JPS61135742A - 積層体およびその製造方法 - Google Patents

積層体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS61135742A
JPS61135742A JP59259647A JP25964784A JPS61135742A JP S61135742 A JPS61135742 A JP S61135742A JP 59259647 A JP59259647 A JP 59259647A JP 25964784 A JP25964784 A JP 25964784A JP S61135742 A JPS61135742 A JP S61135742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
vinyl acetate
polymer
carboxylic acid
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59259647A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0242349B2 (ja
Inventor
赤沢 敏幸
岡谷 卓司
中林 正光
古川 雄三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd, Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP59259647A priority Critical patent/JPS61135742A/ja
Priority to EP19850114362 priority patent/EP0181632B1/en
Priority to DE8585114362T priority patent/DE3576931D1/de
Priority to US06/796,778 priority patent/US4719153A/en
Publication of JPS61135742A publication Critical patent/JPS61135742A/ja
Publication of JPH0242349B2 publication Critical patent/JPH0242349B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は優れたガスバリヤ−性を有し、かつ各樹脂層間
の接着力が良好な共押出し積層体およびその製造方法に
関する。更に詳しくはエチレン−酢酸ビニル共重合体鹸
化物樹脂層(A)と疎水性熱可塑性樹脂層、とぐにポリ
スチレン系樹脂層(B)とを特定範囲の配合組成のエチ
レン−酢酸ビニル系樹脂層C)を介して積層した積層体
およびこれを共押出しして得られる積層体の製造方法に
関する。
B、従来の技術 近年の食品包装業界の技術革新はめざましい。
例えば衛生性、美しい外観、運搬コストの低減の為の軽
量化を目的としてポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ
カーボネートなどの熱可塑性樹脂が食品包装に用いられ
つつある事は周知の事である。
しかしながら、これらの疎水性熱可塑性樹脂は酸素ある
いは炭素ガスなどのバリヤー性が低く、食品、炭酸飲料
などの長期保存には適さないため、ガラス瓶、金属缶な
どが依然として多く用いられている。そのために空缶の
路上への投げすてによる公害さらにはビンの回収に要す
るコストなど多くの問題がるり、代替包装容器材料の開
発がまたれている。
エチレン成分が20〜55モル−〇エチレンー酢酸ビニ
ル共重合体鹸化物樹脂は溶融成形性が69、かつ気体透
過性が低く、かつ透明性が高く、ガスバリヤ−性がすぐ
れているので、食品容器、包装材料としてすぐれている
。しかしながら、他の諸物性、例えば剛性あるい拡耐湿
性などに欠点がアシ、充分満足すべきものではない。
これに対し、ポリスチレン系樹脂などの疎水性熱可塑性
樹脂、とくに耐衝撃性ポリスチレン樹脂は成形性、耐衝
撃性と剛性とのバランス、衛生性などはすぐれているが
、酸素や炭酸ガスなどのガスバリヤ−性が充分でなく、
食品類を長期間にわたって保存することができないので
1食品容器、包装材料としての使用に制限がるる。
そこでエチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物の良好なガ
スバリヤ−性とポリスチレン系樹脂の優れた力学特性を
そなえ合せた食品容器、包装材料を得るために、これら
の両者の樹脂層を積層することが考えられる。しかしな
がら、これらの両相脂層は相互にはほとんど親和性がな
く、単なる熱接着により積層物を得ることは不可能であ
る。
相互に接着性のないポリスチレン系樹脂とガスバリヤ−
性樹脂とを不飽和カルボン酸またはその酸無水物の成分
濃度が0.001〜10重量−である変性エチレン−酢
酸ビニル共重合体めるいはアイオノマーより選ばれた接
着性樹脂を介して溶融共押出しする事yf!:特徴とす
る樹脂積層物の製造法は特開昭54−46281号公報
で公知である。該公報にはガスバリヤ−性樹脂としてエ
チレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物、ポリアミド樹脂、
塩化ビニリデン樹脂、熱可塑性ポリニス、チル等の多く
の樹脂を接着性樹脂を介して、ポリスチレン系樹脂と積
層できる事を示している。接着性樹脂としては不飽和カ
ルボン酸またはその酸無水物の成分濃度が0.001〜
10重量−でるる変性エチレン−酢酸ビニル共重合体(
変性EVA)るるいはアイオノマーを用いる事によ)溶
融共押出しして積層できる事を示し、その優位性を示し
ている。また特開昭51−76366号公報にはポリオ
レフィンとエチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物とをエ
チレン性不飽和カルボン酸又はこの無水物で変性した変
性エチレン−酢酸ビニル共重合体を接着層として、加圧
下に溶融状態で、積層できる事を示している。そして該
公報には変性エチレン−酢酸ビニル共重合体で希釈して
使用できる事を示して、その優位性を主張している。
しかしながら、各種の樹脂の組合わせよりなる積層体の
接着性樹脂層としてエチレン成分−酢酸ビニル成分−エ
チレン性不飽和カルボン酸もしくは該カルボン酸無水物
成分とからなる電合体を用いた時は、囚、(B)層樹脂
の組合わせによっては(A)層樹脂には強く接着するが
、(B)層樹脂には全く接着しないとか、逆に(B)層
樹脂には接着性がよ諭が、四層樹脂には接着しないとい
うことが通常よくある。そこで接着性樹脂層の品質は被
着体層の組合わせに応じて個々に設定されるものである
◇エチレンー酢酸ビニル共重合体鹸化物とポリスチレン
系樹脂の組合わせにおいては、ホットプレスによる長時
間の加圧、加温による積層であるとか、共押出しにあっ
ても、9.5m/分以下の極めて小さい速度で長時間を
かけて積層を行う時は、前述の会報に開示された方法に
よシ行うことのできる場合もめる。しかしながら工業的
におこなわれる様な速度で共押出し積層を行う時はそれ
らの公報に開示された方法で実施したのでは、充分な接
着性能を示さず、また成形上のトラブルがめり、商品と
しての価値のめるものは得られない。
この様な実情に鑑み、本発明者らは工業的共押出し時の
接着性樹脂の必要特性の考察に基づき、接着性樹脂の諸
物性と共押出し接着性との関係を鋭意検討を行なった結
果、特定品質の樹脂の特定範囲の配合組成条件を満たす
接着性樹脂組成物を使用する場合には工業的に共押出し
を行なった時にも充分な接着性能を有する事を見出し、
本発明に至ったものである。
D0問題点を解決するための手段 本発明はエチレン成分−酢酸ビニル成分−エチレン性不
飽和カルボン酸もしくは該カルボン酸無水物成分−スチ
レン系ビニル化合物成分からなる重合体(ト)およびエ
チレン成分−酢酸ビニル成分からなる共重合体(1)を
下、記式(1)、 (It)、 (rlD、(至)およ
び(7)を満足するように配合せしめた接着性樹脂層q
を介して、エチレン成分含有率20〜55モル%、鹸化
度90モルチ以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化
物樹脂層内と疎水性熱可塑性樹脂層(B)とを積層した
積層体およびその製造方法である0 1 Vx −Vy l ≦o、a o        
    ・−・−・・・−・(1)0.15 ≦Vx−
Wx+’Vy−Wy≦0.45    −”−”−(I
I)0.01≦Cx−Wx≦1・・””” (IiDl
、0≦n−8x/Cx≦2.0           
・・・−−−−・・QV)0.1≦Wx/Wy≦lO°
°°−°−(V)但し、Vx;重合体(Y)の酢酸ビニ
ル成分含有率(重量分率) vy;重合体(1)の・酢酸ビニル成分含有率(重量分
率) Cx;重合体内のエチレン性不飽和カルボン酸もしくは
該カルボン酸無水物成分に よるカルボキシル基含有″IE (maq/R)Sx;
重合体内のスチレン系ビニル化合物成分含有率(m−m
ole/P ) Wx;重合体内の配合量(重量分率) Wy;重合体(1)の配合量(重量分″4)   。
n;エチレン性不飽和カルボン酸もしくは該カルボン酸
無水物1分子に含まれる カルボキシル基の数 本発明によれば、層間接着性の優れた、とくに高速度で
共押出した場合でも層間接着性の飛躍的に向上した、し
かも力学的特性およびガスバリヤ−性の優れ念積層体を
得ることができる。また得られる積層体く白濁現象など
も生じない。このために本発明によって得られる積層体
は食品容器、包装材料としてきbめて有用である。
F1発明のより詳細な説明 本発明の最大の特徴は0層の接着性樹脂として、エチレ
ン成分−酢酸ビニル成分−エチレン性不飽和カルボン酸
もしくは該カルボン酸無水物成分−スチレン系ビニル化
合物成分からなる重合体内を用いる事およびこの重合体
内とエチレン成分−酢酸ビニル成分からなる共重合体(
Y)とを上記式(I)、 (II)、(2)、(財)お
よび(至)式を満足するように配合せしめた樹脂組成物
を用いる事である。
すなわち本発明は接着性樹脂として(3)と(1)とを
上記(1)、(If)、(10,、■および(V)式を
満足する様に配合した組成物を用いる事によって普通の
速度の共押出しはもちろん、高速度の共押出しによって
も接着性が著しく向上する事を見出したものである。
その理由は必ずしも明確ではないが、エチレン性不飽和
カルボン酸もしくは該カルボン酸成分の有無、スチレン
系ビニル化合物成分の有無、酢酸ビニル成分の官有率の
差などにより、(ト)と(1)とめ相互の親和性に複雑
な差異が生じ、両者の配合時あるいは共押出し成形に際
し、接着性樹脂にミクロな相分離が生じ、それが為に疎
水性熱可塑性樹脂、とくにポリスチレン果樹“脂とエチ
レン−酢酸ビニル共重合体鹸化物樹脂とに対し、程よい
親和性が生じ、両者に対して良好な接着性を示すのでは
ないかと考えられる。
重合体内と重合体(1)の酢酸ビニル成分の含有率の差
が大きく、|Vx−Vylが0.30をこえると囚と菌
との相互の親和性が小さくな)すざて、ミクロな相分離
が適度でなくなるためか、本発明の目的とする顕著な効
果は得られない。
Vx −Wx + V’1−w7が0.15未満になる
と相対的に疎水性熱可塑性樹脂、とくにポリスチレン系
樹脂に対する接着性が低下する傾向にあり、このましく
ない。また逆に0.45をこえると疎水性熱可塑性樹脂
、とくにポリスチレン系樹脂に対する接着性は飽和して
しまうばかりでなく、樹脂の凝集力が弱いためか、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体鹸化物に対する接着性もむし
ろ低下する傾向にめ夛′、このましくない。
Cx −Wxが0.01meq/f未満にな、6と、特
11C:j−fレンー酢酸ビニル共重合体鹸化物層に対
して長時間の加熱プレスであるとか、o−s m 7分
以下の低速度での共押出しでは接着できる場合もめるが
、本発明のごとき工業的な高速共押出しにおいては接着
性が極めて悪く、好ましくない。cx、wxが1 me
q/fをこえると、共押出し時に樹脂層が黄変するとか
、プツが発生するなどのトラブルが発生し易くなり、か
つ、重合体内自体が大きく白濁し、積層体の外観まで影
響を及ぼし、好適でない。またn −Sx/Cxが1.
0末端であると、相対的に疎水性熱可塑性樹脂、とくに
ポリスチレン系樹脂に対する接着性が低下する傾向にあ
り、好ましくない。
ま九この逆にn−8x/Cxが2.01fcこえると、
重合体内自体が白濁し、積層体の外観まで影響を及ぼし
、好適でない。
重合体(Y)と重合体(7)の配合比Wx/Wyは0.
1から10でめる。0.1未満であるとか、10をこえ
るとかの一方の成分が多すぎる場合は、本発明の効果が
顕著でない。その理由は必ずしも明確ではないが、一方
の成分が多すぎる場合は生成するミクロ相分離の存在状
態に差がろられれるとか、海鳥の構造の挙動に差があら
れれるためではないかと考えられる〇 重合体(3)として用いるエチレン成分−酢酸ビニル成
分−エチレン性不飽和カルボン酸もしくは該カルボン酸
無水物成分−スチレン系ビニル化合物成分からなる重合
体は酢酸ビニル成分は重量分率で0.03〜0.45.
エチレン性不飽和カルボン酸もしくは該カルボン酸無水
物成分はカルボキシル基として0.02〜2meq/P
 、スチレン系ビニル化合物成分は、エチレン性不飽和
カルボン酸もしくは該カルボン酸無水物成分と1.0〜
2.0倍モル量で、かつメルトフローレー) (Ml 
)が0.2〜30f710分(190℃、2160F)
のものを用いることが好ましい。重合体内の製造方法に
特に制限はないが、エチレン−酢酸ビニル共重合体に、
エチレン性不飽和カルボン酸もしくは該カルボン酸無水
物とスチレン系ビニル化合物とを、例えばラジカル重合
開始剤の存在下にグラフトさせる通常のグラフト重合法
が用いられる。
エチレン性不飽和カルボン酸もしくは該カルボン酸無水
物としては、たとえばアクリル酸、メタアクリル酸など
のアクリル系ビニルモノマーあるいは、たとえばマレイ
ン酸、無水マレイン酸、フマール酸、イタコン酸、無水
イタコン酸などのα。
β−不飽和ジカルボン酸またはその無水物を挙げること
ができ、特に無水マレイン酸を用いるのが好ましい。ス
チレン系ビニル化合物としては、たとえばスチレン、p
−メチルスチレン、α−メチルスチレンなどを挙げるこ
とがでキ、特にスチレンを用いるのが好ましい。
エチレン性不飽和カルボン酸もしくは該カルボン酸無水
物の使用量は、スチレン系ビニル化合物とエチレン性不
飽和カルボン酸もしくは該カルボン酸無水物をクラフト
共重合せしめて得られた変性共重合体中に、カルボキシ
ル基として0.02〜2meq/f、好ましくは0.2
〜1.0meq/fになる童であり、またスチレン系ビ
ニル化合物はこのエチレン性不飽和カルボン酸もしくは
該カルボン酸無水物に対して約0.8〜1.5倍モル、
好ましくは1.1〜1.4倍モル使用する0特に好まし
い例として、無水マレイン酸とスチレンを用いた場合に
はこれらの化合物は、共重合体内に交互共重合の形でグ
ラフト共重合されていると考えられる。更に無水マレイ
ン酸に対し過剰に使用したされたスチレンは、単独で共
重合体QQKグラフト付加されていると考えられる。
重合体■として用いるエ%、レン成分−酢酸ビニル成分
からなる共重合体も特に制限はないが、酢酸ビニル成分
の含有率が重量分率で0.03〜0.50、メルトフロ
ーレートが0.8〜60F/10分(190’C,21
60f)のものを用いることが好ましい。
本発明で用いる接着性樹脂層0は高速共押出しにおいて
下記(白、(II’)、(I′)、(め、<v’>を満
足する時にさらに好適である。
|Vx−Vyl≦0.20     ・・・・・・・・
・(白0.2≦Vx−Wx+Vy−Wy≦0.4   
 ・+・・・++・・(l[’)0.05≦Cx −W
x≦0.8       −・−・−・・・(III’
)1.0≦n −Sx/Cx≦1.8      −”
・(IV’)0、4 ≦Wx 7wy ≦2. a  
       ・・−・・−−−−(v′)次に本発明
においてに)層として用いる樹脂はエチレン成分含有率
20〜55モル−1鹸化度が90モルチ以上のエチレン
−酢酸ビニル共重合体鹸化物である。エチレン成分の含
有率が20モル−未満であると、得られた鹸化樹脂の溶
融成形が困難であシ、55モル−を越えると、ガスバリ
ヤ−性が低下する傾向にあるので、好ましくない。
酢酸ビニル成分の鹸化度は90モルチ以上である。
90モルチ未満であると、ガスバリヤ−性が低いはかシ
でなく、耐熱性、耐水性などの諸物性も低下する傾向に
あり、好ましくない。
(ロ)層として用いる疎水性熱可塑性樹脂としては加熱
溶融成形可能な樹脂ならばいずれも使用できるが、好適
にはスチレンの重合体、耐衝撃性ポリスチレンとして広
く業界で知られている所のブタジェン−スチレンラバー
存在下にスチレンの重合を行うゴム配合ポリスチレン樹
脂、さらにはAj3Sとして広く業界に知られているア
クリロニトリル−ブタジェン−スチレン系樹脂、透明性
の耐衝撃性のポリスチレンとして知られているスチレン
成分の多いスチレン−ブタジェンブロック共重合体など
のポリスチレン系樹脂が用いられる。その他ポリエチレ
ン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン樹脂、ポリエ
チレンテレフタレートなどのポリエステル樹脂、ナイロ
ンなどのポリアミド樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリカ
ーボネート樹脂なども使用することができる。
共押出しによる接着性は単なる熱プレス圧着による接着
強度測定結果から推定できるものではなく、殆んどの場
合、共押出しすると接着性は極めて低下する。とくに共
押出しし、高速度で引き取る場合はその低下は激しい。
これは成形機通、過後も積層体が短時間のうちに冷却さ
れながら引き伸ばされる事によるものと思われる。とこ
ろが本発明の接着性樹脂を使用することKより共押出し
し、上記のとと!!3m/分以上の分度上引き取っても
強い接着性を示すものであプ、これによって生産性の向
上が計られることKなシ、工業的意義はきわめて大きい
。ここで引き取シ速度とはポリマーを共押出しし、冷却
する過程で、ポリマーの温度が40℃に降下した箇所で
の引き取り速度をいう◇この様にして得られ九積層体の
各層の゛厚さに特に制限はないが、゛(へ)層は5〜7
0μ、0層は5〜90μ、に)層は50〜1000μの
範囲が好適である。
また得られた積層物は各層間の接着力は充分なものであ
シ、かつ疎水性熱可塑性樹脂、とくにポリスチレン系樹
脂のすぐれた力学的特性とエチレン−酢酸ビニル共重合
体鹸化物のすぐれたバリヤー性能をあわせもち、食品容
器(カップ、ボトルなど)、包装材料として有用なもの
である。
本発明に使用した0層樹脂はでダイ法あるいはリングダ
イ法による押出し成形法においてすぐれた効果を示すも
めであるが、さらにプロー成形法、などに用いても、そ
の成形サイクルを短縮し、より成形速鼠を速くする墨が
できるなど、その有用性は卓越したものである。この場
合1g3)層の疎水性熱可塑性樹脂ノーは内層にきても
よいし、また外層にきても差し支えない。i九槓層物と
してはに)−〇−0、β)−〇)−(へ)−〇−〇)、
四−(C) −(B) −G:)−(へ)などの多層構
造とすることができる。また必要に応じ、疎水性熱可塑
性樹脂層0を多層構造、たとえばポリスチレン層−ポリ
エチレン、ポリプロビレ/などのポリオレフィン層の積
層構造とすることもできる。またこのようにして得られ
た本発明の積層物に他の樹脂層(たとえばポリエチレン
、ポリプロピレンなどの゛ポリオレフィン層)を積層す
ることもできる。
以下実施列によ)本発明をさらに説明するが、本発明は
これらの実施例によシ限定されるものではない。
実施例1 201反応機を用いて下記の処方でエチレン−酢−ビニ
ル共重合体のグラフト共重合反応を行なつた〇 エチレン−酢酸ビニル共重合体   150(1スチレ
ン               541無水マレイン
酸            39Fベンゾイルパーオキ
サイド        6fキシレン        
     4500iuまず、エチレン−酢酸ビニル共
重合体およびキシレノを反応機に仕込み、認素雰囲気下
、115℃で〜1時間攪拌を続けて、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体を完全に溶解させた。次いで無水マレイン
tIli?よびスチレンを仕込み、10分間攪拌した後
、重合開始剤をキシレン100dに溶解した溶液を注入
し、115〜120℃で2時間グラフト共重合反応を続
けた。
重合反応終了後、攪拌を行いながら、メタノール640
0dを注入し、沈殿した粉末状物質を、p取、乾燥させ
た。
このものは酢酸ビニル成分を24.5重量%、カルボキ
シル基を0.39 meq/lおよびスチレン成分を0
.346m−mole / y含有していた。尚190
℃、荷重216(lで測定し九MIは0.7F/10号
であった。
このようにして得たエチレン成分−酢酸ビニル成分−エ
チレン性不飽和カルボン酸無水物成分−スチレン系ビニ
ル化合物成分からなる重合体Xと酢酸ビニル成分を40
.5重量−含有し、MIが1.9F/10分であるエチ
レン成分−酢酸ビニル成分からなる共重合体(Y)とt
−9Q/(Y)−40/6 Gに配合した。この組成物
は l vx−vy I = 0.16 Vx−Wc十Vy、Wy==9.34 Cx@Wx:!0.16 H,Sx/Cx−1,77 WX/W)’−0,67 であシ、(I)〜(至)式を満足してい念。
この接着性樹脂組成物を0層樹脂とし、酢酸ビニル成分
の含有率が67モルチであるエチレン−酢酸ビニル共重
合体の酢酸ビニル成分の99.6モル%雌化する事によ
って得た(y) = 1.11 (フェノール/水=8
5/15混合溶液中、30℃、a/f)のエチレン−酢
酸ビニル共重合体鹸化物樹脂を四層樹脂とし、耐衝撃性
ポリスチレン([エスチレン S−60J出光石油化学
社製]を0層樹脂とし、次の様な方法で積層体を得た。
内径120Hφの押出し機11内径90wφの押出し機
■、内径90mφの押出し機■を備え、押出し機11 
…にあっては溶融材料が各々二層に分岐後、押出し機■
よシ溶融押出された樹脂層に押出機「よりの樹脂、押出
機lよりの樹脂と順次合流されるタイプのフィードブロ
ック式三種五層共押出し装置を用い、押出機zKFi(
B)層樹脂を、押出機[には0層樹脂を、押出機mには
に)層樹脂を供給し、グイ温度225℃、引取シ速度5
m/分で共押出しを行い、(B)/(C)/(A)/A
/(B)の三種五層の積層体を得た。各層の厚みは(へ
)層が100μ、0層が300μ、0層が40μであり
、■/の)間の剥離強度(180℃剥離、200*s/
分)は3.5にp/cmと良好であった。
比較例1 スチレンを使用せず、かつ酢酸ビニル成分の含有率が2
5重tS%MIが2.0f710分のエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体の代りに、酢酸ビニル成分の含有率が49
.5重量%、MIが6.0f710−分のエチレン−酢
酸ビニル共重合体を用い、かつ無水マレイン酸の仕込み
量を変える以外は、実施例1と同様の方法によシ、酢酸
ビニル成分を49Jl量%、カルボキシル基を0.42
meq/l含有し、MIが1.2の重合体Xを得た。酢
酸ビニル成分t−9型童チ含有し、MIが2.0である
エチシン成分−酢酸ビニル成分とからなる共重合体■と
を内/(1)=45155に配合した。このようKして
得た組成物は l VX−V71−0.40 Vx−Wx+Vy−Wy −0,27 Cx@Wx =s 0.19 rh−8x/Cx=O Wx / Wy −0,82 であシ、(II)、(ト)、■式を満足していたが、(
1)、0式を満足していなかった。
この樹脂組成物を0層樹脂とする以外は実施例1の方法
と同様にして、(ロ)10/(ホ)1010の三種五層
の積層物を得た。得られた積層物は梨地状の小さな凹凸
が全面にみられ、全く商品としての価値の低いものであ
った。このものは(へ)層厚みな45−55μ、Φ)層
厚みは190〜210μ、C)層厚みは20〜25μで
あった。又(ト)10間の剥離強度は0.5)l/αと
充分ではなかった。
比較例2 酢酸ビニル成分の含有率が25重量%、MIが2.0f
/10分のエチレン−酢酸ビニル共重合体の代υに、酢
酸ビニル成分が6重量%、MIが25.0のエチレン−
酢酸ビニル共重合体を用い、かつスチレン、無水マレイ
ン酸の仕込み量を変える以外は、実施例1と同様の方法
によシ、酢酸ビニル成分を5.9重量%、カルボキシル
基を0.38meq/Pおよびスチレン成分を無水マレ
イン酸成分と等モル含有し、かつMIが10.7の重合
体内を得た。酢酸ビニル成分含有率が14重i%、凰工
が1.4のエチレン成分−酢酸ビニル成分からなる共重
合体■とを■/■=50150に配合した。
このようにして得た組成物は I Vx−Vy I = 0.08 Vx −Wx +V’l −WY = 0.100x−
Wx = 0.19 n@Sx/Cx m 1.O Wx / Wy = 1.0 であり゛、 (1)、 ([0,(IV)、Cl)式ヲ
満足1.Cイタ−eg、(I[)式を満足していなかっ
た。
このm脂組成物を0層として実施例1の方法と同様にし
て(四層が50μ、0層が210μ、0層が20μの(
13)/IO)/(AI)/A/CB)の三種五層の積
層物を得た。このものの(810間の剥離強度は0.1
にp/cmと、まったく低かった。
比較例3 実施例1において、スチレン量を751にする以外、全
く同様な方法によシ、酢酸ビニル含有量を24.5重j
jk%、カルボキシル基を0.40 meq/11およ
びスチレン成分0.72 m−mole / yを含有
し、MIが0.9F/10分の重合体に)を得たが、看
るしく白濁していた。
実施1PQlと同様に酢酸ビニル成分含有率が40゜5
重量%、MIが1゜9F/10−分のエチレン成分−酢
酸ビニル成分からなる共重合体■をM/<Y)=407
・60に配合したが、配合物は著るしく白濁していた。
またこのようにして得た組成物は Hvx−Vy I −0,16 Vx −Wx +My −Wy −0,34Cx*Wx
 = 0.16 n−8x / Cx w 3.6 Wx / Wy −0,67 であり 、(1)、 (10,(2)、(至)式を満足
していたが、0式を満足していなかった。
この樹脂組成物を0層として、実施例1の方法と同様に
して、四層が100μ、0層が300μ、0層iE 4
0 tt ノ(B) / Ic) / (/4 / G
) / (B) O3種5 Ji O積層物を得たが、
0層の白濁が、積層体の表面まで影響を及ぼし、使用に
たえるものではなかっ九実mガ2 酢酸ビニル成分の含有率が25重量%、MIが2、Of
/10分のエチレン−酢酸ビニル共重合体の代りに、酢
酸ビニル成分O含有率が33.5重量%、MIが2.3
F/10分のエチレン−酢酸ビニル共重合体を用い、か
つスチレン、無水マレイン酸の仕込み量を変える以外は
、実施例1と同様の方法によシ、酢酸ビニル成分を33
60重量−、カルボキシル基0.42meq/fおよび
スチレン成分を無水マレイン酸と等モル含有する重合体
QQを得た。酢酸ビニル成分33.5重量%、MIが2
.32/10分のエチレン成分−酢酸ビニル成分とから
なる共重合体■とをG)Q/■−35/65に配合した
O とのよ5Kt、て得た組成物は I Vx−Vy I −0,005 Vx−Wx + Vy −w7−0.333Cx、Wx
 =a O,147 n−8x / Cx = 1.0 WX /Wy = 0.54 であシ、 (1)、 (10,(至)、(2)、(至)
式を満足していた。
この接着性樹脂組成物を0層樹脂とし、酢酸ビニル成分
の含有率が56モル一であるエチレン−酢酸ビニル共重
合体の酢酸ビニル成分の99.5モル−を鹸化する事に
よって得た〔マ]=0.96(フェノール/水=85/
15混合液、30”C,dJ/l)のエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体鹸化物樹脂をに)層樹脂とする。また「ス
タイロン 470J(塩ダウ社製耐衝撃性ポリスチレン
)をに)層樹脂とする。
内径120au+φの押出機11内径90Iljφの押
出機■、内径120wφの押出機■の王台の押出機を備
え、押出機■よシの樹脂が中心層となる様に順次合流す
るタイプのライ−ドブロック式三檻三層の共押出し装置
を用い、押出機Iにはに)層樹脂を、押出機11には0
層樹脂を、押出機■にはg3)層樹脂を供給し、グイ温
度225℃、引取シ速度7m/分で共押出しを行い、 
n/Ic)/CB)の三層構成のきれいな積層体を得喪
。各層の厚みは(へ)層が60μ、0層が290μ、9
層が25μでお夛、に)10間の剥離強直は3.2 K
p / txと良好であった。
比較914 酢酸ビニル成分の含有率が25重i11%、tI2、O
r/10分のエチレン−酢酸ビニル共重合体の代りに、
酢酸ビニル成分の含有率が25重f%、MIが62/1
0分のエチレン−酢酸ビニル共重合体を用い、かつスチ
レン、無水マレイン酸の仕込み量を変える以外は、実施
例1と同様の方法により、酢酸ビニル成分t″24.5
重量襲、カルボキシル基を0.11 m@q / yお
よびスチレン成分を無水マレイン酸成分と等モル含有す
る重合体内を得た。酢酸ビニル成分が6重量%、MIが
25t/10分のエチレン成分−酢酸ビニル成分とから
なる共重合体(1)とを■/(1)−9515に配合し
た。
このようにして得た組成物は IVX−Vyl=0.19 Vx −Wx +Vy @wy −0,24Cx@Wx
 w 0.10 n−8x / Cx = 1. O Wx/Wy==1g であり、 (I)、 (ID、 QID%弼式を満足し
ていたが、(至)式を満足していなかった。
この樹脂組成物を0層樹脂として実施例2の方法と同様
にして共押出しを行い、四層厚みが42μ、@層厚みが
295μ、0層厚みが21μの(6)1010の三種三
層構成の積層体を得た。このものの(へ)/(B)間の
剥離強度は0.3Kp/amであシ、充分ではなかった
比較例5 酢酸ビニル成分を28重ts、カルボキシル基を0.0
15m@q/ fおよびスチVン成分を無水マレイン酸
成分と等モル含有し、かつMIが3.2f710分の重
合体〜と酢酸ビニル成分が45重t*。
MIが2 F/10分の共重合体■とを(X)/(Y)
=50150に配合した。
このようにして得た組成物は ) Vx−Vy I =0.17 Vx −WX 十Vy −Wy −x 0.36Cx 
−Wx = 0.0073 n ItS x / Cx −1,0 Wx /Wy = L、 G でろ!り 、 (1)、(It)、ω、(ト)式を満足
していたが、(至)式を満足していなかった。
この樹脂組成物を0層樹脂とに実施it’l12の方法
と同様にして共押出しを行い、(2)層厚み40μ、Φ
)層厚み290μ、0層厚み22μの(へ)10/@の
三種三層の構成の積層体を得た。このものの(ト)10
間の剥離強度は0.1KP/傷でちゃ、きわめて低かつ
九。
特許出願人 株式会社 り ラ し 同   武田薬品工業株式会社

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エチレン成分−酢酸ビニル成分−エチレン性不飽
    和カルボン酸もしくは該カルボン酸無水物成分−スチレ
    ン系ビニル化合物成分からなる重合体(X)およびエチ
    レン成分−酢酸ビニル成分からなる共重合体(Y)を下
    記式( I )、(II)、(III)、(IV)および(V)を
    満足するように配合せしめた接着性樹脂層(C)を介し
    て、エチレン成分含有率20〜55モル%、鹸化度90
    モル%以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物樹脂
    層(A)と疎水性熱可塑性樹脂層(B)とを積層した積
    層体。 |Vx−Vy|≦0.30・・・・・・・・・( I )
    0.15≦Vx・Wx+Vy・Wy≦0.45・・・・
    ・・・・・(II)0.01≦Cx・Wx≦1・・・・・
    ・・・・(III)1.0≦n・Sx/Cx≦2.0・・
    ・・・・・・・(IV)0.1≦Wx/Wy≦10・・・
    ・・・・・・(V)但し、Vx;重合体(X)の酢酸ビ
    ニル成分含有率(重量分率) Vy;重合体(Y)の酢酸ビニル成分含有率(重量分率
    ) Cx;重合体(X)のエチレン性不飽和カルボン酸もし
    くは該カルボン酸無水物成分に よるカルボキシル基含有率(meq/g) Sx;重合体(X)のスチレン系ビニル化合物成分含有
    率(m・mole/g) Wx;重合体(X)の配合量(重量分率) Wy;重合体(Y)の配合量(重量分率) n;エチレン性不飽和カルボン酸もしくは 該カルボン酸無水物1分子に含まれる カルボキシル基の数
  2. (2)疎水性熱可塑性樹脂がポリスチレン系樹脂である
    特許請求の範囲第1項記載の積層体。
  3. (3)エチレン成分−酢酸ビニル成分−エチレン性不飽
    和カルボン酸もしくは該カルボン酸無水物成分−スチレ
    ン系ビニル化合物成分からなる重合体(X)およびエチ
    レン成分−酢酸ビニル成分からなる共重合体(Y)を下
    記式( I )、(II)、(III)、(IV)および(V)を
    満足するように配合せしめた接着性樹脂層(C)を介し
    て、エチレン成分含有率20〜55モル%、鹸化度90
    モル%以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物樹脂
    層(A)と疎水性熱可塑性樹脂層(B)とを共押出しし
    、3m/分以上の速度で引き取る事を特徴とする積層体
    の製造方法。 |Vx−Vy|≦0.30・・・・・・・・・( I )
    0.15≦Vx・Wx+Vy・Wy≦0.45・・・・
    ・・・・・(II)0.01≦Cx・Wx≦1・・・・・
    ・・・・(III)1.0≦n・Sx/Cx≦2.0・・
    ・・・・・・・(IV)0.1≦Wx/Wy≦10・・・
    ・・・・・・(V)但し、Vx;重合体(X)の酢酸ビ
    ニル成分含有率(重量分率) Vy;重合体(Y)の酢酸ビニル成分含有率(重量分率
    ) Cx;重合体(X)のエチレン性不飽和カルボン酸もし
    くは該カルボン酸無水物成分に よるカルボキシル基含存率(meq/g) Sx;重合体(X)のスチレン系ビニル化合物成分含有
    率(m・mole/g) Wx;重合体(X)の配合量(電量分率) Wy;重合体(Y)の配合量(重量分率) n;エチレン性不飽和カルボン酸もしく は該カルボン酸無水物1分子に含ま れるカルボキシル基の数
  4. (4)疎水性熱可塑性樹脂がポリスチレン系樹脂である
    特許請求の範囲第3項記載の積層体の製造方法。
JP59259647A 1984-11-12 1984-12-07 積層体およびその製造方法 Granted JPS61135742A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259647A JPS61135742A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 積層体およびその製造方法
EP19850114362 EP0181632B1 (en) 1984-11-12 1985-11-12 Laminated article and process for production thereof
DE8585114362T DE3576931D1 (de) 1984-11-12 1985-11-12 Mehrschichtstoffe und verfahren zu deren herstellung.
US06/796,778 US4719153A (en) 1984-11-12 1985-11-12 Laminated article and process for production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259647A JPS61135742A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 積層体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61135742A true JPS61135742A (ja) 1986-06-23
JPH0242349B2 JPH0242349B2 (ja) 1990-09-21

Family

ID=17336954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59259647A Granted JPS61135742A (ja) 1984-11-12 1984-12-07 積層体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61135742A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63116844A (ja) * 1986-10-31 1988-05-21 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニー 切断可能な熱可塑性多層フイルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63116844A (ja) * 1986-10-31 1988-05-21 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニー 切断可能な熱可塑性多層フイルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0242349B2 (ja) 1990-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4719153A (en) Laminated article and process for production thereof
US4640870A (en) Laminate structure and production of the same
US4647509A (en) Thermoformable multilayer barrier structures
US4973625A (en) Plastic composite barrier structures
JPH03176142A (ja) 包装用途用多層バリヤー構造物およびその製法
JPS602984B2 (ja) 樹脂積層物の製造法
US5300563A (en) Polyester-based adhesives and composite structures
JPS5949191B2 (ja) 樹脂積層物
JPS61135742A (ja) 積層体およびその製造方法
JPH0377778B2 (ja)
US5037703A (en) Multilayered structure
JPS60250950A (ja) バリヤ−性延伸積層体
JPS59152852A (ja) 積層体およびその製造方法
JPS60260335A (ja) 積層体
JPS6044156B2 (ja) 樹脂積層物
JP3010757B2 (ja) 積層体
JPS61137738A (ja) 積層物
JPS61137737A (ja) 積層体
JPH0126340B2 (ja)
JPS61116544A (ja) 積層体およびその製造方法
JPS60252673A (ja) 接着性樹脂組成物およびそれを用いた積層体
JPS5924665A (ja) 積層体
JPS58191157A (ja) 樹脂積層体
JPS5931461B2 (ja) 熱可塑性樹脂積層物の製造方法
JPS60252674A (ja) 接着性樹脂組成物およびそれを用いた積層物