JPS61136250A - 厚膜ハイブリツドic基板への端子固着法 - Google Patents

厚膜ハイブリツドic基板への端子固着法

Info

Publication number
JPS61136250A
JPS61136250A JP25881184A JP25881184A JPS61136250A JP S61136250 A JPS61136250 A JP S61136250A JP 25881184 A JP25881184 A JP 25881184A JP 25881184 A JP25881184 A JP 25881184A JP S61136250 A JPS61136250 A JP S61136250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
substrate
thick film
parts
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25881184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Nagase
斉 永瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Kanto Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Seiki Co Ltd filed Critical Kanto Seiki Co Ltd
Priority to JP25881184A priority Critical patent/JPS61136250A/ja
Publication of JPS61136250A publication Critical patent/JPS61136250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4853Connection or disconnection of other leads to or from a metallisation, e.g. pins, wires, bumps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、特にアルミニウム製の厚膜ハイブリットIC
基板へ1乃至複数個の端子を固着に有利な厚膜ハイブリ
ットrc基板への端子固着法に関するものである。
〔発明の背景〕
従来のこの種の端子固着法としては、例えば第7図及び
第8図に示す端子、あるいは第9図に示す端子を用いて
いる。即ち第7図及び第8図に示す端子構造は、端子1
の一端部に、基板2を挟持する一対の挟持片3m、3b
を一体形成したものであって、この一対の挟持片3m、
3bを基板2の辺縁部にさし込み、次いでこの挟持片3
m。
3bと基板2の回路パターン(図示せず)とを自動半田
付は手段によシ、端子1を基板2に固着するものである
。また第9図に示す端子構造は、側面路り字状に形成し
て、その下端部を半田付部4に形成してなる端子5でお
って、前記半田付部4を、基板2上の回路パターン上に
位置させて手作業で半田付けするものである。
しかしながら、上記した前者のIC基板への端子固着法
にあっては、端子1をIC基板2へ挟持せしめる構造で
あるから、多数の端子1をZC基板2へ半田付けする作
業が、自動化できる利点があるが、その反面、厚膜ハイ
ブリットIC基板がアルミニウム製の基板からなるとき
は、その裏面全体にアルミニウムが露出しているために
、これらIC基板2に上記構造の端子lを挟持させたと
き、各端子1がアルミニウム製基楓に導通されてしまう
ことになって端子1を固着することができないという問
題点があった。
また後者のIC基板への端子固着法では、−個ずつの端
子5を手作業で半田付けしなければならないことから、
その端子lの取付作業に多大なる工数がかかシ、作業性
が悪いという問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされた
もので、端子の両側部に、基板仮挟持部を一体形成し、
この基板仮挟持部に二って、前記端子を、基板の所定位
置に位置決めし、しかる後、この端子を基板上へ半田付
けした後、前記の基板仮挟持部を端子よシ切断排除する
ことによシ、従来の問題点を解消することができる厚膜
ハイブリットIC基板への端子固着法を提供することを
目的とするものでおる。
〔発明の実施例〕
以下に本発明の実施例を第1図乃至第6図に示す実施例
に基いて詳細に説明する。
先ず本実施例の端子体構造を第1図に基いて説明すると
、lOはその端子体でありて、該端子体10は、複数(
本実施例では3本)の端子11が連結部12を介して一
体的に連結整列されておムさらにこれら端子群の両側部
には、連結部12′を介して仮挟持部13が一体形成さ
れているものである。前記各端子11の下端部には、L
字状に折曲された半田付は部14mが、またその上端部
には図示しない相手端子との接続部14bが形成され、
また各仮挟持部13には、半田付は部14mと同方向に
延出される上下一対の挟持片15& 。
15bが一体形成されているものである。
以上が本実施例よシなる端子体10の構造であるが、こ
の電子体10は周知の板金打抜き加工によシ量産するこ
とができ、また連接する端子11の数はl乃至多数個を
必要に応じて任意に設定することができる。
次にかかる構造の端子体1oを、厚膜ハイブリットIC
基板16に取付ける手順について説明すると、先ず、端
子体lOに形成されている両側板挟持部13の挟持片1
5m、15bで厚膜ハイブリットIC基板16を挟持さ
せ、各端子11の半田付は部14mを、IC基板16に
形成されている回路・母ターン17上に位置せしめる(
第2図及び第4図参照)。次に、回路パターン17上に
位置されている各端子11の半田付は部14mと回路パ
ターン17とを自動半田付は機により半田付け18を行
なう(第3図参照)。この半田付けが完了された後、第
5図に示すように、各端子11を連結している連結部1
2及び端子11と仮挟持部13を連結している連結部1
2をカッティングし、さらにその両側の仮挟持部13を
厚膜ハイブリットIC基板より取シ除けば、#!6図に
示す、如く回路パターン17上に半田付けされた端子1
1のみが残シ、目的とする端子の固着が完了されるもの
である。
従ってこの実施例の端子固着方法によれば、仮保持部1
3を利用して多数個の端子を、IC基板16の回路パタ
ーン17上に位置決めすることが確実になされ、しかも
その回路パターン17上に位置されている多数の端子を
、自動半田付は装置を用いて半田付けすることができる
ので、半田付けの自動化が達成でき、製産性を向上せし
めることができる。またIC基板16t−挟持する仮挟
持部13は、端子の半田付は後に排除するものであるか
ら、アルミニウム基板を使用している厚膜ハイブリット
IC基板への端子接続が可能となる等の効果がある。
〔発明の概要〕 以上のように本発明は、厚膜ハイブリットIC基板16
に半田付けされる半田付は部14aが一端に形成され、
他端に相手端子との接続部14bが設けられた端子11
の両側に仮挟持部13t−一体に設けて端子体10を形
成し、該仮挟持部13によって、前記厚膜ハイブリット
IC基板16に前記端、子体10を仮保持させて前記半
田付は部14mを前記厚膜ハイブリットIC基板16に
半田付けし、該半田付け、後に、前記端子体10から仮
挟持部13を切断分離して端子11に形成することを特
徴とする厚膜ハイブリットICへの端子固着法である。
〔発明の効果〕
従って、この端子固着法によれば、端子をIC基板の回
路ノ9ター/17上に位置決めすることが確実になされ
、しかもその回路パターン17上に位置されている端子
を、自動半田付けすることができるので、半田付けの自
動化が達成でき、これによって製産性を向上せしめるこ
とができる効果がある。さらに本発明においては端子を
半田付けした後、この端子をIC基板へ位置せしめてい
た仮挟持部13t−1IC基板より排除するものである
から、アルミニウム基板を使用している厚膜ハイブリッ
トIC基板への端子接続が可能となる効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するに使用する端子体の斜視図、
第2図はその端子体を基板へ仮保持させた斜視図、第3
図は端子を回路パターンに半田付けした状態の斜視図、
第4図は第2図の側面図、第5図は上記端子体切断部の
説明図、第6図は端子取付は完成品の斜視図、第8図は
従来の使用端子を示した斜視図、第7図はその端子を基
板に取付けた状態の側面図、第9図は従来の他の端子を
示した斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  厚膜ハイブリットIC基板(16)に半田付けされる
    半田付け部(14a)が一端に形成され、他端に相手端
    子との接続部(14b)が設けられた端子(11)の両
    側に仮挟持部(13)を一体に設けて端子体(10)を
    形成し、該仮挟持部(13)によって、前記厚膜ハイブ
    リットIC基板(16)に前記端子体(10)を仮保持
    させて前記半田付け部(14a)を前記厚膜ハイブリッ
    トIC基板(16)に半田付けし、該半田付け後に、前
    記端子体(10)から仮挟持部(13)を切断分離して
    端子(11)に形成することを特徴とする厚膜ハイブリ
    ットICへの端子固着法。
JP25881184A 1984-12-07 1984-12-07 厚膜ハイブリツドic基板への端子固着法 Pending JPS61136250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25881184A JPS61136250A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 厚膜ハイブリツドic基板への端子固着法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25881184A JPS61136250A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 厚膜ハイブリツドic基板への端子固着法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61136250A true JPS61136250A (ja) 1986-06-24

Family

ID=17325370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25881184A Pending JPS61136250A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 厚膜ハイブリツドic基板への端子固着法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61136250A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113474B2 (ja) * 1976-12-10 1986-04-14 Eisai Co Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113474B2 (ja) * 1976-12-10 1986-04-14 Eisai Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1165460A (en) Method for fabricating a light emitting diode display socket
JPS61136250A (ja) 厚膜ハイブリツドic基板への端子固着法
JPH0342692Y2 (ja)
JPH01189992A (ja) プリント基板実装方法
JP2731584B2 (ja) リードフレーム及びこれを用いた電子部品パッケージの製造方法
JP2542125Y2 (ja) 分割回路基板
JPH0521926A (ja) 印刷回路基板の接続法
JP3040682U (ja) プリント回路
JPH01204381A (ja) リード端子の半田付け方法およびリードフレーム
JPS6259461B2 (ja)
JPH073646Y2 (ja) 半導体装置の構造
JPH07297452A (ja) 基板装着部品の基板への仮止構造、および基板装着部品の基板への仮止方法
JPS63204696A (ja) 可撓性プリント基板への部品ハンダ付け実装法
JPH067265U (ja) プリント基板装置
JPH01145892A (ja) フレキシブルプリント基板
JPS62177995A (ja) 小型電気部品のプリント基板への取付方法
JPS63178553A (ja) 回路素子モジユ−ル
JPH0470777B2 (ja)
JPS61267335A (ja) 回路間の接続方法および該回路間の接続方法に使用する導電シ−ト
JPS6291000A (ja) プリント基板の製造方法
JPS5937600B2 (ja) 印刷配線用原板
JPS6119025A (ja) ヒユ−ズの製造方法
JPS62232876A (ja) プリント基板配線方法
JPS5948979A (ja) プリント基板接続装置
JPH0377341A (ja) フラットタイプ半導体装置用テストカード装置