JPS61136775A - 油圧動力ねじ回し機 - Google Patents

油圧動力ねじ回し機

Info

Publication number
JPS61136775A
JPS61136775A JP26822785A JP26822785A JPS61136775A JP S61136775 A JPS61136775 A JP S61136775A JP 26822785 A JP26822785 A JP 26822785A JP 26822785 A JP26822785 A JP 26822785A JP S61136775 A JPS61136775 A JP S61136775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder housing
head piece
housing
power screwdriver
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26822785A
Other languages
English (en)
Inventor
ポール・ハインツ、ワグナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61136775A publication Critical patent/JPS61136775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
    • B25B21/004Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose of the ratchet type
    • B25B21/005Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose of the ratchet type driven by a radially acting hydraulic or pneumatic piston

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、キーナツト等の中にセットするために2つの
前部壁の間で回る環状片を有し、かつその環状片と同軸
状に装着されて、ラチェット要素とともに環状片の外側
に作用するレバーを含む頭部片と、関節で連結されてい
るようにしてレバーに対して作用するピストンを含み、
かつ頭部片に連結されるシリンダハウジングとを備える
油圧動力ねじ回し機に関するものである。
従来の技術およびその問題点 この種の公知の動力ねじ回し機(ドイツ特許明細書!2
,916,497号)においては、頭部片とシリンダハ
ウジングは一体のハウジングを形成する。ピストンをシ
リンダハウジングの内部に挿入できるように、シリンダ
ハウジングの端部壁を外すことができる。
更に、シリンダハウジングが頭部片に連結される動力ね
じ回し機が知られている(ドイッ4畷 骨第2,346,251号)もっとも、その連結をどの
ようにして行うかということは述べられていない。
動力ねじ回し機の場合には、ねじ回し機のハウジングは
大きな力を発生できなければならず、かつその力を、一
般にシリンダハウジング上に配置される支持体により無
くさなければならない。
動力ねじ回し機のハウジングは高い曲げ応力を受けない
が、かなりのねじれ応力が生ずることがある。動力ねじ
回し機の別の問題点は、ピストンーシリーダ・ユニット
を作動させる油圧媒体が異なる圧力を有することができ
るという事にも存する。
この場合には、150バ一ル程度の大きさの圧力は比較
的低いと見なすべきである。最近は動力ねじ回し機は7
00バールの圧力でしばしば作動させられている。油圧
が高くなるとシリンダハウジングを小さく作ることがで
きる。一方、警戒のために、非常に高い圧力を加えるこ
とは時には避けられる。この場合には、あるねじ回しモ
ーメントを加えるこ七ができるようにするために、ピス
トンとシリンダの横断面はそれに対応して大きくなけれ
ばならない。
動力ねじ回し機に一体ハウジングを使用する場合には、
シリンダハウジングの寸法が動力ねじ回し機のハウジン
グ全体の寸法を決定するから、油圧媒体の各作動圧力に
対しである寸法の特殊な種類の動力ねじ回し機を設ける
必要がある。したがって、動力ねじ回し機の製作者は、
種々の作動圧力の動力ねじ回し機のために種々のハウジ
ングを製作し、在庫しておかなければならない。したが
って、そのような動力ねじ回し機の使用者が予備部品を
購入すると比較的高くつくことになる。更に、ハウジン
グを一体として、更に詳しくいえば鋳造部品として製作
することは、シリンダの部分における多孔質の場所で油
圧媒体の漏れが起り、そのためにハウジング全体が使用
に適さなくなり、コストが土昇するという欠点が生ずる
発明の目的 本発明の目的は、頭部片を種々のシリンダハウジングに
使用でき、しかも動力ねじ回し機のハウジングを介して
高い反作用力をそらすことができるような前記油圧動力
ねじ回し機を得ることである。
更に、修理の費用を少なくするためにハウジング全体を
交換しないですむように、磨耗した時にハウジング部分
の「シリンダ」を交換できるものでなければならない。
発明の概要 この目的は、シリンダハウジング頭部片へ外すことがで
きるようにして連結され、前記シリンダハウジングは、
連結領域において、長手方向へ延びる非円形の輪郭部を
有し、その非円形輪郭部は、頭部片の前記非円形輪郭部
の中にはめこまれる形を有する非円形輪郭部を締め、シ
リンダハウジングが頭部片から軸線方向に引き抜かれる
ことを阻止するためにシリンダハウジングを固定する保
持機構が設けられるように動力ねじ回し機を構成するこ
とにより達成される。
本発明の動力ねじ回し機の場合には、シリンダハウジン
グと頭部片は別々に製作でき、かつ組立作業においては
最初に一緒に組合せることができる2種類のユニットで
ある。頭部片により、種々の作動圧力に応じて種々のシ
リンダハウジングを使用することが可能にされる。した
がって、頭部片を基本ユニットとして製作でき、この頭
部片を、いくつかのシリンダハウジングから選択された
シリンダハウジングと一緒に使用できる。作動圧力の異
なるシリンダハウジングの外部寸法は異なる。
連結領域においては、大きいシリンダハウジングのとり
つけを妨げる重なり合う構造部材を有しない。全てのシ
リンダハウジングの連結領域はほぼ同じであり、頭部片
の連結寸法に合わされる。シリンダハウジングの輪郭部
の形に対応する形を有する輪郭部の中にはめこまれるシ
リンダハウジングの輪郭部を介してねじれ力が伝えられ
る。頭部片とシリンダハウジングは、生ずるねじれ力が
数多くの輪郭リブなどに割当てられるように、輪郭部と
、それに対応する形の輪郭部を介して、ねじれに強いよ
うにして一緒に固定される。このようlこして、高い表
面圧力が避けられる。一方、連結領域〔こおいては、頭
部片とシリンダハウジングはある長さにわたって重なり
合うから、曲げ応力により大きな局部的荷重が加えられ
ることがない。
保持機構によりシリンダハウジングと頭部片が引き離さ
れることを阻止するように作用する。
本発明の好適な実施例に従って、保持機構は、頭部片の
内側からシリンダハウジングのねじ穴にねじこまれ、か
つ1つのフランジを頭部片のストップ1ζ対して内側へ
向けて押すねじブツシュより成る。動力ねじ回し機の外
側には突き出るフランジが要求されないように、この場
合には頭部片の内側からのねじ回しが行われる。こうす
ることにより非常に小型の構造が得られるから、材料を
節約できる。更に、ピストンを頭部片の内側から装着で
きるから、シリンダハウジングと一体であるように、頭
部片から離れて、シリンダハウジングの後部壁を作るこ
とが可能である。頭部片自体は一体ハウジングを有する
。もっとも、ハウジングの内部に接近できるようにする
ために、ふたで閉じることができる開口部をハウジング
に設けることができる。頭部片の一体状態は、一体構造
を形成する力伝達部品ζこ関するものだけである。
実施例 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図に示す動力ねじ回し機はハウジング10を有する
。このハウジングは頭部片11と、この頭部片に着脱で
きるようにして連結されるシリンダハウジング12とを
有する。頭部片12は平行な前部壁13を有する。第1
図にはただ1つの前部壁13が見える。前部壁13の2
つの穴の間に環状要素14が装着される。それらの穴は
軸線方向に互いに整列させられる。環状要素14は内部
輪郭部15を有する。その内部輪郭部の中に軸(図示せ
ず)が挿入される。その軸は内部輪郭部15に一致する
外部輪郭部を有する。その軸はハウジングの両側から挿
入できる。その軸は前部壁工3とレバー18の2個の眼
の中に装置される。軸はハウジングの一方の側または両
側へ向って突き出る。軸を雄ねじまたはキーナツトにね
じって固定するようにして連結できるように、軸は内部
輪郭部または外部輪郭部を突き出ている端部を有する。
レバー18の端部で支持されるトグルレバー機構より成
るラチェット要素17が環状要素14の外歯構造16と
協働する。レバー18は環状要駕4と同軸状lこ装着さ
れ、レバー18は環状要素に対して共通軸を中心として
回ることができる。移動させることができ、対向する雄
ねじ19aによりそれの位置に固定できる調節可能な受
部19が、レバー18の端部に配置される。ブロック2
1が受部19の上に球20を介して支持される。ラチェ
ットシュー23が別の球22を介してブロック21の他
の端部を押す。ブロック21はラチェットシュ−23お
よび2個の球状連結部品20 、21とともにラチェッ
ト要素17のトグルレバー機構を形成する。ラチェット
シュー23は歯構造とともに環状要素14の外歯構造1
6の中に入る。環状要素14が1つの回転の向き(第1
図では逆時計回り)に自由に回転でき、かつ環状要素1
4がその向きとは逆の向き(第1図では時計回り)に回
転する時に歯構造とともに環状要素を阻止するように、
環状要素14が動く時にラチェットシュー23が外歯構
造16から持ちあげられるようにしてラチェットシ3−
−23が向けられる。
シリンダハウジング12はシリンダ室24を有する。そ
のシリンダ室の軸線は環状要素14の軸線に対して直角
となって延び、かつ、ハウジング10全体がほぼL形で
あるようにその軸線からある距離の所に配置される。ピ
ストン25を油圧媒体の圧力によりシリンダ室24の内
部を前後に動かすことができる。ピストン棒26が頭部
片11の向きにピストン25から突き出る。凹状の球面
を形成するコツプ形の樋29を外側に有する球28が、
コツプの形くぼみ27の中のピストン棒26の端部に固
定される。その球の半径は球28の半径よりかなり長い
。レバー18に固定されている球部30の凹状球面が樋
29に押しつけられる。
2個の球が互いに面積的に重なるように、樋29の直径
は球部30の直径え一致する。
ピストン棒26はシール壁31の軸線方向穴の中を進む
。そのシール壁31はシリンダハウジング12に対して
シール環32によりシールされ、かつピストン棒26に
関して別のシール33でシールされる。シール壁31の
頭部片11から離れている方の端部において、そのシー
ル壁はシリンダハウジング12のストップ34に当たる
頭部片11には、シリンダハウジング12の端部に重な
り合う円筒形のカラー35が設けられる。
シリンダハウジング12は、シリンダハウジング12と
頭部片11の間の固定領域において、それの外側に長手
方向へ延びるくさび溝の形の非円形輪郭部36が設けら
れる。円筒形力2−35の内側に配置され、非円形輪郭
部36を受ける形の輪郭部37が非円形輪郭部36には
め合わされる。
シリンダハウジング12がねじられて固定されるように
して頭部片11に連結されるように、組立中にシリンダ
ハウジング12の前部が頭部片11の円筒形カラー35
の中に押しこまれ、非円形輪郭部36が輪郭部37の間
隙にはめこまれる。頭部片11の内側力)ら円筒形ハウ
ジング12の内側ねじ部39にねじこまれるねじブツシ
ュ38が、軸線方向lこ動かないように作用する。この
ねじごみを行うために、円筒形ブツシュ38の前方側に
半径方向溝40、または他のくぼみが設けられる。
それらの溝に対して工具が作用できる。ねじプツシ−3
8の前方側にフランジ41が設けられる。
ねじブツシュ38をねじこんだ時に、シリンダハウジン
グ12の前端部がフランジ41の後部壁に当たるように
、そのフランジはカラー35の内側の前方ストップ42
に当たる。
シリンダハウジング12が頭部片11に固定される前に
、ピストン25とシール壁31をとりつけることができ
る。次に、ねじブツシュ38が頭部片11の内側から円
筒形ハウジング12にねじこまれる。そのために、とり
外すことができるふた43により閉じられる穴44が、
前部壁13を連結する周囲壁に設けられる。
第1図に示されている円筒形ハウジング12の場合には
、ベース44はシリンダハウジング12の一体部品であ
る。シリンダハウジング12の外側に支持板45が固定
される。その支持板は環状要素14の軸状に平行番こ延
び、固定受部(図示せず)屹対して設定できる。
この動力ねじ回し機の動作中は、ピストン25が前後に
動くように制御される。そうすると、レバー18が環状
要素14の軸線を中心として前後に揺れ、環状要素14
はラチェット要素17により段階的に動かされる。ピス
トン25が第1図において左へ動かされると、球28が
球部30を同様に左へ押す。ピストン25が第1図で右
へ動かされると、球28とレバー18を連結している引
りばり機構46により球28がレバー18を動かす。
第1図に示されている実施例においては、シリンダハウ
ジング12の外径も短くなるように、シリンダ室24の
直径は比較的短い。この動力ねじ回し機は比較的高い圧
力で動作する。
シリンダハウジング12と同様にして頭部片11に固定
できるシリンダハウジング12′(第2図)は長い直径
の円筒形室24を有する。シール壁31がシリンダハウ
ジング12′の上に一体に予め形成される。シリンダハ
ウジング12’の前端部に非円形輪郭部36が設けられ
る。この非円形輪郭部は頭部片の環状カラー35の内側
の輪郭部37の中に押しこめられる。ベース44(第2
図)は、ピストン25がシリンダハウジング12′の後
端部から最初に入れられた後で、その後端部を閉じるふ
たとして形成される。シリンダハウジング12′は頭部
片11とともに、シリンダハウジング12の代りに使用
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は比較的高い油圧動作圧のためのねじ回し機の縦
断面図、第2図は第4図に示されている円筒形ハウジン
グの代りに使用するために、低い油圧動作圧で使用する
ためlζ同円m形ウジングの中にピストンが挿入されて
いる円筒形ハウジングの縦断面図である。 10・・・ハウジング、11・・・頭部片、12・・・
シリンダハウジング、36・・・非円形輪郭部、37・
・・非円形対応輪郭部、38・・・円筒形ブツシュ、3
9・・・ねじ穴、41・・・フランジ、42・・・スト
ップ、44・・・ベース。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、キーナット等の中にセットするために2つの前
    部壁の間で回る環状片を有し、かつその環状片と同軸状
    に装着されて、ラチェット要素とともに環状片の外側に
    作用するレバーを含む頭部片と、関節で連結されている
    ようにしてレバーに対して作用するピストンを含み、か
    つ頭部片に連結されるシリンダハウジングとを備える油
    圧動力ねじ回し機において、シリンダハウジング(12
    )は頭部片(11)へ外すことができるようにして連結
    され、前記シリンダハウジングは、連結領域において、
    長手方向へ延びる非円形の輪郭部(36)を有し、その
    非円形輪郭部(36)は、頭部片(11)の前記非円形
    輪郭部(36)の中にはめこまれる形を有する非円形輪
    郭部(37)を締め、シリンダハウジング(12)が頭
    部片(11)から軸線方向に引き抜かれることを阻止す
    るためにシリンダハウジング(12)を固定する保持機
    構が設けられることを特徴とする動力ねじ回し機。
  2. (2)、特許請求の範囲第1項記載の動力ねじ回し機で
    あって、保持機構は、頭部片(11)の内側からシリン
    ダハウジング(12)のねじ穴(39)にねじこまれ、
    かつ1つのフランジ(41)を頭部片(11)のストッ
    プ(42)に対して内側へ向けて押すねじブッシュ(3
    8)より成ることを特徴とする動力ねじ回し機。
  3. (3)、特許請求の範囲第1項または第2項記載の動力
    ねじ回し機であって、シリンダハウジング(12)のベ
    ース(44)は円筒壁と一体であり、頭部片(11)は
    シリンダハウジング(12)から離れている側に開口部
    を有することを特徴とする動力ねじ回し機。
JP26822785A 1984-12-01 1985-11-28 油圧動力ねじ回し機 Pending JPS61136775A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19848435272 DE8435272U1 (de) 1984-12-01 1984-12-01 Hydraulischer kraftschrauber
DE8435272.8 1984-12-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61136775A true JPS61136775A (ja) 1986-06-24

Family

ID=6773296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26822785A Pending JPS61136775A (ja) 1984-12-01 1985-11-28 油圧動力ねじ回し機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS61136775A (ja)
DE (1) DE8435272U1 (ja)
FR (1) FR2574013A1 (ja)
GB (1) GB2167698B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02116478A (ja) * 1988-10-26 1990-05-01 Kinichi Kawakami 液圧トルクレンチ
JPH03117567A (ja) * 1989-09-29 1991-05-20 Paul Heinz Wagner 油圧パワーレンチ
JPH04503778A (ja) * 1990-04-06 1992-07-09 ジャンカーズ ジョーン ケイ トルクレンチ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3620753A1 (de) * 1986-03-15 1987-09-17 Wagner Paul Heinz Hydraulischer kraftschrauber
DE3719893A1 (de) * 1987-06-13 1988-12-29 Wagner Paul Heinz Hydraulischer kraftschrauber
GB8902659D0 (en) * 1989-02-07 1989-03-30 Hedley Purvis Ltd Improved hydraulic torque wrench
JPH05200676A (ja) * 1990-01-13 1993-08-10 Wagner Paul Heinz 圧力で動作するパワ―レンチ
DE4042070C2 (de) * 1990-01-13 1995-06-08 Wagner Paul Heinz Druckmittelbetriebener Kraftschrauber
DE29516060U1 (de) * 1995-10-10 1995-12-07 Wagner Paul Heinz Kraftschrauber
DE10211755A1 (de) * 2002-03-14 2003-10-02 Holland Letz Felo Werkzeug Ratschenmechanik
CN106378741A (zh) * 2016-11-05 2017-02-08 陕西东方航空仪表有限责任公司 液压扭矩扳手

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629107U (ja) * 1979-08-13 1981-03-19

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB980165A (en) * 1962-11-07 1965-01-13 Atlas Copco Ab Improvements in mechanical nut driving wrench
US4183260A (en) * 1976-07-14 1980-01-15 Paul-Heinz Wagner Maschinenfabrikation Tool for rotating nuts, bolts and like fasteners
US4201099B1 (en) * 1978-08-14 1993-12-07 K. Junkers John Hydraulic wrench
DE3008332C2 (de) * 1980-03-05 1982-12-16 Wagner, Paul-Heinz, 5203 Much Kraftbetriebenes Drehwerkzeug

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629107U (ja) * 1979-08-13 1981-03-19

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02116478A (ja) * 1988-10-26 1990-05-01 Kinichi Kawakami 液圧トルクレンチ
JPH03117567A (ja) * 1989-09-29 1991-05-20 Paul Heinz Wagner 油圧パワーレンチ
JPH04503778A (ja) * 1990-04-06 1992-07-09 ジャンカーズ ジョーン ケイ トルクレンチ

Also Published As

Publication number Publication date
GB2167698A (en) 1986-06-04
GB8526418D0 (en) 1985-11-27
GB2167698B (en) 1988-11-02
FR2574013A1 (fr) 1986-06-06
DE8435272U1 (de) 1985-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61136775A (ja) 油圧動力ねじ回し機
EP0754527B1 (en) Fluid operated tool for elongating and relaxing a threaded connector
US5171001A (en) Sealed power clamp
US4805496A (en) Hydraulic power wrench
US20070137875A1 (en) Hand-held power tool with ratchet percussion mechanism
JPS6389267A (ja) 円板形工具用固定装置
JPS58155113A (ja) ドリル工具
US4289049A (en) Bolt holding machine wrench
JPH01216770A (ja) ディスク状工具の締付固定装置
US4982626A (en) Hydraulic torque wrench
US4784047A (en) Oscillating piston motor
JPH0714593B2 (ja) トルクレンチ
US5495782A (en) Power wrench
JPH034354B2 (ja)
US4462281A (en) Bolt holding wrench
EP0325795B1 (en) Eccentricity control device
US5263388A (en) Power wrench
US5249486A (en) Torque wrench
US5515753A (en) Power wrench
US5823075A (en) Tightening spanner
GB1566216A (en) Power wrench
ITMI940665A1 (it) Dispositivo di giunzione di pannelli, ad avvitamento
US7364168B2 (en) Device for assembling the casing and the body of a hydraulic rock-breaker
JPH0751202Y2 (ja) 油圧固定フランジの着脱機構
JPH068152A (ja) 圧力作動式動力レンチ