JPS6214886Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6214886Y2
JPS6214886Y2 JP15551983U JP15551983U JPS6214886Y2 JP S6214886 Y2 JPS6214886 Y2 JP S6214886Y2 JP 15551983 U JP15551983 U JP 15551983U JP 15551983 U JP15551983 U JP 15551983U JP S6214886 Y2 JPS6214886 Y2 JP S6214886Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
attachment
attachments
utility
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15551983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6063204U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15551983U priority Critical patent/JPS6063204U/ja
Publication of JPS6063204U publication Critical patent/JPS6063204U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6214886Y2 publication Critical patent/JPS6214886Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は主としてサツカー,ラグビー等の如き
球技用の運動靴の甲被部の前部及び側部辺の改良
に関するものである。
従来の球技用の運動靴はその甲被部が主として
天然皮革、所謂人工(若しくは合成)皮革等でな
る外表面にボールを把持することができる多数の
凹部若しくは凸部を形成したものがあり、これは
前記甲皮を加熱加圧して型押し成形したり、前記
甲皮を表板としこれと裏板との間に多数の突起を
設けた、若しくは格子状部分の交差部分に小突起
を設けたゴム若しくは芯板を挟着したり、或いは
多数の透孔を設けた表皮と裏皮との間に多数の突
起を設けたゴム若しくは合成樹脂の芯板を挟持
し、かつこの芯板の各突起を前記表板の各透孔内
に嵌合して各突起を外表面に突出形成したもの等
が提供されていた。
然しながら最初の甲皮を加熱加圧して所望凸部
若しくは凹部を型押し成形したものは、加熱によ
つて特に天然皮革材が特有の柔軟性や風合を損う
のみならず繰返すボール等との接触によつて特に
凸部が極めて早く摩損し、このため表板を破損せ
しめ易い。次に表皮と内皮との間に多数の突起を
設けた或いは格子部分の交差部分に小突起を突出
した芯板を挟着したものはその挟着した芯板の厚
みだけ甲皮が柔軟性を喪失したボールとの接触感
が鈍化してボールの把持,コントロールを充分に
発揮し難いのみならず、運動靴が非常に重くなり
又小突起等で押圧された表板の小突起状等の隆起
部がボール等との繰返す接触摩擦によつて極めて
早く摩損し、この摩損部分からボールを把持する
甲皮を破損せしめ易い。更にまた多数の透孔を設
けた表板と裏板の間に多数の突起を設けた芯板を
挟持しかつこの芯板の各突起を前記表皮の各透孔
内に嵌合して各突起を外表面側に突出せしめたも
のは、同様にその挟着した芯板の厚みだけ甲被の
柔軟性を喪失してボールとの接触感が鈍化してボ
ール等の把持やコントロールを充分発揮し難いの
みならず運動靴が非常に重くなり又各透孔と各突
起等の間から砂等が侵入したり、各透孔の孔縁等
から表板が破損し易い等の欠陥があつた。
本考案の運動靴は前述の甲被の主として前部
辺、及び側部辺にボール等の把持及びコントロー
ルをしようとする突起若しくは透孔を備えた運動
靴の欠陥を克服するために通常の甲被部材でなる
甲被部の所定部位に天然皮革片若しくは合成皮革
片、不織布等に硬質のポリウレタンエラストマー
の含浸層とこれに連なる防滑性のよいポリウレタ
ンエラストマーの被覆層を形成してなる複数のア
タツチメントを縫着結合することによつて、ボー
ル等の把持とコントロールを良好にできるのみな
らずこのときボール等との接触感を損うこともな
く各アタツチメント自体の段差とそれに含浸被覆
成形しているポリウレタンエラストマーの硬さ剛
性,耐摩耗性,防滑性等とによつて、ボール等の
把持とコントロール作用を永く維持することがで
きたものである。
本考案の運動靴の構成等について図面に従つて
説明するとつぎのとおりである。本考案に係るボ
ール等の把持アタツチメントを備えた甲被を有す
る運動靴Aは第3図で示すように甲被部bとその
底面側に結合した底部cから成るものである。
前記運動靴Aの甲被部bはその所定部位例えば
第1図及びで示すようにその側面部辺イ若し
くは第1図で示すように前部辺ロまたは第1図
及びで示すように側面部辺ロから前部辺ロに
亘つて複数個のアタツチメントa,aを備えてい
る。該各アタツチメントaは、それの段差によつ
てボールへの引懸りがよい程度の厚味で比較的薄
く(大体1m/m〜2m/m厚位)かつ細幅の帯状
の天然皮革片若しくは合成皮革片、不織布片等で
なるアタツチメントa主体に含浸性のよい粘度が
低く固形分の高くかつ硬質となる液状ポリウレタ
ン樹脂配合物を含浸させ、アタツチメントa主体
内例えば天然皮革片若しくは不織布片等内に前記
配合物の含浸層3とこれに連なる比較的厚層の防
滑性のよい被覆層2を前記天然皮革片若しくは不
織布片上に前記配合物の成形物であるポリウレタ
ンエラストマーを成形している。従つて前記各ア
タツチメントaはそれ自体の段差とポリウレタン
エラストマーの硬さ,剛性,強靭性,耐摩耗性及
び防滑性等によつてボール等との接触時に主とし
て前後方向の滑りを抑止したり或いは把持をよく
できるのみならず摩損することがないので、前記
ボールの滑り止めと把持力を永く維持することが
できる。
更に前記各アタツチメントaは第1図及び
で示されているように比較的細幅の帯状のものの
幾つかのものに切れ目5,5を設けて横方向の滑
りをも抑止したり、或いはまた第1図及びで
示されているように比較的細広い帯状のものに複
数個の円形、楕円形若しくは多角形の孔6,6を
設けて前後方向その他あらゆる方向の滑りを抑止
することもできる。
前記各アタツチメントaは、予め所定形状にア
タツチメントa主体を截断形成し、その後に前記
液状ポリウレタン樹脂配合物を含浸させその含浸
層3を形成後前記各アタツチメントa主体を甲被
部bの所定部位に縫糸4で縫着し、該各アタツチ
メントa主体上に更に防滑性のよい液状ポリウレ
タン樹脂配合物を塗布して前記含浸層3に一体と
なつて連なる比較的厚層のポリウレタン被覆層2
を形成しめて前記縫糸4を被覆して所望のアタツ
チメントa,aを形成すればよい。その他予め所
定形状に截断形成された天然皮革片若しくは不織
布片のアタツチメントa,aを前記甲被部bの所
定部位に縫着結合し、その後に前記液状ポリウレ
タン樹脂配合物を該各アタツチメントa主体に含
浸させ、該液状ポリウレタン樹脂配合物の含浸層
2及びこれに一体となつて連なる比較的厚層の被
覆層2を形成せしめて縫糸4まで被覆させること
もできる。
又前記アタツチメントは大判のアタツチメント
主体材に前記液状ウレタン配合物を先に含浸せし
めた後所望の形状のアタツチメントに截断してこ
れを甲被に縫着し、更に其の上に被覆層を塗布形
成せしめてもよい。
従つてボール等と接触し或いはボール等が衝突
してもその際の衝撃力や摩擦によつて縫糸4,4
が切損してアタツチメントがはずれたり摩損する
ことがないし各アタツチメントaの断口がささく
れたり、ふち部分が摩損して段差が減少したり周
縁が捲き上つたりしてボールの引懸りが弱まりボ
ールの把持やコントロール性能を弱めまた外観体
裁等を損うおそれがない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至は本考案の運動靴の上面側にお
ける甲被部の一部、主として側面部辺と前部辺を
示す平面略図の例示である。第2図及びは同
じくその主要部である甲被部とアタツチメントと
の結合部の一部拡大横断面略図の例示である。第
3図は本考案の運動靴の側面略図である。 図面の符号、A…運動靴、a…アタツチメン
ト、b…甲被部、c…底部、2…被覆部、3…含
浸層、4…縫糸、5…切れ目、6…孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 厚味が比較的薄くかつ任意幅の天然皮革片若
    しくは合成皮革片、不織布片等でなる複数個の
    アタツチメントa主体と通常の甲被部材の甲被
    部bからなり、前記アタツチメントa主体に含
    浸性のよい粘度が低くてしかも固形分の高くか
    つ防滑性に富んだ液状ポリウレタン樹脂配合物
    でなるポリウレタンエラストマーの含浸層3と
    これに連なるポリウレタンエラストマーの被覆
    層2を形成せしめてなる複数個のアタツチメン
    トaを前記甲被部bの側面部辺イ若しくは前部
    辺ロまたはこれら両部辺イ,ロに縫着結合して
    なることを特徴とするボール等の把持アタツチ
    メントを備えた胛被を有する運動靴。 2 前記ポリウレタンエラストマーの被覆層2は
    前記各アタツチメントaと甲被部bを縫合する
    各縫糸4をも被覆形成されてなることを特徴と
    する、実用新案登録請求の範囲第1項記載のボ
    ール等の把持アタツチメントを備えた甲被部を
    有する運動靴。 3 前記各アタツチメントaは細い長い帯状片で
    なることを特徴とする、実用新案登録請求の範
    囲第1項または第2項記載のボール等の把持ア
    タツチメントを備えた甲被部を有する運動靴。 4 前記帯状のアタツチメントaの幾つかは切れ
    目5を形成したことを特徴とする、実用新案登
    録請求の範囲第1項乃至3項のいずれかに記載
    のボール等の把持アタツチメントを備えた甲被
    部を有する運動靴。 5 前記アタツチメントaは適宜の孔6を複数個
    設けたことを特徴とする、実用新案登録請求の
    範囲第1項または第2項記載のボール等の把持
    アタツチメントを備えた甲被部を有する運動
    靴。
JP15551983U 1983-10-06 1983-10-06 ボ−ル等の把持アタッチメントを備えた甲被を有する運動靴 Granted JPS6063204U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15551983U JPS6063204U (ja) 1983-10-06 1983-10-06 ボ−ル等の把持アタッチメントを備えた甲被を有する運動靴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15551983U JPS6063204U (ja) 1983-10-06 1983-10-06 ボ−ル等の把持アタッチメントを備えた甲被を有する運動靴

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6063204U JPS6063204U (ja) 1985-05-02
JPS6214886Y2 true JPS6214886Y2 (ja) 1987-04-16

Family

ID=30343456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15551983U Granted JPS6063204U (ja) 1983-10-06 1983-10-06 ボ−ル等の把持アタッチメントを備えた甲被を有する運動靴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6063204U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509655A (ja) * 2003-11-07 2007-04-19 スキロウ、シモン、ジェレミ シューズにおける、及びシューズに関する改良

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509655A (ja) * 2003-11-07 2007-04-19 スキロウ、シモン、ジェレミ シューズにおける、及びシューズに関する改良

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6063204U (ja) 1985-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9226546B1 (en) Shoe bottom having interspersed materials
US4899467A (en) Composite outsole
US4194310A (en) Athletic shoe for artificial turf with molded cleats on the sides thereof
EP0555975B1 (en) Improvements in and relating to footwear insoles
US4434565A (en) Non-slip overshoe
US4069601A (en) Thong footwear
US4154009A (en) Inner shoe for skiing boots or for use with shellike uppers of skiing boots
US5513450A (en) Sand soccer boot
CN102088878A (zh) 用于自锁鞋的套
US4920663A (en) Athletic shoe, particularly a tennis shoe, and process for producing such a shoe
CA2047044C (en) Footwear sole
CA1078176A (en) Sports shoes
JPS6214886Y2 (ja)
JP3280595B2 (ja) 靴及びその製造方法
JPH10155502A (ja) スリッパ
US1432961A (en) Molded sole
JPH0130086Y2 (ja)
JP2001299982A (ja) スポーツ用手袋
JPS6236403Y2 (ja)
CN210299712U (zh) 一种带有鞋套的鞋
JPH0121940Y2 (ja)
CN210642768U (zh) 一种鞋底
JPH0646324Y2 (ja) トウキャップ
JPS6038889Y2 (ja) ボ−ル等の把持アタツチメントを備えた甲被を有する運動靴
JPS591521Y2 (ja) 野球用靴の爪先当革