JPS61136246A - 半導体パツケ−ジ封止装置 - Google Patents

半導体パツケ−ジ封止装置

Info

Publication number
JPS61136246A
JPS61136246A JP25831284A JP25831284A JPS61136246A JP S61136246 A JPS61136246 A JP S61136246A JP 25831284 A JP25831284 A JP 25831284A JP 25831284 A JP25831284 A JP 25831284A JP S61136246 A JPS61136246 A JP S61136246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
welding
magazine
shell
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25831284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0157501B2 (ja
Inventor
Sukehito Okamura
岡村 祐人
Keigo Kudo
工藤 敬吾
Yoshio Tazawa
田沢 美夫
Toshihiro Ishii
敏博 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIEI KOSAN KK
Original Assignee
SEIEI KOSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIEI KOSAN KK filed Critical SEIEI KOSAN KK
Priority to JP25831284A priority Critical patent/JPS61136246A/ja
Publication of JPS61136246A publication Critical patent/JPS61136246A/ja
Publication of JPH0157501B2 publication Critical patent/JPH0157501B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Die Bonding (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、IC,LSI等の半導体パンケージを、コバ
ルト合金製等の金属製カバー(シェル)を被着して封止
するための半導体パンケージ封止装置に関するものであ
る。
〔背景技術〕
近時、IC,LSI等の半導体のパッケージを略長方形
のシェルで封止するタイプのデバイスが存する。その場
合、シェルの四側辺が溶着される訳であるが、その作業
を効率良く確実に行なう装置が従来提唱されておらず、
その出現が望まれていた。
〔発明の目的〕
本発明はかかる要請に応えるためになされたもので、シ
ェル溶着による半導体封止作業を自動的に効率良く、且
つ、確実に行ないうる半導体パッケージ封止装置を提供
することを目的とするものである。
〔発明の構成〕
本発明は、処理室の入口に密閉可能な余熱室を連設し、
処理室内には、マガジンを1ピッチ宛上昇ないし下降さ
せるエレベータ−機構、マガジン内のボードを押し出す
プッシャー、ボードの側辺に並設しけた引掛孔に係合す
るツメを備えていてボードを1ピッチ宛前進させる搬送
機構、シェルを1つ宛ゲージングスタンド上に供給する
シェルフィーダー、溶接に当ってデバイスをボ l”−
1に浮上させて保持し口、つ90度揺動するチャック機
構、シェルを吸着して溶接位置に運ぶとともに溶接を行
なう溶接ロボット、及び、マガジンを1ピッチ宛上昇な
いし下降させるエレベータ−機構を備えて成る半導体パ
ッケージ封止装置であって、図面はその実施例を示すも
のである。図中1は密閉される余熱室で、マガジン挿入
ドア2と、処理室4との間を仕切るスライドドア3とを
備える。余熱室1は、溶接に先立ってデバイスを余熱し
、その表面の水分を除去するために設置される。マガジ
ン5には、デバイス5aを多数装填したボード5bを、
段状にして多数収納する。ボード5bの両側辺には、後
述する搬送体のツメが係合する引掛孔を定間隔置きに設
ける。6は、余熱室lと処理室4とを結合する蛇腹状の
連結部である。7はハンドリング口で、処理室4内に延
びる手袋(図示せず)を備える。ハンドリングロアは、
処理室4の両側数個所に設ける。8は余熱室1から取り
出したマガジン5を載置する受台で、その前端に位置決
め用ストッパー9を設置する。10はエレベータ−で、
パルスモータ−11によって回転駆動されるスクリュウ
シャフト12に螺合する昇降体13を介して昇降する。
14.14はエレベータ−10の起立壁である。15.
15は、マガジン5を起立壁14に押さえ付けるための
ウレタン等製の押え輪で、支軸16を軸に回動する回動
杆17.17の上部に設置する。18は回動杆17.1
7を回動させるためのシリンダーで、そのロッドを、回
動杆17の下部を連結する駆動棒19に固定する。20
は、スクリュウシャフト12の回転数を検出するための
センサーである。21.22は、エレベータ−10の昇
降動作を支持するためのガイドシャフトで、エレベータ
−IOの下側に設置したLMポール23.24に摺動自
在にして挿通する。25はブツシャ−で、マガジン5内
のボード5bを一段宛間欠的に押し出すためのものであ
る。プッシャー25は、プッシャーシリンダー26によ
って進退動作をする。次に、第1図及び第3図によって
、マガジン5から押し出されたボード5bを1ピッチ宛
搬送する搬送部の構成につき説明する。27は平行に対
置したレールで、ボード5bはこのレール27間に跨っ
て滑走する。28.29は搬送体で、その前後に、ボー
ド5bの側辺に設けた引掛孔に係合するツメ30を下向
きに設置する。31.32は、それぞれ可動フレーム3
3.34の天板に定着した昇降シリンダーで、搬送体2
8.29を規則的に同時に昇降させる。35は、搬送体
28.29の昇降を支持するロッドである。可動フレー
ム33.34の一例片ないし両側片にはメネジ部35.
36を設け、それらに、側板37.38間に軸支したネ
ジ杆39を螺合きせる。図示したメネジ部35.36は
半割形状で、可動フレーム33.34の内側片に設置し
である。40.41は側板37.38間に渡したガイド
ロッドで、可動フレーム33.34に摺動自在にして挿
通することによりそれらの動きを支持する。
42はネジ杆39を回転駆動するためのパルスモータ−
で、ボード5bの引掛孔のピッチに合わせて回転数の調
整が可能であることが好ましい。続いて第4図及び第5
図によってチャック部の構成につき説明するに、43.
44はガイドロッド45に沿って開閉し、バネ(図示せ
ず)によって常時内方に押、圧されるチャックで、それ
らの上端両側に、断面三角形の案内突起43a、44a
を設ける。チャック43.44の下部には、カム46に
接圧するカムフォロワー47.48を設置する。49は
、カム46を上下動させるための開閉シリンダーで、昇
降板50上に定置する。51は昇降シリンダーで、ガイ
ドシャフト52.53に沿って、昇降板50並びに結合
筒54を介してチャック43.44を上下動させる。ガ
イドシャフト52.53は、中央部を開口した天板55
と回転板56との間に立設し、また、昇降シリンダー5
1は回転板56上に定置する。57はパルスモータ−で
、回転板56上の機構を90度宛往復回転勤させる。5
8は、デバイス5aの有無を検出するためのセンサーで
ある。第1図に戻って、59は溶接ロボットで、シェル
5Cを吸着して溶接位置に運ぶバキュームノズル60と
、電極61及び電極61を昇降、開閉させる機構を備え
る。
62はシェルフィーダーで、シェルを1つ宛ゲージング
スタンド63上に供給する。64は、溶接の終わったデ
バイス5aを装填したボード5bを回収するマガジン5
を、lピッチ宛上昇させるニレへ〜ターで、上記したエ
レベータ−1O同様の機構とする。65はマガジン取出
室で、スライドドア66と、取出ドアとを備える。
〔発明の作用〕
零発呵の作用を図示した実施例について説明するに、先
ず作業に先立って余熱室l内において、シェル5cをボ
ード5b (マガジン5)に装填したまま余熱するが、
マガジン5を余熱状態でマガジン挿入ドア2を開ける。
そして、マガジン挿入ドア2を閉めて密閉状態で余熱し
た後、スライドドア3を開け、ハンドリングロアの手袋
に手を差し入れてマガジン5を引き出し、受台8上に載
せてその前端を位置決め用ストッパー9に当てて位置決
めする。次いでマガジン5を奥へ押し込み、受台8と同
一高さにあるエレベータ−10上に載せる。そこにおけ
る位置決めは、起立壁14に当接させることによって行
なう。
その際押え輪15はエレベータ−10より下にあるが、
シリンダー18が前進動作すると、駆動棒19を介して
回動杆17が支軸16を軸に回動し、押え輪15がマガ
ジン5を押圧して確固と保持する。
そこで装置を始動させると、先ずプッシャーシリンダー
26が動作し°てブツシャ−25をマガジン5内に引き
込み、マガジン5内最下段のボード5bを所定位置まで
押し出す。一方搬送部では、搬送体2訳29が昇降シリ
ンダー31.32の作用で上昇して待機しており、その
下にボード5bが到来すると、昇降シリンダー31.3
2によって下降動作し、搬送体28.29のツメ30が
ボード5b側辺の引掛孔に係合する。続いて、パルスモ
ータ−42が始動してネジ杆39を回転させると、それ
に螺合しているメネジ部35.36を介して可動フレー
ム33.34が第3図矢示方向に移動し、それに伴ない
搬送体28.29も一体となって移動し、ツメ30を介
してボード5bが1ピッチ前進する。その後搬送体28
.29は、昇降シリンダー31.320作用で上昇する
とともに、パルスモータ−42が逆転することによって
後退し、以後上記動作を間欠的に繰り返す、シェル5C
の溶着は、搬送体28.29間において行なわれる。即
ち、デバイス5aが溶接位置に到来すると、バキューム
ノズル60がゲージングスタンド63上のシェル5Cを
吸着してデバイス5a上に位置する。そこで昇降シリン
ダー51が上昇動作し、チャック43.44を閉じたま
ま上昇させると、チャック43.44の頭部がデバイス
5aを押し上げてボード5b上に浮上させる。その際、
デバイス5aが正しく浮上したか否かをセンサー58が
検出し、正しく浮上しない場合は、ボード5aを前進さ
せた上で再び昇降シリンダー51を作動させる。次いで
開閉シリンダー49が上昇動作をすると、カム46が上
昇してこれに倣っているカムフォロワー47.48、並
びに、これと一体化さているチャック43.44を開か
せる。すると、チャック43.44の上端に設けである
案内突起43a、44aがデバイス5aのリード間に割
り入ることにより、デバイス5aを溶接のための正位置
に位置させるとともに(センター出し)、そこに保持す
る。案内突起43a、44aは平面三角形であるため、
確実且つスムーズにリード間に割り入り、デバイス5a
を正位置に微動させることができる。なお、デバイス5
a上昇の際、その上にあってシェル5cを吸着している
バキュームノズル60も共に押し上げられる(バキュー
ムノズル60は可撓性を有する。)。続いてパルスモー
タ−57が90度回転動作し、進行方向に向いていたデ
バイス5aを横向きにし、先ずその長手方向から溶接す
る(勿論逆であってもよい。)。溶接は、溶接ロボット
59の電極61.61がデバイス5aの両側から近接移
動して行なわれる。長手方向の溶接が終わると、ハキニ
ームノズル60がシェル5cを開放し、パルスモータ−
57が反転してデバイス5aを再び縦向きにし、短尺方
向の溶接が行われる。その後昇降シリンダー51が下降
動作し、デバイス5aを再びボード5bにセントする。
その際案内突起43a、44aがリードの下端を連結し
ているランナー(後に除去される)に引掛り、デバイス
5aを確実にボード5bの収納孔に収めることができる
。チャック43.44が下降端(第4図に示す位置)に
達し、開閉シリンダー49が下降動作してカム46を引
下げると、バネによって内側に押圧されているカムフォ
ロワー47.48(チャック43.44)がカム46に
倣って接近し、チャック43.44が当接する。溶接が
終わると、搬送体28.29が上記した動作によってボ
ード5bを1ピッチ前進させる。かくし゛て次々とシェ
ル溶着作業が行われ、1つのボード51)上の全デバイ
ス5aについて作業が終了し、1ピッチ宛前進させられ
たボード5bは、最後にその後端を最前部のツメ30a
によって押圧され、エレベータ−64上にて待機してい
る空の回収用マガジン内に押し込まれる。エレベータ−
64は、ボード5bが押し込まれる度に1ピッチ宛上昇
する。その回収用マガジンがいっばいになると、ハンド
リングロアから手を差し入れて把握し、スライドドア6
6を開けてマガジン取出室65に移動させる。そして、
取出ドアを開けて取り出す。
本装置はこのような動作を反復するものである。
〔発明の効果〕
本発明は上述した通りであって、シェル溶着による半導
体封止作業を自動的に効率良く行ない得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の平面図、第2図はエレベー
タ−及びプッシャーの構成を示す正面図、第3図は搬送
部の構成を示す部分断面正面図、第4図はチャック機構
部の構成を示す部分断面正面図、第5図はその平面図で
ある。 符号の説明 1−余熱室、4−処理室、lO・・−エレベータ−12
5−プッシャー、28.29−搬送体、30− ツメ、
43゛、44− チャック、59− 溶接ロボット、6
2・−シェルフィーダー、63−ゲージングスタンド、
64・・−エレベータ− 特許出願人  精栄工産株式会楔□・−1゜第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  処理室の入口に密閉可能な余熱室を連設し、処理室内
    には、マガジンを1ピッチ宛上昇ないし下降させるエレ
    ベーター機構、マガジン内のボードを押し出すプッシャ
    ー、ボードの側辺に並設した引掛孔に係合するツメを備
    えていてボードを1ピッチ宛前進させる搬送機構、シェ
    ルを1つ宛ゲージングスタンド上に供給するシェルフィ
    ーダー、溶接に当ってデバイスをボード上に浮上させて
    保持し且つ90度揺動するチャック機構、シェルを吸着
    して溶接位置に運ぶとともに溶接を行なう溶接ロボット
    、及び、マガジンを1ピッチ宛上昇ないし下降させるエ
    レベーター機構を備えて成る半導体パッケージ封止装置
JP25831284A 1984-12-06 1984-12-06 半導体パツケ−ジ封止装置 Granted JPS61136246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25831284A JPS61136246A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 半導体パツケ−ジ封止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25831284A JPS61136246A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 半導体パツケ−ジ封止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61136246A true JPS61136246A (ja) 1986-06-24
JPH0157501B2 JPH0157501B2 (ja) 1989-12-06

Family

ID=17318498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25831284A Granted JPS61136246A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 半導体パツケ−ジ封止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61136246A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0157501B2 (ja) 1989-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113231330B (zh) Avi视觉检测机
CN107399608A (zh) 全自动吸塑转运机
CN113211034B (zh) 振动模组保护盖装配系统
CN207046428U (zh) 全自动吸塑转运机
JPS58160208A (ja) 容器を連続的に充填してキヤツプを装着する方法並びに装置
CN112678460A (zh) 两工位全自动等离子上下料装置
CN110255112B (zh) 光学镜头测试自动换盘设备
JPH0964148A (ja) ウェーハリングの供給・返送装置
CN214242833U (zh) 供料装置
JP3198401B2 (ja) ウェーハリングの供給・返送装置
JP2006256744A (ja) 容器整列装置
JP2018199494A (ja) 容器処理装置
JPH06176992A (ja) チップ部品の電極形成システム
CN115008154A (zh) 电源适配器pcb板自动装配设备
JPS61136246A (ja) 半導体パツケ−ジ封止装置
CN114334761B (zh) 晶圆自动搬运机
JPH09226721A (ja) 箱体搬送装置
JP3912455B2 (ja) 物品処理装置
JP2550527Y2 (ja) 積重ねられたカップ状容器の供給装置
JP2753200B2 (ja) 自動開栓装置
JPH04332129A (ja) 被洗浄体の移載方法及びその装置並びに被移載体の位置決め装置
CN214358227U (zh) 一种适用于机械加工的自动循环送料系统
CN215624833U (zh) 两工位全自动等离子上下料装置
CN220509990U (zh) 一种晶圆自动化换料篮设备
CN216248759U (zh) 双列双面曝光机