JPS61140133A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61140133A
JPS61140133A JP26171584A JP26171584A JPS61140133A JP S61140133 A JPS61140133 A JP S61140133A JP 26171584 A JP26171584 A JP 26171584A JP 26171584 A JP26171584 A JP 26171584A JP S61140133 A JPS61140133 A JP S61140133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
epitaxial
selectively
layer
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26171584A
Other languages
English (en)
Inventor
Renpei Nakada
錬平 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26171584A priority Critical patent/JPS61140133A/ja
Publication of JPS61140133A publication Critical patent/JPS61140133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に係り、特にシリコン基
板上の拡散層と配線層の間を微細な接続孔を介して良好
にコンタクトさせる方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
MQS集積@路の微細比、高集積化は、ますま丁進み、
比例縮小側によりソース、ドレイン拡散層等を金属配線
層間の電気的接続孔(コンタクト)の面積は縮小され、
又、浅いpn接合を形成するようになっている。同時に
ソース、ドレイン拡散層と絶縁膜との接触領域も小さく
なっている。
このようなコンタクト面積の幅小や浅いpn接合形成に
伴ってコンタクト抵抗の増加や電極形成による娶會破壊
が問題になりコンタクトの信頼性を向上するため、コン
タクト部に3いて拡散層8iとにノ配線層の間に障壁金
属(バリヤーメタル)を形成する必要が生じている。
そこで最近、低抵抗の金属膜をバリヤーメタルとして気
相成長法によって、拡散層上に選択的に形成する方法が
試みられている。例えば六弗化タングステン(WFa)
  を用いた気相成長法によりタングステン(W)膜を
選択的にSi又は多結晶Si上に形成する方法がある。
第2図は、酸「ヒ膜をマスクとしてSi基板に形成した
拡散層上にW膜を選択成長させた時のコンタクト部の構
造を示している。P型Si基板21上に形成された接合
深さX”0.15μmのn十拡散層22の上に絶縁膜2
3を形成し、これに羨続孔を設け、W膜24を気相成長
法により約30OA選択成長させたものである。このよ
うな従来構造ではW膜が拡散層8iとの酸化還元反応に
より成長することにより、約400人の拡散1ii8i
が消費すること、W膜/拡散層Si界面が均一でなく 
約100〜200人の凸凹が生じていること。8iの消
費量のほうがW成長量より大きいため、体積縮少が起こ
り第2図に示Tように接続孔底部より絶縁膜下の半導体
基板表面に沿って金属が食い込む形で成長することによ
り、拡散層とfi阪間のp口接会のリーク電流が増大し
たり、極端な場合は短絡を生じる。このような接合特性
劣化は、接合深さが浅くなる程、又、拡散層と絶縁膜と
の接触領域が小さくなる程顕著に現われ、微細コンタク
ト。
、0014m以下の浅い接合部lこは適用が困難であり
た。
〔発明の目的〕 本発明は、このような欠点を改善し、微細で浅いpΩ接
合をもつ半導体層に対しても接合特性を劣rヒさせるこ
となく、配線層と拡散層との間のオーミックコンタクト
を低抵抗とすると共に信頼性を高めることを目的とする
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、半導体基板上Eこ開口を有する絶縁膜
を設ける工程と、前記絶縁膜をマスクとして、該開口内
Si上に選択的にエピタキシャル81膜を形成する工程
と、前記エビタシャル8iHdlこ気相成長法により選
択的に高隔点金属を埋込む工程と、前記高隔点金属膜に
接触Tる配線層を形成し、これをエツチングして所望の
配線パターンにする工程を含む半導体装置の製造方法に
ある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、高隔点金属の選択成長により消費され
るStをあらカーじめコンタクト底部lこ形成しである
ので拡散層Siの消費、接続孔底部より絶*膜下への高
隔点金属の食い込みを小さく抑えることができ、微細で
p1接合の浅い半導体に対しても、pn特性を劣化させ
ることなく、選択的に高隔点金属を形成することができ
、高信頼性を図った半導体装置を得ることができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照しつつ詳細に
説明する。
第1図に示すのはP]1lSi基板11上に形成された
N十型のシリコン拡散層12上に、絶縁膜13をマスク
にW膜を選択成長するにあたり、先ず拡散層12上に8
iを選択エピタキシャル成長した後、エピタキシャルS
i膜にWを選択成長させ、エピタキシャルSi膜を除去
し、前記W膜14上にコンタクト用電極としてアルミニ
ウム膜15を形成した構造である。
矢に、かかる構造のコンタクト用電極の形成方法を詳細
に説明する。まず、第3図に示す如く、P型シリコン基
板31上に砒素(入S)をイオン注入することによって
形成されたpn接合深さX −0,15μmのN 型シ
リコン拡散層32の表面全体に絶縁膜33として酸fヒ
シリコン膜を堆積し、これにフォトリソエツチング等に
より、コンタクト用の窓を穿孔する。
次いて減圧下、加熱された基板にS 1H1cJ1−H
1系ガスとHCItを導入し、拡散層32上に選択的に
エピタキシャル膜34を20(l  形成する・この時
、エピタキシャルSt膜34は、Wの成長膜厚tこ依存
し、エピタキシャル8ji[が全部消費されるようにす
る(第4図)。
次にWP・ を用いた減圧気相成長法lこより、選択的
fCW[35をエピタキシャル81g34)(400ム
形成する(第5図)。
続いて、アルミニウムのような配線用金属1136を1
μmの厚さ被着し、最後に選択的エツチングをして、所
望の形状の電極配線パターンとTる<S6図)。
こうして得られたコンタクトは、W膜形成による拡散l
l8iの消費および接続孔底部より絶縁膜下の半導体基
板表面に沿って金属が食い込む形で成長することを抑え
ることができるので、接合深さが非常に浅く、拡散層と
絶縁膜との接触領域がせまくても、拡散層と基板間のp
n接合のリーク電流の増大を抑えることができる。
ざらにW膜を拡散層上に形成していることにより微細な
コンタクト領域におけるコンタクト抵抗を減少すること
ができると共に浅いp0接合をもつ半導体装置において
も熱処理による絶縁破壊を生じることなくエレクトロマ
イグレーシlンの発生も抑制され得、1頼性の高い低抵
抗のオーミックコンタクトを得ることが可能となる。
なお、実施例iこおいて、拡散層St上にエピタキシャ
ル8i膜をSi消費量よりも厚く形成した後、イオン注
入し、その後、W膜を選択成長させても、同様の結果が
得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例による方法によりて形成さ
れたコンタクト用電極部の構造を示す断面図、第2図は
、従来方法によりて形成されたコンタクト用電極部の構
造を示す断面図%第3図乃至第6図は、第1図に示され
た半導体装置の製造方法を示す工程断面図である。 11・−Pを8i基板、12−・N+型シリコン拡散層
、13・・・絶縁膜、14・・・W膜、15・・・アル
ミニウム電極、21・++P型8i基板、22・−N+
塁シリコン拡散層、23・・・絶縁膜、24・−W膜、
31−P型Si基板、32・−N+臘シリコン拡散層、
33・・・絶縁膜%34・・・エピタキシャルシリコン
膜、35・・・W膜、36・・・アルミニウム電極。 代理人弁理士  則 近 憲 佑(ほか1名)第1図 第  2 図 第3図 第4図 第  5 図 第  6 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  シリコン基板上に開口を有する絶縁膜を設ける工程と
    、該開口内のシリコン上に選択的にシリコンのエピタキ
    シャル成長膜を形成する工程と、前記エピタキシャル成
    長膜上に気相成長法により選択的に金属膜を形成する工
    程と、前記金属膜に接触する配線層を形成する工程とを
    含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP26171584A 1984-12-13 1984-12-13 半導体装置の製造方法 Pending JPS61140133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26171584A JPS61140133A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26171584A JPS61140133A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61140133A true JPS61140133A (ja) 1986-06-27

Family

ID=17365695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26171584A Pending JPS61140133A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61140133A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315418A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US5686355A (en) * 1994-10-27 1997-11-11 Sony Corporation Method for forming film of refractory metal
KR20010046339A (ko) * 1999-11-12 2001-06-15 박종섭 접촉 저항을 개선하기 위한 반도체 소자의 금속 콘택형성방법
KR100334961B1 (ko) * 1998-12-30 2002-06-20 박종섭 반도체장치의 다층 금속배선 형성 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5050881A (ja) * 1973-09-04 1975-05-07
JPS5099267A (ja) * 1973-12-28 1975-08-06
JPS6110233A (ja) * 1984-06-02 1986-01-17 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5050881A (ja) * 1973-09-04 1975-05-07
JPS5099267A (ja) * 1973-12-28 1975-08-06
JPS6110233A (ja) * 1984-06-02 1986-01-17 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315418A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US5686355A (en) * 1994-10-27 1997-11-11 Sony Corporation Method for forming film of refractory metal
KR100334961B1 (ko) * 1998-12-30 2002-06-20 박종섭 반도체장치의 다층 금속배선 형성 방법
KR20010046339A (ko) * 1999-11-12 2001-06-15 박종섭 접촉 저항을 개선하기 위한 반도체 소자의 금속 콘택형성방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5541434A (en) Semiconductor device incorporating a contact for electrically connecting adjacent portions within the semiconductor device
US4332839A (en) Method for making integrated semiconductor circuit structure with formation of Ti or Ta silicide
EP0119497B1 (en) Method of forming electrode/wiring layer
US5466638A (en) Method of manufacturing a metal interconnect with high resistance to electromigration
JPH0468786B2 (ja)
JPH051623B2 (ja)
JPH07153832A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3321864B2 (ja) 半導体装置とその製法
USRE32207E (en) Method for making integrated semiconductor circuit structure with formation of Ti or Ta silicide
EP0475607B1 (en) Method of producing semiconductor device including Schottky barrier diode
JPS61140133A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001505368A (ja) ショットキー接合を有する半導体装置の製造方法
JP2794594B2 (ja) 半導体装置の製法
JPH03102819A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS641064B2 (ja)
JP2982510B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP0228183A2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JPH0283920A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62122173A (ja) 半導体装置
EP0078221A2 (en) Polycrystalline silicon diode with metal silicide contact
JPS59229866A (ja) 半導体装置
JPH03163832A (ja) 半導体装置
JPS625657A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04365378A (ja) 半導体集積回路
JPH04113655A (ja) 半導体装置およびその製造方法