JPH04288964A - 噴流式はんだ付け装置 - Google Patents

噴流式はんだ付け装置

Info

Publication number
JPH04288964A
JPH04288964A JP4483591A JP4483591A JPH04288964A JP H04288964 A JPH04288964 A JP H04288964A JP 4483591 A JP4483591 A JP 4483591A JP 4483591 A JP4483591 A JP 4483591A JP H04288964 A JPH04288964 A JP H04288964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
drum
substrate
workpiece
jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4483591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2886997B2 (ja
Inventor
Masamitsu Yachi
谷地 正光
Kiyoshi Suzuki
清 鈴木
Teruo Okano
輝男 岡野
Junichi Onozaki
純一 小野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Corp
Original Assignee
Tamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Corp filed Critical Tamura Corp
Priority to JP4483591A priority Critical patent/JP2886997B2/ja
Publication of JPH04288964A publication Critical patent/JPH04288964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2886997B2 publication Critical patent/JP2886997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molten Solder (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】〔発明の目的〕
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、噴流式はんだ付け装置
に関するものである。
【0003】
【従来の技術】特開昭63−43761号公報に示され
るように、はんだ槽内に設けられたノズルの上端噴出口
に、多数のはんだ噴出孔を穿設してなる中空ドラムを回
転自在に設け、その中空ドラムのはんだ噴出孔を通して
溶融はんだを噴流させることにより、多数の突起状噴流
波を形成する噴流式はんだ付け装置がある。
【0004】この装置は、中空ドラムを回動して突起状
噴流波に乱れを与えることにより、ワークとしてのプリ
ント配線基板に高密度で搭載されているチップ部品の微
小間隙からフラックスガス等を追出し、この高密度実装
基板のはんだ濡れ性を向上できる利点がある。
【0005】このような乱れのある突起状噴流波は一次
はんだ波と呼ばれ、また、この一次はんだ波を利用する
はんだ付けは一次はんだ付けと呼ばれ、さらに、この一
次はんだ付けに使用されるノズルは一次ノズルと呼ばれ
、チップ部品搭載基板のはんだ付けに効果あることが確
認されている。
【0006】一方、この一次ノズルから噴流される一次
はんだ波によって一次はんだ付けを行った場合は、はん
だが「つらら」状に垂れ下がるはんだ付け不良や、チッ
プ部品の電極間を短絡する「ブリッジ」と呼ばれるはん
だ付け不良が発生しやすい欠点がある。
【0007】そこで、従来は、前記一次ノズルを設けた
一次はんだ槽の後に、図7または図8に示されるような
二次はんだ槽11を連続的に配置し、前記乱れのある一
次はんだ波により一次はんだ付けを行った直後に、この
二次はんだ槽11内に設けられた二次ノズル12から滑
らかに噴流される二次はんだ波13によって静かな二次
はんだ付けを行うことにより、チップ部品搭載基板Wの
一次はんだ付け部を整形して、前記のようなブリッジ等
のはんだ付け不良を解消するようにしている。
【0008】この従来の二次ノズル12では、図7また
は図8に示されるように噴出口14より噴流して自然力
により二次はんだ槽11内の溶融はんだ面15に流れ落
ちる二次はんだ波13に対し、3〜7°上昇する方向に
傾斜した搬送コンベヤ16により部品搭載基板Wを上昇
傾斜状に搬送しながらはんだ付けを行うと、対向はんだ
流により一次はんだ付け部を効果的に整形して、良好な
二次はんだ付け結果が得られることが知られている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このように搬
送コンベヤ16の方を3〜7°もの角度で傾斜させると
、はんだ槽11の前後に位置する搬送ラインの高さの違
いが大きくなり、その高さの異なる搬送ラインを合わせ
るために昇降リフタ等を設ける必要がある。また、従来
の二次ノズル12は、搬送コンベヤ16の上昇傾斜角度
を最適に選択することが重要であるから、このコンベヤ
角度を可変調整する頻度が多く、そのたびにノズル等の
高さを調整しなければならない欠点がある。
【0010】一方、従来の二次ノズル12では、二次は
んだ波13の上面が平面的であるから、搬送コンベヤ角
度を水平に近づける(0〜3°にする)と、図8に示さ
れるように、基板Wが二次はんだ波13から離脱する位
置がAからBへと基板搬出側に移動し、その離脱位置B
では、噴流はんだの流速が最初の離脱位置Aで設定した
最適のものでなくなり(対向流速が減少し)、ブリッジ
不良等のはんだ付け不良が発生しやすい欠点がある。さ
らに、このような場合は、二次はんだ波13の僅かな波
高変動等によっても、二次はんだ波13と基板Wとの離
脱位置が不安定に変化しやすく、この点からもブリッジ
不良等のはんだ付け不良が発生しやすい。
【0011】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、ワークを水平またはそれに近い状態で搬送しても
、ワークと二次はんだ波との離脱位置を、最適流速の位
置に安定でき、ブリッジ不良等のはんだ付け不良の発生
を防止できる噴流式はんだ付け装置を提供することを目
的とするものである。
【0012】〔発明の構成〕
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明は
、はんだ槽11内に設けられたノズル12から溶融はん
だを噴流させて、ワークWに対するはんだ付けを行う噴
流式はんだ付け装置において、前記ノズル12の上部に
横設されたドラム24と、このドラム24のワーク搬出
側の外周面24aに沿って設けられた溶融はんだ上昇通
路31と、この溶融はんだ上昇通路31からワーク搬入
側に連続するドラム上面に設けられ噴流はんだ面を円弧
状に盛上げる円弧状案内面33とを具備した噴流式はん
だ付け装置である。
【0014】請求項2に記載の発明は、請求項1の噴流
式はんだ付け装置において、ドラム24を噴流はんだ上
昇方向に対し順方向かつワーク搬送方向に対し逆方向に
回転させる駆動機構26と、前記ドラム24の外周面に
交互に設けられた凹部51および凸部52とを具備した
ものである。
【0015】請求項3に記載の発明は、請求項2の噴流
式はんだ付け装置において、ドラム外周面の凹部51お
よび凸部52がドラム軸に対し傾斜状に設けられたもの
である。
【0016】請求項4に記載の発明は、請求2または3
の噴流式はんだ付け装置において、ドラム24が速度調
整可能に設けられたものである。
【0017】
【作用】請求項1の発明は、ノズル12から噴流しよう
とする溶融はんだが、ドラム24のワーク搬出側の外周
面24a に沿って上昇し、さらに、ドラム上面の円弧
状案内面33に沿ってワーク搬入側(ワーク進行方向と
逆方向)に流れるから、噴流はんだ面はこの円弧状案内
面33の上側でドラム曲面に沿って円弧状に盛上がり、
ワーク搬入側へ一定の流速を有する滑らかな円弧状の隆
起はんだ面Sを形成する。このような隆起はんだ面上を
ワークWが通過するので、そのワークWを水平またはそ
れに近い状態で搬送しても、ワークWは決まった位置P
で隆起はんだ面Sから離脱するとともに、その離脱位置
Pで噴流はんだが一定の速度で流れている。
【0018】請求項2の発明は、駆動機構26によりド
ラム24をワーク搬送方向に対し逆方向に回転させ、ド
ラム外周面の凹部51および凸部52により、ワークW
に対向する溶融はんだ流の相対速度を増加させる。
【0019】請求項3の発明は、ドラム軸に対し傾斜状
の凹部51および凸部52により、ワークWに対し斜め
前方から溶融はんだを噴流する。
【0020】請求項4の発明は、ワークWの条件に応じ
てドラム24の回転速度を調整することにより、各種ワ
ークに適した速度で溶融はんだを流動させる。
【0021】
【実施例】以下、本発明を図1乃至図5に示される種々
の実施例を参照して詳細に説明する。なお、異なる実施
例であっても、同様の部分には同一符号を付して、その
説明を省略する。
【0022】図1に示されるように、図示しない一次は
んだ槽の後に配置された二次はんだ槽11の内部に、図
示しないポンプおよびこのポンプの吐出側と連通する二
次ノズル12を設け、この二次ノズル12の上端にドラ
ムケース23を取付け、このドラムケース23の内部に
て二次ノズル12の上部にドラム24を横設する。
【0023】このドラム24は、ドラム本体の両端面に
一体形成したドラム軸25をドラムケース23の側板に
回転自在に嵌合して軸支する。このドラム24に対しド
ラム回転用の駆動機構26を設ける。
【0024】この駆動機構26は、ドラム24の一側面
に大径ギア27を同心かつ一体に取付け、この大径ギア
27に、回転軸28と一体の小径ギア29を噛合する。 回転軸28は、ドラムケース23の側板(図示されず)
に取付けられた図示しない軸受により回転自在に保持し
、はんだ槽11の外部に設けられた図示しない可変速モ
ータにより図示しない伝動機構を介して駆動する。この
ように駆動源として可変速モータを使用することにより
、ドラム24の回転速度を調整可能とする。
【0025】前記ドラムケース23の上側に搬送コンベ
ヤ16をほぼ水平に設ける。この搬送コンベヤ16は、
従来から良く知られているように、ワーク(チップ部品
搭載基板)Wを、同期して回行される一対のエンドレス
チェンの間に係合して移送するものである。
【0026】前記ドラムケース23は、ワーク搬出側部
23a を膨出状に成形し、このワーク搬出側部23a
 の内側に、ドラム24のワーク搬出側の外周面24a
 に沿って溶融はんだ上昇通路31を設ける。
【0027】この溶融はんだ上昇通路31からワーク搬
入側に連続するドラム上面に、噴流はんだ面を円弧状に
盛上げる円弧状案内面33を設ける。
【0028】前記ドラムケース23のワーク搬出側部2
3a の上端に案内板34を、この案内板34の長穴3
5を通してケース上端に螺合したねじ36により固定す
る。前記長穴35はドラム周方向に細長く穿設されてい
るので、案内板34の取付位置をドラム周方向に移動調
整することができる。これにより、溶融はんだ上昇通路
31の上端開口37の位置を調整できる。
【0029】同様に、ドラムケース23のワーク搬入側
部23b の上端にほぼL形の案内板41を、この案内
板41の長穴42を通してケース上端に螺合したねじ4
3により固定する。前記長穴42は上下方向に穿設され
ているので、案内板41の取付位置を上下方向に移動調
整できる。この調整により案内板41の先端部44をで
きるだけドラム周面に接近させることによって、前記円
弧状案内面33からこの案内板41上に流れる溶融はん
だをスムーズに案内するとともに、前記ノズル12から
ドラム24のワーク搬入側の外周面24b に沿ってド
ラム上面へ上昇しようとする溶融はんだ流を、この案内
板41により阻止する。
【0030】次に、この図1に示される実施例の作用を
説明する。
【0031】二次はんだ槽11の内部に収容された溶融
はんだは、槽内に設けられた図示しないポンプにより二
次ノズル12に圧送される。この二次ノズル12から噴
流しようとする溶融はんだは、ドラム24のワーク搬出
側の外周面24a に沿って上昇し、さらに、ドラム上
面の円弧状案内面33に沿ってワーク搬入側(ワーク進
行方向と逆方向)に噴流し、ワーク搬入側案内板41の
上面を経て槽内の溶融はんだ面15に循環する。
【0032】前記のようにドラム上に噴流されたはんだ
面は、円弧状案内面33のドラム曲面に沿って円弧状に
盛上がり、ワーク搬入側へ一定の流速を有する滑らかな
隆起はんだ面Sを形成する。このような隆起はんだ面S
と接触するようにワークWが反対側から進入し、ワーク
Wを構成するプリント配線基板とこの基板に接着された
チップ部品とがはんだ付けされる。
【0033】このとき、ワークWを水平またはそれに近
い状態(0〜3°)で搬送しても、ワークWは決まった
位置Pで隆起はんだ面Sから離脱するとともに、その離
脱位置Pでは噴流はんだが一定の流速で流れている。
【0034】以上のようなドラム曲面に沿った円弧状の
隆起はんだ面Sは、基本的には駆動機構26を停止して
ドラム24を回転させなくとも得られる。
【0035】一方、駆動機構26によって、図1に示さ
れるようにドラム24を噴流はんだ上昇方向に対し順方
向かつワーク搬送方向に対し逆方向に回転駆動すると、
ドラム24の溶融はんだ連れ回り作用により、隆起はん
だ面Sでのワーク搬送方向に対向する溶融はんだ流の相
対速度を増加させることができる。その際、駆動機構2
6の可変速モータを制御してドラム24の回転速度を調
整することにより、隆起はんだ面Sでの溶融はんだ流の
速度も制御でき、各種ワークに適した速度で溶融はんだ
を噴流させることができる。
【0036】次に、図2および図3に示されるように、
前記ドラム24の外周面に、ドラム軸25と平行の凹部
51および凸部52を交互に設けておくと、前記駆動機
構26によりこのドラム24を回転させたとき、凹部5
1および凸部52により溶融はんだ連れ回り作用が顕著
になるから、前記隆起はんだ面Sでの溶融はんだ流の速
度を制御しやすい利点がある。
【0037】この図2および図3に示されるように、ド
ラム24の一側部には、前記大径ギヤ27を嵌着するた
めのボス部53と、大径ギヤ27をねじで固定するため
のねじ穴54とが設けられている。
【0038】次に、図4および図5に示されるように、
前記ドラム24の外周面に、ドラム軸に対し傾斜状の凹
部51および凸部52を交互に設けるようにしても良い
【0039】このようにドラム軸に対し傾斜状の凹部5
1および凸部52を設けた場合は、図4に示されるよう
にワークWに対し斜め前方から対向する溶融はんだ流を
作ることができ、従来のようにはんだ槽またはノズルの
平面配置をワーク搬送方向に対し斜めにすることなく、
斜めにした場合と同等の効果が得られる。
【0040】すなわち、図6に示されるように、4辺に
リードを設けたQFP部品などのワークに対し、(A)
 真正面から二次はんだ流を対向させた場合は、ワーク
の後部に二次はんだ流が回り込めない末接触部aが生ず
るおそれもあり、この末接触部aではブリッジが残るお
それもあるが、(B) 斜め前方からはんだ流を対向さ
せた場合は、上記のような末接触部aが起こりにくい利
点がある。これは、その他のチップ部品についても同様
である。
【0041】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、ドラム
外周面を利用して、ワーク搬入側に向かう一定の流速を
有する滑らかな隆起はんだ面を形成できるから、ワーク
を水平またはそれに近い状態で搬送しても、ワークは一
定の位置で隆起はんだ面から離脱でき、その離脱位置が
安定するとともに、離脱位置でのはんだ流速がワーク進
行方向と逆方向の一定速度となり、これにより、二次は
んだ付けにおけるブリッジ発生等のはんだ付け不良を防
止できる。また、ワークを水平またはそれに近い状態で
搬送できることから、はんだ槽の前後に位置する搬送ラ
インの高さを同一またはそれに近い状態とすることがで
き、さらに、ワークの水平搬送が可能となったから、搬
送コンベヤ角度を変更する必要性も少なく、コンベヤ角
度の変更に伴うノズル等の高さ調整が不要であるか微小
調整で済む利点もある。
【0042】請求項2に記載の発明によれば、外周面に
凹部および凸部のあるドラムを駆動機構によりワーク搬
送方向と逆方向に回転させるから、凹部および凸部の溶
融はんだ連れ回り作用により、溶融はんだ流にワークと
対向する十分な相対速度を与えることができ、これも、
二次はんだ付けにおけるブリッジ等のはんだ付け不良防
止に効果がある。
【0043】請求項3に記載の発明によれば、ドラム軸
に対し傾斜状の凹部および凸部により、ワークに対し斜
め前方から溶融はんだを噴流するようにしたから、従来
のようにはんだ槽やノズルの平面配置をワーク搬送方向
に対し斜めにする場合よりも、装置構造を単純にでき、
省スペース化を図れる。
【0044】請求項4に記載の発明によれば、ワークの
条件に応じてドラムの回転速度を調整することにより、
ワーク離脱位置のはんだ流速を各種ワークに適した速度
に制御でき、これもブリッジ等のはんだ付け不良の低減
に役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の噴流式はんだ付け装置の一実施例を示
す断面図である。
【図2】同上噴流式はんだ付け装置に使用されたドラム
の一例を示す断面図である。
【図3】図2に示されたドラムの半分の側面図である。
【図4】同上ドラムの他の例を示す断面図である。
【図5】図4に示されたドラムの半分の側面図である。
【図6】図4および図5に示された実施例の効果を示す
説明図である。
【図7】従来の噴流式はんだ付け装置の一例を示す断面
図である。
【図8】従来の噴流式はんだ付け装置の他の例を示す断
面図である。
【符号の説明】
W    ワーク 11    はんだ槽 12    ノズル 24    ドラム 24a   ワーク搬出側の外周面 26    駆動機構 31    溶融はんだ上昇通路 33    円弧状案内面 51    凹部 52    凸部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  はんだ槽内に設けられたノズルから溶
    融はんだを噴流させて、ワークに対するはんだ付けを行
    う噴流式はんだ付け装置において、前記ノズルの上部に
    横設されたドラムと、このドラムのワーク搬出側の外周
    面に沿って設けられた溶融はんだ上昇通路と、この溶融
    はんだ上昇通路からワーク搬入側へ連続するドラム上面
    に設けられ噴流はんだ面を円弧状に盛上げる円弧状案内
    面とを具備したことを特徴とする噴流式はんだ付け装置
  2. 【請求項2】  ドラムを噴流はんだ上昇方向に対し順
    方向かつワーク搬送方向に対し逆方向に回転させる駆動
    機構と、前記ドラムの外周面に交互に設けられた凹部お
    よび凸部とを具備したことを特徴とする請求項1記載の
    噴流式はんだ付け装置。
  3. 【請求項3】  ドラム外周面の凹部および凸部は、ド
    ラム軸に対し傾斜状に設けられたことを特徴とする請求
    項2記載の噴流式はんだ付け装置。
  4. 【請求項4】  ドラムが速度調整可能に設けられたこ
    とを特徴とする請求項2または3に記載の噴流式はんだ
    付け装置。
JP4483591A 1991-03-11 1991-03-11 噴流式はんだ付け装置 Expired - Lifetime JP2886997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4483591A JP2886997B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 噴流式はんだ付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4483591A JP2886997B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 噴流式はんだ付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04288964A true JPH04288964A (ja) 1992-10-14
JP2886997B2 JP2886997B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=12702530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4483591A Expired - Lifetime JP2886997B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 噴流式はんだ付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2886997B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2886997B2 (ja) 1999-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8590765B2 (en) Soldering apparatus
EP0696240B1 (en) Process and apparatus for the wave soldering of circuit boards
JP3306468B2 (ja) 自動ハンダ付け機構及びその機構を用いる装置並びにそのハンダ付け方法
JPH04288964A (ja) 噴流式はんだ付け装置
US3532262A (en) Drag-soldering method and machine
JP2005177845A (ja) 噴流式はんだ付け装置
JPH0555228B2 (ja)
JP2001119134A (ja) はんだ付け装置
CN110385499B (zh) 喷流式焊接装置
JPH03238167A (ja) 半田噴流装置
JP2000022323A (ja) プリント基板のはんだ付け方法および噴流はんだ槽
JPH1093231A (ja) 噴流式自動半田付装置
JP4554748B2 (ja) ろう付け方法およびその装置
JPH09116259A (ja) キャリアレス自動はんだ付け装置
JPS6380962A (ja) 表面流速可変式はんだ槽
JP2003025063A (ja) 半田付け方法及び半田付け装置
KR920006677B1 (ko) 자동납땜방법 및 장치
JPH0677815B2 (ja) 噴流式はんだ槽
JPS63281768A (ja) 噴流式はんだ付け装置
CA2349690C (en) Process and apparatus for the wave soldering of circuit boards
JP3297258B2 (ja) はんだ付け装置における不活性ガス供給方法
JPH08288634A (ja) はんだ付け装置
JPS59174270A (ja) プリント配線板の噴流式ハンダ付装置
JPH0444306Y2 (ja)
JPS6199567A (ja) はんだ付け装置