JPS63281768A - 噴流式はんだ付け装置 - Google Patents

噴流式はんだ付け装置

Info

Publication number
JPS63281768A
JPS63281768A JP11627387A JP11627387A JPS63281768A JP S63281768 A JPS63281768 A JP S63281768A JP 11627387 A JP11627387 A JP 11627387A JP 11627387 A JP11627387 A JP 11627387A JP S63281768 A JPS63281768 A JP S63281768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
nozzle
work
soldering
jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11627387A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Okano
輝男 岡野
Junichi Onozaki
純一 小野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Corp
Original Assignee
Tamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Corp filed Critical Tamura Corp
Priority to JP11627387A priority Critical patent/JPS63281768A/ja
Publication of JPS63281768A publication Critical patent/JPS63281768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0646Solder baths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molten Solder (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、I@流式はんだ付け装置に関するものである
(従来の技術) 従来の2次はんだwA流波は、第4図に示されるように
、ワークとしてのプリント配線基板11の進行方向に対
し逆方向より溶融はんだ12を噴流させるためのノズル
13をはんだ槽14の内部に設け、基板搬送方向に対向
する高速のはんだ層流を作り、そのはんだ面を前記基板
11が通過する時に、基板下面の搭載部品の電極部間ま
たはリード間に生じやすいブリッジを切るようにしてい
る。このブリッジが生ずると、電極i間またはリード間
がはんだによ?て短絡される。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、この従来の噴流式はんだ付け装置では、基板1
1の先端部が基板11の逆行方向と対向する方向のはん
だ流に浸入したときに、第4図に示されるようにはんだ
を被るおそれがあり、そのため、従来は、このはんだ付
け装置のユーザが各自、そのはんだ被りを防止するため
の工夫をしなくてはならない問題があった。
本発明の目的は、簡単なノズル構造によって、このはl
υだ被りの問題を解決するとともに、さらにはんだ付け
特性の向上を図ること記ある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、ノズルからantする溶融はんだのはんだ面
に沿ってワーク11が移動され、このワーク11の下面
にてはんだ付けがなされる噴流式はんだ付け装置におい
て、ワーク11の進行方向と同一の順方向に溶融はんだ
を噴流する第1のノズル32と、ワーク11の進行方向
と対向する逆方向に溶融はんだをwA流する第2のノズ
ル42とを対向させて設け、この第1のノズル32およ
び第2のノズル42から噴流される溶融はんだにより一
つの噴流波を形成するものである。
(作用) 本発明は、噴流波に対するワーク浸入部51では、第1
のノズル32から噴流された順方向のはんだ流52によ
って、ワーク11へのはんだ被りを防止し、そして、ワ
ーク離脱部55では、ワーク進行方向と逆方向のはんだ
流53によって、はんだ付け面のブリッジを切るように
する。
(実施例) 以下、本発明を第1図乃至第3図に示される各実施例を
宿照して詳細に説明する。
第1図は本発明の第1実施例を示し、はんだ槽20の内
部に図示しないポンプの吐出口に連通する溶融はんだ圧
送ケーシング21が固定設置され、このケーシング21
の上部聞′口22の上側に分流室23が形成され、この
分流室23に流量バランス調整体24がスライド調整自
在に設けられている。
IyJ記分流分流室23側に、ワークとしてのプリント
配線基板11の進行方向と同様の順方向に溶融はんだ3
1を噴流する第1のノズル32が逆く字形に設けられて
いる。この第1のノズル32の上部には傾斜板部33が
設けられ、さらにその上端に下方への彎曲部34が設け
られている。また、分流室23の左側に、基板11の進
行方向と対向する逆方向に溶融はんだ41をWA流する
第2のノズル42が(形に設けられている。この第2の
ノズル42の噴流開口部の上部にはへ字形の案内板43
が取付けられ、下部にはほぼ水平の案内板部44が一体
に形成され、この案内板部44の先端に下方への彎曲部
45が一体に設けられている。そして、前記彎曲部34
とこの彎曲部45との間に噴流はんだ落し口46が形成
され、さらに、この落し口46の下側に受は板47が固
定配設されている。
そうして、前記第1のノズル3?および第2のノズル4
2から噴流される溶融はんだにより一つの噴流波を形成
し、その噴流はんだ面と接触するようにワーク11が上
昇傾斜状に移動され、このワーク11の下面にて図示し
ない基板搭載チップ部品、リード部品等がはんだ付けさ
れるようにする。
その際に、噴流波に対しワーク11が浸入するワーク浸
入部51では、第1のノズル32から!@流された順方
向のはlυだ流52によって、ワーク11へのはんだ被
りを防止し、この順方向のはんだ流52と第2のノズル
42から噴流される逆方向のはんだ流53とが干渉し合
う衝突部54において、衝突時に起こる乱流により、基
板側のはんだ付け面の凹凸形状に対しても良好なはんだ
接触がなされるようにし、そして、ワーク11が噴流波
からII脱されるワ−り離脱部55では、ワーク進行方
向と逆方向のはんだ流53によって、はんだ付け面のブ
リッジを切るようにする。
第2図は本発明の第2実施例を示し、第1図の第1実施
例と異なる点は、第1のノズル32および第2のノズル
42が、それぞれポンプ61.62を有している点であ
り、このポンプ61.62の回転速度を調整するなどし
て、順方向はんだ流52の流量と逆り向はんだ流53の
流量との相対的流量バランスを調整できるだけでなく、
両はんだ流52.53の個々の絶対的流3もそれぞれ調
整できるようにする。
第3図は本発明の第3実施例を示すもので、第2図の第
2実施例と異なる点は、第1のノズル32の搬入側に、
多孔板71を備えた1次ノズル72を一体的に配設し、
ポンプ73を設けた点である。この1次ノズル72の多
孔板71から噴流される多数の突起状噴流波14が1次
波であるのに対して、前記第1のノズル32および第2
のノズル42からの噴流波は2次波となる。突起状の1
次波は基板11の下面に接着されたチップ部品75のは
^だ付けに適し、2次波は基板に挿着されたリード部品
76のはんだ付けに適することは知られている・ 次に、各実施例の共通点を上げると、02個のノズル3
2.42を対向配置させ、この2個のノズルから噴流す
るはんだ流52.53を互いに干渉させながら、一つの
噴流波を形成する。■各ノズル32゜42から噴流する
はんだ流52.53の流量を調整できる。■一つの噴流
波内に流れ方向の異なるはんだ流52.53を共存させ
、ワーク浸入部51、衝突部54およびワーク離脱部5
5にそれぞれ異なる役割を持たせる。
なお、第1図において、傾斜板部33および案内板部4
4の傾斜角α、β、はんだ流52.53の流通、噴流は
んだ落し口46の開口面積等を変更することによって、
衝突部54における対向はんだ流の衝突位置を調整でき
るし、層流状態および乱流状態を必要に応じて作ること
かできる。乱流状態は、前述したようにチップ部品のは
んだ付けに適し、前記突起状の1次波74と同様の働き
があるので、場合によっては、基板搭載チップ部品のは
んだ付けにおいても1次ノズル72を省略できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ワークの進行方向と同様の順方向に溶
融はんだを噴流する第1のノズルと、ワークの進行方向
と対向する逆り向に溶融はlνだを噴流する第2のノズ
ルとを対向させて設け、この第1のノズルおよび第2の
ノズルから噴流される溶融はんだにより一つの噴流波を
形成するようにしたから、順方向の溶融はんだによって
、ワークに対するはんだ被りを防止できるとともに、逆
方向の溶融はんだによってブリッジをなくし、はんだ付
け特性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の噴流式はんだ付け装置の第1実施例を
示す断面図、第2図はその第2実施例を示す断面図、第
3図はその第3実施例を示す断面図、第4図は従来の噴
流式はんだ付け5A直を示す断面図である。 11・・ワーク、32・・第1のノズル、42・・第2
のノズル。 品

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ノズルから噴流する溶融はんだのはんだ面に沿つ
    てワークが移動され、このワークの下面にてはんだ付け
    がなされる噴流式はんだ付け装置において、ワークの進
    行方向と同一の順方向に溶融はんだを噴流する第1のノ
    ズルと、ワークの進行方向と対向する逆方向に溶融はん
    だを噴流する第2のノズルとを対向させて設け、この第
    1のノズルおよび第2のノズルから噴流される溶融はん
    だにより一つの噴流波を形成することを特徴とする噴流
    式はんだ付け装置。
JP11627387A 1987-05-13 1987-05-13 噴流式はんだ付け装置 Pending JPS63281768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11627387A JPS63281768A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 噴流式はんだ付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11627387A JPS63281768A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 噴流式はんだ付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63281768A true JPS63281768A (ja) 1988-11-18

Family

ID=14682994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11627387A Pending JPS63281768A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 噴流式はんだ付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63281768A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04258370A (ja) * 1991-02-06 1992-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディップ半田付装置及びディップ半田付工法
US5379931A (en) * 1992-01-14 1995-01-10 Soltec B.V. Soldering apparatus with improved configuration of solder streams
EP3437775A1 (en) * 2017-08-04 2019-02-06 Senju Metal Industry Co., Ltd Jet solder bath and jet soldering apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04258370A (ja) * 1991-02-06 1992-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディップ半田付装置及びディップ半田付工法
US5379931A (en) * 1992-01-14 1995-01-10 Soltec B.V. Soldering apparatus with improved configuration of solder streams
EP3437775A1 (en) * 2017-08-04 2019-02-06 Senju Metal Industry Co., Ltd Jet solder bath and jet soldering apparatus
CN109382560A (zh) * 2017-08-04 2019-02-26 千住金属工业株式会社 喷流软钎料槽和喷流软钎焊装置
US11167364B2 (en) 2017-08-04 2021-11-09 Senju Metal Industry Co., Ltd. Jet solder bath and jet soldering apparatus
CN109382560B (zh) * 2017-08-04 2022-03-08 千住金属工业株式会社 喷流软钎料槽和喷流软钎焊装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58122173A (ja) はんだづけ方法及びはんだづけ装置
JPH0215306B2 (ja)
JPS63281768A (ja) 噴流式はんだ付け装置
US5622303A (en) Method and device for soldering workpieces
JP4473566B2 (ja) 噴流式はんだ付け装置
JPH02187261A (ja) 半田槽
JPS61281592A (ja) 電気部品のハンダ付け方法
JPH0627255Y2 (ja) 噴流はんだ槽
JP2000071066A (ja) 窒素パッケージ一体型半田槽
JP6915582B2 (ja) プリント配線基板および半導体装置
JPH0451022Y2 (ja)
JP3159328B2 (ja) 自動はんだ付け装置
JP2001119134A (ja) はんだ付け装置
JPS591500B2 (ja) 噴流はんだ装置
JP2767832B2 (ja) プリント基板の半田付方法
JPS63220972A (ja) 噴流式自動ハンダ付装置に於けるハンダ噴出部の装置
JPS6039161Y2 (ja) 噴流式はんだ付装置
JPH09148725A (ja) 噴流式はんだ付け装置
JP2004356161A (ja) 自動はんだ付け装置
JPS6343193B2 (ja)
JPH04113158U (ja) スポツト半田付装置
JP2002033573A (ja) 噴流半田槽
JPH08288634A (ja) はんだ付け装置
JPH0357637B2 (ja)
JPH0270377A (ja) 自動半田付け方法及び装置