JPS61143002A - 靴の胛被の製造法 - Google Patents
靴の胛被の製造法Info
- Publication number
- JPS61143002A JPS61143002A JP59264831A JP26483184A JPS61143002A JP S61143002 A JPS61143002 A JP S61143002A JP 59264831 A JP59264831 A JP 59264831A JP 26483184 A JP26483184 A JP 26483184A JP S61143002 A JPS61143002 A JP S61143002A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- rubber
- hole
- cloth
- holes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
一本発明は運動靴特に主としてフットボール用やベース
ボール用に提供される胛被の製造法の改良に関するもの
であって、その胛被の主として前部辺に地面を蹴ったり
摩擦したりしても耐摩耗性がよ(かつポールをよく捕捉
コントロールし而も経堂、柔軟性を喪失することがない
胛被を提供しようとするものである。
ボール用に提供される胛被の製造法の改良に関するもの
であって、その胛被の主として前部辺に地面を蹴ったり
摩擦したりしても耐摩耗性がよ(かつポールをよく捕捉
コントロールし而も経堂、柔軟性を喪失することがない
胛被を提供しようとするものである。
〈従来の技術〉
従来の主として球技用の運動靴の甲被部材は主として天
然皮革、所謂人工若しくは合成の皮革等のシートの外表
面にポールを把持することができる多数の凹部若しくは
凸部を形成するために、前記シートを加熱加圧して型押
し成形しkす、前記シートを表板としこれと内板との間
に多数の突起を設けた若しくは格子状部分の交叉点部分
に小突起を設けたゴム若しくは合成樹指板を挟着したり
、或いは多数の透孔を設けたシートを表板としこれと内
板との間に多数の突起を設けたゴム若しくは合成樹脂の
芯板を挾持 ′し、かつこの芯板の各突起を前記表板の
各透孔内に嵌合し更に各突起を外表面側に突出形成した
もの等が提供されていた。
然皮革、所謂人工若しくは合成の皮革等のシートの外表
面にポールを把持することができる多数の凹部若しくは
凸部を形成するために、前記シートを加熱加圧して型押
し成形しkす、前記シートを表板としこれと内板との間
に多数の突起を設けた若しくは格子状部分の交叉点部分
に小突起を設けたゴム若しくは合成樹指板を挟着したり
、或いは多数の透孔を設けたシートを表板としこれと内
板との間に多数の突起を設けたゴム若しくは合成樹脂の
芯板を挾持 ′し、かつこの芯板の各突起を前記表板の
各透孔内に嵌合し更に各突起を外表面側に突出形成した
もの等が提供されていた。
然しなから、最初のシートを加熱加圧して所望凸部若し
くは凹部を型押し成形したものは、加熱によって特に天
然皮革材が特有の柔軟性や風合を損うのみならず天然皮
革材等のみであるから繰返すボール等との接触によって
摩損し、このため表板を破損せしめ易い。次に表板と内
板の間に多数の突起を設けた或いは格子部分の交点部分
に小突起を突出した芯板を挟着したものは、その挟着し
た芯板の厚みだけ胛被が柔軟性を喪失してボールとの接
触感が鈍化してボールの把持、コントロールを充分に発
揮し難いのみならず、小突起等で押圧された表板の小突
起状等の隆起部がボール等との繰返す接触摩擦によって
摩損し、この摩損部分からポール把持部分を破損せしめ
易い。その他、多数の透孔を設けた表板と内板の間に多
数の突起を設けた芯板を挟持しかつこの芯板の各突起を
前記表板の各透孔内に嵌合し各突起を外表面側に突出せ
しめたものは、同様にその挟着した芯板の厚みだけ胛被
が柔軟性を喪失してボールとの接触感が鈍化してボール
等の把持、コントロールを充分発揮し難いのみならず各
透孔と各突起等間の密着接合ができないためにこれら透
孔と各突起の隙間から砂等が侵入し、これが侵入して来
た各透孔の孔縁等から表板が破損し易い0また更に例え
ば人工皮革の甲被部材等の上面に多数の任意の透孔を設
けた型板の上面からポリウレタン樹脂溶液を注流し、前
記人工皮革の甲被部材等上に型板の各透孔状のポリウレ
タンの突起を硬化成形しようとするものもあるが、人工
皮革の上面と前記型板の各透孔の下面側の開口縁の隙間
から注流されたポリウレタン樹脂溶液が滲み出、それが
硬化して所謂パリを形成し甲被部材ひいてはその甲被を
備えた履物の商品価値を損う欠陥があった。
くは凹部を型押し成形したものは、加熱によって特に天
然皮革材が特有の柔軟性や風合を損うのみならず天然皮
革材等のみであるから繰返すボール等との接触によって
摩損し、このため表板を破損せしめ易い。次に表板と内
板の間に多数の突起を設けた或いは格子部分の交点部分
に小突起を突出した芯板を挟着したものは、その挟着し
た芯板の厚みだけ胛被が柔軟性を喪失してボールとの接
触感が鈍化してボールの把持、コントロールを充分に発
揮し難いのみならず、小突起等で押圧された表板の小突
起状等の隆起部がボール等との繰返す接触摩擦によって
摩損し、この摩損部分からポール把持部分を破損せしめ
易い。その他、多数の透孔を設けた表板と内板の間に多
数の突起を設けた芯板を挟持しかつこの芯板の各突起を
前記表板の各透孔内に嵌合し各突起を外表面側に突出せ
しめたものは、同様にその挟着した芯板の厚みだけ胛被
が柔軟性を喪失してボールとの接触感が鈍化してボール
等の把持、コントロールを充分発揮し難いのみならず各
透孔と各突起等間の密着接合ができないためにこれら透
孔と各突起の隙間から砂等が侵入し、これが侵入して来
た各透孔の孔縁等から表板が破損し易い0また更に例え
ば人工皮革の甲被部材等の上面に多数の任意の透孔を設
けた型板の上面からポリウレタン樹脂溶液を注流し、前
記人工皮革の甲被部材等上に型板の各透孔状のポリウレ
タンの突起を硬化成形しようとするものもあるが、人工
皮革の上面と前記型板の各透孔の下面側の開口縁の隙間
から注流されたポリウレタン樹脂溶液が滲み出、それが
硬化して所謂パリを形成し甲被部材ひいてはその甲被を
備えた履物の商品価値を損う欠陥があった。
く本発明が解決しようとする問題〉
本発明は前述の従来品の靴の胛被の欠陥を克服するため
、靴の胛被の柔軟性を損わないで液状のポリウレタンゴ
ムの成形物と胛被の密着、結合を一層強化し前記成形物
でボールの把持従性、耐摩耗性及び軽快性を永く維持せ
しめ得たものである。
、靴の胛被の柔軟性を損わないで液状のポリウレタンゴ
ムの成形物と胛被の密着、結合を一層強化し前記成形物
でボールの把持従性、耐摩耗性及び軽快性を永く維持せ
しめ得たものである。
即ち柔軟で比較的薄い胛碌の主として前部辺に設けた任
意形状の1個若しくは複数個の透孔内に耐摩耗性及び防
滑性に富む液状のポリウレタンゴム若しくはこれと同効
の液状ゴム状弾性体を注入充填し、前記胛被の内面側に
おける前記透孔の外周辺と該透孔内充填物を覆うように
任意材の当片を接着剤等を介して接合し、前記胛イ友の
透孔の断ち口面と充填ゴム状弾性体の成形物お工び当布
並びに胛棟主体とを一体に密着形成せしめた靴のバー良
の製造法である。
意形状の1個若しくは複数個の透孔内に耐摩耗性及び防
滑性に富む液状のポリウレタンゴム若しくはこれと同効
の液状ゴム状弾性体を注入充填し、前記胛被の内面側に
おける前記透孔の外周辺と該透孔内充填物を覆うように
任意材の当片を接着剤等を介して接合し、前記胛イ友の
透孔の断ち口面と充填ゴム状弾性体の成形物お工び当布
並びに胛棟主体とを一体に密着形成せしめた靴のバー良
の製造法である。
〈実施例〉
本発明を図面に従って説明するとつざのとお秒である。
先づ第1図1乃至■で示すように、薄くかつ柔軟な通常
の天然皮革若しくは人工皮革の胛被材を胛被形状に裁断
しそのものの主として前部辺例えば第3図I乃至■で示
すように爪先部辺、紐締め部の側都連若しくは両都連に
1個若しくは複数個の大きいもの、小さいもの或いは円
形、橢円形、菱形等の他に任意形状の透孔(2)を設け
て胛被主体(1)を形成し、該胛被主体(1)の−面例
えば外面(銀面)側(イ)若しくは内面側(ロ)を合板
(6)上に当着した後に、他面側例えば内面側(ロ)若
しくは外面側(イ)から軟質で耐摩耗性及び防滑性に富
む液状のポリウレタンゴム若しくはこれと同効の液状の
ゴム状弾性体(6)を注入充填する(なお前記液状のポ
リウレタンゴム等(6)は前記甲被主体(1)の外面側
(イ)を前記台板(6)上に当着した後に、前記胛被主
体(1)の内面側(ロ)から注入充填されれば、その外
面側(イ)の表面が平滑で外観体裁のよいポリウレタン
ゴム等の成形物(6)を形成できる。)次に胛被主体(
1)の内面側(ロ)における前記透孔(2)の外周辺と
該透孔(2)内のポリウレタンゴム等の成形物俤)に軟
質の接着剤を塗布した後に、前記胛被主体(1)よりは
るかに薄くかつ強靭な当布(C)を前記外周辺及び透孔
(2)内の成形物(6)を覆うようにして結合する。前
記当布(Qは極めて薄くかつ強靭なシート状の不織布、
皮革、織布若しくは編布、或いはポリウレタンに1製造
できるので生産コストが上昇することがない。また本発
明の製造法で製造された胛被囚は加熱加圧手段を要しな
いので特に天然皮革材でなる胛被(6)の柔軟性を損い
劣化するおそれがない。また胛被主体(1)の各透孔(
2)内に注入充填された液状のポリウレタンゴム等(2
)は各透孔(2)の断ち口によく浸透しかつ当布(Qと
の密着性も上いので胛被主体(1)とポリウレタンゴム
等の成形物(B)及び当布C)を一体に密着結合できる
のでこれらの結合が強力である。また当布(0は極めて
薄いシート状或いはフィル4状のものであるから胛被と
ボール等の接触感を喪失せしめることがなく、またボー
ルを滑らすこ□となく゛シ苧捉しか〈別実施例〉
オl濁w7オ井5に前述の基本の実施例
にがかる胛被の他に、該^ 基本の実施例の胛被囚の胛被主体(1)の内面側に当着
した当布(C)に軟質液状のポリウレタンゴム若しくは
これと同効のゴム状弾性体(ロ)を塗布含浸せしめ成形
してなるその成形物@、@を備えた胛被囚を製造する。
の天然皮革若しくは人工皮革の胛被材を胛被形状に裁断
しそのものの主として前部辺例えば第3図I乃至■で示
すように爪先部辺、紐締め部の側都連若しくは両都連に
1個若しくは複数個の大きいもの、小さいもの或いは円
形、橢円形、菱形等の他に任意形状の透孔(2)を設け
て胛被主体(1)を形成し、該胛被主体(1)の−面例
えば外面(銀面)側(イ)若しくは内面側(ロ)を合板
(6)上に当着した後に、他面側例えば内面側(ロ)若
しくは外面側(イ)から軟質で耐摩耗性及び防滑性に富
む液状のポリウレタンゴム若しくはこれと同効の液状の
ゴム状弾性体(6)を注入充填する(なお前記液状のポ
リウレタンゴム等(6)は前記甲被主体(1)の外面側
(イ)を前記台板(6)上に当着した後に、前記胛被主
体(1)の内面側(ロ)から注入充填されれば、その外
面側(イ)の表面が平滑で外観体裁のよいポリウレタン
ゴム等の成形物(6)を形成できる。)次に胛被主体(
1)の内面側(ロ)における前記透孔(2)の外周辺と
該透孔(2)内のポリウレタンゴム等の成形物俤)に軟
質の接着剤を塗布した後に、前記胛被主体(1)よりは
るかに薄くかつ強靭な当布(C)を前記外周辺及び透孔
(2)内の成形物(6)を覆うようにして結合する。前
記当布(Qは極めて薄くかつ強靭なシート状の不織布、
皮革、織布若しくは編布、或いはポリウレタンに1製造
できるので生産コストが上昇することがない。また本発
明の製造法で製造された胛被囚は加熱加圧手段を要しな
いので特に天然皮革材でなる胛被(6)の柔軟性を損い
劣化するおそれがない。また胛被主体(1)の各透孔(
2)内に注入充填された液状のポリウレタンゴム等(2
)は各透孔(2)の断ち口によく浸透しかつ当布(Qと
の密着性も上いので胛被主体(1)とポリウレタンゴム
等の成形物(B)及び当布C)を一体に密着結合できる
のでこれらの結合が強力である。また当布(0は極めて
薄いシート状或いはフィル4状のものであるから胛被と
ボール等の接触感を喪失せしめることがなく、またボー
ルを滑らすこ□となく゛シ苧捉しか〈別実施例〉
オl濁w7オ井5に前述の基本の実施例
にがかる胛被の他に、該^ 基本の実施例の胛被囚の胛被主体(1)の内面側に当着
した当布(C)に軟質液状のポリウレタンゴム若しくは
これと同効のゴム状弾性体(ロ)を塗布含浸せしめ成形
してなるその成形物@、@を備えた胛被囚を製造する。
この実施例の胛被囚はその重さや厚みを増加せしめるこ
とがないので、特に7ヅトボールの如き競技における軽
快性、ボール等との接触感や保持性を喪失することがな
いよう所定部位の各ポリウレタンゴム等の成形物(6)
の密着力を一層強化助長できる。
とがないので、特に7ヅトボールの如き競技における軽
快性、ボール等との接触感や保持性を喪失することがな
いよう所定部位の各ポリウレタンゴム等の成形物(6)
の密着力を一層強化助長できる。
第1図工乃至■は本発明の靴の胛被の製造法を示す一部
拡大断面略図の例示であって、■乃至■は基本の実施例
にかかるものであや、■は別実施例にかかるものを示す
。第2図工乃至■は同じく基本の実施例にかかる一部拡
大平面略図の例示である0第3図I乃至■は本発明の製
造法にがかる胛被を備えた靴の一部(主として爪先部辺
)拡大平面略図の例示であるO〈図面の符号〉 (ト)・・・・・・・・・胛被、 Φ)=′(
9)・・・・・・ポリウレタンゴム等の成形物。 (6)・(ロ)・・・・・・・・・液状のポリウレタン
ゴム等。 (C)・・・・・・・・・当布、 @・・・・・
・・・・台板。 (1)・・・・・・・・・胛被主体、(2)・・・・・
・・・・透孔。 (イ)・・・・・・・・・外面側、 ←)・・・・
・・・・・内面側、・・・・・・・・・・・・・・・O
以上 手続補正書(自発) 昭和60年08月30日
拡大断面略図の例示であって、■乃至■は基本の実施例
にかかるものであや、■は別実施例にかかるものを示す
。第2図工乃至■は同じく基本の実施例にかかる一部拡
大平面略図の例示である0第3図I乃至■は本発明の製
造法にがかる胛被を備えた靴の一部(主として爪先部辺
)拡大平面略図の例示であるO〈図面の符号〉 (ト)・・・・・・・・・胛被、 Φ)=′(
9)・・・・・・ポリウレタンゴム等の成形物。 (6)・(ロ)・・・・・・・・・液状のポリウレタン
ゴム等。 (C)・・・・・・・・・当布、 @・・・・・
・・・・台板。 (1)・・・・・・・・・胛被主体、(2)・・・・・
・・・・透孔。 (イ)・・・・・・・・・外面側、 ←)・・・・
・・・・・内面側、・・・・・・・・・・・・・・・O
以上 手続補正書(自発) 昭和60年08月30日
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、薄くかつ柔軟な通常の胛被材の天然皮革材若しくは
人工皮革材を胛被形に裁断形成してなるものの主として
前部辺に任意形状の1個若しくは複数個の透孔を設けた
胛被主体の前記透孔内に軟質で耐摩耗性及び防滑性に富
む液状のポリウレタンゴム若しくはこれと同効の液状の
ゴム状弾性体を注入充填し、前記胛被主体の内面側にお
ける前記透孔の外周辺と該透孔内の充填物を覆うように
任意材の薄くて強靭な当片を接着剤等を介して接合し、
前記胛被主体の透孔の断ち口面と充填ゴム状弾性体成形
物および当布並びに胛被主体とを一体に密着形成せしめ
た靴の胛被の製造法。 2、前記当布はこれに軟質のポリウレタンゴム若しくは
これと同効のゴム状弾性体の溶液を塗布含浸せしめた成
形物を形成してなることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の靴の胛被(A)の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59264831A JPS61143002A (ja) | 1984-12-15 | 1984-12-15 | 靴の胛被の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59264831A JPS61143002A (ja) | 1984-12-15 | 1984-12-15 | 靴の胛被の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61143002A true JPS61143002A (ja) | 1986-06-30 |
JPH0119883B2 JPH0119883B2 (ja) | 1989-04-13 |
Family
ID=17408812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59264831A Granted JPS61143002A (ja) | 1984-12-15 | 1984-12-15 | 靴の胛被の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61143002A (ja) |
-
1984
- 1984-12-15 JP JP59264831A patent/JPS61143002A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0119883B2 (ja) | 1989-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4896440A (en) | Composite polymeric leisure shoe and method of manufacture thereof | |
US4335528A (en) | Sport shoes | |
US20030126666A1 (en) | Protective hand covering and method of manufacture thereof | |
US2530737A (en) | Shoe molded to shape of foot | |
JPS61143002A (ja) | 靴の胛被の製造法 | |
JPH09123315A (ja) | 凹凸成形シート並びにその製造方法 | |
JPH0219047Y2 (ja) | ||
JPS6038889Y2 (ja) | ボ−ル等の把持アタツチメントを備えた甲被を有する運動靴 | |
JPS58221901A (ja) | ボ−ル等の把持アタツチメントを備えたシ−トの製造法 | |
JPS6214886Y2 (ja) | ||
JPS631845Y2 (ja) | ||
US20210251304A1 (en) | Sock having raised features, a mold assembly and a method of manufacture | |
JPS6211441Y2 (ja) | ||
JPH0424966Y2 (ja) | ||
JPS62268502A (ja) | 射出成形ブ−ツの製造方法 | |
US2983643A (en) | Rubber lamina, with surface adapted to be adhered to another surface by adhesive | |
JPH0131247Y2 (ja) | ||
JPH0242165Y2 (ja) | ||
JPS6118727Y2 (ja) | ||
JPS627127Y2 (ja) | ||
JPS6322882Y2 (ja) | ||
JPH0145389B2 (ja) | ||
JPS6313681B2 (ja) | ||
KR101327754B1 (ko) | 신발깔창의 제조방법 및 그 방법에 의하여 제조된 신발깔창 | |
JPH0644451Y2 (ja) | 球技用ベース |