JPS61146523A - 装飾部材を有する樹脂成形品の製造方法 - Google Patents

装飾部材を有する樹脂成形品の製造方法

Info

Publication number
JPS61146523A
JPS61146523A JP26948784A JP26948784A JPS61146523A JP S61146523 A JPS61146523 A JP S61146523A JP 26948784 A JP26948784 A JP 26948784A JP 26948784 A JP26948784 A JP 26948784A JP S61146523 A JPS61146523 A JP S61146523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skins
molding
main body
decorative member
end parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26948784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324891B2 (ja
Inventor
Susumu Ishikawa
進 石川
Koichi Kitano
宏一 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP26948784A priority Critical patent/JPS61146523A/ja
Publication of JPS61146523A publication Critical patent/JPS61146523A/ja
Publication of JPH0324891B2 publication Critical patent/JPH0324891B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は車両の内装品等に用いられ、複数の装飾用表皮
と装飾部材とを備えた樹脂成形品に関するものである。
(従来の技術) 従来、自動車の内装品において、例えばドアトリムボー
ドではその表面に装飾効果を高めるためシボや色の異な
る表皮を複数組合わせて設けられている。
そして、前記ドアトリムボードにおいて、例えば2枚の
表皮を用いたドアトリムボードでは第4゜5図に示すよ
うに、成形されたボード30上に表皮81.82が接着
されるとともに、表皮81゜32の端部を重なり合うよ
うに接合されている。
前記表皮81.82の端部がなす接合部分は境界線33
として現われるため、見栄が悪く、その境界線38を覆
い隠すように装飾体であるモール34が高周波又は超音
波で熱溶着されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが上記のようにドアトリムボードに対してモール
34を熱溶着するとモール外周に溶着跡85ができ、見
苦しいという問題や、表皮31゜32が6看時に引張ら
れたり熱によって延びたりして境界でうねるという問題
点があった。
発明の構成 (間聰点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するために装飾本体lから背
面側に突設した接合部2の両側にあらかしめ表皮4,5
の端部を接合し、前記表皮4,5の裏面に樹脂ノー6を
一体的に形成した構成を採用している。
(作用) 装飾本体と接合部からなる装飾部材において、接合部に
対して固定された表皮の端部が前記装飾本体によって隠
されるとともに1表皮の裏面および装飾部材と接合され
る樹脂層によって表皮端部が装飾部材の接合部に対して
より強固に固着される。
従って、表皮の境界は美しく形成され見栄がよくなる。
(実施例) 以下、本発明をドアトリムボードに具体化した一実施例
を第1〜3図に従って説明する7第1図に示すように、
装飾部材であるモールMは一定の長さを備え断面半円形
状をなすモール本体lと、同モール本体lの背面中央か
らモール本体lの上下中よりも少なく後述する表皮の厚
み分だけ巾の狭い接合部2が突設されて構成されている
そしてこの実施例では、前記接合部2の後端部にさらに
同接合部2よりも巾広の断面三角形状をなす抜け防止用
フランジ部8が一体形成されている。
同接合部2の両側には、色および表面模様あるいは織り
方等の異なる2枚の布製の表皮4,5の各端部がモール
本体1の背面および接合部2の側面に沿って折曲げられ
、各々上下方向に伸びて接合部2に対して接着、溶着、
クリップ止め、ホツチス止め、縫い合わせ等によって接
合されている。
従って、表皮4,5の各端部はモール本体lによって隠
され、外面から見えないようになっている。
前記表皮4,5及びフランジ部8の裏面には、ブロー成
形によって基材樹脂層6が接合されている。
なお、布製の表皮4,5はその長面に細かい凹凸部を有
しているので、前記樹脂層6との接合はアンカー効果に
よって行なわれ接着剤を用いなくてもよい。
次に、以上のように構成された装飾部材を有した樹脂成
形品の製造装置および製造方法を説明する。
まず、製造装置を説明すると、第2,3図に示すように
左右に開閉する金型73、7bの成形凹部173、17
bにはモール本体lと同一長さと厚み分の深さとを備え
た断面コの字形状をなす装飾部材固定枠8が各々所定の
位置に配設されている。
前記金型7&、Tb間の略中央にはエアー吹出し用のノ
ズル9が進退可能に配設されており、同ノズル9の周囲
には押出装置lOのダイス11からバリノン12が垂下
供給できるようになっている。
次に、製造方法を説明する。
あらかじめ、装飾部材としてのモールMの接合部2に2
枚の表皮4.5の各端部を固着して1枚のシート状にし
ておく。
そして、まず第2図に示すように金型73、7bの成形
凹部173、17bに固定された各々の装飾部材固定枠
8に各モール本体lを嵌入させてモールMを係止すると
ともに、モールMの部分で接合された前記一枚のシート
状の各表皮43、5a1表皮4b、5bを金型73、7
bの成形凹部173、1?bの所定の位置にセットする
次に、エアー吹出し用のノズル9を前記両金型73、?
b間に進出させると同時に押出装fillOのダイスか
らは前記ノズル9を囲むようにパリソン12が垂下供給
される。そして前記両金型7a。
7bをノズル9を挾むように閉じる。この時ノズル9か
らエアを放出させておき、パリソン12を若干膨らませ
なから型閉じを行なう。型閉じ終了後はノズル9からの
エアによってパリソン12は前記両金型73、7bの成
形凹部173、17bに沿うように膨らみ前記表皮4 
a+ 5 3、表皮4b、5bおよびモールMのフラン
ジ部8の裏面に基材樹脂層6として接合される。
また、このブロー成形時に前記樹脂層6がフランジ部8
の前面側にまわり込むためフランジ部8がアンダーカッ
ト止めの形となり、モールMの表皮4a+5as表皮4
b、5bからの抜けを防止している。
上記のように形成されたドアトリムボードの作用効果を
述べる。
モールMの接合部2に対して固定された表皮4゜5の端
部がモール本体lによって隠されるとともに、基材樹脂
層6がブロー成形により一体的に接合されているため表
皮4,5の端部とモールMの接合部2との接合部はより
強固なものとなっている。
従って、第1図に示すように表皮4,5の端部がなす接
合部分の境界がモール本体lによって隠され、境界を見
栄えよく形成できる。
又、モールMに抜け防止用フランジ部8を設けたことに
より、表皮4,5間からモールMが抜け落ちることもな
い。
さらに、表皮4,5の裏面と基材樹脂層6とをブロー成
形によって成形と同時にアンカー効果により接合したこ
とにより、接着剤を不要とし一度に左右一対のドアトリ
ムボードを形成することができる。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものでなく、下
記のように具体化してもよい。
(1)前記金型ではブロー成形によらなければ金型から
成形品を離型できないが、接合部2に設けられたフラン
ジ部8からの金型の抜き方向に対するアンダーカットが
なくなるような金型に構成すれば、前記ブロー成形に限
らず射出成形方法や注入成形方法等によっても生産でき
る。
(2)前記接合部2に設けられた抜け防止用フランジ部
8は省略することもできる。但し、抜け防止の点では省
略しない方が望ましい。
(3)前記実施例ではドアトリムボードのものを示した
が、他のトリムボードやコンソールボックス等に具体化
してもよい。
(4)  前記実施例では2枚の表皮を使ったものを示
したが、3枚、4枚等複数枚の表皮を組み合わせること
も可能である。
発明の効果 以上詳述したように、この発明では装飾本体の背面から
突出する接合部の両側で複数の表皮の端部を固着したた
め、各表皮の端部が重ならず、また装飾本体によって境
界が隠されるので、見栄えがよく、しかも浴着によって
固着したとしても表面側には溶着跡が′現われない。
さらに、装飾部材は基材樹脂層にアンダーカット止め的
に成形と同時に一体装着でき、各表皮と基材樹脂層とは
アンカー効果によって一体的に接合されるので接着剤を
省略することもできるという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化したドアトリムホードの要部斜
視図、第2図は金型に取付けられた表皮およびモール部
材を示す要部断面図、第3図は同じく要部拡大図、第4
図は従来のドアトリムボードを示す要部正面図、第5図
は同じく要部断面図である。 装飾本体1、表皮4,5、接合部2、樹脂層6.。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、装飾本体(1)から背面側に突設した接合部(2)
    の両側にあらかじめ表皮(4、5)の端部を接合し、前
    記表皮(4、5)の裏面に樹脂層(6)を一体的に形成
    したことを特徴とする装飾部材を有した樹脂成形品。 2、前記接合部(2)は装飾本体(1)の巾より少なく
    とも表皮(4、5)厚み分だけ巾が狭く形成されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の装飾部材
    を有した樹脂成形品。 3、前記接合部(2)はその後端に抜け防止用フランジ
    部(3)を備えていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の装飾部材を有した樹脂成形品。
JP26948784A 1984-12-20 1984-12-20 装飾部材を有する樹脂成形品の製造方法 Granted JPS61146523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26948784A JPS61146523A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 装飾部材を有する樹脂成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26948784A JPS61146523A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 装飾部材を有する樹脂成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61146523A true JPS61146523A (ja) 1986-07-04
JPH0324891B2 JPH0324891B2 (ja) 1991-04-04

Family

ID=17473122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26948784A Granted JPS61146523A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 装飾部材を有する樹脂成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61146523A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0810120A1 (fr) * 1996-05-29 1997-12-03 Ecia - Equipements Et Composants Pour L'industrie Automobile Structure d'habillage pour une pièce d'équipement de véhicule automobile

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0810120A1 (fr) * 1996-05-29 1997-12-03 Ecia - Equipements Et Composants Pour L'industrie Automobile Structure d'habillage pour une pièce d'équipement de véhicule automobile
FR2749241A1 (fr) * 1996-05-29 1997-12-05 Ecia Equip Composants Ind Auto Structure d'habillage pour une piece d'equipement de vehicule automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0324891B2 (ja) 1991-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6318783B1 (en) Structure for connecting automotive interior trim skin portions
BRPI0712615A2 (pt) artigo moldado incluindo elemento decorativo e método de unir um elemento decorativo a um componente de veìculo
BRPI0620385A2 (pt) artigo moldado com um elemento decorativo moldado
JPH04128018A (ja) インサート付成形プラスチックパネル形成方法
JPS6365492B2 (ja)
JPH0535659B2 (ja)
JPS63159031A (ja) 内装品の製造方法
JPS61146523A (ja) 装飾部材を有する樹脂成形品の製造方法
US4137613A (en) Headliners for caskets
JPH10507700A (ja) 特に繊維材料からなる美的外観領域のライニングを有するパネルの製造方法
JPS61230920A (ja) 表皮インサ−トモ−ルド品の製造方法
US6805928B2 (en) Decorative component for use as a piece of trim of a vehicle
JPS629942A (ja) 内装材の製造方法
JP3180330B2 (ja) インナーシール取付部材の取付構造
JPS61123514A (ja) 樹脂成形品に対する装飾部材の取付方法
JPH0560957U (ja) 内装材
JPH0363497B2 (ja)
JP2912161B2 (ja) ポケット付き内装部材及びその製造方法
JPS61297120A (ja) 内装材の製造方法
JPS5935349B2 (ja) 自動車ドア等の内張り材の製造方法
JP3644751B2 (ja) 自動車の内装品
JPS6183019A (ja) 自動車用内装品の製造方法
JPH08282355A (ja) ラゲージカーペットおよびその製造方法
JPS6160320A (ja) ドアトリム
JPH01244937A (ja) 自動車内装材の製造法