JPS61147925A - 円管状体の冷間ロ−ル成形方法及びロ−ル - Google Patents

円管状体の冷間ロ−ル成形方法及びロ−ル

Info

Publication number
JPS61147925A
JPS61147925A JP26645384A JP26645384A JPS61147925A JP S61147925 A JPS61147925 A JP S61147925A JP 26645384 A JP26645384 A JP 26645384A JP 26645384 A JP26645384 A JP 26645384A JP S61147925 A JPS61147925 A JP S61147925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
forming
bending
cylindrical body
tubular body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26645384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0124573B2 (ja
Inventor
Tsuneo Hidaka
日高 恒夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP26645384A priority Critical patent/JPS61147925A/ja
Publication of JPS61147925A publication Critical patent/JPS61147925A/ja
Publication of JPH0124573B2 publication Critical patent/JPH0124573B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/06Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves by drawing procedure making use of dies or forming-rollers, e.g. making profiles
    • B21D5/10Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves by drawing procedure making use of dies or forming-rollers, e.g. making profiles for making tubes
    • B21D5/12Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves by drawing procedure making use of dies or forming-rollers, e.g. making profiles for making tubes making use of forming-rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、金属帯板(被成形材)を多数の日−ルスタン
ドを経て、その幅方向に曲げ成形して円管状体を製造す
る冷間ロール成形方法及びそれに使用する成形ロールに
関する。
〔従来の技術〕
冷間ロール成形法で電縫管等を製造する場合の成形方法
として、従来、エツジ7オーミング、センターフォーミ
ング、ブーキ、ラー7オーミング等の成形法が採用され
ているが、いずれの方法においても被成形材の両縁部を
末端まで円弧状に曲げ成形することは困難である。
この困難性を緩和するため、例えば特公昭59−276
54号公報、特公昭58−44884号公報等に開示さ
れているように、プレークダウン工程で被成形材を、そ
の両縁部は目的とする管状体の曲げ方向と同一方向に曲
げ成形するとと本に、中央部は目的とする管状体とは逆
の方向に曲げ成形すること、つまり、縁部をブレークダ
ウンロール対の圧下方向に対し直角に近い状態で曲げ成
形することにより、縁部に有効な曲げ成形作用を与える
成形方法が採用されることがある(以下この方法をWベ
ンド法と記す)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
とのWベンド法で曲げ成形された被成形材は、その後目
的の管状体と逆方向に曲げ成形された中央部を、目的と
する管状体と同方向、つまり順方向に曲げ直しする必要
がある。通常この曲げ直しは逆方同曲げで凸面となった
面を凸状大型のロールで圧縮して行う。このとき被成形
材は自身の凸部をこの凸ロールと接するため、その幅方
向が不安定となる。
前記特公昭59−27654号会報には、この逆曲げ成
形部分を一対の円管状の上下ロールで圧縮挾持して平坦
化することが開示されており、これによれば凸面同士の
接触が防止されているから、被成形材の幅方向の不安定
性は町成り防止されるがなお不十分である。
また従来のWベンド法では、与えられたWベンドロール
で直径の小さい円管状体を製造する場合、供給された金
属帯板材の幅寸法を小さくすることで多少の小径管の製
造が可能であるが、その変化幅は狭い。
本発明は、被成形材の幅方向の安定性を確保した新規な
成形方法及びこの安定性を確保し、かつより広い円管状
体の直径の変化に容易に対応できる成形ロールを提供す
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、金属帯板の断面形状を、目的とする円管状体
の曲げ方向と同一方向に曲げ成形された両級部分、該両
縁部分の内側の目的とす、る円管状体の曲げ方向と逆方
向に曲げ成形された部分及び中央部の平坦状の部分から
なる形状とする過程を経ることを特徴とする円管状体の
冷間ロール成形方法並びに円管状体成形用ブレークダウ
ンロール対において、一方のロールは、目的とする円管
状体の外側となる被成形材の面と接して、該被成形材の
両縁部を前記円管状体の曲げ方向と同一の方向に曲げ成
形する作業面と、前記縁部の内側の前記被成形材の中央
部を除く部分を前記円管状体の曲げ方向と逆の方向に曲
げ成形する作業面とを有し、かつブレークダウンロール
対の双方は、それぞれ軸方向に分割され分割片相互の間
隔の調整が可能であることを特徴とする円管状体の冷間
成形ロールである。
〔作用〕
本発明において、被成形材は幅方向中央部に平坦状部を
有するから、前記特公昭59−27654号公報に開示
されたように、平坦化する丸めにロールスタンドを多数
使用することなく、直接凸ロールで曲げ直ししても安定
性を損なうことがない。
また、本発明において、被成形材は中央部に平坦状部を
有するから、被成形材の幅寸法を変更するとともに、ブ
レークダウンロール対の双方のロール片の相互間隔をロ
ール軸上で調整することにより変化させか     %
前記平坦部の幅をより広い範囲で変更することができ、
円管状体の直径変化に対応することができるのである。
〔実施例〕
図は本発明の成形ロールの一実施例の要部断面図である
図において、下ロール1は、左右のロール片2.3及び
その間に挿入したスペーサ4からなり、図示しない下ロ
ール軸上に装架されている。
左右のロール片2.3は、目的とする円管状体の外側と
なる被成形材Aの面AJLとそれぞれ接して、被成形材
Aの両縁部Ab、Abを前記円管状体と同一の方向に曲
げ成形する作業面2a13a及び前記両縁部Ab1Ab
の中央部A(! fillの中央部ACを除く部分を円
管状体と逆の方向に曲げ成形する作業面2b、3bを有
する。
上ロール互は、左右のロール片6.7及び中央ロール片
8を有し、中央ロール片8と左右のロール片6.7との
間にそれぞれスペーサ9.9が挿入され、図示しない上
ロール軸上に装架されている。左右のロール片6.7は
、それぞれ下ロール1の左右のロール片2.3と対向し
て、被成形材Aの縁@Ab、Abを順方向に曲げ成形す
るとともに、この縁sAb%Abの内側で中央部Acを
除く部分を逆方向に曲げ成形する。
中央ロール片8は、被成形討入の中央部分ACが核部に
働く等曲げモーメントにより浮き上るのを防止して、被
成形討入の安定性を増している。
しかしこの中央ロール片8は必ずしも必要ではない。
上下ロール1及び互は、それぞれスペーサ4及び9.9
を交換することにより、それぞれの左右ロール2.3及
び6.7間の相互間隔の調整か可能である。したがって
異なる直径の円管状体を成形する場合、使用する被成形
討入の幅寸法を広く又は狭く変更するとともに、これに
対応してスペーサ4及び9.9を広幅又は狭幅のものに
交換して曲げ成形すれば、平坦状部の幅が変化するので
他の部分は何ら無理することなく曲げ成形でき、異なる
直径の円管状体を得ることができるのである。すなわち
この効果は平坦状部を設けたことによるものである。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の成形方法は、従来のWベンド
法の利点を保持して欠点でめった被成形材の幅方向不安
定性を解決するものである。
また本発明のロールは、被成形材の幅方向の不安定性を
解決し、かつ幅広い径変化に対応できるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の成形ロールの一実施例を示す要部断面図で
ある。 A:被成形材、 Aa:外面癩、 Ab:縁部、AC:
中央部、 1:下ロール、  2,3:下ロール用ロー
ル片、 2&、 3a :縁部作業面、2b、 3b 
:内側作業面、  5:上ロール6.7:上ロール用ロ
ール片、  4.9ニスペーサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属帯板を多数のロールスタンドを経てその幅方
    向に曲げ成形する円管状体の冷間ロール成形方法におい
    て、金属帯板の断面形状を、目的とする円管状体の曲げ
    方向と同一方向に曲げ成形された両縁部分、該両縁部分
    の内側の前記円管状体の曲げ方向と逆の方向に曲げ成形
    された部分及び中央部の平坦状の部分からなる形状とす
    る過程を経ることを特徴とする円管状体の冷間ロール成
    形方法。
  2. (2)金属帯板を多数のロールスタンドを経てその幅方
    向に曲げ成形して円管状体とする際に用いるブレークダ
    ウンロール対において、一方のロールは、目的とする円
    管状体の外側となる被成形材の面と接して、該被成形材
    の両縁部を前記円管状体の曲げ方向と同一の方向に曲げ
    成形する作業面と、前記両縁部の内側の前記被成形材の
    中央部を除く部分を前記円管状体の曲げ方向と逆の方向
    に曲げ成形する作業面とを有し、かつブレークダウンロ
    ール対の双方は、それぞれ軸方向に分割され分割片相互
    の間隔の調整が可能であることを特徴とする円管状体の
    冷間成形ロール。
JP26645384A 1984-12-19 1984-12-19 円管状体の冷間ロ−ル成形方法及びロ−ル Granted JPS61147925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26645384A JPS61147925A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 円管状体の冷間ロ−ル成形方法及びロ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26645384A JPS61147925A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 円管状体の冷間ロ−ル成形方法及びロ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61147925A true JPS61147925A (ja) 1986-07-05
JPH0124573B2 JPH0124573B2 (ja) 1989-05-12

Family

ID=17431143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26645384A Granted JPS61147925A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 円管状体の冷間ロ−ル成形方法及びロ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61147925A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5092164A (en) * 1990-02-16 1992-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Thermal air-flow sensor
US5186045A (en) * 1990-02-16 1993-02-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Thermal air-flow sensor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844884A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号補正装置
JPS5927654A (ja) * 1982-08-04 1984-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話台

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844884A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号補正装置
JPS5927654A (ja) * 1982-08-04 1984-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話台

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5092164A (en) * 1990-02-16 1992-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Thermal air-flow sensor
US5186045A (en) * 1990-02-16 1993-02-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Thermal air-flow sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0124573B2 (ja) 1989-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4313248A (en) Method of producing heat transfer tube for use in boiling type heat exchangers
JPS61147925A (ja) 円管状体の冷間ロ−ル成形方法及びロ−ル
JPH03285713A (ja) 角鋼管の製造方法
CN1033374C (zh) 一种制造柔性管接头卡箍的方法
JP2002248533A (ja) 大口径エルボの製造方法
JPS59150632A (ja) 扁平管の製造方法
JPH07275954A (ja) 電縫鋼管の製造方法
JP4687498B2 (ja) 熱間電気抵抗溶接鋼管の製造方法
JP2511326Y2 (ja) オ―バル成形ロ―ル
JP3294040B2 (ja) 厚肉小径電縫鋼管の製造方法
JP2504791B2 (ja) テ―プ材の製造方法
JPH0148082B2 (ja)
JPH0438516B2 (ja)
SU1274790A1 (ru) Способ изготовлени многогранных сварных труб
JPH09262637A (ja) 厚肉電縫鋼管の製造方法
JPS5976633A (ja) 熱交換器の製造方法
JPH0114342Y2 (ja)
JPH0518649B2 (ja)
JPH0484603A (ja) 異形断面帯板の製造方法
JPS61147919A (ja) 円管状体の冷間ロ−ル成形方法
JPH0714538B2 (ja) テーパロッドの製造における圧延ロールの比ロール径設定方法
JPH06122026A (ja) 溶接鋼管の成形方法
JP2001353520A (ja) 角型鋼管の成形方法
JPH0221141Y2 (ja)
JPH11740A (ja) 異形断面条の製造方法