JPH0242165Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0242165Y2
JPH0242165Y2 JP10314785U JP10314785U JPH0242165Y2 JP H0242165 Y2 JPH0242165 Y2 JP H0242165Y2 JP 10314785 U JP10314785 U JP 10314785U JP 10314785 U JP10314785 U JP 10314785U JP H0242165 Y2 JPH0242165 Y2 JP H0242165Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toe
leather
piece
shoe
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10314785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6211406U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10314785U priority Critical patent/JPH0242165Y2/ja
Publication of JPS6211406U publication Critical patent/JPS6211406U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0242165Y2 publication Critical patent/JPH0242165Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、野球靴等の爪先甲皮を保護するため
に使用する野球靴の爪先補強片に関するものであ
る。
従来の技術 従来、野球靴の爪先補強片として、靴前甲皮先
端部及び靴前底先端周縁部を覆い爪先部の内側端
から右上端にかけて、紐通孔を有する舌片を延設
してなるポリウレタン等の合成樹脂製のものが使
用されているが、使用時において、当該爪先補強
片の側端が靴前甲皮内側壁と外側壁に接触し、耐
摩耗性に優れたポリウレタン等の合成樹脂の強度
に革が負けて、野球靴の靴前甲皮内外側壁の革を
傷めたり、破ぶれたりする欠点を有している。
又、従来の野球靴の爪先補強片は爪先を強化す
るために爪先部分の革を二重に重合したもの、あ
るいは革の爪先補強片の表面にポリウレタン等の
合成樹脂を含浸塗布したものが存在する。
考案が解決しようとする問題点 本考案は野球靴の前甲皮の革を損傷させること
なく、革本来のしなやかさを保有し、爪先補強片
を強化して、上記従来技術の欠点を改良するため
になされたものである。
問題を解決するための手段 本考案に係る爪先補強片は原革を第1図に示す
ごとく爪先補強片の大きさい裁断し、これを上部
の点線部分1を残して二枚に剥ぎ、この二枚に剥
いだ何れか一方の内面にウレタン合成樹脂接着剤
を革に浸透させないで厚く、塗布し再び革を重合
せて自然乾燥して革層2とウレタン合成樹脂層
3、革層4の三層に形成し、この爪先補強部材5
を使用して爪先補強片としたものである。
尚、ウレタン合成樹脂接着剤を浸透させると革
が固くなり、革本来のしなやかさを失う欠点があ
るので革に浸透しない接着剤を使用する。
実施例 本考案の実施例について説明するに、第1図に
示したように、原革を爪先補強片の大きさに裁断
し、これを上部の点線部分1で輪郭を示した舌片
部分16を含む甲覆部18の周縁を残して第2図
に示したように、二枚に剥ぎ、この二枚に剥いだ
何れか一方の内面にウレタンプレポリマーのごと
きウレタン合成樹脂接着剤を革に浸透させない
で、約0.2mm程度の厚さに塗布し、再び革を重合
させて自然乾燥して第3図の如き、革層2とウレ
タン合成樹脂層3、革層4の三層に形成する。
次に、第4図に示したように、靴前甲皮先端部
6及び靴前底先端周縁部7を覆う形状に形成する
ために、爪先補強部材5をつり込み金型に入れて
爪先形状に形成し、第6図に示す如く、その下端
周縁に内方向に配設した取付縁9を設け、該取付
縁9に第5図に示す馬蹄形の取付片10を接着す
る。
第7図に示す如く、野球靴の靴前甲皮内外側壁
11,12に接触し、靴前甲皮先端部6及び靴底
先端周縁部7を覆う形状で、しかも靴前甲皮内側
壁11を同外側壁12より多目に覆う形状(右側
を少許長目)とし、爪先部13の内側端14から
紐通孔15,15を有する舌片16を形成したも
のである。
作用効果 本考案の爪先補強片は、靴前甲皮の側壁11,
12の革と爪先補強片の内側端14と外側端17
の革同志が接触しているので、靴の屈曲時に靴前
甲皮側壁11,12を傷めたり、破つたりするこ
とがなく靴の寿命を大幅に向上させる優れた効果
を有するものである。
爪先部13を革層2とウレタン合成樹脂層3、
革層4の三層に形成されているので、天然皮革本
来の風合を有し、革の強度を増大させ、爪先補強
片の耐久性が向上する。
又従来の爪先補強片の如く、別の革を貼つたも
のでないから、爪先補強片が軽く、体裁も良好で
製造工程も簡単で位価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の爪先補強部材の平面図、第2
図は第1図は爪先補強部材を二枚に剥ぐ状態の説
明図、3図は本考案の爪先補強部材の三層の断面
図、第4図は野球靴の斜視図、第5図は馬蹄形の
取付材の平面図、第6図は本考案の爪先補強片の
底面図、第7図は野球靴に取付けた状態の一部省
略の説明図、第8図は第7図の右側面図を示すも
のである。 1……点線部分、2……革層、3……合成樹脂
層、4……革層、5……爪先補強部材、6……靴
前甲皮先端部、7……靴前底先端周縁部、8……
切欠部、9……取付縁、10……取付片、11…
…靴前甲皮内側壁、12……靴前甲皮外側壁、1
3……爪先部、14……内側端、15……紐通
孔、16……舌片、17……外側端、18……甲
覆部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 爪先補強片の大きさに裁断した原革を二枚に
    剥ぎ、この二枚に剥いだ何れか一方の内側にウ
    レタン合成樹脂接着剤を厚く塗布して、再び革
    を重合させた爪先補強部材5を使用してなる野
    球靴の爪先補強片。 2 爪先補強片の大きさに裁断した原革を、舌片
    16を含む甲覆部18を残してその周縁を二枚
    に剥いでなる実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の野球靴の爪先補強片。
JP10314785U 1985-07-06 1985-07-06 Expired JPH0242165Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10314785U JPH0242165Y2 (ja) 1985-07-06 1985-07-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10314785U JPH0242165Y2 (ja) 1985-07-06 1985-07-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6211406U JPS6211406U (ja) 1987-01-23
JPH0242165Y2 true JPH0242165Y2 (ja) 1990-11-09

Family

ID=30975426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10314785U Expired JPH0242165Y2 (ja) 1985-07-06 1985-07-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0242165Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6211406U (ja) 1987-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4300256A (en) Clog-type shoes and method for their production
CA1039945A (en) Method of manufacture of shoes and shoes thus manufactured
JPH0431241B2 (ja)
US6675497B2 (en) Waterproof boat-like shell for footwear made by cement lasting process
US3425075A (en) Method of making leather footwear
US3942206A (en) Method of making shoes
JPH0242165Y2 (ja)
JPS627127Y2 (ja)
JPS591521Y2 (ja) 野球用靴の爪先当革
JPS5920082Y2 (ja) サンダル
EP0080783A1 (en) Footwear
JPH0357123Y2 (ja)
JP2684269B2 (ja) 型成形靴底の製造方法
GB1584691A (en) Article of footwear
JPS6038889Y2 (ja) ボ−ル等の把持アタツチメントを備えた甲被を有する運動靴
JPS6031521Y2 (ja) 釣用履物底
CA1079960A (en) Process for the manufacture of footwear and footwear obtained from such process
JPS583526Y2 (ja) 靴の踵保護具
JPS6338801Y2 (ja)
JP3058685U (ja) 履 物
JPS6137283Y2 (ja)
JPH0439682Y2 (ja)
JPH054725Y2 (ja)
JPH0424966Y2 (ja)
JPS6348167Y2 (ja)