JPS61138756A - 弾性経編地 - Google Patents

弾性経編地

Info

Publication number
JPS61138756A
JPS61138756A JP26198884A JP26198884A JPS61138756A JP S61138756 A JPS61138756 A JP S61138756A JP 26198884 A JP26198884 A JP 26198884A JP 26198884 A JP26198884 A JP 26198884A JP S61138756 A JPS61138756 A JP S61138756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reed
elongation
elastic
stress
denier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26198884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS635494B2 (ja
Inventor
幸夫 田中
武彦 清水
忠義 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP26198884A priority Critical patent/JPS61138756A/ja
Publication of JPS61138756A publication Critical patent/JPS61138756A/ja
Publication of JPS635494B2 publication Critical patent/JPS635494B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は弾性経編地、特に一体成形用ファブリックとし
て使用される弾性経編地に関する発明である。
(従来の技術) 自動車内装材などに用いられる一体成形物は、一体成形
用ファブリックをプラスチックシートに貼り合わせ、1
1合シートとしt後に、熱成形あるいは真空成形によシ
ー挙に所望の形状に成形して得られる。一体成形用ファ
プリックとして、例えば、特開昭58−49237号公
報に記載されているように、前筬に非伸a性繊雑光、後
筬に伸縮性繊維糸を用いた弾性たて編地が知られている
。しかしながら、該弾性たて編地は、従来より公知であ
る合成繊維フィラメント糸およびポリワレタン系弾性糸
を用いて従来より公知であるツーウエイトリコット編組
織を編成し1編成時に、編機のゲージを従来よシ粗にし
、織成密度を若干粗にして。
仕上密度において、コース密度を粗にウェー#冑度t″
蜜に仕上げ、たて、よこの伸びt−200%強にして編
成されているだけだったので、従来公知の水着あるいは
ファウンデーVヨン用途のトリコット編地の物性と大差
なく、一体成型用として這さなかつ九。該従来の弾性経
編地はm密度自体が粗のため、特に絞り度(直径り、深
さHの円筒伏成形穴において、H/Dによって与えられ
る値)が0.5以上で展開倍率が300%以上になると
編目自体が粗になシ、腎度変化が大きいという欠点が6
つ九。さらに絞9度が1.0近くになると。
弾性経編地の布応力が30〜40kfにもなシ、成形作
来が困難であり、i几、成形が出来ても生地の弾性回復
力によシ、絞υ度の大きい部分から生地の浮き上9や剥
離が発生し易いという欠点を生じた。また、目的とする
弾性経編地の外観がベルベット調、パイル調など厚地で
あり、起毛後−〇毛足が長いことを要求する場合には、
2枚筬よシなる経編地は不適当であった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、成形作業が容易で、しかも、絞り度が大きく
なっても、生地の浮き上シや剥離が生じない一体成形に
用いられ、しかも厚地の弾性経編地を得ることを目的と
する。
(問題点を解決する丸めの手段) 本発明は、前筬に配された合成繊維フィラメント糸が3
針以上8針以下の振カ七しておプ、中筬に配された合成
繊維フィラメント糸が2針以上3針以下の振プで前筬と
逆方向の振りをしており、後筬に配された弾性糸が2針
間の振りで前筬と同方向の3&夛をしている九て編地で
あって、曲成および中筬に配され九合成繊維フィラメン
ト糸を構成する繊維の破断伸度が40〜180%、複信
折率(Δn)が20〜140xlO’ 、10%伸長時
の応力が0.3〜3?/dでIth!l)、後筬に配さ
れた弾性糸の破断伸度が400%以上で300%伸長時
の応力が10〜20 P/dであり、単繊維デニールが
8〜20デニーA/、  トータルデニールが30〜7
0デニールである弾性経編地である。絞シ度(H/D 
)が1.0近くになる場合でも、成形作業性および生地
の浮き上シや剥離が発生しない友めには、その時の布応
力を154以下、出来れば10吟の低応力の生地が好ま
しく、そのためには、友て紙地を構成する合成繊維フィ
ラメント糸および弾性糸の応力を低下させることが必要
である。これを満足させるためには1合成繊維フィラメ
ント糸を構成する繊維の破断伸度が40〜180チ、複
屈折率(Δn)が20〜140X10−3.1゜チ伸長
時の応力が0.3〜3?/dであることが必要であり、
これらの物性を有する糸は、紡糸速度を2000772
/m以上で商運紡糸することにょ夛得られる。また、こ
の時合成繊維フィラメント糸は布表面からみて1編目の
粗密が見えないように。
フィラメント数を多くすることが必要で、単繊維デニー
ルが0.5〜1.5デニーlvs トータルデニールで
30〜75デニールが好ましい。ま次1弾性糸の場合、
破折伸度が400%以上で、300%伸長時の応力が1
0〜201であることが必要である。弾性糸の応力を低
下させるには、トータルデニールが同じでも、それを構
成するモノフィラメントの太さを太くすれば、原糸自体
の伸度が増加し、かつ、300%伸長時の応力が低下す
ることがわかった。−検討例としてトータルデニールが
40デニールの場合の結果を第1表に示す。
第  1  表 このため1弾性糸の応力を低下させるためには弾性糸の
単繊維デニーμが8〜20デニールでちゃ、トータルデ
ニールが30〜70デニールであることが必要である。
トータルデニールが70デニールを越えると、単繊維デ
ニーlしを太くしても伸度は400チ以上になるが、ト
ータルデニールが太いため、糸応力も高く1布応力も低
下しにくくなり、−を次、トータルデニールが30デニ
一ル未満になると、布応力は極めて低くなるが布の仕上
げ加工時、特に、起毛加工時に応力が低すぎる九め、起
毛斑が発生し易く、均一に安定した品位のたて編地を得
るのが内錐になる。本発明に用いられる合成繊維フィラ
メント糸としてはポリエステル繊維糸、ポリアミド繊維
糸、ポリアクリルニトリル繊維糸およびポリプロピレン
繊維糸などが挙げられるが、その物性からポリエステル
繊維糸が好ましい。また1弾性糸としては、ポリエステ
ルエラストマー弾性糸、ポリアミドエラストマー弾性糸
、ポリウレタンエラストマー弾性糸、弗素系エラストマ
ー弾性糸、ポリカーボネートエフストマー弾性糸などの
合成ゴム状弾性糸などが挙げられるが特にポリワレタン
エラストマー弾性糸が好ましい。ポリフレタンエラスト
マーとしてはポリエステルジオール、ボリエーテ〜ジオ
ー/I/、ポリカーボネートジオールのようなポリマー
ジオ−〜とポリイソシアネートおよび低分子鎖伸長剤。
8Fr望により末端停止剤を反応させて得られるボリウ
Vタンエラストマーが例示されるが、特にポリエーテル
型ポリウレタンエラストマーから成形された弾性糸がす
ぐれた熱安定性を有することから好ましい。また、カバ
リング糸、採糸のいずれでもよいが、好ましくは採糸で
ある。
編組織は前筬に配された合成繊維フィラメント糸が3針
以上8針以下の振りをしており、中筬に配された合成繊
維フィラメント糸が2針以上3針以下の振りで前筬と逆
方向の振9t−シており、後筬に配され次弾°性糸が2
針間の振シで前筬と同方向の振りをしている経編組織で
あることが必要である。成形時に編目の拡大が必然的に
生じるが布表面からみて編目の粗!!Ft−見えなくす
るため1曲成に配された合成繊維フィラメント糸が3針
以上8針以下の振シをすることが必要である。
また、中筬に配された合成繊維フィラメント糸は、糸量
を少なくしてコストを低減し、編地にはりをもたせるた
め、2針以上3針以下の振シで編成されることが好まし
い。
また、起毛時の損傷を少なくするとともに混率を少なく
してコストヲ低下させる九めに、後筬に配された弾性糸
が2針間の振りをしており、且つ中筬と逆方向の辰夛〔
即ち、前筬と同方向の振夛〕をしていることが必要であ
る。
前筬に配され次系が3針未満の振りをした場合、ンンカ
ーループが短かいため起毛がしにくい、起毛の長さが短
かいなど欠点が出やすい。
反対に、8針を超える振り金した場合、目付が寸きすぎ
厚地化するため、コスト面でも不利となシ、また成形性
も悪い。
得られ九編地は通常行われる条件でリラックスープVセ
ットー起毛・剪毛(目的とする商品により適宜複数回実
施する)−プレセット−染色−仕上げセットの工程全通
す。
本発明における物性は次の如くして測定した。
複屈折率(Δn):光源として、ナトIJウムD線(波
長589mμ)t−用い、フィラメントを対角位に配置
して行い、次式により計算される。
nλ+r Δn 冨□ α 但し、n:ポリマー分子鎖の配向度による干渉縞数 r:干渉縞に至らない配向をベンックのコンベンセータ
で求めたリター7’+ Vゴン λ:ナトリウムD線の波長 ct:繊維の直径 破断 伸 度: JIS  L−1070法による。
伸長時の応カニ JIS  L−1070法による。
(実施例) 以下1本発明を実施例により説明するが1本発明は該実
施例によって拘束されるものではない。
実施例 前筬にポリエステルマルチフィラメント糸63デニーI
v108フィラメント(伸度65%、複屈折率Δn=1
00X10−3.10%伸長時の応力1,3g/d、強
度3.8f/d)′5!−配し、中筬にポリエステルマ
ルチフィラメント糸30デニー/L/12フイラメント
(伸度110ts、複屈折率Δn=48XIO−3,1
0優伸長時の応力0.5f/d、強度2.0f/d)f
t配し、後筬にポリウレタン弾性糸40デニー/L/4
フイラメント(破断強度430チ、300チ伸長時の応
力18r/d、強度1.69/d)t−配して28ゲ一
ジ編機七用いて、合成ともフルセットの糸通しとし、編
組織は前筬1−0/67゜中筬12/10.後筬10/
12とし1機上65コース/インチ、1itr筬ランナ
−aaom、中筬ランナー1250.後筬ランナー75
30編条件で編成した。得られた生atリラックス、プ
レセット。
起毛、剪毛、プレセット、染色仕上げセットを行ない、
第2表に示す注量、物性を有する編地を得九G 第    2    表 比較例 前筬にポリエステルマルチフィラメント糸75デニー/
I/72フィラメント(破断伸i34%、*屈折率Δn
 150X10−’ 、10チ伸長時の応力3.9f/
d、強度5.4f/d)?配し、中筬にポリエステルマ
ルチフィラメント糸30デニール12フイラメント(破
断伸度321複伯折率Δn wl 50 ×10−” 
+  10 To伸長時の応力4.Or/d、強度5.
2?/d)を妃し、後筬にポリウレタン弾性糸40デニ
ール6フイラメント(破断伸ff390%、300%伸
長時の応力26P/d。
強度1.7r/d)を配して実施例と同様に編成。
リラックス、プレセットb 起−11JJ毛s フv−
*ツト、染色仕上げセットを行ない第2表に示す注量。
物性を有する編地金得た。
実施例および比較例で得られた絹地にそれぞれ二液反応
型のウレタン系樹脂ハマタイトS−35(横浜ゴム社製
)と硬化剤(商品名:コロネートL−75.日本ポリウ
レタン社製)よりなる接着剤を配合比100/10にて
混合し、固形分で30μの厚みに塗布し、厚さ0.71
111のABS樹脂板とラミネートしたのち、乾燥して
積層板(II合v−ト)t−alaL、&l[JI板t
−180℃Ic 加熱1m。
最大展開率300%および400%のII雑な曲面形状
を有する真空成形型を用いて真空成形を実施した。実施
例および比較例の成形性、外観、風合いについて検討し
たところ第3表のようであつ九。
第   3    表 但し、◎:最もよい O:良好である Δ;普通である ×:不良である 実施例はこの成形温度のもとて3倍以上の伸びが生じ、
しかもその時に生じる応力は極めて小さく、複雑な曲面
形状であっても無理なく成形でき、成形後の歪もない美
しい仕上りの成形品であった。
また1曲面部位での伸長も応力が均一に配分されてコー
ナ一部の目むきもなく、また、起毛後の毛足が長く、外
観・風合いのすぐれた立体成形品が得られた。一方、比
較例は成形の際に生じる応力が極めて大きく、W雑な曲
面形状の場合、成形が内錐であり、成形後に歪が生じた
。また、コーナ一部に目むきが生じ、外観、風合いの悪
い立体成形品が得られ友。
(発明の効果) 本発明の弾性九で編地は、一体成形に用いた場合、成形
作業が容易で、しかも、絞シ度が大きくなっても、生地
の浮き上9や@II を生じることがなく、一体成形用
の編地として集溜にすぐれていた。ま九1編地が厚地と
なるので、成形後の風合い、外観にすぐれていた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前筬に配された合成繊維フィラメント糸が3針以
    上8針以下の振りをしており、中筬に配された合成繊維
    フィラメント糸が2針以上3針以下の振りで前筬と逆方
    向の振りをしており、後筬に配された弾性糸が2針間の
    振りで前筬と同方向の振りをしているたて編地であって
    、前筬および中筬に配された合成繊維フィラメント糸を
    構成する繊維の破断伸度が40〜180%、複屈折率(
    Δn)が20〜140×10^−^3、10%伸長時の
    応力が0.3〜3g/dであり、後筬に配された弾性糸
    の破断伸度が400%以上で300%伸長時の応力が1
    0〜20g/dであり、単繊維デニールが8〜20デニ
    ール、トータルデニールが30〜70デニールであるこ
    とを特徴とする弾性経編地。
  2. (2)前筬に記された合成繊維フィラメント糸が起毛お
    よび剪毛されている特許請求の範囲第1項に記載した弾
    性経編地。
JP26198884A 1984-12-12 1984-12-12 弾性経編地 Granted JPS61138756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26198884A JPS61138756A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 弾性経編地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26198884A JPS61138756A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 弾性経編地

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61138756A true JPS61138756A (ja) 1986-06-26
JPS635494B2 JPS635494B2 (ja) 1988-02-03

Family

ID=17369440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26198884A Granted JPS61138756A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 弾性経編地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61138756A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018059222A (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 旭化成株式会社 セルロース繊維交編編地
US20210114339A1 (en) * 2019-10-18 2021-04-22 Hyundai Motor Company Interior material of vehicle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557432A (en) * 1978-06-30 1980-01-19 Toyobo Co Ltd Compound molding method of fiber sheet and plastic
JPS5813751A (ja) * 1981-07-14 1983-01-26 旭化成株式会社 ポリエステル/ポリウレタン混用編物
JPS5841944A (ja) * 1981-09-03 1983-03-11 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− 弾性パイル織物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557432A (en) * 1978-06-30 1980-01-19 Toyobo Co Ltd Compound molding method of fiber sheet and plastic
JPS5813751A (ja) * 1981-07-14 1983-01-26 旭化成株式会社 ポリエステル/ポリウレタン混用編物
JPS5841944A (ja) * 1981-09-03 1983-03-11 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− 弾性パイル織物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018059222A (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 旭化成株式会社 セルロース繊維交編編地
US20210114339A1 (en) * 2019-10-18 2021-04-22 Hyundai Motor Company Interior material of vehicle
US11623426B2 (en) * 2019-10-18 2023-04-11 Hyundai Motor Company Interior material of vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS635494B2 (ja) 1988-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3231306B2 (ja) ツーウェイ経編地
US4118529A (en) Suede woven fabric and a process of manufacturing the same
JPS61138756A (ja) 弾性経編地
KR100614625B1 (ko) 외관 및 촉감이 우수한 스웨이드조 경편지 및 그의 제조방법
JP5963417B2 (ja) 起毛立体経編地の製造方法
KR100614623B1 (ko) 외관 및 촉감이 우수한 스웨이드조 경편지 및 그의 제조방법
JPH08158217A (ja) 経編地の製造方法
JPH0433903B2 (ja)
JP2549645Y2 (ja) 弾性経編地
KR200384660Y1 (ko) 벨크로 테이프용 루우프 경편지
JPH07116662B2 (ja) 成形用経編地
KR100667621B1 (ko) 외관 및 촉감이 우수한 스웨이드조 경편지 및 그의 제조방법
JP2508132B2 (ja) 一体成形仲縮性立毛たて編地の製造法
JPH0633574B2 (ja) スエ−ド調合成皮革及びその製造方法
US4107956A (en) Narrow fabrics
WO1995012019A1 (fr) Procede de tricotage d'un tricot a chaine du type double face et structure de tricotage
JPS6333982Y2 (ja)
JPH1181109A (ja) 伸縮性スウェード
JPS6328955A (ja) 弾性経編地
KR100740305B1 (ko) 자연스러운 외관을 발현하는 스웨이드조 경편지 및 그의제조방법
JPH07116661B2 (ja) 成形用布帛
JPS63203853A (ja) 起毛経編地及びその製造方法
JPS6328954A (ja) 弾性たて編地
JP3516814B2 (ja) シンカーパイル丸編地
JPH0913280A (ja) 合成皮革