JPS61146663A - マスタシリンダ用シリンダ装置 - Google Patents
マスタシリンダ用シリンダ装置Info
- Publication number
- JPS61146663A JPS61146663A JP59269450A JP26945084A JPS61146663A JP S61146663 A JPS61146663 A JP S61146663A JP 59269450 A JP59269450 A JP 59269450A JP 26945084 A JP26945084 A JP 26945084A JP S61146663 A JPS61146663 A JP S61146663A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- cylinder body
- hole
- annular projection
- boss member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
- Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
- Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は例えばブレーキマスタシリンダ、クラッチマス
タシリンダ等として用いて好適なマスタシリンダ用シリ
ンダ装置に関する。
タシリンダ等として用いて好適なマスタシリンダ用シリ
ンダ装置に関する。
一般K、マスタシリンダは内面が有底状シリンダ穴とな
ったシリンダ本体と、該シリンダ本体に摺動可能に挿嵌
されたピストンと、一端がピストンに連結され、他端が
足踏みペダル等に取付けられたピストンロッVと、前記
シリンダ本体に一体的に形成され、リザーバが取付けら
れる−のボス部と、廟記ピストンの摺動変位によって発
生する作動液をブレーキ装置やクラッチ装置に供給する
配管を接続するため、前記シリンダ本体に一体的に形成
された他のボス部とから構成されている。
ったシリンダ本体と、該シリンダ本体に摺動可能に挿嵌
されたピストンと、一端がピストンに連結され、他端が
足踏みペダル等に取付けられたピストンロッVと、前記
シリンダ本体に一体的に形成され、リザーバが取付けら
れる−のボス部と、廟記ピストンの摺動変位によって発
生する作動液をブレーキ装置やクラッチ装置に供給する
配管を接続するため、前記シリンダ本体に一体的に形成
された他のボス部とから構成されている。
従来、このようなマスタシリンダを構成するシリンダ本
体および各ゴス部はアルミニウム、鋳鉄等の材料から鋳
造によって一体的に成型され、各デス部に穴加工を施す
一方、シリンダ本体にシリンダ穴を切削加工した後、該
シリンダ穴をホーニング加工によって仕上げ、さらに各
−ス部とシリンダ穴とを連通ずる油穴な穴あけ加工する
ようKしている。
体および各ゴス部はアルミニウム、鋳鉄等の材料から鋳
造によって一体的に成型され、各デス部に穴加工を施す
一方、シリンダ本体にシリンダ穴を切削加工した後、該
シリンダ穴をホーニング加工によって仕上げ、さらに各
−ス部とシリンダ穴とを連通ずる油穴な穴あけ加工する
ようKしている。
しかし、シリンダ本体は各ボス部と一体的にアルミニウ
ム、鋳鉄等の鋳物にょクズ成型し、切削加工によってシ
リンダ穴を穿設するものであるため、次のような欠点が
ある。
ム、鋳鉄等の鋳物にょクズ成型し、切削加工によってシ
リンダ穴を穿設するものであるため、次のような欠点が
ある。
第1K、鋳造作業自体に手間がかかるばかりでなく、鋳
造工程での歩留シ等を考慮すると高価なものとなる欠点
がある。第2に、シリンダ本体に対してシリンダ穴を切
削加工しなければならず、加工工数が増加して高価にな
るばかシでなく、重量物を取扱うものであるため、作業
効率が悪いという欠点がある。第3に、シリンダ穴の加
工に際して多量の切粉等が排出され、鋳造時の原材料に
対する歩留シが非常に悪いという欠点がある。
造工程での歩留シ等を考慮すると高価なものとなる欠点
がある。第2に、シリンダ本体に対してシリンダ穴を切
削加工しなければならず、加工工数が増加して高価にな
るばかシでなく、重量物を取扱うものであるため、作業
効率が悪いという欠点がある。第3に、シリンダ穴の加
工に際して多量の切粉等が排出され、鋳造時の原材料に
対する歩留シが非常に悪いという欠点がある。
本発明は上述した従来技術の欠点に鑑みなされたもので
、本発明が解決しようとする問題点は、手間のかかる鋳
造作業および歩留シの悪いシリンダ穴の切削加工等を省
略でき、作業能率の向上化、製造コストの低減化を図る
ことのできるマスタシリンダ用のシリンダ装置を提供す
ること[6る。
、本発明が解決しようとする問題点は、手間のかかる鋳
造作業および歩留シの悪いシリンダ穴の切削加工等を省
略でき、作業能率の向上化、製造コストの低減化を図る
ことのできるマスタシリンダ用のシリンダ装置を提供す
ること[6る。
〔問題点を解決するための手段〕
上述の問題点を解決するために、本発明が採用する構成
は、内面が有底状シリンダ穴となったシリンダ本体と、
有底筒状体からなり、底面に前記シリンダ本体の周壁に
溶着される環状突起を有するり?−パ接続用のボス部材
および配管接続用のボス部材と、該各ぎス部材を前記シ
リンダ本体に溶接した状態で、該各ボス部材の底面と有
底状シリンダ穴との間を連通ずるように穴加工された細
穴とからなる。
は、内面が有底状シリンダ穴となったシリンダ本体と、
有底筒状体からなり、底面に前記シリンダ本体の周壁に
溶着される環状突起を有するり?−パ接続用のボス部材
および配管接続用のボス部材と、該各ぎス部材を前記シ
リンダ本体に溶接した状態で、該各ボス部材の底面と有
底状シリンダ穴との間を連通ずるように穴加工された細
穴とからなる。
以下、本発明の実施例を第1図ないし第7図に基づいて
説明する。
説明する。
図において、1は有底状のシリンダ穴1^を有するシリ
ンダ本体で、該シリンダ本体1は軟鋼製の素材から冷間
鍛造等の手段によって成形されておシ、シリンダ穴IA
を有する円筒部IBと、該円筒部IBの一端を閉基して
いる底部ICと、該円筒部IBの他端側に設けられ九大
径の開口部IDとからな)・該円筒部IBと開口部ID
との間の外周面上には後述の7ランジ2を取付るための
7ランジ取付部IEが設けられている。なお、前記開口
部IDと7ランジ取付部IEとには前記冷間鍛造による
成形後、旋盤等によ)切削加工が施畜れている。一方、
前記シリンダ穴IAは前記冷間鍛造によシ均一な円筒面
に成形され、図示しないピストンが摺動可能に嵌挿てれ
るようになっている。
ンダ本体で、該シリンダ本体1は軟鋼製の素材から冷間
鍛造等の手段によって成形されておシ、シリンダ穴IA
を有する円筒部IBと、該円筒部IBの一端を閉基して
いる底部ICと、該円筒部IBの他端側に設けられ九大
径の開口部IDとからな)・該円筒部IBと開口部ID
との間の外周面上には後述の7ランジ2を取付るための
7ランジ取付部IEが設けられている。なお、前記開口
部IDと7ランジ取付部IEとには前記冷間鍛造による
成形後、旋盤等によ)切削加工が施畜れている。一方、
前記シリンダ穴IAは前記冷間鍛造によシ均一な円筒面
に成形され、図示しないピストンが摺動可能に嵌挿てれ
るようになっている。
2は前記シリンダ本体1を図示しない車両のがデー等に
取付るための7ランジで、該7ランジ2は軟鋼または鋼
等の板材から精密プレスによって成形され、中央に前記
シリンダ本体1の7ランジ取付部IEよシ僅かに小径に
形成された孔2^が設けられている。そして該フランジ
2は該孔2^を介してシリンダ本体107ランジ取付部
IB上に圧入賂れている。
取付るための7ランジで、該7ランジ2は軟鋼または鋼
等の板材から精密プレスによって成形され、中央に前記
シリンダ本体1の7ランジ取付部IEよシ僅かに小径に
形成された孔2^が設けられている。そして該フランジ
2は該孔2^を介してシリンダ本体107ランジ取付部
IB上に圧入賂れている。
373は図示しないリザーノ櫂が取付けられる−のボス
部材で、該各−のボス部材3は軟鋼等の素材から、第4
図および第5図に示すように、冷間鍛造等の手段により
て有底筒状に成形され、筒部3Aと底部3Bとからなシ
、該底部3Bの裏面には長円形状の環状突起4が突設さ
れている7゜該環状突起4は当該ゴス部材3の軸方向に
僅かに突出しその横断面形状が略二等辺三角形に形成さ
れている。こむで、該環状突起4は両端の半円形部4^
s4Aと該各半円形部4A間を連結する伸長部4Bs4
Bとからなシ、該各伸長部4Bは前記シリンダ本体1に
関し軸方向に伸長し相互に比較的近接するように配設さ
れている。かくして、各ボス部材3は環状突起4を介し
てシリンダ本体10円筒部IBの周壁上に所定の間隔を
おいてプロジェクシ嘗ン溶接等の手段で溶接されている
。
部材で、該各−のボス部材3は軟鋼等の素材から、第4
図および第5図に示すように、冷間鍛造等の手段により
て有底筒状に成形され、筒部3Aと底部3Bとからなシ
、該底部3Bの裏面には長円形状の環状突起4が突設さ
れている7゜該環状突起4は当該ゴス部材3の軸方向に
僅かに突出しその横断面形状が略二等辺三角形に形成さ
れている。こむで、該環状突起4は両端の半円形部4^
s4Aと該各半円形部4A間を連結する伸長部4Bs4
Bとからなシ、該各伸長部4Bは前記シリンダ本体1に
関し軸方向に伸長し相互に比較的近接するように配設さ
れている。かくして、各ボス部材3は環状突起4を介し
てシリンダ本体10円筒部IBの周壁上に所定の間隔を
おいてプロジェクシ嘗ン溶接等の手段で溶接されている
。
この溶接は、該円筒部IBの周壁上に各ボス部材3を環
状突起4を介して載置し、該環状突起4の下端を円筒部
IBの周壁上に密接させるように各ぎス部材3を加圧し
、該環状突起4の下端と円筒部130周壁との間の接触
部に電流を流して、当該環状突起4を溶融させることに
よって各ボス部材3と円筒部IBとを第2図に示すよう
に溶接するものである。
状突起4を介して載置し、該環状突起4の下端を円筒部
IBの周壁上に密接させるように各ぎス部材3を加圧し
、該環状突起4の下端と円筒部130周壁との間の接触
部に電流を流して、当該環状突起4を溶融させることに
よって各ボス部材3と円筒部IBとを第2図に示すよう
に溶接するものである。
5.6は各ボス部材3内と前記シリンダ穴IAとを連通
させるように穴加工された細穴としてのサプライポート
およびリリーフテートで、該各ポ)5*6はボス部材3
をシリンダ本体10円筒部IBに溶接した後、前記環状
突起4の内側に位置するように穿設賂れている。
させるように穴加工された細穴としてのサプライポート
およびリリーフテートで、該各ポ)5*6はボス部材3
をシリンダ本体10円筒部IBに溶接した後、前記環状
突起4の内側に位置するように穿設賂れている。
さらに、7,7は図示しないブレーキ装!やクラッチ装
置に作動液を供給するための配管接続用の他の21部材
で、該各ボス部材7は軟鋼等の素材から冷間鍛造等の手
段によって第6図に示すように有底筒状に成形され、前
記−のぎス部材3よシはるかに小径に形成石れている。
置に作動液を供給するための配管接続用の他の21部材
で、該各ボス部材7は軟鋼等の素材から冷間鍛造等の手
段によって第6図に示すように有底筒状に成形され、前
記−のぎス部材3よシはるかに小径に形成石れている。
ここで、各ボス部材7は筒部7Aと底部7Bとからなシ
、該底部7B(2)71面には円形状の環状突起8が下
向きに突設されている。該環状突起8は矩形部8^と該
矩形部8Aから下向きに延設式れた略二等辺三角形状の
角部8Bとからなる。かくして、該各デス部材7は環状
突起8を介して前記−のデス部材3と同様に円筒部IB
の周壁上に溶接されている。
、該底部7B(2)71面には円形状の環状突起8が下
向きに突設されている。該環状突起8は矩形部8^と該
矩形部8Aから下向きに延設式れた略二等辺三角形状の
角部8Bとからなる。かくして、該各デス部材7は環状
突起8を介して前記−のデス部材3と同様に円筒部IB
の周壁上に溶接されている。
ここで、各個のボス部材7は第7図に示すように環状突
起8の角部8Bが完全に溶融され・矩形部8Aが部分的
に溶融された状態で円筒部IBの周壁上に浴接されてい
る。
起8の角部8Bが完全に溶融され・矩形部8Aが部分的
に溶融された状態で円筒部IBの周壁上に浴接されてい
る。
9.9は該各個の?ス部材7内とシリンダ穴1Aとを連
通させるように穴加工された細穴で、該各油穴9から流
出入する作動液が前記配管を介してブレーキ装置やクラ
、子装置に送られるようになっている。
通させるように穴加工された細穴で、該各油穴9から流
出入する作動液が前記配管を介してブレーキ装置やクラ
、子装置に送られるようになっている。
次K、以上の通シ構成されるマスタシリンダ用シリンダ
装置の製造工程について説明する。
装置の製造工程について説明する。
まず、シリンダ本体1は冷間鍛造によって成形され、該
シリンダ本体1の開口部IDと7ランジ取付部IEとに
切削加工を施こした状態で用意嘔れる。そして、該7ラ
ンジ取付部IBK、精密グレスによって成形式れた7ラ
ンジ2を圧入する。
シリンダ本体1の開口部IDと7ランジ取付部IEとに
切削加工を施こした状態で用意嘔れる。そして、該7ラ
ンジ取付部IBK、精密グレスによって成形式れた7ラ
ンジ2を圧入する。
次に、それぞれ冷間鍛造によって成形式れ永各ぎス部材
31,7を環状突起4場8を介して前記シリンダ本体1
の円筒部IB上にグロジェクシ■ン溶接する。この際、
各環状突起4,8は第7図に例示的に示すように溶融さ
れ溶接部を形成する。その後、該各?ス部材3.7内と
シリンダ本体1のシリンダ穴IAとを連通させるように
サプライポー)5a5、リリーフポート6.6および細
穴9.9を穴加工する。
31,7を環状突起4場8を介して前記シリンダ本体1
の円筒部IB上にグロジェクシ■ン溶接する。この際、
各環状突起4,8は第7図に例示的に示すように溶融さ
れ溶接部を形成する。その後、該各?ス部材3.7内と
シリンダ本体1のシリンダ穴IAとを連通させるように
サプライポー)5a5、リリーフポート6.6および細
穴9.9を穴加工する。
ところで前記−のボス部材3は比較的大径のものである
ため、前記円筒部IBの周壁上への溶接作業は、通常、
溶接面積が増加し大型の溶接機が必要となるばかシでな
く、溶接時に円筒部IBの内面に変形が生じ易く、加え
て溶接部のシール性を確保しにくい等の問題が発生し易
い。
ため、前記円筒部IBの周壁上への溶接作業は、通常、
溶接面積が増加し大型の溶接機が必要となるばかシでな
く、溶接時に円筒部IBの内面に変形が生じ易く、加え
て溶接部のシール性を確保しにくい等の問題が発生し易
い。
しかし、本実施例では、当該−のぎス部材3の底部3B
Kfi状突起4を突設し、該環状突起4を比較的小さく
略二等辺三角形状にすると共に、その平面形状を長円形
状とし、両端の半円形部4A。
Kfi状突起4を突設し、該環状突起4を比較的小さく
略二等辺三角形状にすると共に、その平面形状を長円形
状とし、両端の半円形部4A。
4A間を連結する各伸長部4Bを前記シリンダ本体1の
円筒部IBに関して軸方向に伸長部せ、相互に比較的近
接させるように形成しておシ、このような環状突起4を
介して−のゴス部材3を円筒部180周壁土にプロジェ
クシ四ン溶接するようにしているから、溶接面、mk小
嘔〈でき、小型の溶接機を使用できる上に、溶接時の円
筒部IBの内面に変形が生じるような事態をなくすこと
ができる。加えて、前記環状突起4が溶融嘔れることに
よりて溶接部が形成されるので該溶接部におけるシール
性も確保することができる。
円筒部IBに関して軸方向に伸長部せ、相互に比較的近
接させるように形成しておシ、このような環状突起4を
介して−のゴス部材3を円筒部180周壁土にプロジェ
クシ四ン溶接するようにしているから、溶接面、mk小
嘔〈でき、小型の溶接機を使用できる上に、溶接時の円
筒部IBの内面に変形が生じるような事態をなくすこと
ができる。加えて、前記環状突起4が溶融嘔れることに
よりて溶接部が形成されるので該溶接部におけるシール
性も確保することができる。
一方、他のボス部材7は比較的小径である上に、底部7
Bに設けられた環状突起8を介して円筒部IBの周壁上
にグロジェクシ四ン溶接てれるから、当該他のボス部材
7の溶接においても、溶接面積を小さくでき、小型の溶
接機を使用できる上に、溶接時の円筒部IBの内面の変
形も防止でき、シール性も確保できる。
Bに設けられた環状突起8を介して円筒部IBの周壁上
にグロジェクシ四ン溶接てれるから、当該他のボス部材
7の溶接においても、溶接面積を小さくでき、小型の溶
接機を使用できる上に、溶接時の円筒部IBの内面の変
形も防止でき、シール性も確保できる。
さらに、各21部材3,7をシリンダ本体1に前述の通
シ溶接するようにしたので、従来技術のような手間のか
かる鋳造作業および歩留シの悪いシリンダ穴の切削加工
等を省略でき、作業能率の向上化、製造コストの低減化
を図ることができる。
シ溶接するようにしたので、従来技術のような手間のか
かる鋳造作業および歩留シの悪いシリンダ穴の切削加工
等を省略でき、作業能率の向上化、製造コストの低減化
を図ることができる。
なお、前記実施例では、他のゴス部材7の環状突起8を
円形状にしたが、必要に応じ、該環状突起8を−のボス
部材3の環状突起4と同様に長円形状にしてもよく、ま
た横断面形状が略二等辺三角形または他の三角形となる
ようにしてもよい。
円形状にしたが、必要に応じ、該環状突起8を−のボス
部材3の環状突起4と同様に長円形状にしてもよく、ま
た横断面形状が略二等辺三角形または他の三角形となる
ようにしてもよい。
また、−のボス部材3の環状突起4に関しても、横断面
形状が二等辺三角形以外三角形となるように、あるいは
前記環状突起8のように矩形部と角部とを有するようK
してもよい。ざらに、前記実施例では、フランジ2が圧
入石れるものと、して述べたが、7ランジ2を7ランジ
取付部IEにポイント溶接等の手段で固着するようにし
てもよい。
形状が二等辺三角形以外三角形となるように、あるいは
前記環状突起8のように矩形部と角部とを有するようK
してもよい。ざらに、前記実施例では、フランジ2が圧
入石れるものと、して述べたが、7ランジ2を7ランジ
取付部IEにポイント溶接等の手段で固着するようにし
てもよい。
さらに、前記実施例では、シリンダ本体1を冷間鍛造に
よシ有底状に成形するとして述べたが、これに替えて、
円筒状のチ為−プの一端に円板状の部材を溶接して有底
状のシリンダ本体1を形成するようにしてもよい。
よシ有底状に成形するとして述べたが、これに替えて、
円筒状のチ為−プの一端に円板状の部材を溶接して有底
状のシリンダ本体1を形成するようにしてもよい。
以上詳述した過多、本発明によれば、リゾ−・々接続用
のボス部材および配管接続用のボス部材の底面に、有底
状シリンダ穴を有するシリンダ本体の周aK溶着される
環状突起を設け、該各デス部材とシリンダ本体とを溶接
しているから、手間のかかる鋳造作業および歩留〕の悪
いシリンダ穴の切削加工等を省略でき、作業能率の向上
化、製造コストの低減化を図ることができる。加えて・
溶接面積が小言〈でき、小型Q池−機が使用可能になる
と共に、溶接時のシリンダ穴の変形の防止、シール性の
確保等の効果を奏する。
のボス部材および配管接続用のボス部材の底面に、有底
状シリンダ穴を有するシリンダ本体の周aK溶着される
環状突起を設け、該各デス部材とシリンダ本体とを溶接
しているから、手間のかかる鋳造作業および歩留〕の悪
いシリンダ穴の切削加工等を省略でき、作業能率の向上
化、製造コストの低減化を図ることができる。加えて・
溶接面積が小言〈でき、小型Q池−機が使用可能になる
と共に、溶接時のシリンダ穴の変形の防止、シール性の
確保等の効果を奏する。
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図・第2図は第
1図中の■−■矢示方向断面図、第3図は第1図中の■
−■矢示方向断面図、第4および第5図は第1図中に示
す−のボス部材を溶接する前の状態で示しておシ、第4
図は縦断面図、第5図は底面図、第6図は他のボス部材
を溶接する前の状態で示す縦断面図、第7図は第6図に
示す他のボス部材をシリンダ本体に溶接するときの状態
を示す説明図である。 1・・・シリンダ本体、IA・・・シリンダ穴、3・・
・−のデス部材、4・・・環状突起、5・・・サグライ
ポート、6・・・リリーフポート、7・・・他のデス部
材、8・・・環状突起、9・・・油穴。
1図中の■−■矢示方向断面図、第3図は第1図中の■
−■矢示方向断面図、第4および第5図は第1図中に示
す−のボス部材を溶接する前の状態で示しておシ、第4
図は縦断面図、第5図は底面図、第6図は他のボス部材
を溶接する前の状態で示す縦断面図、第7図は第6図に
示す他のボス部材をシリンダ本体に溶接するときの状態
を示す説明図である。 1・・・シリンダ本体、IA・・・シリンダ穴、3・・
・−のデス部材、4・・・環状突起、5・・・サグライ
ポート、6・・・リリーフポート、7・・・他のデス部
材、8・・・環状突起、9・・・油穴。
Claims (1)
- 内面が有底状シリンダ穴となったシリンダ本体と、有底
筒状体からなり、底面に前記シリンダ本体の周壁に溶着
される環状突起を有するリザーバ接続用のボス部材およ
び配管接続用のボス部材と、該各ボス部材を前記シリン
ダ本体に溶接した状態で、該各ボス部材の底面と有底状
シリンダ穴との間を連通するように穴加工された油穴と
から構成してなるマスタシリンダ用シリンダ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59269450A JPS61146663A (ja) | 1984-12-20 | 1984-12-20 | マスタシリンダ用シリンダ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59269450A JPS61146663A (ja) | 1984-12-20 | 1984-12-20 | マスタシリンダ用シリンダ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61146663A true JPS61146663A (ja) | 1986-07-04 |
Family
ID=17472597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59269450A Pending JPS61146663A (ja) | 1984-12-20 | 1984-12-20 | マスタシリンダ用シリンダ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61146663A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011515268A (ja) * | 2008-03-18 | 2011-05-19 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | モジュール式のマスターシリンダ本体 |
WO2020170509A1 (ja) * | 2019-02-22 | 2020-08-27 | 本田技研工業株式会社 | 油圧アクチュエータ構造および鞍乗り型車両 |
-
1984
- 1984-12-20 JP JP59269450A patent/JPS61146663A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011515268A (ja) * | 2008-03-18 | 2011-05-19 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | モジュール式のマスターシリンダ本体 |
WO2020170509A1 (ja) * | 2019-02-22 | 2020-08-27 | 本田技研工業株式会社 | 油圧アクチュエータ構造および鞍乗り型車両 |
JPWO2020170509A1 (ja) * | 2019-02-22 | 2021-12-09 | 本田技研工業株式会社 | 油圧アクチュエータ構造および鞍乗り型車両 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4776075A (en) | Method for manufacturing piston of internal combustion engine | |
US7341037B2 (en) | Engine piston and manufacture | |
JPS59113328A (ja) | ブレ−キキヤリパ−ハウジングおよびその製造方法 | |
JPH1030660A (ja) | 液圧式車両用ディスクブレーキのピストン対向型キャリパボディ | |
JPS61146663A (ja) | マスタシリンダ用シリンダ装置 | |
JP4472317B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JP3827188B2 (ja) | 流体圧シリンダにおける流路成形方法 | |
JP2007010136A (ja) | シリンダ装置、ディスクブレーキおよびマスタシリンダ | |
JP2003166566A (ja) | 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ | |
JP3359605B2 (ja) | 対向ピストン型ディスクブレーキ用キャリパ | |
JP2003056770A (ja) | フランジ部を有するハウジング | |
JPS6240802Y2 (ja) | ||
JP2594322Y2 (ja) | 車両用ディスクブレーキのピストン対向型キャリパボディ | |
JPH0113663Y2 (ja) | ||
JPS61266833A (ja) | マスタシリンダ | |
JPS6346774Y2 (ja) | ||
JPS605188Y2 (ja) | 金属板製アイジヨイント | |
JP4243790B2 (ja) | 対向ピストン型ディスクブレーキ用キャリパ | |
JPS61291263A (ja) | マスタシリンダ用シリンダ装置 | |
JPS58170957A (ja) | 車両用自動変速機のアキユムレ−タ | |
JP2772545B2 (ja) | 内燃エンジン用ピストン | |
JPH0529361Y2 (ja) | ||
JPH11311352A (ja) | 自動変速機のバルブボディ | |
JPH0235381Y2 (ja) | ||
JPS598040Y2 (ja) | ちょう形弁の弁体 |