JPS61136102A - 産業用ロボツト - Google Patents

産業用ロボツト

Info

Publication number
JPS61136102A
JPS61136102A JP59258925A JP25892584A JPS61136102A JP S61136102 A JPS61136102 A JP S61136102A JP 59258925 A JP59258925 A JP 59258925A JP 25892584 A JP25892584 A JP 25892584A JP S61136102 A JPS61136102 A JP S61136102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
industrial robot
robot
coordinate
coordinate system
industrial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59258925A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Arai
勝也 新井
Keiichi Nakamachi
啓一 中町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59258925A priority Critical patent/JPS61136102A/ja
Publication of JPS61136102A publication Critical patent/JPS61136102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41815Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は流れ工程で装置の組立作業を行なうのに使用し
て好適な産業用ロボットに関するものである。
〔従来の技術〕
先に第4図及び第5図にボす如き産業用ロボットが提案
されている。この第4図及び第5図に於いて、(11は
産業用ロボット、(2)は中央処理装置(2a) 、サ
ーボ回路(2b) 、  (2c) 、  (2R) 
(2Z)、メモリ等を有するこの産業用ロボット(1)
の制御装置、(3)はこの産業用ロポソ) +11のり
1作をプログラムするプログラム装置、(4)はこの産
業用ロボット(11の動作位置等のプロクラムの微調整
等を行うティーチング装置である。
この産業用ロボット(1)は基台部(5)の上端部に第
1のアーム(6)を回動自在に支持し、この基台部(5
)内にこの第1のアーム(6)を駆動するモータM1、
このモータM1の回転速度を検出するタコジェネレータ
TG及びこのモータM1の回転位相を検出するパルス発
生器より成るエンコーダPC等の駆動部が設けられてい
る。またこの第1のアーム(6)の先端部に回転自在に
設けた回転軸に第2のアーム(7)の基部を固定すると
共に第1のアーム(6)の基部の上方にこの第2のアー
ム(7)を駆動するモータM2、このモータM2の回転
速度を検出−う−るタコジェネレータTG及びこのモー
タM2の回転位相を検出するパルス発生器より成るエン
コーダPG等の駆動部(8)が設けられている。またこ
の第2のアーム(7)の先端部にチャック(9)が設け
られた作動杆αψを周方向Rに回動自在及び垂直方向Z
に所定長さ移動自在に設ける。この場合、この作動杆a
rRの周方向Rの回動を駆動するモータMR及びこの回
転速度と回転位相とを検出するパルス発生器より成るエ
ンコーダpc等の駆動部をこの基台部(5)に設けられ
たコネクタボックス(11)内に設けると共に、この第
2のアーム(7)の下部にこの作動枠(至)の垂直方向
Zの移動を制御するモータM2及び移動速度と移動位置
とを検出するパルス発生器より成るエンコーダPG等の
駆動部(12)を設ける。
この場合制御装置(2)よりの制御信号は制御線を介し
てコネクタボックス(11)で中断され、このコネクタ
ボックス(11)より夫々制御配線(13)(13)・
・・を介してモータMs 、MZ 、MR及びMzの各
駆動部に供給される。この制御配線(13)はモータM
1 、MZ 、MR及びMzに駆動信号を供給する駆動
制御配線(13a)とタコジェネレータTG又はエンコ
ーダPGよりの出力信号をサーボ回路(2b) 、  
(2e) 、  <2R) 、  (22)に帰還する
帰還制御配線(13f )とデコーダPGよりの出力信
号を中央処理回路(2a)に供給する配線とより成って
いる。
この場合モータM1及びMZのサーボ系は次の如く構成
する。即ちモータM1及びMZの夫々のタコジェネレー
タTGの回転速度に応じた出力電圧を帰還制御配線(1
3f)を介して制御装置(2)に設けられたサーボ回路
(2b)及び(2c)に夫々比較信号として供給すると
共に、中央処理装置(2a)よりのプログラムに応じて
演算された制御信号を2等サーボ回路(2b)及び(2
c)に供給し、このサーボ回路(2b)及び(2c)の
出力信号を駆動制御配線(13a )  (13a )
を介して夫々モータM1及びMZに駆動信号として供給
する。またこの七−タM1及びMZの夫々のエンコーダ
PGの出力信号を回転位相検出信号として夫々中央処理
装置(2a)に供給する如くする。またモータMR及び
MZのサーボ系はモータMR及びMzの夫々のエンコー
ダPGの出力信号を夫々周波数に応じた出力電圧を発生
する周波数−電圧変換回路(2d)及び(2e)に供給
する如くすると共に制御装置(2)の中央処理装置(2
a)に夫々位置検出信号として供給する如くする。この
エンコーダPGはモータMR。
Mzの1回転につき例えば500 flliのパルスを
発生ずる如(構成されたものである。
また中央処理装置(2a)よりのプログラムに応じて演
算された制御信号を之等ザーボ回路(2R)及び(2Z
)に供給すると共に周波数−電圧変換回路(2d)及び
(2e)の夫々の出力電圧を回転速度検出信号としてサ
ーボ回路(2R)及び(2z)に夫々供給し、このサー
ボ回路(2R)及び(2z)の出力信号を駆動制御配線
(13a )  (13a )を介して夫々モータMR
及びMZに夫々駆動信号として供給する。
この産業用ロボッl−(1)に於いてはプログラム装置
(3)にて、この産業用ロボッ) fllの動作をプロ
グラムし、このプログラム装置(3)よりのプログラム
信号を制御装置(2)に伝送してこれを記憶し、このプ
ログラム信号に応じてこの制御装置(2)より制御信号
を発生し、この制御信号を産業用ロボッl−(1)に伝
送しζ、この産業用ロボット(11にプログラムに応じ
た動作をさせる。この場合この動作の位置が正確でない
ときにはティーチング装置(4)よりこの位置修正の為
の微調整信号を制御装置(2)に供給し、この制御値&
(2)に記憶されているプログラム信号を修正する。こ
の場合この産業用ロボット(1)の動作等の情報をプロ
グラム装置(3(のモニター(3a)で表示することが
できる。またこの産業用ロボット(1)の作業をやめる
ときには制御装置(2)に記憶シたプログラム信号をプ
ログラム装W、(3)に逆転送し、このプログラム信号
をフロッピーディスク(3b)等に記憶すれば制御装置
(2)の記憶容量を補うことができるし、またこの記憶
装置をバックアップする必要もない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、かかる従来の産業用ロボットは産業用ロボット
固有の機械系により定義される座標系、ロボット先端の
座標系しか設けられていながった。
そのため複数の産業用ロボットで座標系の互換性が無く
ポイントデータの共通化が図れなかった。
また、ポイントデータの一部分または全体を一時的また
は長期的に同一方向に移動させる場合、ポイントデータ
を個々に修正しなければならない。
また相対位置関係が同一であるポイントパターンが複数
箇所存在した場合にもそれら前部に対してポイントデー
タを作成しなければならなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明産業用ロボットは機械系にて決定される産業用ロ
ボット固有の座標糸xoyに対し、産業用ロボットの作
業対象に基づいた座標系XS工O8□YSz、xs2o
s2ys2.HH+、X5nOsnYsnを固有の座標
系XOYとは独立に設けるようにしたものである。
〔作用〕
本発明では、座標糸X Sl 051Y sl +  
X s20 s2 Y S2・・・、X Sn OSn
 Y Snを産業用ロボットの作業対象に基づいて設定
したので、ポイントデータの互換性があり、産業用ロボ
ット(1)の操作性の向上が図れる。
〔実施例〕
以下、第1図を参照して本発明産業用ロボットの一実施
例について説明する。この第1図において第4図及び第
5図との対応部分には同一符号を付しそれらの詳細な説
明は省略する。
第1図において、(14)は組立ラインを示し、この組
立ライン(14)には産業用ロボット(1)の機械系に
て決定される産業ロボッl−(11固有の直交座標系X
OYと独立して産業用ロボットの作業対象に基づいた直
交座標系X510sIYs□を設定したちのである。ま
た、組立ライン(14)に同一構造に形成された産業用
ロボッ) (1)をn個整列させ所定の装置を組立てる
ものとし2番目の産業用ロボットには直交座標系X S
20 s2 Y s2、n番目の産業用ロボットには直
交座標系X sn OSn Y Snを同一の相対位置
に設定しておくこととする。他の部分は従来の組立工程
用の産業用ロボットと同様に構成するものとする。
このように構成された産業用ロボット(11,・・・、
(1)を組立ライン(14)に整列させた組立ラインで
は、1番目の産業用ロボット(1)についての組立工程
の動作手順をXS工Ost ’/、□の座標系で行なえ
るようにすれば、同一の座標値を第2番目の口    
 (ポット(1)の座標系X s20 S2 Y s2
、・・・、第n番目のロボット(1)の座標系X Sn
 OsnY Snについて使用すれば、同一の組立工程
がひとつのマスターデータを基にして実現される。
以上述べた本実施例によれば、複数の産業用ロボットを
組立ライン(14)に整列させて使用させる際、産業用
ロボット(1)の機械系にて決定される座標糸XOYに
対して独立に設けた、産業用ロボットの作業対象に基づ
いた座標系Xs□0StYS□を座標系とは独立に設け
たので、この座標系を用いた組立移動制御は同一の組立
ラインに整列した産業用ロボットそれぞれに設けられた
座標系とは独立に同様の相対関係で設定した座標系X 
520S2 Y S2 +・・・+ X Sn Osn
 y Snに同一データを入力して同一の制御をするこ
とができることになる。
以上述べた本実施例によれば複数の産業用ロボ・ノ目1
)に産業用ロボットの作業対象に基づいた座標系xSi
oSIYSl、X520S2YS21  ・・・+ X
5nOsn Y Snを独立にそれぞれ同一の相対位置
関係に設けたので、産業用ロボットの移動位置の特定が
容易となる利益がある。
また、第2図は本発明の他の実施例を示す。ごの第2図
において、第1図、第4図及び第5図との対応部分には
同一符号を付しそれらの詳細な説明は省略する。この実
施例は、部品供給用のパレット(15)に載置された電
子部品(15a)を産業用ロボッ) (11によって配
線基板(16)上の所定位置α、β、γに配置するもの
である。この場合、機械系にて決定される産業用ロボッ
トの固有の座標系XOYに対し、部品供給用バレット(
15)に対応してXP20 P2 Y P2 +配線基
板(16)に対応して座標系xp工OPI Y P□を
設定し、これらの座標系についての座標の値を使って産
業用ロボットのアームの移動制御を行なう。他の部分は
従来の産業用ロボットと同様に構成するものとする。
このように構成された産業用ロボソH1lにおいては、
部品供給用バレン1−(15)の所定の位置がX P2
0 P2 Y P2座標により設定されそれに基づき電
子部品(15a)が挾持され、取り出されると共に、配
線基板(16)の配装位置例えばαが、x PXo P
□ypt座標系の座標値にて指定されその他点αまで電
子部品が配ばれるように移動制御されるごとになる。
以上述べた本実施例によれば、産業用ロボットfl)固
有の座標系XOYと独立して座標系xp□0PzYP□
、  X P20 P2 Y P2を設定し、その座標
に基いて産業用ロボット+11の移動制御をなすように
したので、産業用ロボット(11を用いた組立工程の移
動位置の設定が容易にできる。また、配線基板(16)
及び部品供給パレッ)(15)の座標系をそのままデー
タとして入力してそれぞれの座標系について作成されて
いたデータをそのまま位置決めに使用できる。また、位
置決めデータの修正もティーチング装置(4)をマニュ
アル操作することにより容易にfぼ正できる。
また、第3図のように、配線基板(17)上の部品取付
位置が、2つの連続しかつ同一の相対関係をなす部品取
付装置A、B、C及びA’ 、  B’ 。
C′であるときには座標系xL□o t、t y L□
、座標系X L20 L2 Y L2を設定すれば、座
標糸X Li OLI Y Llについての位置データ
を座標系X L20 L2 Y L2について併用して
部品取付工程を行なわせることができる。
なお、本発明は上述実施例に限らず本発明の要旨を逸脱
することなくその他種々の構成が取り得ることは勿論で
ある。
〔発明の効果〕
本発明産業用ロボットによれば、機械系にて決定される
産業用ロボットの固有の座標系と独立に産業用ロボット
の作業対象に基づいた座標系を設けたので、産業用ロボ
ットの移動位置決めが容易となり操作性が良好となる利
益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明産業用ロボットの一実施例を示す線図、
第2図及び第3図はそれぞれ本発明の他の実施例を示す
線図、第4図は従来の産業用ロボットのシステムを示す
線図、第5図は第4図に示す例の装置の系統図である。 (11は産業用ロボット、XOYは産業用ロボット固有
の座標系、X SI OSI Y St 、X S20
 S7 Y S2 、’・・、X5nO5nYsnはシ
ステムの座標系である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機械系にて決定される産業用ロボット固有の座標系に対
    し、少なくとも、産業用ロボットの作業対象に基づいた
    座標系を上記座標糸とは独立に設けたことを特徴とする
    産業用ロボット。
JP59258925A 1984-12-07 1984-12-07 産業用ロボツト Pending JPS61136102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59258925A JPS61136102A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 産業用ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59258925A JPS61136102A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 産業用ロボツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61136102A true JPS61136102A (ja) 1986-06-24

Family

ID=17326942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59258925A Pending JPS61136102A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 産業用ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61136102A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334606A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 産業用ロボツトの教示方法
WO1988010178A1 (en) * 1987-06-19 1988-12-29 Fanuc Ltd Method and apparatus for directly teaching horizontal arm-type multi-articulated robot
EP0310996A2 (en) * 1987-10-05 1989-04-12 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for generating and applying common teaching data of robots
JP2009197703A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 地熱タービン

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334606A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 産業用ロボツトの教示方法
WO1988010178A1 (en) * 1987-06-19 1988-12-29 Fanuc Ltd Method and apparatus for directly teaching horizontal arm-type multi-articulated robot
US4984175A (en) * 1987-06-19 1991-01-08 Fanuc Ltd. Method of directly teaching a horizontal arm type multi-articulated robot and an apparatus for carrying out same
EP0310996A2 (en) * 1987-10-05 1989-04-12 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for generating and applying common teaching data of robots
US5021970A (en) * 1987-10-05 1991-06-04 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for generating and applying common teaching data of robots
JP2009197703A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 地熱タービン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0144442A1 (en) Method of controlling industrial robot along arc
CN108453733A (zh) 具有反馈控制功能的机器人、运动控制系统、方法和介质
JPH03263208A (ja) サーボモータ制御装置
GB2102590A (en) Digital movement controller for automatic multi-axis machines
GB2226425A (en) Method of correcting and playing back positional instruction data in a robot
JPS61136102A (ja) 産業用ロボツト
EP0209604A1 (en) Interface system for a servo controller
US4963803A (en) Numerically controlled machine tool
JP2005148045A (ja) 4軸XYθテーブルとその制御方法
JPH04232509A (ja) 工作機械又はロボットのための制御方法
JPH0254566B2 (ja)
EP1223485B1 (en) Positioning-controlling apparatus and positioning-controlling method, and part-mounting equipment and part-mounting method
JP2930378B2 (ja) 電子部品実装装置
CN105900026B (zh) 数控装置
Bihn et al. Universal six-joint robot controller
JPS61136105A (ja) 産業用ロボツトの移動制御装置
US4557663A (en) Modular, low cost, pogrammable assembly system
JP2839359B2 (ja) 電子部品供給装置のモータ制御方法
JPS62297082A (ja) 産業用ロボツトの基準位置決め装置の取付構造
JP2640653B2 (ja) 数値制御工作機械の手動同期送り機構
JP2009011090A (ja) マルチ駆動モータの制御装置
JP2613475B2 (ja) 共用外部軸を有するロボットシステム
JPS5850005A (ja) 教示方法
JP3005815U (ja) 多軸用モーターコントロール基板
JPH01149113A (ja) 円弧トラッキング制御方式