JPS61137669A - 噴流式はんだ付け装置 - Google Patents

噴流式はんだ付け装置

Info

Publication number
JPS61137669A
JPS61137669A JP26142384A JP26142384A JPS61137669A JP S61137669 A JPS61137669 A JP S61137669A JP 26142384 A JP26142384 A JP 26142384A JP 26142384 A JP26142384 A JP 26142384A JP S61137669 A JPS61137669 A JP S61137669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
solder
workpiece
partition plate
jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26142384A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Suzuki
清 鈴木
Teruo Okano
輝男 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Corp
Original Assignee
Tamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Corp filed Critical Tamura Corp
Priority to JP26142384A priority Critical patent/JPS61137669A/ja
Publication of JPS61137669A publication Critical patent/JPS61137669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0646Solder baths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Molten Solder (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、噴流式はんだ付け装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般的に、噴流式はんだ付け装置は、はんだ槽内にて、
ポンプから圧送される溶解はんだをノズルから噴流し、
そのはんだをワークに付けるものである。
上記ノズルは、はぼ角筒形の中空体であり、その内部に
は何も設けないことが常識化している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この従来のノズルは、従来のはんだ付け速度には十分対
応できたが、生産量の増大に伴うはんだ付け速度の高速
化には対応できず、ワークの搬送速度の高速化に対応で
きる噴流式はんだ付け装置が望まれている。
本発明の目的は、ノズルの内部に特殊な工夫を施すこと
により、ノズルから噴流する溶解はんだとワークとの接
触時間を多くし、高速はんだ付け処理にr応できるよう
にすることにある。
〔[”1点を解決するための手段3 本7老明は けんだ槽1内にてポンプ5から圧送される
溶解1−1Iごをノズル7から噴流し、そのはんだ9を
ワーク16に付ける噴流式はんだ付け装置において、上
記ノズル7の内部に揺動仕切板11を設ける。この揺動
仕切板11は、ノズル7の内部をワーク搬入側と、ワー
ク搬出側とに区画するものであり、この揺動仕切板11
の下部をノズル7の下部間口13に回動自在に軸支する
とともに、上部をノズル7の上部間口15でワーク16
の搬送方向に移動自在とする。
〔作用) 本発明は、ワーク16がノズル7上に搬入される時は、
揺動仕切板11を搬出側に傾けて、溶解はんだを搬入側
に噴流させ、その噴流はんだ9aが早くからワーク16
に接触するJ:うにし、ワーク16がノズル7上で移動
するにしたがって、Jiii ilJ+仕切板11を搬
入側に回動し、ノズル7から噴流する溶解はんだを搬出
側に移動し、このノズル7上から搬出されようどづ゛る
ワーク16に、より長く噴流はんだ9bを接触させるよ
うにする。
このようにして、ノズル7の噴流口がワーク16に追従
するようにし、ワーク1Gのはんだ浸漬時間を多くし、
これによりワークの搬送速度の高速化を可能にする。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づき詳細に説明する
第1図に示すように、はんだ槽1内に水平仕切板2を設
け、この水平仕切板2の一部に丸穴3を穿設し、この穴
3に回転羽根4を嵌合してポンプ5を形成する。上記回
転羽根4は、水平仕切板2の上側の溶解はんだをその羽
根車の上面中央部から吸込み、回転遠心力により外周面
から吐出するものである。
また上記水平仕切板2に角穴6を穿設し、この角穴6上
にノズル7を立設する。またはんだ槽1内にはんだ溶解
用のヒータ8を挿入する。
そうして、はんだ槽1内にてポンプ5から圧送される溶
解はんだをノズル7から噴流し、そのはんだ9をノズル
7上で移動するワークに付けるようにする。
このような噴流式はんだ付け装置において、上記ノズル
7の内部に揺動仕切板11を設ける。この揺動仕切板1
1は、第2図ないし第4図に示すように、ノズル7の内
部をワーク搬入側と、ワーク搬出側とに区画するT形所
面のものであり、この揺動仕切板11の下部を、ノズル
7の下部に挿入した回動支軸12により、ノズル7の下
部開口13の中央部に回動自在に軸支するとともに、上
部の平板部14をノズル7の上部開口15でワークとし
てのプリント配線基板16の搬送方向に移動自在とする
さらに、上記揺動仕切板11の回動支軸12の一端に平
行運動機構21の一方の短リンク22の中央部を一体的
に接続し、またこの平行運動機構21の他方の短リンク
23の中央部を、はんだ槽1の一側の取付板24に設け
たモータ25の回転軸26に一体的に接続する。
上記モータ25は、プリント配線基板16の搬送コンベ
ヤと同期して回動し、上記平行運動機構21を介して揺
動仕切板11の回動支軸12を往復回動し、プリント配
線基板16がノズル7上に供給される毎に上記仕切板1
1をノズル7内で揺動する。
例えば、第2図に示すように、プリント配線基板16が
ノズル7上に搬入される時は、揺動仕切板11を搬出側
に傾けて、溶解はんだを搬入側に噴流させ、その噴流は
んだ9aが早くからプリント配線基板16に接触するよ
うにする。
それから第3図および第4図に示すように、プリント配
線基板16がノズル7上で移動するにしたがって、揺動
仕切板11を搬入側に回動することにより、ノズル7か
ら噴流する溶解はんだを搬出側に移動し、ノズル11上
から搬出されようとするプリント配線基板16にできる
だけ長く噴流はんだ9bを接触させるようにする。
このようにして、ノズル7の噴流口がプリント配線基板
16に追従するようにし、プリント配a基板16のはん
だ浸漬時間を多くすることにより、プリント配線基板1
6の搬送速度の高速化を可能にする。
さらに、ノズル7から噴流するはんだ9は、その噴流方
向だけでなく、噴流波形、流速および波高も時間ととも
に変化するので、例えばプリント配線基板16の後端部
に生じ易いブリッジ現象を抑制することにも役立つ。
なお上記揺動仕切板11の動作は、第3図および第4図
の動作を繰返すぐらいに押えるようにしてもよい。
また上記仕切板11を揺動する膿構としては、実施例の
ものに限定され兆わけではなく、例えば、てこクランク
機構により上記仕切板11を揺動さUるようにしてもよ
いし、またはエアシリンダ等により揺動さけるようにし
てもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ノズル内に設けた揺動仕切板により、
1個のワークについて、ノズルから噴流する溶解はんだ
の噴流方向を、ワークの移動とともに、搬入側から搬出
側に移動させることができ、したがってワークが噴流は
んだに浸漬する時間を多くすることができる。これによ
ってワークの搬送速度を高速化しても、従来と同様のは
んだ付け時間が得られ、はんだ付けの高速処理に十分対
応でき、生産量の増大を図ることができる。また波形、
波高等の異なる色々なはんだ噴流波を同一のノズルから
得ることができ、各種のワークに対応できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の噴流式はんだ付け装置の一実施例を示
すワーク搬送方向と直交する方向の断面図、第2図、第
3図および第4図はその作用を示すワーク搬送方向の断
面図である。 1・・はんだ槽、5・・ポンプ、7・・ノズル、9・・
噴流するはんだ、11・・揺動仕切板、13・・下部開
口、15・・上部開口、16・・ワークとし゛ てのプ
リント配線基板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)はんだ槽内にてポンプから圧送される溶解はんだ
    をノズルから噴流し、そのはんだをワークに付ける噴流
    式はんだ付け装置において、上記ノズルの内部に、この
    ノズルの内部をワーク搬入側と、ワーク搬出側とに区画
    する揺動仕切板を設け、この揺動仕切板の下部をノズル
    の下部開口に回動自在に軸支するとともに、この揺動仕
    切板の上部をノズルの上部開口でワークの搬送方向に移
    動自在としたことを特徴とする噴流式はんだ付け装置。
JP26142384A 1984-12-11 1984-12-11 噴流式はんだ付け装置 Pending JPS61137669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26142384A JPS61137669A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 噴流式はんだ付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26142384A JPS61137669A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 噴流式はんだ付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61137669A true JPS61137669A (ja) 1986-06-25

Family

ID=17361664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26142384A Pending JPS61137669A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 噴流式はんだ付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61137669A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04228260A (ja) * 1990-12-27 1992-08-18 Pfu Ltd はんだ付け装置
JP2021527330A (ja) * 2018-06-14 2021-10-11 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド はんだウェーブ幅を変更するように自動で調節可能な摺動プレートを備えるウェーブはんだノズル
WO2023243575A1 (ja) * 2022-06-13 2023-12-21 千住金属工業株式会社 噴流はんだ付け装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04228260A (ja) * 1990-12-27 1992-08-18 Pfu Ltd はんだ付け装置
JP2021527330A (ja) * 2018-06-14 2021-10-11 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド はんだウェーブ幅を変更するように自動で調節可能な摺動プレートを備えるウェーブはんだノズル
WO2023243575A1 (ja) * 2022-06-13 2023-12-21 千住金属工業株式会社 噴流はんだ付け装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61137669A (ja) 噴流式はんだ付け装置
JP2000147787A (ja) 現像方法及び現像装置
JPH0683894B2 (ja) 自動半田付け装置
JPH09162159A (ja) 回転式基板乾燥装置
JPH08153668A (ja) 粘性材料の塗布装置
JPH1064875A (ja) 回転式基板乾燥装置および基板乾燥方法
JP2002066886A (ja) 縦型研磨方法および縦型研磨装置
JP4479881B2 (ja) 基板スピン処理装置及び基板スピン処理方法
JP3841212B2 (ja) 現像処理装置および方法
JP3454469B2 (ja) 基板乾燥装置
JPH03146259A (ja) 噴流式はんだ付け装置
TW202332515A (zh) 表面處理設備
KR930007335B1 (ko) 플라즈마 용사 건(plasma spraying gun) 이송장치
JPS6199567A (ja) はんだ付け装置
JP2913607B2 (ja) 処理方法
JPH0527512B2 (ja)
JPH09217183A (ja) エッチング装置およびエッチング方法
JPH04288964A (ja) 噴流式はんだ付け装置
JP2023141752A5 (ja)
JPH0513029B2 (ja)
JPH067931A (ja) フラクサー
JPH0735650Y2 (ja) 回転式浸漬半田付装置
CN115521077A (zh) 曲面淋漆工艺
JPH062739U (ja) プリント基板のエツチング、現像、剥離装置
JPS61145011A (ja) ワ−ク用バスケットの振動搬送装置