JPS61149067A - 調味料類の乾燥造粒法 - Google Patents

調味料類の乾燥造粒法

Info

Publication number
JPS61149067A
JPS61149067A JP59271935A JP27193584A JPS61149067A JP S61149067 A JPS61149067 A JP S61149067A JP 59271935 A JP59271935 A JP 59271935A JP 27193584 A JP27193584 A JP 27193584A JP S61149067 A JPS61149067 A JP S61149067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
aqueous solution
carbon dioxide
starch
seasonings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59271935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0510063B2 (ja
Inventor
Jinichi Sato
仁一 佐藤
Toshiro Kurisu
栗栖 敏郎
Yasuji Takahama
保司 高浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Foods Industries Co Ltd
Original Assignee
Sato Foods Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Foods Industries Co Ltd filed Critical Sato Foods Industries Co Ltd
Priority to JP59271935A priority Critical patent/JPS61149067A/ja
Publication of JPS61149067A publication Critical patent/JPS61149067A/ja
Publication of JPH0510063B2 publication Critical patent/JPH0510063B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は澱粉加水分解物を主体とする乾燥助剤を存在せ
しめた醤油、ソース、各種の和・洋風スープなどの液体
調味料類に炭酸ガスを溶存せしめ、これを乾燥雰囲気中
に加圧噴霧することにより、調味料の乾燥性を向上せし
めると同時に、粒径が大で、嵩比重が小さい、中空球状
の顆粒状乾燥物を得る方法に係るもので、得られる調味
料類の顆粒状乾燥物は従来にない優れた風味と流動性、
混合性、溶解性、耐ケーキング性などの品質において優
れた特性を有するものである。
従来、一般に醤油、ソース、各種の和・洋風スープなど
の調味料類の噴霧乾燥に当っては、これらの調味料の固
形分は食塩分、アミノ酸、はブタイド、糖質、有機酸な
どの混溶せるものによって構成されるため、特有の吸湿
性、熱溶融性などが生じ、乾燥性が悪くて品質が劣化し
やすく、且つ得られる乾燥物は平均粒径がおおよそ10
0μ前後の微粉末となるため、水に溶かす時“ままこ“
になって溶解しにくり、商品化にあたっては混合性が悪
く、且つ粉立ちによって充填包装が難しく、また固結し
やすいなどの多くの欠点を有していた。
そこで、従来はこれらの欠点を改善するために、これら
の調味料の乾燥及び造粒にあたって種々の試みがなされ
てきたのであるが、いずれにしても食塩分と吸湿性及び
熱溶融性の強いアミノ酸、糖質、有機酸などからなるエ
キス分が共存する調味液の乾燥は大変難しく、且つ乾燥
後の造粒工程によって得られる顆粒物は風味が劣化した
り、水に溶けにくいなどの種々の欠点を有していた。し
かし、本発明の方法によれば乾燥と造粒とを同時に、し
かも極めて短時間に行うことができて、風味の劣化がな
く、且つ種々の品質において優れた特性を有する顆粒状
調味料を極めて効率よく製出出来るものである。
本発明の方法は脂質で、適量の澱粉加水分解物を主体と
する乾燥助剤を存在せしめた調味料の適宜な濃厚水溶液
に、高圧及び/または低温条件下で適宜量の炭酸ガスを
溶存せしめ、これを加圧ノズル型噴霧機に導入して乾燥
室中にvJt霧し乾燥することからなるものである。
本発明で適用される調味料類は食塩分がおおよそ5〜2
0 w/w%で、アミノ酸、はブタイド、糖質、有機酸
、脂質等よシなるエキス成分(食塩以外の可溶性固形分
)がおおよそ10〜40 w/w%含有されるものであ
シ、濃口醤油・淡口醤油・白醤油などの醤油類、ウスタ
ーソース・濃口ソースなどのソース類、アミノ酸液類、
鮮節・昆布・椎茸・ビーフ・チキン・ボークなどの抽出
液(またはこれらの濃縮物)、またはこれらに調味した
ものがあげられる。なお、上記エキス成分(食塩以外の
可溶性固形分)を構成するものはアミノ酸、Rブタイド
、糖質、有機酸、脂質、食塩以外の灰分等である。 “ 本発明の方法に従って脂質で、適量の澱粉加水分解物を
主体とする乾燥助剤と適宜な固形分濃度を有し、且つ適
宜か炭酸ガスを溶存せしめた調味料の水溶液を乾燥室中
に加圧噴霧すれば、噴霧されだ液滴は破砕されることな
く瞬間的に膨化し、中空球状を保持しつつ、被乾燥表面
積が拡大されて乾燥されることによシ乾燥性が飛躍的に
改善されると同時に、粒径が大で、且つ粒径のよ−ぐ揃
った中空球状の顆粒状乾燥物を得ることが出来るもので
ある。本発明の方法によって得られる顆粒状乾燥物の嵩
比重はおおよそ0.15〜0.4で、粒径はおおよそ2
00〜800μでよく揃っており、粒子形は概して中空
球状でその形状の破砕はほとんどない。また、乾燥性が
よく、且つ極めて短時間(1/10秒間位)に乾燥と造
粒が同時に行われるので風味の劣化も殆どない。従って
これまで行われてきた乾燥工程及び造粒工程の一連の方
法で得られた調味料類の顆粒製品に比較して一段と優れ
た風味と優れた顆粒特性を有する製品を得ることが出来
るものである。
不発明の方法では存在せしめる乾燥助剤として平均重合
度がおおよそ5〜20の澱粉加水分解物、又は平均重合
度がおおよそ5〜20の澱粉加水分解物を主体として、
これにアラビヤガム、グアーガム、α化澱粉、酸処理澱
粉、酸化澱粉、澱粉誘導体(エーテル化澱粉、エステル
化澱粉)及びゼラチンのうち1又は2以上を加えたもの
を適当量含有せしめた調味料の適宜な濃厚水溶液を調製
するものであるが、まず澱粉加水分解物については用い
る澱粉加水分解物の平均重合度が概して20以上になる
と粘度が高くなシ、調製された水溶液 ′が炭酸ガスの
溶解及び加圧噴霧状況に関係して、目的とする粒径が大
で、且つ粒径のよく揃った中空球状の顆粒状乾燥物を得
がたくなる。−万機して平均重合度が5以下になると吸
湿性が強く、粘性が低いこと等によシ、得られる乾燥物
の粒子形状は破砕されたものとなシ、また乾燥が困難で
風味の劣化が起こシ、吸湿性の強いものとなる。次に存
在せしめる該澱粉加水分解物の量は平均重合度が5〜2
0の範囲にある澱粉加水分解物の質も勘案しなければな
らないが、該濃厚水溶液中に含有される全固形分中にお
およそ20〜70 w/w%含有されるように添加され
るものであって上記の範囲外にあっては、20 w/w
%以下になると乾燥が困難となF)、70 w/w%以
上になると粘性が高くなって、本発明の以後の工程と関
連して本発明の目的を達成できなくなるものである。次
にまた澱粉加水分解物を存在せしめた水溶液を適宜な濃
度に調製するにあたっては、その濃度(水溶液中に含有
される固形分量)は各々の調味料の食塩分量やエキス分
の性状、以後の工程で溶存せしめる炭酸ガス量及び加圧
噴霧による液滴の大きさなどに左右されるものの、固形
分濃度はおおよそ20〜55 W/W %に調製される
ものであって、水溶液中の固形分濃度が20 w/w%
よシ少なくなって、水溶液中の水分が多くなると得られ
る乾燥物の粒子は破砕された微粉末となシ易く、一方固
形分濃度が55 w/w %よシ濃くなって、水溶液中
の水分が少なくなると、液滴の膨化が起こシにくくて乾
燥性が悪くなり、嵩比重も大きくて水に溶けにくい乾燥
物しか得られなくなる。調味料類と澱粉加水分解物とか
らなる水溶液の固形分濃度の調製は適用する調味料が薄
ければ濃縮し、濃ければ希釈して適宜調製するものであ
る。
また、本発明の方法では、乾燥助剤として、平均重合度
5〜20の澱粉加水分解物を主体にして、これにアラビ
ヤガム・グアーガム等の植物性高分子物質類、ゼラチン
等の動物性高分子物質類、α化澱粉、酸化澱粉・酸処理
澱粉・澱粉誘導体(エーテル化澱粉、エステル化澱粉)
等の化工澱粉類のうちの1又は2以上を添1加して用い
る場合もあるが、これらは調味料類の固形分を構成する
成分が更に吸湿性が強く、熱溶融性の強いものであった
シ、製出される顆粒粒子を更に破砕されにくいものにす
る場合に適用されるものであシ、その添加物質及び添加
量は適用する調味料の性質、水溶液の全固形分中に占め
る乾燥助剤の量及び水溶液中の固形分濃度にもよるが、
調製される水溶液の剪断粘性及び曳糸粘性が本発明の以
後の工程を阻害しない範囲で添加されるものであり、使
用される乾燥助剤中におおよそ2〜30 w/v%添加
されるものである。なお、本発明における澱粉加水分解
物の平均重合度は非環状デキストリンにあっては澱粉加
水分解物のり、l?、値より算出し、環状デキストリン
にあってはその重合度をもって算出したものである。
次に本発明の方法では調味料類と澱粉加水分解物又はこ
れを主体とする乾燥助剤とからなる水溶液を適宜な温度
に冷却し、適宜な加圧下に炭酸ガスを溶存せしめるもの
であるが、その溶存せしめる炭酸ガスの量は水溶液中の
固形分濃度、調味料に含有される固形分の持つ性状、製
出せんとする顆粒状乾燥物の粒径を考慮しなければなら
ないものの、おおよそ水溶液中の水分量に対して0.2
5〜2.5 w/w%含有せしめることにより本発明の
目的を達成できるものである。炭酸ガスの溶存量が少な
くて0.25 w/w%以下になると乾燥性の向上がな
く、且つ粒径が小さく嵩比重の大なるものしか得られず
、一方溶存させる炭酸ガス量が多く2、5 w/w %
以上になると粒子形状の破砕が起こり、本発明の目的を
達成できなくなる。なお、炭酸ガ−スを溶存させるに当
っては常法による炭酸ガスの溶解装置が使用出来て、調
味料類と乾燥助剤とからなる濃厚水溶液を大体において
0℃〜25℃に冷却して、1〜15kg1odeの炭酸
ガスの圧力下で炭酸ガスを水溶液に接触させ溶存せしめ
るものである。
更に本発明の方法では調味料類と乾燥助剤とからなる水
溶液に炭酸ガスを溶存せしめて後、これを高圧ポンプに
よシ圧カノズル型噴霧機に導入し、噴霧乾燥機の乾燥室
の乾燥雰囲気中に噴霧するものであるが、噴霧の際の加
圧ノズルの口径、噴霧圧及び乾燥温度は目的とする乾燥
物の粒径及び嵩比重、調味料の性状等に基いて適宜選択
するものである。
次に実施例によυ本発明の詳細な説明する。
形分15.5 W/W%、水分69.5 w/W%から
なる)1.470kgに対し、澱粉加水分解物(商品名
lξインデックス#2、松谷化学工業(株)製、平均重
合度91で水分5.0チのもの)290#と水240趨
を加えて混合溶解し、固形分濃度が56.2 w/wチ
で、全固形分中に占める澱粉加水分解物の割合が38.
1 w/w%である濃厚水溶液2,000#を得た。
次にこの得られた濃厚水溶液を5分割して、試験A−H
に供したが、その試験方法は各々の分割した400Ic
9の水溶液を連続式冷却装置を用いて12.5℃の温度
に冷却しながら、炭酸ガス溶解装置にポンプで圧入し、
各々を表1に示す温度及び炭酸ガス圧条件下で炭酸ガス
を充分く接触せしめた後、炭酸ガスが各濃度に含有され
た各々の水溶液をノズル口径1.’ 2 mvi、噴霧
圧30kg/i及び乾燥室温度115℃の同一条件で噴
霧乾燥したところ、各々の試験の乾燥状況及び得られた
乾燥物の性状は次の表1に示す通りであった。なお、水
溶液中の水分量に対する炭酸ガスの溶解量は炭酸ガスを
溶解するにあたっての水溶液の温度並びに炭酸ガス圧に
よυ算出されたものである。
表1に示す試験結果より試験C又はこれに次いで試験B
及び試験りの乾燥物は噴霧乾燥に際しての乾燥性がよく
て風味の劣化がなく、粒径が犬で、粒子形は中空球状で
よく揃っており、嵩比重が適当で、流動性が良く、水に
もよく溶けるものである。しかし、水溶液の水分量に対
して炭酸ガスの溶解量が非常に少ない試験Aでは噴霧し
だ液滴が未乾燥のままチャンバー壁に附着して乾燥が困
難であり、附着せるものが焦げるなどして風味が劣化し
、且つ得る乾燥物は微粒子である。一方、水溶液中の水
分量に対する炭酸ガスの溶解量が非常に多い試験Eでは
粒子が膨化しすぎて破砕され、薄膜の破砕物からなる微
粉末となるため、流動性や溶解性が悪くなる。
実施例ま たまり醤油(食塩分14.5 w/w%、食塩以外の可
溶性固形分22.5 W/W%、水分65. Ow/w
 %とからなるもの)とこれと同じたまり醤油を減圧濃
縮したたまり醤油濃縮液(食塩分17. I W/wチ
、食塩以外の可溶性固形分26.4 w/w%、水分5
6.5w/w %からなるもの)及び澱粉加水分解物(
商品名パインデツクス#1、松谷化学工業株製、平均重
合度が12.5で水分5.0%のもの)を用いて、表2
に示す通りの配合でたまシ醤油と澱粉加水分解物とから
なる試料■〜■の各々の試料を調製したが、得られた各
々の水溶液の固形分濃度及び固形分中に占める澱粉加水
分解物の割合は表2の通りであった。
次に、この得られた各々の水溶液を連続式冷却機を用い
て液温を15℃に冷却しながら炭酸ガス溶解装置に圧入
させ、ガス圧6.5kg/cd?、液温15℃の条件で
炭酸ガスを水溶液に充分接触せしめて、水溶液中の水分
量に対して1.46 w/w%溶解せしめて後、これを
高圧ポンプを用いて圧力ノズル型噴霧機に移送し、ノズ
ル口径1.3 mJ噴霧圧25に9/−及びチャンバ一
温度118℃の条件にて噴霧乾燥したところ次の表2に
示す乾燥物を得ることができた。
表2に示す結果よシ、水溶液の固形分濃度が19.9 
w/w%である試料!では嵩比重の小なるものが得られ
るが、粒子の破砕物の非常に多い平均粒径が100μ前
後のものであって、水に非常に溶けにくいものである。
一方、固形分濃度がテ5,3y’w %である試料■で
は乾燥がうまく行われず風味が劣化しておシ、且つ水に
溶けにくい顆粒しか得られなかった。試料ff、I、f
f及びVでは乾燥性及び顆粒化状況が良好であ)、特に
試料I及び■拡優れていた。
実施例3 淡口醤油、鰹節だし汁、昆布だし汁、砂糖及び化学調味
料とからなるめんつゆ(食塩分8.5 W/Wチ、食塩
以外の可溶性固形分21.7 w/w % 、水分69
8 v/w %からなるもの)500峠に環状デキスト
リンを含む澱粉加水分解物(商品名セルデツクスCH−
20、日本食品化工掬製、環状デキストリン13 w/
wチ、非環状デキストリン52 w/wチ、水分35 
w/w%からなるもので、この澱粉加水分解物の平均重
合度は5.4である)80#とワキシースターチの澱粉
加水分解物(商品名パインデツクス#100、松谷化学
工業(株)製、平均重合度28のもので水分を5%含む
)20#を添加溶解し、固形分濃度が37. Ow/w
%で、全固形分中に占める澱粉加水分解物の割合が32
. Ow/w%である濃厚水溶液600#を得た。なお
、セルデツクスCH−20とパインデツクス#100と
の上記配合の混合物からなる殿粉加水分解物の平均重合
度は11.5である。
次にこの得られた濃厚水溶液を連続式冷却機を用いて液
温を15℃に冷却しながら炭酸ガス溶解装置に圧入して
、ガス、圧6.5に9/adf、液温15℃の条件で炭
酸ガスを接触せしめ、炭酸ガスを水溶液中の水分量に対
して1.46 w/w %溶解せしめて後、これに高圧
ポンプを用いて圧力ノズル型噴霧機に移送し、ノズル口
径1.2 wa、噴霧圧55ky/cdf及びチャンバ
一温度110℃の条件で噴霧乾燥したところ、噴霧乾燥
が良好に行われて風味の劣化のない、且つ平均粒径が4
00μ前後の顆粒状乾燥物を得ることができた。この得
られた顆粒状乾燥物は風味が良く、熱湯はもとよシ冷水
にもよく溶けて、優れた“めんつゆの素“となるもので
あり、また自動充填機で瓶や袋に詰める時粉立ちがなく
、流動性に優れるので取9扱いに便利なものである。
実施例4 ウスターソース(食塩分8.6 w/w % 、食塩以
外の可溶性固形分24.4 W/W%、水分67. O
W/W%からなるもの)500#に水200#を加えて
、これに澱粉加水分解物(パインデツクス#1、松谷化
学工業(株)製、平均重合度12.5のもので水分5%
を含むもの)120#とアラビヤガム(水分10チのも
の)10Icgを添加溶解し、固形分濃度が54.7 
w/w %、全固形分中に占める澱粉加水分解物とアラ
ビヤガムからなる乾燥助剤の比率が42.7 vr/w
 %である濃厚水溶液830 #を得た。
次にこの得られた濃厚水溶液を実施例3と同様にして、
ガス圧カフに4i/cd?、液温8℃の条件で炭酸ガス
を水溶液中の水分量に対して1.96 w/w慢溶解せ
しめた後、実施例3と同様にして、ノズル口径1.0m
、噴霧圧55/I+9/ct!if及びチャンバ一温度
110℃の条件で噴霧乾燥したところ、乾燥中に乾燥室
の壁などに耐着することもなく乾燥が非常に良好に行わ
れ、また得られた乾燥物は平均粒径300μ前後の顆粒
状物であり、溶解性、流動性、耐ケーキング性などに非
常に優れたものであった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体調味料類に、乾燥助剤を添加せしめて得られ
    る水溶液を乾燥するに当り、該水溶液中の全固形分濃度
    を20〜55w/w%とし、且つ全固形分中に占める乾
    燥助剤が20〜70w/w%含有されるように調製し、
    これに炭酸ガスを水溶液中の水分量に対して0.25〜
    2.5w/w%範囲に溶存せしめて後、圧力ノズル型噴
    霧機で噴霧乾燥することを特徴とする調味料類の乾燥造
    粒法。
  2. (2)乾燥助剤が平均重合度5〜20の澱粉加水分解物
    、またはこれにアラビヤガム、グアーガム、α化澱粉、
    酸処理澱粉、酸化澱粉、澱粉誘導体及びゼラチンのうち
    の1または2以上を乾燥助剤中に2〜30w/w%加え
    たものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の調味料類の乾燥造粒法。
JP59271935A 1984-12-25 1984-12-25 調味料類の乾燥造粒法 Granted JPS61149067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271935A JPS61149067A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 調味料類の乾燥造粒法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271935A JPS61149067A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 調味料類の乾燥造粒法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61149067A true JPS61149067A (ja) 1986-07-07
JPH0510063B2 JPH0510063B2 (ja) 1993-02-08

Family

ID=17506888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59271935A Granted JPS61149067A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 調味料類の乾燥造粒法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61149067A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04311362A (ja) * 1991-04-10 1992-11-04 Taiyo Kagaku Co Ltd 調味粉末
JP2003038119A (ja) * 2001-07-31 2003-02-12 Matsutani Chem Ind Ltd 粉末化食品
JP2008295439A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Sato Shokuhin Kogyo Kk 調味料の製造方法
JP2012096226A (ja) * 2010-10-08 2012-05-24 Matsutani Chem Ind Ltd 吸油性組成物、その製造方法、及び吸油性組成物の使用方法。
CN102835713A (zh) * 2011-06-23 2012-12-26 浙江养生堂天然药物研究所有限公司 一种针叶樱桃果粉及其制造方法
CN103355734A (zh) * 2012-04-01 2013-10-23 林光湧 一种食物加工装置及加工方法
JP2014093946A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Kikkoman Singapore R & D Lab Pte Ltd 固結防止効果を有する粉末醤油の製造方法
US9724302B2 (en) 2010-04-09 2017-08-08 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Method for formulating large diameter synthetic membrane vesicles

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06179331A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Tsuda Kogyo Kk 自動変速機用変速操作レバー
CN1092363A (zh) * 1993-03-17 1994-09-21 蔡钟天 车辆变速连杆手柄

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04311362A (ja) * 1991-04-10 1992-11-04 Taiyo Kagaku Co Ltd 調味粉末
JP2003038119A (ja) * 2001-07-31 2003-02-12 Matsutani Chem Ind Ltd 粉末化食品
JP4521670B2 (ja) * 2001-07-31 2010-08-11 松谷化学工業株式会社 粉末化食品
JP2008295439A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Sato Shokuhin Kogyo Kk 調味料の製造方法
US9730892B2 (en) 2010-04-09 2017-08-15 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Method for formulating large diameter synthetic membrane vesicles
US10398648B2 (en) 2010-04-09 2019-09-03 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Method for formulating large diameter synthetic membrane vesicles
US10045941B2 (en) 2010-04-09 2018-08-14 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Method for formulating large diameter synthetic membrane vesicles
US9808424B2 (en) 2010-04-09 2017-11-07 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Method for formulating large diameter synthetic membrane vesicles
US9757336B2 (en) 2010-04-09 2017-09-12 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Method for formulating large diameter synthetic membrane vesicles
US9737482B2 (en) 2010-04-09 2017-08-22 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Method for formulating large diameter synthetic membrane vesicles
US9737483B2 (en) 2010-04-09 2017-08-22 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Method for formulating large diameter synthetic membrane vesicles
US9724302B2 (en) 2010-04-09 2017-08-08 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Method for formulating large diameter synthetic membrane vesicles
JP2012096226A (ja) * 2010-10-08 2012-05-24 Matsutani Chem Ind Ltd 吸油性組成物、その製造方法、及び吸油性組成物の使用方法。
JP2014515266A (ja) * 2011-06-23 2014-06-30 ナチュラル・メディシン・インスティチュート・オブ・ジャージアン・ヤンシェンタン・カンパニー・リミテッド アセロラチェリー粉末及びその製造方法
WO2012175040A1 (zh) * 2011-06-23 2012-12-27 浙江养生堂天然药物研究所有限公司 一种针叶樱桃果粉及其制造方法
CN102835713A (zh) * 2011-06-23 2012-12-26 浙江养生堂天然药物研究所有限公司 一种针叶樱桃果粉及其制造方法
CN103355734B (zh) * 2012-04-01 2015-01-21 林光湧 一种食物加工装置及加工方法
CN103355734A (zh) * 2012-04-01 2013-10-23 林光湧 一种食物加工装置及加工方法
JP2014093946A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Kikkoman Singapore R & D Lab Pte Ltd 固結防止効果を有する粉末醤油の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0510063B2 (ja) 1993-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4482924B2 (ja) 風味・香り成分を保持した乾燥粉末及びその製造方法
US3082091A (en) Effervescing composition in particle form
US2984543A (en) Stabilization of effervescent carbonate powders
JPS61149067A (ja) 調味料類の乾燥造粒法
JP5095610B2 (ja) ホエープロテイン含有顆粒およびその製造方法
AU595222B2 (en) A gelatin having highly improved properties of wettability and dispersibility
JPS63501137A (ja) プロセス材料から反応生成物を製造する方法及びその装置
WO2003070023A1 (fr) Poudre d'acides amines et procede de production de cette poudre
KR900701992A (ko) 제올라이트 함유 고밀도 입상물의 제조방법
CA1053965A (en) Fortified gelatin dessert powder and process
JPH0335898B2 (ja)
US3625709A (en) Acetaldehyde carbohydrate complex
US3320074A (en) Process for producing of low-calorie sweetening composition
JP3413288B2 (ja) 粉末香味料の製造法
JPS61152268A (ja) 粉末状発泡性、水溶性、非吸湿組成物及びその調製方法
CA2138443A1 (en) Method for preparing high-drug-content mixtures suitable for uniform distribution in feeds
JPH0576309A (ja) 塩味料粉末
JPS6029464B2 (ja) 吸湿性の低い安定な粉末果汁およびその製造方法
FI63163C (fi) Foerfarande foer loesande av erytrosin under sura betingelser och torr erytrosinkomposition
US3644127A (en) Production of solid flavoring compositions
JP2001181580A (ja) 冷水可溶性顆粒状ゼラチン
JPS5966858A (ja) 顆粒状食塩
JPH0698713A (ja) 顆粒状組成物およびその製造方法
JPS6363777A (ja) 粉末エタノ−ル組成物
JPS61252231A (ja) 粒状糊料およびその製造法