JPS61138218A - 受・発光モジユ−ル - Google Patents

受・発光モジユ−ル

Info

Publication number
JPS61138218A
JPS61138218A JP26023584A JP26023584A JPS61138218A JP S61138218 A JPS61138218 A JP S61138218A JP 26023584 A JP26023584 A JP 26023584A JP 26023584 A JP26023584 A JP 26023584A JP S61138218 A JPS61138218 A JP S61138218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting element
receiving
holder
light emitting
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26023584A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Ieda
知明 家田
Keiichi Iiyama
恵市 飯山
Masaaki Tojo
正明 東城
Hiroaki Mizuno
浩明 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26023584A priority Critical patent/JPS61138218A/ja
Publication of JPS61138218A publication Critical patent/JPS61138218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は光通信、光応用計測、光情報処理等に用いる
受・発光モジュールに関するものである。
従来の技術 従来のこの種の受・発光モジュールは、例えば第3図の
ような構造になっていた。
すなわち、素子ホルダ1、光コネクタ用アダプタ2およ
び受・発光素子3を有し、素子ホルダ1内に挿入された
フェルール6内の光ファイバ6と上記受・発光素子3が
光学的に効率良く結合されるように受・発光素子3の位
置調整を行なった後、受・発光素子3と素子ホルダ1を
半田3で固定していた。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような構造のものでは、半田4により素子
ホルダ1と受・発光素子3を固定する際に受・発光素子
3の位置がずれて光ファイバ6との光学的な結合効率が
低くなりやすいという問題点があった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、受・発光
素子3を素子ホルダ1に固定する際に受・発光素子3の
位置ずれが起きにくくすることを目的とするものである
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本発明は、素子ホルダに仮
止め用の突出し部を設け、上記突出し部と受・発光素子
を接着剤で仮止めした後に素子ホルダと受・発光素子を
半田で固定するものである。
作用 この構成により、半田により受・発光素子と素子ホルダ
を取り付ける際に働く熱応力等を接着部が受は持つこと
になり、受・発光素子取付けの際の位置ずれを少なくす
ることができ、光学的な結合効率の低下を防ぐことにな
る。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。
第1図において(&)は平面図、(b)Hその縦断面図
である。同図において、11は素子ホルダであり、仮止
め用突出し部11bが設けられている。12は光コネク
タ用アダプタ部品であり素子ホルダ11とねじ18によ
り固定されている。光コネクタをアダプタに取付けると
、中心に光ファイバ16を有スるフェルール16が素子
ホルダ11内に挿入される。13は受・発光素子であり
、素子ホルダ11に挿入されたフェルール15の中心の
光ファイバと光学的に効率良く結合するように位置合せ
し、素子ホルダ11の仮止め用突出し部11bと接着剤
17により固定する。その後、素子ホルダ本体11&と
受・発光素子13を半田14により固定する。この半田
14による固定の際素子ホルダの仮止め用突出し部11
bと受・発光素子13との接着力により受・発光素子の
位置ずれが生じにくくなる。
また、第2図のように、素子ホルダにレンズ取付部11
0があり、ここにレンズ18を取付けて光ファイバ16
と受・発光素子13との光学的結合を行なう場合も、仮
止め用突出し部1 l b’i設けることにより同様の
効果が得られることは言うまでもない。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明によれば、素子ホルダに
仮止め用の突出し部を設け、この突出し部と受・発光素
子とを接着剤で仮止めした後に素子ホルダと受・発光素
子とを半田で固定するという簡単な構成により、半田固
定の際の受・発光素子の位置ずれを防ぐことができ、製
作時の光学的結合効率の低下を防止すると共に、製作が
容易になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)は本発明の一実施例における
受・発光モジュールを示す平面図及び縦断面図、第2図
は本発明の他の実施例における受・発光モジエールを示
す縦断面図、第3図は従来の受・発光モジュールを示す
縦断面図である。 11・・・・・・素子ホルダ、12・・・・・・光コネ
クタ用アダプタ部品、13・・・・・・受・発光素子、
14・・・・・−半田、15・・・・・・フェルール、
16・・川・光ファイバー、17・・・・・・接着剤、
18・・・・・・ねじ、19・川・・レンズ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名刹E
   1  1!i                
     、f−−ハJ\I(りゝ第2図 第3図 1−一簾手f−ルタ゛ 4−一−千盲 J−フェノ(、−jL 6−梵7ア4J\“

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光コネクタ用アダプタ部品と、素子ホルダと、受
    ・発光素子を有し、上記素子ホルダには仮止め用突出し
    部が設けられ、上記受・発光素子を接着剤で上記突出し
    部に仮止めした後、上記素子ホルダ本体と上記受・発光
    素子を半田で固定した受・発光モジュール。
  2. (2)素子ホルダにレンズ固定部を形成し、この固定部
    にレンズを取付けた特許請求の範囲第1項記載の受・発
    光モジュール。
JP26023584A 1984-12-10 1984-12-10 受・発光モジユ−ル Pending JPS61138218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26023584A JPS61138218A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 受・発光モジユ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26023584A JPS61138218A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 受・発光モジユ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61138218A true JPS61138218A (ja) 1986-06-25

Family

ID=17345228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26023584A Pending JPS61138218A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 受・発光モジユ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61138218A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6095697A (en) Chip-to-interface alignment
JP2000321467A (ja) 光コネクタモジュール
JPH1123914A (ja) 光素子と光ファイバとの固定構造
JPH0545610U (ja) 光フアイバフエルール組立体
US7059779B2 (en) Optical fiber receptacle adaptor
JPS61138218A (ja) 受・発光モジユ−ル
JPH0990175A (ja) 光通信用モジュール
JPH07209556A (ja) 光送受信モジュール
JP2975813B2 (ja) 光素子モジュール及びそれの組立方法
JPH1090562A (ja) 光モジュール
JP2003270488A (ja) 光モジュールコネクタおよび光モジュールと光ファイバーコネクタとの接続方法
JPS58204576A (ja) 半導体発光素子または受光素子
JPH07209557A (ja) 光送受信モジュール
JPH07106627A (ja) 半導体光結合装置
JPH02281217A (ja) 発光モジュール
JPS61296308A (ja) 光軸調整固定方法
JPS6385509A (ja) 光導波路と光フアイバの結合方法
JPS61209407A (ja) 光フアイバコネクタ
JP2000214352A (ja) 光モジュ―ルの製作方法
EP1111421A3 (en) Flip-chip mounting of optical module and alignment using grooves together with optical fibers
JPH0588051A (ja) 光モジユール
JPH02281215A (ja) 光半導体モジュール
JPH1020155A (ja) 半導体レーザモジュール
JP2000221369A (ja) 光モジュールとこの光モジュール用の光受光素子の実装方法
JPH01298304A (ja) 光導波路部品