JPS6114583B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114583B2
JPS6114583B2 JP54171500A JP17150079A JPS6114583B2 JP S6114583 B2 JPS6114583 B2 JP S6114583B2 JP 54171500 A JP54171500 A JP 54171500A JP 17150079 A JP17150079 A JP 17150079A JP S6114583 B2 JPS6114583 B2 JP S6114583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette holder
cassette
guide
lever
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54171500A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5698737A (en
Inventor
Tetsuro Kamimura
Seiki Komatsubara
Shizuo Ando
Takuji Inanaga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP17150079A priority Critical patent/JPS5698737A/ja
Priority to GB8041283A priority patent/GB2067002B/en
Priority to US06/220,982 priority patent/US4377829A/en
Priority to DE19803049391 priority patent/DE3049391A1/de
Publication of JPS5698737A publication Critical patent/JPS5698737A/ja
Publication of JPS6114583B2 publication Critical patent/JPS6114583B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はカーステレオ等のスロツト方式のカ
セツトテープレコーダに関し、特にカセツトを傾
斜状態で受入れるカセツトホルダーを傾斜状態で
前進させ、その終端部で先端を上方に移動させて
カセツトホルダーを水平状態にセツトさせ、シヤ
ーシの側面で円弧運動を描いて作動するエジエク
トレバーにより上記水平状態のカセツトホルダー
を下方へ押圧しエジエクトさせる構造のテープレ
コーダに係るものであり、その目的とするところ
は上記エジエクトレバーを円弧運動させるのに回
動支点を置かずにシヤーシ側面に形成した2本の
ガイド溝によりガイドせしめコンパクトで確実に
作動し得るエジエクト機構を有するテープレコー
ダを提供するにある。
次に構造の実施例を図面と共に説明する。1は
箱状に形成されたシヤーシであつて、その中間部
に配置された取付板(図示せず)には、フライホ
イール2,3のキヤプスタン軸2a,3aとなる
軸が軸受されている。4はシヤーシ1に固定され
たモータにして、上記フライホイール2,3との
間にベルト4aが捲回されている。
5はカセツト6が収納されるカセツトホルダー
にして、第2図に示すようにシヤーシ1の両側面
に夫々3個のガイドローラ5a,5b,5cが設
けられ、その中のガイドローラ5a,5bがシヤ
ーシ1の側面に穿設されたL字状のガイド溝1
a,1bに案内され、またもう1つのガイドロー
ラ5cは後述する押圧板7のガイド溝7a1に案内
されている。そして、カセツトホルダー5はシヤ
ーシ1に対して斜めに傾斜して案内され、ガイド
ローラ5a,5bがガイド溝1a,1bの垂直溝
部の上端に達すると水平状態となるものである。
7はシヤーシ1の側面に一端が軸支された押圧板
にして、スプリング7bによつて常時カセツトホ
ルダー5を閉じる方向、すなわち第2図において
反時計方向への回動力が付与されている。そして
押圧板7の延長片7aにはガイド溝7a1が穿たれ
ている。
8は摺動板であつて、これに植設されたガイド
ピン8a,8bがシヤーシ1の側面に穿たれたガ
イド溝1c,1dに案内され、シヤーシ1の側面
に沿つて前後方向即ち第2図で左右方向に移動で
きるようになつている。該摺動板8はシヤーシ1
とガイドピン8aとの間に張設されたスプリング
8cによりカセツトホルダー5をエジエクトする
方向、即ち第2図において左方に付勢されてい
る。摺動板8にはまた垂直方向にガイド溝8dが
穿たれていて、前記ガイドローラ5aの軸5a1
案内されている。従つて、カセツトホルダー5の
前進と共に摺動板8も前進できるようになつてい
る。9はエジエクトレバーであつて、その両端部
にガイドローラ9a,9bが取付けられていて、
シヤーシ1の側面に穿たれその延長線上で相互に
120゜で交差しているガイド溝1e,1fに案内
され、全体として略円弧状に回動するようになつ
ている。尚、上記交差角は、90゜〜180゜の範囲
内であれば、エジエクトレバー9は略円弧運動を
描くことができる。該ガイドローラ9aはカセツ
トホルダー5の先端部上面に当接し、スプリング
9cによりカセツトホルダー5の先端部を押し下
げるように付勢されている。10は爪板であつ
て、前記ガイドピン8bに回動自在に枢着され、
その円弧部10aにより反時計方向には回転でき
るが、ストツプ面10bが摺動板8の上側縁に当
接して、時計方向への回転は阻止されている。1
1は係止板であつて、枢軸11aによりシヤーシ
1に回動自在に取付けられ、スプリング11bに
より時計方向に付勢されている。左右の係止板1
1は第1及び2図に示すように連結棒12により
連結され、その中央部には連結杆13が回動自在
に取付けられていて、該連結杆13の先端部はピ
ン13aによりソレノイドのプランジヤー14に
連結されている。係止板11の先端部には係止爪
11cが形成されていて、前記エジエクトレバー
9の前端折曲片9d(第1図参照)を掛止できる
ようになつている(第4図参照)。
前記カセツトホルダー5の先方部は延設されて
いて、2本のガイドピン5d,5eが植設されて
いる。15はカム板であつて、これに穿設された
ガイド溝15a,15b内に上記ガイドピン5
d,5eがガイドされ、カム板15を第1及び第
5図において左右方向に往復動し得るように案内
している。16はヘツド台であつて、再生ヘツド
16aが取付けられている。該ヘツド台16には
3本のガイドピン16b,16c,16dが下方
に向けて植設されていて、前記カセツトホルダー
5の前方延長部に穿設されているガイド溝5f,
5g,5hに沿つてガイドされている。ガイドピ
ン16bにはカムローラ16eが取付けられてい
て、スプリング16fにより前記カム板15に刻
設されたカム面15eに押圧されている。
17,18はピンチローラホルダーであつて、
枢軸17a,18aにより前記カセツトホルダー
5に回動自在に取付けられていて、夫々スプリン
グ17b,18bによりピンチローラ17c,1
8cを前記キヤプスタン軸2a,3aに押当てる
方向に付勢されている。
上記カム板15にはカム穴15d,15eが開
口されていて、この中にピンチローラホルダー1
7,18に取付けられたカムローラ17d,18
dが入り込んでいる。そして、カム穴15d,1
5eには立上カム面15d,15e1、中位カム面
15d2,15e2及び低位カム面15d3,15e3
形成されていて、カム板15の移動に伴なつて、
上記カムローラ17d,18dが選択的に当接
し、ピンチローラ17c,18cのキヤプスタン
軸2a,3aに対する近接位置を規制するように
なつている。
前記カム板15の後端中央部には延出片15f
が突設されていて、その先端部に係合溝15f1
形成され、カセツトホルダー5が傾斜状態から水
平状態に移行するに伴なつて、プランジヤー19
の垂下ピン19aと係合できるようになつてい
る。
次に、上記した構成に基いて動作を説明する
に、カセツト6をカセツトホルダー5に窓部を前
方にして差し込み、該カセツト6を押すと、カセ
ツトホルダー5はガイドローラ5a,5bがシヤ
ーシ1のガイド溝1a,1bにおける水平溝部お
よび押圧板7のガイド溝7a1内を案内される。こ
れによつてカセツトホルダー5は傾斜したまま第
2図の状態から第3図の状態に平行移動する。
上記ガイドローラ5aの軸5a1は摺動板8のガ
イド溝8d内に嵌挿されているので、摺動板8は
カセツトホルダー5の上記水平移動に伴ないスプ
リング8cに抗して前進移動する。摺動板8の前
方ガイドピン8bには爪板10が枢着され、その
先端部がエジエクトレバー9のガイドローラ9b
に当接しているので(第2図参照)、摺動板8の
前進移動に伴なつて該爪板10がガイドローラ9
bを係止板11方向へ押し進め、結局エジエクト
レバー9はスプリング9cに抗して略円弧の軌跡
を描いて第3図の状態にまで移動される。エジエ
クトレバー9の移動が終了すると、それまでスプ
リング11bにより第2図の状態に回動していた
係止板11は、プランジヤー14を作動させるこ
とにより連結レバー13及び連結棒12を介して
反時計方向に回動され、その先端部の係止爪11
cがエジエクトレバー9先端部の折曲部9dと係
合して、エジエクトレバー9を第3図の状態に保
持する。
尚、ガイドローラ9bが案内されているガイド
溝1fは多少下方へ傾斜しているので、ガイドロ
ーラ9bは右方へ前進するにつれて爪板10に対
し下方へ移動し後述するように爪板10から外れ
る前にエジエクトレバー9の折曲片9dが係止爪
11cに掛止される。
カセツトホルダー5のガイドローラ5a,5b
がガイド溝1a,1bにおける水平溝部の終端ま
で移動すると、押圧板7に付与されているスプリ
ング7bのばね力によつて常時カセツトホルダー
5に対し押圧力が付与されており、上述のように
カセツトホルダー5を押し下げていたガイドロー
ラ9aが既にガイド溝1eの上方に移動している
ので、カセツトホルダー5のガイドローラ5a,
5bはガイド溝1a,1bの垂直溝部内に案内さ
れる。後つて、カセツトホルダー5は第3図の傾
斜状態からわずかに回動しながら第4図に示すよ
うに水平状態となるが、カセツトホルダー5が水
平溝部の終端位置に達した時、キヤプスタン軸2
a,3aはカセツト6のキヤプスタン挿入孔の中
心位置に対応している。これによりカセツト6が
水平状態に移行するときにキヤプスタン軸2a,
3aがカセツト6に当接するようなことはなく、
キヤプスタン軸2a,3aはカセツト6のキヤプ
スタン挿入孔内に正確に挿入される。またガイド
溝1a,1bの垂直溝部は前方に少し傾斜されて
いるので、カセツトホルダー5は第3図の傾斜状
態から第4図の水平状態に移行しながら少し前進
する。従つてカセツトホルダー5が水平状態にな
つた時に、キヤプスタン軸2a,3aはカセツト
6のキヤプスタン挿入孔の中心に正確に位置する
ようになる。
尚、上述のようにカセツトホルダー5は水平移
動時にも多少前進するので、摺動板8即ち爪板1
0も少し前進し、エジエクトレバー9のガイドロ
ーラ9bを更に押し進めてわずかに下方へ移動せ
しめ、最終的にガイドローラ9bの上側へ外れ
る。
上述のように、カセツト6が水平状態になると
特願昭54−62908号に詳述するごとく、リール軸
(図示せず)が下降してカセツト6のリールハブ
内に挿入されるようになつている。
カセツトホルダー5の上記水平移動に伴なつ
て、カム板15の延出片15fがプランジヤー1
9の垂下ピン19aに斜め下方から接近し、カセ
ツトホルダー5が完全に水平になつたとき、該延
出片15の係合溝15f1が垂下ピン19aと嵌合
し、第4図及び第5図仮想線の状態になりカセツ
ト6の装填が完了する。
カセツト6の装填完了時には第1図に示すよう
に既にヘツド16aがカセツト6の窓内に臨んで
おり、REW位置状態にある。
テープを第5図において左方に送つて再生する
場合には、ソレノイドを通電してプランジヤー1
9を第5図仮想線位置から実線位置に移動させ
る。プランジヤー19の移動に伴なつて、垂下ピ
ン19a及び延出片15fを介してカム板15が
右方に移動し、第5図実線状態になる。カム板1
5が移動すると、このカム面15cに押圧されて
いたカムローラ16eが押し出され、これに伴な
つてヘツド台16即ち再生ヘツド16aを前進さ
せテープ面に近づける。
一方、カム板15の右方移動に伴なつてピンチ
ローラホルダー17,18のカムローラ17d,
18dは、カム穴15d,15e内の立上カム面
15d1,15e1上から夫々低位カム面15d3及び
中位カム面15e2側へ転動する。カムローラ17
dの低位カム面15d3への転動に伴なつてピンチ
ローラホルダー17はスプリング17bの作用に
よりわずか時計方向に回動する。低位カム面15
d3は十分な深さに刻設されているので、カムロー
ラ17dが該低位カム面15d3に当接しないうち
にピンチローラ17cがキヤプスタン軸2aに圧
接される。また、カムローラ18dの中位カム面
15e2への転動に伴なつてピンチローラホルダー
18もスプリング18bの作用によりわずか反時
計方向に回動する。中位カム面15e2はピンチロ
ーラ18cがキヤプスタン軸3aに当接しないう
ちにカムローラ18dが当接する高さに刻設され
ているので、ピンチローラ18cはキヤプスタン
軸3aとわずかの隙間をもつて停止する(第5図
参照)。
上述のようにカム板15の移動に伴なつて再生
ヘツド16a及びピンチローラ17c,18cが
同時に前進セツトされ、モータ4に通電するとテ
ープが左方へ送られて再生が開始される。テープ
を右方に送つて再生する場合にはカム板15を左
方に移動させると、各部材は左方逆方向に作動す
るが、その詳細は省略する。
次にエジエクト操作について説明するに、図示
されないエジエクトレバーを操作すると、先ずプ
ランジヤ19を作動させてカム板15を中立位置
に戻しておいて、ヘツド16a、ピンチローラ1
7c,18cを夫々後退させておき、次いでプラ
ンジヤー14のソレノイドの通電を止めると、係
止板11はスプリング11bの付勢力により時計
方向に回動し、その係止爪11cとエジエクトレ
バー9の折曲片9dとの係合状態を解除する。
解除開始の第4図状態では爪板10が、エジエ
クトレバー9のガイドローラ9bから外れている
ので、折曲片9dが係止爪11cから解除される
と、エジエクトレバー9はスプリング9cの引張
力により第3図状態から第2図状態に復帰するよ
うに動かされ、この時ガイドローラ9aが押圧板
7による押上げ力に打勝つて、カセツトホルダー
5を下方に押し下げ、カセツトホルダー5のガイ
ドローラ5a,5bはシヤーシ1のガイド溝1
a,1bの垂直溝部に沿つて再び傾斜状態に押し
戻される。カセツトホルダー5のガイドローラ5
a,5bがガイド溝1a,1bの垂直溝部の下端
部に達すると、スプリング8cの引張力によりガ
イドピン8a、摺動板8、ガイド溝8d、ガイド
ローラ5aの軸5a1を介してカセツトホルダー5
がエジエクト方向、即ち第3図で左方に引張ら
れ、ガイドローラ5a,5bがガイド溝1a,1
bの水平溝部に沿つて左方に移動し、カセツトホ
ルダー5は第2図状態にエジエクトされる。従つ
て、カセツト6の取出しが可能となる。
上記摺動板8の左方移動に伴なつて爪板10も
左方に後退するが、これにより先に既にエジエク
トレバー9のガイドローラ9bが戻つているの
で、該爪板10はガイドローラ9bを通過するに
際しスプリング10cに抗してガイドローラ9b
から反時計方向に後退回動し、第2図に示す状態
に復帰する。
この発明は以上の様に、エジエクトレバーの両
端部を2本のガイド溝で案内させ、しかもこのガ
イド溝はその延長線上で相互に90゜乃至180゜角
度で交差するように構成してあるので、エジエク
トレバーは略円弧運動を描いて移動することが出
来、円滑且つ確実に作動できるばかりでなく、こ
のエジエクトレバーの円弧運動を支点を有するレ
バー等で行なわせると、特に円弧運動の曲率半径
が大きくなるとレバーが長くなつて支点が遠方に
位置し、コンパクトにまとめることが出来ない難
点があるが、本発明のように構成するとこのよう
な問題点が解決されてコンパクトにまとめること
が出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は
平面図、第2〜4図は側面図、第5図は部分的平
面図である。 1……シヤーシ、1a,1b,1e,1f……
ガイド溝、5……カセツトホルダー、5a,5b
……ガイドローラ、6……カセツト、8……摺動
板、9……エジエクトレバー、10……爪板、1
1……係止板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カセツトを傾斜状態で受入れるカセツトホル
    ダーと、該カセツトホルダーを傾斜状態で前進さ
    せる水平溝部とその終端位置においてカセツトホ
    ルダーを水平状態に位置させる垂直溝部とを形成
    したガイド溝と、上記カセツトホルダーを下方に
    押圧するエジエクトレバーと、カセツトホルダー
    の前進と共に前記エジエクトレバーをカセツトホ
    ルダーから引離して上方に係留し、エジエクト操
    作開始とともに該係留を解除して水平状態にある
    カセツトホルダーを下方へ押圧してエジエクトさ
    せるエジエクト機構と、上記エジエクトレバーの
    両端部をその延長線上で相互に90゜乃至180゜の
    角度で交差する2本のガイド溝により案内させて
    該エジエクトレバーを略円弧運動させることを特
    徴とするテープレコーダ。
JP17150079A 1979-12-29 1979-12-29 Tape recorder Granted JPS5698737A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17150079A JPS5698737A (en) 1979-12-29 1979-12-29 Tape recorder
GB8041283A GB2067002B (en) 1979-12-29 1980-12-23 Player for magnetic tape cassette recordings
US06/220,982 US4377829A (en) 1979-12-29 1980-12-29 Player for magnetic tape cartridge recordings
DE19803049391 DE3049391A1 (de) 1979-12-29 1980-12-29 "wiedergabegeraet fuer magnetbandkassetten"

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17150079A JPS5698737A (en) 1979-12-29 1979-12-29 Tape recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5698737A JPS5698737A (en) 1981-08-08
JPS6114583B2 true JPS6114583B2 (ja) 1986-04-19

Family

ID=15924244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17150079A Granted JPS5698737A (en) 1979-12-29 1979-12-29 Tape recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5698737A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5698737A (en) 1981-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377829A (en) Player for magnetic tape cartridge recordings
US4224647A (en) Magnetic tape-record/playback apparatus
JPH02260273A (ja) カセットローディング機構
JPS6160495B2 (ja)
JPH0338667B2 (ja)
JPS6114583B2 (ja)
US4368494A (en) Player for magnetic tape cartridge recordings
JPH01118259A (ja) テープカートリッジ位置決め機構
JPS6114582B2 (ja)
JP3326626B2 (ja) ディスク装置
JP2805950B2 (ja) テーププレーヤのカセットイジェクト機構
JPS6314416B2 (ja)
JP3610700B2 (ja) テープカセット記録及び/又は再生装置
JP2995634B2 (ja) テーププレーヤ
JP2667843B2 (ja) テープレコーダ
JP2884654B2 (ja) テーププレーヤ
JPH0135317Y2 (ja)
JPS5932052Y2 (ja) 押釦装置
JP2935120B2 (ja) テーププレーヤ
JPH0554479A (ja) テーププレーヤ
JPS624910Y2 (ja)
JP2811819B2 (ja) テーププレーヤ
KR840002237Y1 (ko) 테이프 레코오더의 조작장치
JP2870917B2 (ja) テーププレーヤの操作機構
KR840000424Y1 (ko) 누름 버턴