しかるに、前述のごとく内容物である食品類、医薬品、
医療品等は汚染なく製造されたのち汚染のない無菌の包
装材料に包装することができれば、事後の殺菌処理等の
処置は不要であり、内容物が殺菌処理における不要の熱
やガスの影響を受は変質することがないため極めて有効
であり、塵埃、昆虫等の付着がない、無菌の包装材料が
望まれるところである。 本発明は以上のような要望に対し、無菌のラミネートフ
ィルムを製造する方法を提供することを目的とするもの
である。
【構成、作用】
本発明は上記目的を達成するため、先ず原料なるポリオ
レフィン系樹脂、例えばポリエチレン樹脂、マイオノマ
ー樹脂、EVA樹脂等を環状のダイスを有するフィルム
製造装置によりチューブ状に製造する。フィルム製造装
置は樹脂を溶融するため150℃前後で樹脂を加熱して
おり、溶融された樹脂は細菌的には無菌の状態にある。 かように、ポリオレフィンなどのヒートシール性プラス
チック原料を押出機により熱溶融し、環状ダイがら押し
出してチューブ状に成形したフィルム内にダイの中央部
を通して無菌の圧縮空気を送入して環状ダイより押出さ
れたフィルムを膨張せしめ、これを連続的に安定板と一
対のニップロールにより折り畳み、巻取機に巻き取り、
この巻取機に巻き取られたフィルムのそれぞれ両側表面
(こセロハン、オリエントポリプロピレン、ポリエステ
ルフィルム、ナイ四ンフイルム、アルミ箔、m等の基材
を押出ラミネート及び、又はドライラミネート法により
積層することによって、内側が無菌状態のフィルムの外
側表面に基材をうξネー1− シて、内容物に接触する
一ノイルム面に細菌、埃等の付着していない、無菌の清
浄なラミネートフィルムを得ることができる。 【実施例] 以下本発明の詳細を図示の実施例にもとずき説明する。 第1図はインフレーション法によるフィルム製造装置の
概略を示すもので、押出機1は、フィルム加工する原料
の投入用のホッパー2と、内部に原料加熱用の電熱ヒー
タ及び原料送給のためのスクリュウとを備えるシリンダ
ー3から成り、シリンダー3の出口を環状のダイス4に
連通している。 環状のダイス4内には空気導入孔5が設けられ、この空
気導入孔5に、空気を殺菌浄化する装置及び又は細菌の
通過を防止するフィルター8を吸気孔に付設したポンプ
7をバイブロを介して連通ずる。送風ポンプ7及び空気
の吸気口等は、いずれも使用に先たち薬剤或いは殺菌ガ
スにより完全に殺菌しておくことが必要である。また、
環状ダイ4の外周上方に送風機10を備える冷却リング
9を設ける。また、冷却リング9の上方には一対の略三
角形状に上端縁を所定間隙を介して対峙させた安定板1
1,11を設けると共にこの安定板11゜11上方に一
対のニップロール12,12を配設する。また、13は
表面処理装置で、巻き取られたフィルムを次工程に於て
、接着剤により他の基材と接着しラミネートする場合に
はフィルムの表面活性化を行いラミネート加工時におけ
る接着を容易にするようコロナ放電などにより、フィル
ムの表面処理を行う。 14は巻取機で、叙上の工程を経て製造され折り畳まれ
たチューブ状のフィルムを巻取軸に巻き取る。また、巻
取機14に巻き取る際にチューブ状フィルムの巻き取り
始端及び巻き取り終端15を図示せざるヒートシール装
置により、フィルム製造後或いは次工程に於て、細菌、
昆虫、埃等が侵入しない線温4図の如くヒートシールし
て密封する。。 第2図および第3図は、ラミネート装置を示すもので、
第2図ば押出ラミネー)・装置の概略を示し、16は原
紙繰出軸でセロハンなどの基材29が必要に応じて予か
しめ印刷した後取り付けられる。17は塗布部で、核部
を通過する基材表面に接着促進剤18を塗布する。19
は乾燥部で電熱ヒーターなどを備えている。20はゴム
ロール、21は水冷ロールで互いに圧接して高速で回転
する。23はフィルム繰出軸で、第1図に示す装置で無
菌状態で製造され、巻取機14に巻き取る際にチューブ
状フィルムの巻き取り始端及び巻き取り終端15をヒー
トシールして密封したフィルムが取抄付けられる。24
ばラミネート押出機でホッパー25およびラミネート用
フラ・・ノドダイ26を備え、基材とチューブ状フィル
ムの間にポリエチレン系溶融樹脂をフィルム状にして押
し出す。 2Bは巻取軸でラミネートされたフィルムがここに巻き
取られる。この巻き敗勢の際、巻取軸2Bに巻き取られ
るラミネートフィルムの内部を清浄に保つため、第1図
におけるフィルム製造時と同様、その巻き取り始端と終
端をヒートシールし・C密封し、このラミネートフィル
ム端部が開放されないようにすることが必要又は好適で
ある。 第3図;よ、接着剤を使用したドライラミネート法によ
る積層方法の場合を例示するものである。 繰出軸35には無地或いは印刷済みの基材41、例えば
セロハン、ポリエステル、ナイロン等を装置し、塗布部
36に於て基材の表面に接着剤を塗布する。使用する接
着剤は一般的にイソシアネート系或いはポリウレタン系
接着剤をそのまま或いはトルエン、酢酸エチル、MEK
等の有機溶媒に稀釈して用いる。37は乾燥部で前記有
機溶媒を乾燥する。第2繰出軸38には内面を無菌的に
製造され前述と同様に、表面をコロナ処理により接着性
を良好にし巻取機に巻き取る際にチューブ状フィルムの
巻き取り始端及び巻き取り終端15を七〜 トシールし
てtTILl、たポリ第1ノフイン系チユーブ状フイル
ムが装着され、一対のローラから成るラミネートニップ
39を介して前記基材と加圧IA層されt=ラミネート
フィルムは巻取軸40に巻き取られる。なお、この巻取
軸40に巻き取られるラミネートフィルl、も第2図に
おけろラミネートフィルム巻き取り時と同様巻き取り始
端と終端を適宜ヒートシールして密封しフィルl、内部
を清浄に保つことが好適である。 次にその作用について説明する。 第1図に於て、原料を押出機1のポツパー2に投入し押
出機1の電熱ピークにより加熱されたシリンダー3内を
スクリュウにより押出機1の先端へと溶融、送出される
。押出機1の先端に設けられた環状のダイス4へ150
℃前後で加熱溶融された原料が達すると、これより溶融
した樹脂はチューブ状に押し出されるが、このチューブ
状フィルム内に環状ダイ4内の空気導入孔5より圧縮空
気が送入され膨張される。すなわち、空気を殺菌浄化す
る装置及び又は細菌の通過を防止するフィルター8を吸
気孔に連通したポンプ7によりバイブロを介して前記空
気導入孔5に無菌の圧縮空気が送入されろ。送風ポンプ
7及び空気の吸気口等1よ、いずれも使用に先たち薬剤
或いは殺菌ガスにより完全に殺菌しておく。環状ダイ4
より押し出され膨張されたチューブ状のフィルムは冷却
リング9により送風機10より導かれた冷却空気により
冷却固化され、安定板11により折り畳まれたのら一対
のニップロール12により、引き取られ、巻取機14に
より巻取軸に巻き取られる。巻取機に巻き取るに際して
は前述のようにチューブ状フィルムの巻き取り始端及び
終端15を細菌或いは昆虫、埃等が巻き取り後侵入しな
いよう第4図の如くヒートシールにより密封される。 次いでセロハン等の基材に上記の如く製造された無菌フ
ィルムを積層する方法について説明する。 セロハン等の基材29は予かしめ印刷などした後、押出
ラミネー・ト装置(第2図)の原紙繰出軸16に取り付
けられ、次いでこれを接着促進剤18の塗布部17に導
き、表面に接着促進剤1日を極薄く塗布しtコ後、乾燥
部19の電熱ヒータにより十分乾燥し、互いに圧接しな
がら高速で回転しているラミネート部のゴムロール20
と水冷ロール21のニップ22に送られる。一方、ラミ
ネート押出機24のホッパー25から送給されたポリエ
チレン系樹脂は溶融されラミネート用フラットダイ26
により、薄いフィルム31状にしてゴムロール20と水
冷ロール21間に押し出される。 又、無菌状態で製造され、巻取機に巻き取る際にチュー
ブ状・2イルムの巻き取り始端及び巻き取り終端15を
ヒートシールして密封したフィルム32゜33が取り付
けられているフィルム繰出軸23よりフィルムが繰り出
され同じく、ゴムロー ル20と水冷ロール21間に送
られ、核部で基材とチューブ状フィルムが、フィルム状
に押し出されたポリエチレン系溶融樹脂31を介してW
IN!され、水冷ロール21により冷却固化されたのち
、巻取軸28に巻き取られる。かようにして、チューブ
状フィルムの一側表面32のラミネートが終了する。 尚、この巻取軸28に巻き取られるラミネートフィルム
の内部を清浄に保つため、巻き取り始端と終端か第1図
におけるフィルム製造時と異なる場合、あるいは終端を
切断する際には、第1図におけるフィルム製造時と同様
、その巻き取り始端と終端をヒートシールして密封し、
このラミネートフィルム端部が開放されないようにする
。 第5図はこの巻き取り状態にあるラミネートの断面を示
すものであり、セロハン29と、無菌的に製造されたチ
ューブ状フィルムの一側表面32間に接着促進剤1日及
び押出ラミネートされたポリエチレン樹脂層31が介在
している。 更に前記押出ラミネート装置(第2図)の繰出軸16に
他のセロハンを装着して前記と同様に今度はチューブ状
フィルム33他側表面にセロハンを積層ラミネー トす
る。このときも、前述したところと同様に、巻取軸28
に巻き取られるラミネートフィルムの巻き取り始端と終
端をヒートシールして密封し、このラミネートフィルム
端部が開放されないようにする。 この様にして製造しtこラミネート製品の断面が第6図
に示される。同図に於て29はセロハン、18は接着促
進剤層、31はラミネートされたポリエチレン樹脂層、
32,33はチューブ状に密閉されたボリエ千しンフィ
ルム層である。かくのごとく製造されたチューブ状フィ
ルムを内層にもつラミネート製品は前記ヒートシール部
を開封するまでは内部を完全な無菌状態に保持すること
が可能である。 次に接着剤を使用したラミネート製品の場合について説
明すると、第3図に於て繰出軸35に無地或いは印刷済
みの基材41例えばセロハン、ポリエステル、ナイロン
を装置し、接着剤42を塗布部36に於て基材41の表
面に塗布する。有機溶媒は乾燥部37に於て充分乾燥し
たのち、前述と同様に無菌的に製造され、表面をコロナ
処理により接着性を良好にされ第2繰出軸38に装着し
たポリオレフィン系チューブ状フィルムとラミネートニ
ップ39に於て加圧WI層され巻取軸40に巻き取られ
る。 この様にして加工されたラミネートフィルムの断面は第
7図のごとくてあり、41は基材、42は接着剤層、4
3.44はポリオレフィン系樹脂のチューブ状フィルム
の両表面であり、折り畳まれた二枚のフィルムの内面4
5はフィルム製造時の無菌状態を維持する。 次いで前述の押出ラミネート法による場合と同様にチュ
ーブ状フィルムの他側表面44に別の基材を再びラミネ
ートすれば第8図のごとき断面のラミネートフィルムが
製造される。尚、上記工程においても、巻取軸40に巻
き取られるラミネートフィルムの内部を清浄に保つtこ
め、その巻き取り始端と終端をヒートシールして密封し
、このラミネートフィルム端部が開放されないようにす
ることが望ましい。 以上の如く押出ラミネート法或いは接着剤ラミネート法
の工法により製造されたラミネートフィルムはチューブ
状のラミネートフィルムの内面45が細菌や埃などに汚
染されることはない。 以上のごとく製造されたラミネートフィルムを用いて食
品或いは医薬品、医療品等を包装する場合は包装すべき
内容物が術生的に製造され、包装の直前に大発明による
ラミネートフィルムを切り開き、直ちにヒートシールに
より内面どうしを溶着させれば衛生的に内容物が保護さ
れ、汚染したり、又、腐敗を生ずる虞れが少ない。 包装を実施する場合の一例をあげれば第9図の如くであ
る。 本発明の方法により製造したラミネートフィルム47を
繰出軸48に装着し、これの末端を引き出し、巻取られ
たラミネートフィルムの巻き取り始端を切断しフィルム
両端すなわち、チューブ状フィルムの両端部46.46
 (第8図)を長手方向にスリッター刃49により切落
とし、開封しビートシールロール60,51のニップ5
2へ別々に導く、内容物例えば医薬錠剤53を二枚のラ
ミネートフィルムの間に導き、ヒートシールロール60
.51にて加熱し、ラミネートフィルムどう17を常法
によりヒートシールすれば衛生的に内容物を包装できる
。同様に衛生的に汚染されない状態で製造された各種食
品を本発明による方法により包装すれば腐敗を招くこと
なく長期の保存が期待出来る。 以上のように本発明はポリオレフィンなどのヒートシー
ル性プラスデック原料を押出機により熱洛融し、環状ダ
イから押し出してデユープ状に成形したフィルム内に無
菌圧縮空気を吹き込みニップロールを介して巻取4M(
こ巻き取りこの巻取機に巻き取られたフィルムのそれぞ
れ両側表面にセロハン、オリエントポリプロピレノ、ポ
リエステルフーfルム、ナイロンフィルム、アルミ箔、
&lの基材を押出ラミネート及び、又はドライラミネー
ト法によりvAI!することにより、細菌、塵埃、昆虫
等の付着がない、無菌の清浄なラミネートフィルムを製
造することができるので、汚染なく製造された内容物で
ある食品類、医薬品、医療品等を汚染のない無菌の包装
材料に包装することができ、事後の殺菌処理等の処置を
不要とし、又、内容物が殺菌処理における不要の熱やガ
スの影響を受は変質することのない極めて有効な包装材
料を提供することを可能としたものである。 又、巻取機に巻き取られるデユープ状フィルムの巻き取
り始端と終端をヒートシールにより完全に封緘すれば、
巻き取り後全工程終了までの間、又包装工程においても
塵埃、細菌等が侵入することを完全に防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので、第1図は本発明を実
施するためのフィルム製造装置の全体図、第2図および
第3図は本発明に係る押出ラミネート装置およびドライ
ラミネート装置の概略図、第4図は巻き取られたフィル
ムの終端のし一トシール部を示し、第5図及び第6図は
、それぞれ第2図に示すラミネート装置によるラミネー
トフィルムの断面図である。第7図及び第8図はそれぞ
れ第3図によるラミネートフィルムの断面図を示すもの
である。第9図は、包装方法の1例を示す概略図である
。 1・・・[[2・−・ホッパー  3・・・シリンダー
4・・・環状ダイ 5・・空気導入孔  6・・パイプ
7 送風ポンプ        8・ フィルター9・
冷却リング         10・送風機11・・・
安定板12  ニップロール13・・表面処理装置  
     14・巻取機15 巻き取り終端部(ヒート
シール部)16・・原紙繰出軸        17・
・塗布部1B・接着促進剤        19・・乾
燥部20・・ゴムロール      21 冷却ロール
22・・ニップ      23・ フィルム繰出軸2
4・・ラミネート押出機   25・・ホッパー26 
・フラットダイ      28 巻取軸29・・基材
  31−・溶融樹脂 32.33・・・フィルム     35・・・li出
細軸36・塗布部         37・・乾燥部3
B・・繰出軸     39・・・ラミネートニップ4
0・・・巻取軸  41・・基材  42・・・接着刑
43.44  フィルムの表面 45・・フィルムの内面 46 フィルムの両1部47
・・ラミネートフィルム  48 ・繰出軸49 ・ス
リッター刃 50.51・ ビートシールロール 52・・・ニップ         53・・・医薬錠
剤(内容物) 特許出願人 カイト化学工業株式会社 代理人 僻理士 小 倉 正 明 第1図 第2図 第3図 第6図 第8図 第7図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリオレフィンなどのヒートシール性プラスチッ
    ク原料を押出機により熱溶融し、環状ダイから押し出し
    てチューブ状に成形したフィルム内に無菌圧縮空気を吹
    き込みニップロールを介して巻取機に巻き取りこの巻取
    機に巻き取られたフィルムのそれぞれ両側表面にセロハ
    ン、オリエントポリプロピレン、ポリエステルフィルム
    、ナイロンフィルム、アルミ箔、紙等の基材を押出ラミ
    ネート及び、又はドライラミネート法により積層するこ
    とを特徴とする無菌ラミネートフィルムの製造方法。
  2. (2)前記巻取機に巻き取られるチューブ状フィルムの
    巻き取り始端と終端をヒートシールにより密封する特許
    請求の範囲第1項記載の無菌ラミネートフィルムの製造
    方法。
  3. (3)上記積層手段が押出ラミネート法であり、基材と
    積層するにあたり、該基材にアルキルチタネート、ポリ
    エステル、ポリウレタン、ポリブタジエン樹脂等の接着
    促進剤を塗布乾燥する特許請求の範囲第1項記載の無菌
    ラミネートフィルムの製造方法。
  4. (4)前記積層手段により積層したラミネートフィルム
    の巻取軸への巻き取り始端と終端をヒートシールにより
    密封する特許請求の範囲第1項記載の無菌ラミネートフ
    ィルムの製造方法。
JP59135152A 1984-07-02 1984-07-02 無菌ラミネ−トフイルムの製造方法 Pending JPS6114936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135152A JPS6114936A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 無菌ラミネ−トフイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135152A JPS6114936A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 無菌ラミネ−トフイルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6114936A true JPS6114936A (ja) 1986-01-23

Family

ID=15145031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59135152A Pending JPS6114936A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 無菌ラミネ−トフイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114936A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009292099A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Sumitomo Chemical Co Ltd インフレーションフィルムの製造装置及びインフレーションフィルムの製造方法
TWI392584B (zh) * 2005-05-23 2013-04-11 Thomas Nicola 層合低顆粒膜管柱的方法
CN114538111A (zh) * 2022-03-21 2022-05-27 江苏威尔赛科技有限公司 一种带自动消毒功能的垃圾被服回收系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI392584B (zh) * 2005-05-23 2013-04-11 Thomas Nicola 層合低顆粒膜管柱的方法
JP2009292099A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Sumitomo Chemical Co Ltd インフレーションフィルムの製造装置及びインフレーションフィルムの製造方法
CN114538111A (zh) * 2022-03-21 2022-05-27 江苏威尔赛科技有限公司 一种带自动消毒功能的垃圾被服回收系统
CN114538111B (zh) * 2022-03-21 2024-03-08 江苏威尔赛科技有限公司 一种带自动消毒功能的垃圾被服回收系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3713849A (en) Meat package
RU2461499C2 (ru) Отслаивающаяся запечатывающая структура (варианты), отслаивающееся уплотнение, упаковочная система
JP5059721B2 (ja) 包装袋の製造方法及び包装袋の製造装置
US6348246B1 (en) Laminate sheeting for pouches
JP2001511747A (ja) バッグ内バッグパッケージシステム
CN102985334A (zh) 易开柔性膜包装产品及制造方法
JP2013526465A (ja) 開封が容易で再密閉可能なフレキシブルフィルム包装用品および製造方法
HU218476B (hu) Tépőszalag és kombinált csomagolóeszköz, valamint eljárás csomagolóeszköz előállítására
JP2000504658A (ja) フリーザー貯蔵バッグ
WO1999008863A1 (fr) Processeur de materiau d'enrobage, et procede de fabrication de recipients d'emballage
JPS6114936A (ja) 無菌ラミネ−トフイルムの製造方法
JP2000355362A (ja) 粘稠物の充填包装体,粘稠物の充填包装体用積層フィルムおよび粘稠物の充填包装体の製造方法
JP2010023309A (ja) 袋状容器の製造方法
US3895989A (en) Method for tie-band application
JPS5974077A (ja) 包装体
JPH0441049B2 (ja)
CA2335864A1 (en) Roll wrapping method, apparatus and material
JP4142411B2 (ja) 包装材料の巻き取り体の製造方法
JP3083252U (ja) 粒体或いは粉体等の包装袋
JPH1159631A (ja) ポリエチレン袋及びポリエチレン袋の刻印方法
JP7381862B2 (ja) 製袋充填方法、製袋充填システム
JP2019108131A (ja) 包装袋およびその製造方法
WO2005047110A1 (ja) 包装充填機
JP3495862B2 (ja) シート包装体の製造方法および製造装置
JP3059177U (ja) 三角おにぎりの包装形態