JPS61143221A - 小型車輛 - Google Patents

小型車輛

Info

Publication number
JPS61143221A
JPS61143221A JP59265966A JP26596684A JPS61143221A JP S61143221 A JPS61143221 A JP S61143221A JP 59265966 A JP59265966 A JP 59265966A JP 26596684 A JP26596684 A JP 26596684A JP S61143221 A JPS61143221 A JP S61143221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel tank
engine
driver
vehicle
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59265966A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Akiyama
茂 秋山
Masatoshi Iida
正敏 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP59265966A priority Critical patent/JPS61143221A/ja
Publication of JPS61143221A publication Critical patent/JPS61143221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分腎) 本発明は、運転室床面からエンジンの上方を覆うように
一体的かつ連続的に形成された下ボデーを有する小型車
輛に関するものである。
(発明の背景) 車体の中央付近に運転シートを配設し、車体の前部また
は後部にエンジンを配設した小型車輛が従来よりある。
この種の車輌でボデー構造を簡単化し軽量化を図るため
、下ボデーを運転室床面の前部または後部から立ち上が
ってエンジンの上方を覆うように一体的かつ連続的に形
成したものがある。例えば下ボデーをF R,Pなどで
一体成型し、その中央付近から前部分を運転室床面上し
、この運転室床面の後方を上方へ膨出させてエンジンの
上方を覆うようにしたものがある。この場合燃料タンク
は比較的容積が大きいため、従来はエンジン収容部内に
配設していた。
しかしエンジン収容部内はエンジンの熱で温度が上昇し
易いため、このエンジン収容部内に燃料タンクを収納す
る場合には燃料タンクからの燃料の蒸発が促進され資源
が浪費されるという問題があった。また燃料タンクを断
熱材で包むことも考えられるが、この場合は部品点数が
増え重量t)増加するという不都合がある。なおエンジ
ン収容部内へ走行風を導いてエンジン収容部内の雰囲気
温度の一層昇を防ぐということt)考えられろが、この
場合でも車輌の停車直後にエンジンの熱がエンジン収容
部にこもり、燃料タンクの温度が上昇するのを防ぐのは
困難であった。特にボデーがF RPなどの合成樹脂で
作られている場合にはこの傾向は一層強かった。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、下
ボデーが運転室床面から立ち」−がってエンジンの上方
を覆うように一体的かつ連続的に形成されている場合で
あっても、燃料タンクの冷却性が良く、燃料の蒸発が極
めて少なくなる小型車輛を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明のこの目的は、車体中央付近に配設された運転シ
ートと、車体の前部または後部に配設されたエンジンと
を備え、車体のボデーが運転室床面から立ち一層がって
エンジンの−L方を覆うように一体的かつ連続的に形成
されている小型車輌において、前記ボデーの運転室床面
下方に燃料タンクが配設されていることを特徴とずろ小
型車輌によって達成されろ。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2図は同じ
く平面図、第3図は第1図におけろ■−■錦断面断面図
4図は下ボデーの斜視図である。
これらの図で符号10はFRP製の下ボデーであり、例
えばSMC法によって作られろ。この下ボデー10は運
転室床面12と、エンジン収容部−に1面14と、シー
ト背当面]5と、これら運転室床面12およびエンジン
収容部」−而14の周囲を囲む周壁]6とを備え、全体
が略バスタブ状となるように一体形成されている。運転
室床面12は、シート取付面12aと、シート取付面1
2aの前縁から立下がろ起立面12bと、この起立面]
、 2 bの下縁から前方へ連なる足置き面12 cと
を有する(第4図参照)。すな於ち、足置き而1−2 
cの後縁から立ち」−がる起立面12 bを介し、足置
き面12cより高い位置にシート取付面1.2 aが形
成されている。前記シート背当面15はシート取付面1
.2 aの後縁から」一方に立ち上がってエンジン収容
部」二面14に連なる。周壁16は、上方へ立上がる内
壁面1.6 aと、この内壁面1.6 aの上縁から外
側へ折り返された外壁面16bとで形成される。右側の
周壁16は、シート背当面15から足置き面1.2 C
にかけて切欠かれ、ここがドア取付用開口縁18となっ
ている。ここにはドア20が開閉自在に取付けられる(
第2図)。またシート取付面12aには車体中心より右
側に偏位して浅いバッテリ取付用の凹部22が一体成形
され、この四部22には開口24が切り開かれている。
この間口24には後記バッテリケース40が取り付けら
れる。
エンジン収容部上面14は、運転室床面12の後部から
立上がる背当面15から後方に連続し、このエンジン収
容部上面14の下方にはエンジン(図示せず)を収容す
るエンジン収容部が形成される。
26は上ボデーであり、下ボデー10の周壁16の上縁
に固定され、この結果上・下ボデー26゜10の間に運
転室が形成される。
28はパイプフレームである。このフレーム28は下ボ
デー10の下面に沿うように形成され、下ボデー10下
面に固定されている。すなわちフレーム28はその中央
付近がシート取付面12aの下側方を通り、前部が足置
き面12cを囲むように形成され、また後部が後方斜め
上方向に立ち上っている。このフレーム28の前部には
、操向前輪30 (30a、30b)が前輪懸架装置(
図示せず)を介して取り付けられている。32は操向用
ハンドルであり、車体の左右方向の中央よりやや右側、
すなわちドア20側に偏位するように取り付けられてい
る。このようにハンドル32をドア20側に偏位させる
ことにより、ドア20を開いて着座した時身体がドア2
0側に近い位置に   ′あっても、そのまま楽にハン
ドル32を操作できることになる。また運転者の左側に
荷物を置く空間を大きく確保することができる。フレー
ム28の後部すなわちエンジン収容部」二面14の下方
にはエンジンユニット(図示ぜず)が」−下拙動可能に
取り付けられている。このエンジンユニットには駆動後
輪34 (34a、34b)が取り付けられ、これらは
緩衝器(図示せず)により支持されている。
36はシートである。このシート36はシート取付面1
.2 aに取り付けられ、この時シート36の下板36
aは凹部22を塞ぐようになっている(第3図参照)。
なお38は背当面15に取り付けられた背当てである。
40はバッテリ)1−スである。このバッテリ)1−ス
40は下ボテ−10とは異なる材料、例えばPP(ポリ
プロピレン)、Al1 (アクリロニトリルブタジエン
スヂレン)などの樹脂を射出成形することによって、」
1方が開口した略箱状に作られている。このバッテリケ
ース40は前記下ボデー10に切り開かれた開口24に
上方から落し込むように装着され、バッテリケース40
の開口縁に形成されたフランジを開口24−の周縁に重
ねてリベット止めすることにより、下ボデー10に固定
される。
4−2はバッテリであり、このバッテリ42はシート3
6を取り外してから一層方すなわち運転室側からこのバ
ッテリケース40内に入れられ、ゴムバンド等によって
固定されろ。
4−4は燃料タンクであり、上・下半体を重ね合わぜる
ことにより四角形の箱状に形成されている。この燃料タ
ンク44は、シート取付面1.2 aの車体中心より左
側の下面に固定された前後方向に長い逆U字状のブラケ
ット46と、このブラケット46より左側に固定された
7字状のブラケット48とでシート取付面1.2 aの
下面に固定されている。すなわち燃料タンク44には」
−・下半体を重合するためのフランジ4.4. aがこ
の憚料タンク44の外周を囲むように形成され、タンク
前側および後側に位置するフランジ4.4 aが前記ブ
ラケット46の両端に固定され、タンク左側に位置する
フランジ44aが前記ブラケット48の下端に固定され
ている。
この結果燃料タンク44の前後方向の荷重は主としてブ
ラケット46により良好に支持され、左右方向の荷重は
主としてブラケッ1〜48により良好に支持されろ。
このように各ブラ)1−ツト46,4.8が異なる方向
の荷重を主として受けろように構成することにより、少
ないブラケット数で燃料タンク44をしっかりと固定す
ることが可能になる。
以上のように燃料タンク44はエンジンを収容する空間
とは全く別の空間、すなわち運転室床面12の下方に配
設されているから、エンジンの熱。
が燃料タンク44を加熱することがなく、燃料タンク4
4の冷却性が良い。
また燃料タンク44の底面は、ボデー10への取り付は
状態で起立面12bの下縁より僅かに」1方に位置して
いる。すなわちこの燃料タンク44はシート取付面12
a下方でかつ起立面1.2 b後方の空間に位置してい
る。このため走行時に路面の障害物がこの燃料タンク4
4に当たりにくい。
−〇 一 本実施例では燃料タンク44はシート36下方の車体中
心付近に位置ずろので、車体の揺動が燃料タンク44に
与える衝繋は最t)小さくなり好ましい。また車輌重心
が低くなり走行安定性が向上すると共に、収容する燃料
量の変動による前後輪荷重配分の変動が少なくなり、燃
料量変化が走行安定性に与える影響が減少するという効
果が得られる。
なおこの実施例では燃料タンク44および電池42を、
フレーム28でなくボデー10に直接固定した。このた
めフレーム28にこれらを固定する場合に比ベフレーム
28の大幅な軽量化が図れ、車輌全体としての軽量化が
可能になる。
しかし本発明はこの実施例に限定されるものではなく、
エンジンが車体前部に配設されているものであってもよ
い。また燃料タンクはシート下方以外の運転室床面下方
に設けても、またフレームに固定しても、所期の目的は
達成可能である。さらに下フレームはFRPなとの合成
樹脂製のものに限らず、金属製のものであってもよく、
2以上の部材を接合して全体が一体的かつ連続的に形成
されるものであれば足りろ。
(発明の効果) 本発明は以上のように、運転室床面の前方または後方か
ら立ち上がってエンジンの上方を覆うように一体的かつ
連続的に形成された下ボデーの、運転室床面の下方に燃
料タンクを配設したので、エンジンの熱により燃料タン
クが加熱されることがなく、燃料の蒸発が極めて少な(
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2図は同じ
く平面図、第3図は第1図におけろ■−■線断面図、第
4図は下ボデーの斜視図である。 10・・・下ボデー、 ]2・・・運転室床面、14・
・・エンジン収納部−ヒ面、 44・・・燃料タンク。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体中央付近に配設された運転シートと、車体の
    前部または後部に配設されたエンジンとを備え、車体の
    下ボデーが運転室床面から立ち上がってエンジンの上方
    を覆うように一体的かつ連続的に形成されている小型車
    輛において、 前記下ボデーの運転室床面下方に燃料タンクが配設され
    ていることを特徴とする小型車輛。
  2. (2)運転室床面は、足置き面の後縁から立ち上がる起
    立面を介して足置き面より高い位置にシート取付面が形
    成され、燃料タンクはシート取付面でかつ起立面後方の
    空間に配設されていることを特徴とする小型車輛。
JP59265966A 1984-12-17 1984-12-17 小型車輛 Pending JPS61143221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59265966A JPS61143221A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 小型車輛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59265966A JPS61143221A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 小型車輛

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61143221A true JPS61143221A (ja) 1986-06-30

Family

ID=17424521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59265966A Pending JPS61143221A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 小型車輛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61143221A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540007A (ja) * 1999-03-31 2002-11-26 リチャード, ダブリュ. ウッドベリー, バラストで安定化された超狭幅の自動車
JP2014151891A (ja) * 2013-02-14 2014-08-25 Fuji Heavy Ind Ltd 電気動力車両の車体構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540007A (ja) * 1999-03-31 2002-11-26 リチャード, ダブリュ. ウッドベリー, バラストで安定化された超狭幅の自動車
JP2014151891A (ja) * 2013-02-14 2014-08-25 Fuji Heavy Ind Ltd 電気動力車両の車体構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05201356A (ja) 電気自動車の車体構造
US5718301A (en) Golf cart with golf club carrying rack
US5083632A (en) Saddle type off-road vehicle having a storage receptacle
JPH08244479A (ja) 車両の燃料タンク
US20060244281A1 (en) Seat unit for a small-sized vehicle
JPS61143221A (ja) 小型車輛
US2876037A (en) Vehicle body shell
US3047331A (en) Frame construction for vehicles
JPH0746617Y2 (ja) 自動二輪車
JPH0216948Y2 (ja)
JPH0716549Y2 (ja) スクータ型車両
JP3102508B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH0818583B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JP3366165B2 (ja) 電動車両
JPS61135841A (ja) 小型車輛のバツテリ収納装置
JP2009073306A (ja) 自動車の収納部構造
JP2910037B2 (ja) 自動2輪車の収納室構造
JPS6128543B2 (ja)
JPS6283268A (ja) スク−タ型車輛の物入れ装置
JPS621809Y2 (ja)
JPH0427072B2 (ja)
JP2707480B2 (ja) スクータ型自動二輪車の物入れ装置
JPH0343909Y2 (ja)
JPH0781648A (ja) 自動二輪車
JP3366164B2 (ja) 電動車両