JPS61148238A - 摺動部用部材 - Google Patents

摺動部用部材

Info

Publication number
JPS61148238A
JPS61148238A JP27045584A JP27045584A JPS61148238A JP S61148238 A JPS61148238 A JP S61148238A JP 27045584 A JP27045584 A JP 27045584A JP 27045584 A JP27045584 A JP 27045584A JP S61148238 A JPS61148238 A JP S61148238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
sliding part
particle diameter
carbon fiber
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27045584A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Ito
薫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP27045584A priority Critical patent/JPS61148238A/ja
Publication of JPS61148238A publication Critical patent/JPS61148238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Mechanical Sealing (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、摺動部用部材に関する。更に詳しくは、機械
的特性、耐食性などを改善せしめた摺動部用部材に関す
る。
〔従来の技術〕
四7ツ化エチレン樹脂は、耐熱性、耐薬品性、摺動特性
ガどにすぐれているので、シール材として広く用いられ
ているが、これ単独では外力による変形量が大きく、ま
た摩耗量も大きいので、それに種々の充填剤を配合する
ことが行われている。
充填剤としては、ガラス繊維、カーボン繊維、金属粉末
などが用いられているが、近年は苛酷彦条件下での使用
検討が増加し、従来のものでは限界PV値(pV値は、
軸受特性を表わすのに用いられ、軸受材の相互比較の目
安となるものであり、圧力Pと摺動面速度■との関数で
表わされ、この値が高い程耐圧性、耐速度性にすぐれて
いることに力る)が低いため、こうした要求に対して対
応ができなくなってきている。壕だ、摺動部用部材の相
手材が、最近の軽量化傾向に伴ってアルミニウムである
場合が増えてきているが、従来の部材では相手アルミニ
ウム材を摩耗させるので、実使用には困難である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような実情に鑑み、本発明者は、既に用いられてい
る各種の充填材を組合せ、それらの配合比を変えること
によりかかる課題の解決を図った結果、次のような特定
組成の混合粉末を焼成してなるものが、限界pV値が高
くかつ相手アルミニウム材を殆んど摩耗させない摺動部
用部材を与えることを見出した。
〔問題点を解決するだめの手段〕および〔作用〕従って
、本発明は軸受などの摺動部用部材に係り、この摺動部
用部材は、いずれも重量比で、カーボン繊維5〜20%
、青鈷粉末10〜35%、二硫化モリブデン粉末1〜5
%および残部が四フッ化エチレン樹脂粉末よりなる混合
粉末を焼成して得られろ。
カーボン繊維としては、一般に単糸径が約10〜15μ
、繊維長が約0.1〜Q、4 rnrnのものが用いら
れろ。青銅粉末としては、Sn含量が約10〜30%で
あって、一般に粒径が約50〜150μで、球形に近い
形状のもの、樹枝状の形状のもの、対称性を欠く不規則
な形状のもの捷たけ多孔質粒子のもの々ど任意の形状を
したものが用いられる。二硫化モリブデン粉末としては
、一般に粒径が約0.4〜10μのものが用いられる。
また、四フッ化エチレン樹脂粉末としては、一般に平均
粒径が約30〜50μ、平均分子量が約10000〜5
0000のものが用いられる。
規定された各成分間の配合割合は、本発明の目的を達成
させるのに有効表範囲であり、各成分共これより少ない
割合で用いられると限界PV値を低下させ、壕だこれよ
り多い割合では機械的強度を低下させるようになる。
以上の各成分からなる混合粉末は、混合機などによって
よく混合した後、所定形状の金型に入れ約700〜90
0 Kyf/clの圧力下で予備成形し、この予備成形
物は、例えば約3時間かけてその温度を室温から375
℃に上げ、この温度で約3時間保持した後、約10時間
かけて室温迄戻すというようにして焼成炉中で焼成され
ろ。焼成物は、その後所望の形状に加工されて、例えば
軸受などの摺動部用部材に成形されろ。
〔発明の効果〕
本発明に係る摺動部用部材は、次のような点での特徴を
有している。
(1)カーボン繊維と青銅粉末とがからまって、互いに
補強し合っているので、得られた摺動部用部 :材の機
械的特性、例えば圧縮強度や限界PV値などを高めろこ
とができる。
(2)二硫化モリブデン粉末は潤滑剤として作用するの
で、摺動部用部材の表面摩擦係数を持続的に低くするこ
とができる。
(3)青銅粉末が摺動相手面に適量宛転移して摺動皮膜
を形成させるので、摺動時に相手材を傷付けることなく
、またそれ自身の耐摩耗性を高めることができる。
(4)摺動部用部材の表面にはカーボン繊維と青銅粉末
とから微小な凹凸が形成され、そこに潤滑用液体を保持
せしめることができるので、潤滑性能が高く、すぐれた
摺動特性を発揮する。
(5)得られた摺動部用部材の耐熱性は高く、260℃
での常用が可能であり、耐食性も良好である。
〔実施例〕
次に、実施例について本発明を説明する。
実施例1〜4、比較例1〜2 下記表に示されろ組成(重量部)の混合粉末を、圧縮成
形法に予備成形した後、360〜380 ℃で約3時間
焼成し、焼成物について次の各項目の値を測定した。
(限界pv値) 結水式摩擦摩耗試験機でPとVとの値を連続的に変化さ
せ、摩擦係数と摺動温度とが急激に増大したときのpx
vの値を限界pv値とした。なお、相手材としては54
50が用いられ、速さ条件は0.1〜1.0m浬である
(Al摩耗量) 相手材にADO12(T6処理)を用い、荷重8〜、速
さ0.5 m7%、時間24時間の条件下で摺動させた
ときの摩耗量をマイクロメーターで測定した。
(圧縮強き) 直径12.7順、高さ25.4 rrrmの円柱を11
分の速度で圧縮し、25%(約0.64ffm)変形し
たときの荷重を測定前の断面積(1,267CTI)で
除した値として算出した。
得られた結果は、次の表に示される。
実施例1実施例2実施例3実施例4比較例1比較例2〔
組成〕 カーボン繊維  20  15 10  10 10 
 10青銅粉末(Sn10%)  10  25 30
  35 −  20二硫化モリがン粉末   531
5−−四フツ化エチレン樹脂粉末  65   57 
  59    50   90    70〔測定値

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、いずれも重量比で、カーボン繊維5〜20%、青銅
    粉末10〜35%、二硫化モリブデン粉末1〜5%およ
    び残部が四フツ化エチレン樹脂粉末よりなる混合粉末を
    焼成して得られた摺動部用部材。
JP27045584A 1984-12-21 1984-12-21 摺動部用部材 Pending JPS61148238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27045584A JPS61148238A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 摺動部用部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27045584A JPS61148238A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 摺動部用部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61148238A true JPS61148238A (ja) 1986-07-05

Family

ID=17486526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27045584A Pending JPS61148238A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 摺動部用部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61148238A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02105892A (ja) * 1988-10-13 1990-04-18 Arai Pump Mfg Co Ltd 摺動部用部材
JPH0483914A (ja) * 1990-07-24 1992-03-17 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受材料
US5300366A (en) * 1990-05-09 1994-04-05 Oiles Corporation Fluororesin composition for a sliding member and a sliding member
WO1999001675A1 (de) * 1997-07-03 1999-01-14 Ks Gleitlager Gmbh Gerollte gleitlagerbuchse

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58167696A (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 Arai Pump Mfg Co Ltd 摺動部用部材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58167696A (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 Arai Pump Mfg Co Ltd 摺動部用部材

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02105892A (ja) * 1988-10-13 1990-04-18 Arai Pump Mfg Co Ltd 摺動部用部材
US5300366A (en) * 1990-05-09 1994-04-05 Oiles Corporation Fluororesin composition for a sliding member and a sliding member
JPH0483914A (ja) * 1990-07-24 1992-03-17 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受材料
WO1999001675A1 (de) * 1997-07-03 1999-01-14 Ks Gleitlager Gmbh Gerollte gleitlagerbuchse
US6340534B1 (en) 1997-07-03 2002-01-22 Ks Gleitlager Gmbh Wrapped slide bearing bushing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2644804A (en) Packing composition containing polytrifluorochloroe thylene and an inorganic antifriction agent
USRE26088E (en) Bearing composition
EP0185044A1 (ja)
US3080258A (en) Filling of polytetrafluoroethylene
US8338519B2 (en) PTFE resin composition
US3531432A (en) Fluorocarbon polymer composition having self-lubricating characteristics
JPS61148238A (ja) 摺動部用部材
JP2016164216A (ja) 低摩擦性及び低摩耗性の摺動部材用フッ素樹脂組成物
JPH03115494A (ja) 滑り目的のための複合材料及びその製造方法
JPS6138957B2 (ja)
JPS62109844A (ja) 摺動部用部材
JPS6197335A (ja) 摺動部用部材
JPH08217941A (ja) 摺動部材
JPS58167696A (ja) 摺動部用部材
JP3674314B2 (ja) Ptfe樹脂組成物
JPS62127227A (ja) 摺動部用部材
JPH06329862A (ja) 摺動部材用ふっ素樹脂組成物
JPS62201996A (ja) 摺動部用部材
EP0611384B1 (en) Composition of fluoropolymers
US3847826A (en) Antifriction composition
JPH0248580B2 (ja)
JP2824075B2 (ja) 摺動部材料用組成物の成形体
JPH01138256A (ja) 摺動材組成物
KR0136122B1 (ko) 자체 윤활성을 지닌 내열내마모성이 우수한 고분자 복합재료
JPH0232146A (ja) 水潤滑性樹脂組成物