JPS61134282A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS61134282A
JPS61134282A JP25688284A JP25688284A JPS61134282A JP S61134282 A JPS61134282 A JP S61134282A JP 25688284 A JP25688284 A JP 25688284A JP 25688284 A JP25688284 A JP 25688284A JP S61134282 A JPS61134282 A JP S61134282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
recording
drive shaft
driven
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25688284A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hasegawa
宏 長谷川
Takashi Yanagiura
柳浦 敬司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25688284A priority Critical patent/JPS61134282A/ja
Publication of JPS61134282A publication Critical patent/JPS61134282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • B41J13/03Rollers driven, e.g. feed rollers separate from platen

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はグリンター等の記録装置に関し、特にカットシ
ート記録を行なうワーグロ用プリンターとして採用して
好適な記録装置に関するものである。
〔従来技術〕
近時、複写機においても両面コピーが要求されているご
とく、グリンター等の記録装置においても両面記録の要
望が強まってきている。
しかしながら、従来の記録装置、特にカットシート記録
をメインにするワープロ用グリンタ−(ζおいては、記
録紙の片面にのみ記録を行なり構造のものが殆どである
。ま九、従来においても記録紙の両面に記録を行なう両
面印字方式0式% 99024号公報ンが提案されているが、この装置にお
いては記録ヘッド、プラテン等の部品を表面用、裏面用
としてそれぞれ1個ずつ配置することによって行なって
おり、この几め部品点数が増え、装置が複雑かつ大型と
なり、コスト的に高いものとなっていた。
〔目的〕
本発明の目的は上述した欠点に鑑みなされたもので、簡
単かつ安価な構成で両面記録ができるようにした記録装
置を提供するにある。
〔要旨〕
本発明は、プラテンの上方に配置されかつ正逆回転可能
に駆動されることによりプラテンから送られてき比記録
紙を紙挿入口側またはイー・り一トレイ側へ導く紙送り
手段を備え九構成とし、もって上記目的を達成せんとす
るものである。
〔実施例〕
以下、第1図〜第・2図を参照して本発明の詳細な説明
する。
第1図は本発明に係る記録装置の一実施例であるワープ
ロ用プリンターを示す図である。プリンタ一本体1には
グラナ・ン軸2を介してプラテン3が回転自在に支持さ
れており、また、このプラテン3の下側には、一対のフ
ィードローラ4.5が回転自在に配置されている。この
フィードローラ4,5はプラテン3の面に常時圧接して
おり、グラデフ30回転によって従動され記録紙6を所
定方向に搬送するようになっている。また、プラテン3
の前方側(図において左側)には第1の紙ガイド板7が
プラテン3と所定間隔おいて配置されており、さらにこ
の第1の紙ガイド板7はキャリア8に装着されている。
このキャリア8には、図示はしないが、記録ヘッド、す
メンカセット等が搭載されている。
また、前記プラテン3の上方側にはプラテン駆動源(図
示せず)とは別個に設は几駆動源9により正逆転(時計
方向、反時計方向)可能に駆動される駆動軸10が配役
されている。この駆動軸lOには、第2図に詳細に示す
ように、第1パス用の従動ローラ11と第2ノ々ス用の
排紙ローラ12が駆動軸10の軸方向に若干ずれ念状態
で交互に設けられており、第1・臂ス用の従動ローラ1
1は第1ノ々ス用の排紙ローラ13と対をなして接合し
ており、かつ第2ノ々ス用の排紙ローラ12は第2ノ臂
ス用の従動ローラ14と対をなして接合している。すな
わち、前記駆動軸10を挾むごとくして該駆動軸10に
平行になるように一対の軸15.16が設けられており
、軸15の前記第1ノやス用の従動ローラ11と対応す
る位置には第1パス用の排紙ローラ13が設けられてい
ると共に、もう一方の軸16の前記第2・ぐス用の排紙
ローラ12と対応する位置には第2ノ4ス用の従動ロー
ラ14が設けられている。ま念、前記各排紙ローラ12
゜13のそれぞれ一側端側には、第2図に詳細に示すよ
うに、円周方向に一定間隔おきに複数の歯部17,18
が形成されており、記録紙6はこの歯部17と17.1
8’と18間にその後端部が嵌入した状態で持ち上げら
れ、一定角度回転させられるように構成されている。な
お、前記軸15.16は、第1ノ臂ス用の従動ローラ1
1と第1パス用の排紙ローラ13との接合関係および第
2ノ々ス用の排紙ローラ12と第2/4ス用の従動ロー
ラ14との接合関係によし、駆動軸10の回転に追従し
てそれぞれ回転させられるようになっている。
さらに、前記駆動軸10には軸受19が嵌装されている
と共に、この軸受19の外周にはペーパートレイ20が
回転自在に装着されている。
このペーパートレイ20は第2・ぐス後の記録紙6が積
載されるためのもので、ストン/4’21によって手前
側(第1図において時計方向)への倒れを防止されてい
る。ま之、前記軸16には紙押え板22が回転自在に装
着されており、この紙押え板22によってペーパートレ
イ20に積載され恵記録紙6の倒れを防止するようにな
っている。
ま友、プラテン3と駆動軸10との間には第1ノ9ス用
、第2パス用の専用通路23を形成する一対の第2.第
3のガイド板24.25が設けられており、記録紙6は
この専用通路23を通って駆動軸10側へ導かれるよう
になっている。そして、この駆動軸10の回転方向によ
って記録紙6はその先端部が第2ノぐス用の排紙ローラ
12の歯部17によって該第1パス用の排紙ローラ13
と従動ローラ11との間もしくは第2ノ臂ス用の排紙ロ
ーラ12と従動ローラ14との間に導かれるようになっ
ている。
次に、以上のように構成され几プリンターの作用につい
て説明する。まず、wcl /4ス時においては、第1
図に実線で示すごとく記録紙6をその表面6aが記碌面
になるようにセットする。
なお、記録紙6を挿入セットする際は、キャリア8が紙
幅の中央(こ位置するようにし、第1の紙ガイド板7に
沿って送り込むようにする。この後、プラテン3を回転
駆動するのであるが、この第1/41ス時においては駆
動軸10をプラテン3の時計方向への回転に対して反時
計方向へ回転駆動させておく。すると、記録紙6の先端
部はプラテン3と第1の紙ガイド板7との間を通過した
後、第2.第3のガイド板24.25によって形成され
る専用通路230間を通って駆動軸10側へ排出される
。そして、この駆動軸10に当接すると、この駆動軸1
0は反時計方向へ回転駆動させられているので、記録紙
6の先端部は駆動軸10上の第2パス用の排紙ローラ1
2の歯部17によって第1/4′ス用の排紙ローラ13
と従動ローラ11の接合点に導かれることになる。そし
て、記録紙6は第1図に一点鎖線6′で示すごとく第1
パス用の排紙ローラ13と従動ローラ11との間を通っ
てその後端部が第1ノ臂ス用の排紙ローラ13の位置ま
できたときに、該後端部は第1パス用の排紙ローラ13
の歯部18と歯部18との間に嵌入し、該排紙ローラ1
3の従動回転によって持ち上げられ、一定角度回転され
、紙挿入口側へ導かれる。
この紙挿入口へ記録紙6がセットされた状態においては
、記録紙6の裏面6′bが記録面となるようセットされ
ることになる。
次に、第2パス時には駆動軸10をプラテン3と同じく
時計方向へ回転駆動させておく。したがって、この第2
パス時は、記録紙6の先端部はプラテン3と第1の紙ガ
イド板7との間を通過した後、つまり記録ヘッドの位置
を通過し念後、第2.第3の紙ガイド板24.25で形
成される専用通路23を通って駆動軸10に当接するが
、今度は駆動軸10が時計方向へ回転させられているの
で、記録紙6の先端部は第2パス用の排紙ローラ12の
歯部17によって該第2ノ々ス用の排紙ローラ12と従
動ローラ14の接合点に導かれる。そして、この接合点
通過後は、第1図に二点鎖線6“で示すごとく紙押え板
22に規制された状態で4− ノ4−トレイ20に押し
込まれていき、最後には記録紙6の後端部が第2ノヤス
用の排紙ローラ12の歯部17によって持ち上げられ、
ペーノクートレイ20に積載される。この第27−ス時
は記録紙6の裏面6bに記録されることになる。
次に前記装置の構成において、両面記録を行つ制御を説
明する。
第3図において、ホストコンピュータ41と中央処理装
置(C!PU)+2とは制御信号線S1で接続され、ド
ライバ(駆動回路)43はCPU42により制御信号線
82,133を介して制御される。
前記ドライバ43は、印字ヘッド32、キャリジ8駆動
用ステッピングモータ34、第2ノ々ス用排紙ローラ1
2、アップダウン用DCモータ36を駆動する回路であ
る。すなわち、前記ドライバ43の動作に応じて、電源
49からの電流は、ノ臂ワースイッチ48を介して、印
字ヘッド32の各発熱素子DT1.DT2・・・−・D
T8、キャリジ駆動用モータ34の各励磁相Sφ1・・
・Sφ4、紙送りモータ35の各励磁相Fφ1・・・F
l164%J2/#ス用排紙ローラシフト用のモータ3
6にそれぞれ所定の制御態様で供給される。
前記ホストコンビエータ41は、印字データ送信、両面
印字、等のデータをプリンタに送信するためのものであ
る。
前記CPH12は記録装置に内蔵され、データ信号に基
いて、前記ドライバ43を制御するものである。このC
PTJ42には、印字動作制御用のROMの他、桁カウ
ンタ−、ドツトカウンタ、表面印字ま九は裏面印字の判
定領域、およびノリントパツファ等を備えたRAMが設
けられている。
第4図は、記録装置に送信されるデータ(横列)および
アドレス(縦列)を列示する図であり、図示の例では各
データは91)itで形成され、5個のデータで1文字
の情報が与えられるよつになっている。これらのデータ
を逐次に記録装置に送信し、各データに基いて発熱素子
を順次駆動することにより図示のような文字や各種キャ
ラクタあるいは、図形がPット印字されて行く。
M5図は、表面印字時の記録状態を例示する説明図であ
り、印字ヘッド32を右方向へ走行させながら第4図に
示すようなドツト形成によし所望の文字が記録される。
第6図は裏面印字時の記録状態を例示する説明図であり
、印字ヘッド32を右方向へ走行させながら第4図に示
すようなドツトを形成していく。
第5図および第6図の両面印字に際しては、前記CPH
のRAMのプリントバッファ領域に1行分または、それ
以上の所望数のデータを1時的に記憶させ、表面印字と
裏面印字とでは印字ヘッド32の発熱素子の・9ターン
情報を逆にするよL’)cpry42で制御する。
第7図は、本発明による、両面印字方法に実行するのに
好適な動作手順を例示する70−チャートであり、以下
これに基いて動作手順を説明する。
ステツー7’lOOで印字動作が開始され、ステップ1
01で桁カウンターをOに、イニシャライズし、ステッ
プ102で表面印字か裏面印字でるるかを判定する。
表面印字であればステツ7”103において本発明の第
1の特徴である第2ノ4ス用排紙ローラ12をDOWN
させるために0PU42は、制御信号線S3を介してD
Cモータ36を駆動させる。
ステップ104tこおいてキャリジ8を駆動して印字ヘ
ッド32を左マーシン位置まで移動させる。
次いで、RAM内に設けである印字カウンタをクリアし
てOに設定(ステップ105)する。
次いで、ステツ7’106でドツトカウンタがMAXで
ないことを確認した後、キャリジ8駆動用のモータ34
の励磁相Sφ1・・・Sφ4を右方向に励磁しくステツ
7’l 07)印字・9ターン(ドラトノぐターン)を
表面印字用にセットする(ステツ7”108)とともに
、発熱素子の駆動サイクル(ヒートサイクル)をONの
状態にしくステップ109)、タイマをスタートさせる
(ステップ110)。
こうして表面印字を行ない、ステップ111でタイマが
オーバーの状態であるのかないのかを確認しながらオー
バーするまで加熱を行ない、オーバーし念時点で、発熱
素子の加熱駆動をoFIllにしくステツ7’l 12
) 、印字カウンタを1だけ進める(ステップ113)
以上のステップ106〜ステツf113の動作を繰返し
ながら印字カウンタがMAXになるまで印字を実行し、
1行の印字を行なう。
又、ステップ114において、1行の印字終了毎にイン
クリメントして貯え次桁カウンターが、ステツf115
において、桁カウンターがMAXになつ九時点で1頁分
の表面印字を終了する(ステップ116)。
次いで、再びステップ101に戻り、桁カウンターをR
ESRlTl、た後に、ステツf102に進み、表面印
字か否かを判定し、表面印字する場合は、以上の動作を
再び繰返すが、表面印字でなければ、裏面印字を開始す
べく、cpU42は制御信号線S3を介して第2パス用
排紙ローラ12をσPさせる九めにDCモータ36を駆
動させる。
ステップ118においてキャリジ8を駆動して、印字ヘ
ッド32を左マージン位置まで移動させる。
次いで、RAM内に設・けである印字カウンタをクリア
してOに設定(ステツ7”l 19)する。
次いで、ステップ120でドツトカウンタがMAXでな
いことを確認し之後、キャリジ8駆動用のモータ34の
励磁相Sφ1〜・・・Sφ4を右方向に励磁しくステツ
fl 21)印字・ぐターン(ドラトノ臂ターン)を裏
面印字用にセットする(ステップ122)とともに、発
熱素子の駆動サイクル(ヒートサイクル)をONの状態
にしくステップ123)タイマをスタートさせる(ステ
ップ124)、。
こうして裏面印字を行ない、ステップ125でタイマが
オーバーの状態であるのかないのかを確認しながらオー
バーするまで加熱を行ない、オーバーした時点で発熱素
子の加熱駆動をOFFにしくステップ1.26)、印字
カウンタを1だけ進める(ステップ127)。
以上のステップ120〜ステツプ127の動作を繰返し
ながら印字カウンタがMAXiこなるまで印字を実行し
、1行の・印字を行なう。
又、ステップ128において1行の印字終了毎に+1だ
け進めて貯えた桁カウンターが、ステラ7’129iと
おいて桁カウンターがMAXになった時点で1頁分の裏
面印字を終了する(ステップ130)。
なお、上述した実施例の説明では、プリンター単体での
み説明し比が、カットシートフィーダが装着され之構造
であっても同様のことが言える。ま之、このカットシー
トフィーダを装着し之構造においては、駆動軸10.第
1ノ臂ス用の排紙ローラ13、第2パス用の排紙ローラ
12、従動ローラ11,14、軸15.16、第2.第
3の紙がイド板24.25等をカット7−トフイーダ側
に取り付けると共に、駆動軸10の駆動源をカットシー
トフィーダ側に設けることもできる。
さらに、上述した実施例の説明では7リアルf 17ン
ターの実施例で説明したが、別にこれに限定されるもの
ではなくラインヘッドを持つライングリンターに本発明
を適用することもできる。
なお、本発明構造において記録紙6の裏面に記録し几く
ないような場合は、駆動軸10を最初から時計方向へ回
転させておけば、第1・ぐスで記録紙6をペーパートレ
イ20側に導かせることができる。
〔効果〕
以上説明し念ように本発明に係る記録装置は、正逆回転
可能な紙送り手段をプラテンの上方側に設けると共に、
この駆動軸を正逆回転させることによりプラテンから送
られてきた記録紙を紙挿入口側ま之はペーパや一トレイ
側へ導くようにし、これによって記録紙への両面記録を
可能ならしめる構成とした。し念がって、従来のように
プラテンとか記録ヘッドをそれぞれ2個必要とすること
もなく、したがって、従来に比べて極めて簡単でかつ安
価な構成で両面記録ができるという優れ次効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発2明に係る記録装置の一実施例であるワー
グロ用プリンターを示す概略断面図、!2図は第1図の
一部を拡大して示す拡大斜視図、第3図は本発明に係る
記録装置の制御系を例示するブロック図、第4図は第3
図の制御系におけるデータおよびアドレスを例示する説
明図、第5図および第6図は表面印字時および裏面印字
時の記録状態を例示する図、第7図は本発明に係る記録
装置で両面印字を実行するのに好適な動作手順を例示す
るフローチャートである。 3・・・プラテン、6・・・記録紙、10・・・駆動軸
、11.14・・・従動ローラ、12・・・第2パス用
の排紙ローラ、13・・・第1/#ス用の排紙ローラ、
20・・・(−パートレイ、23・・・専用通路、24
・・・第2のゴイト9板、25・・・第3のがイド板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラテンの上方に配置されかつ正逆回転可能に駆動され
    ることによりプラテンから送られてきた記録紙を紙挿入
    口側またはペーパートレイ側へ導く紙送り手段を備えた
    ことを特徴とする記録装置。
JP25688284A 1984-12-04 1984-12-04 記録装置 Pending JPS61134282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25688284A JPS61134282A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25688284A JPS61134282A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61134282A true JPS61134282A (ja) 1986-06-21

Family

ID=17298719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25688284A Pending JPS61134282A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61134282A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4932798A (en) * 1986-09-22 1990-06-12 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus for recording image information on both sides of recording sheets

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59120482A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Fujitsu Ltd プリンタ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59120482A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Fujitsu Ltd プリンタ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4932798A (en) * 1986-09-22 1990-06-12 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus for recording image information on both sides of recording sheets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10128964A (ja) インクジェット記録装置
JP2004082640A (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、プログラムおよび記憶媒体
JP3228476B2 (ja) 記録装置
JPS61134282A (ja) 記録装置
JP2567941B2 (ja) キャリッジ制御装置
JP3686721B2 (ja) プリンタの紙送り装置およびその紙送り制御方法
JPS61134283A (ja) 記録装置
JPS5968273A (ja) 両面サ−マル印刷装置
JP3812200B2 (ja) シリアルプリンタ
JPH01253471A (ja) 記録方法
JP2002347291A (ja) インクジェットプリンタ及びプリント方法
JP3424189B2 (ja) 印字装置
JPS61134284A (ja) 記録装置
JP3083646B2 (ja) ビデオプリンタ
JPH03297670A (ja) 両面印字ドットマトリックスプリンタの印字方法
JP2002019094A (ja) インクジェット記録装置および記録方法
JP2694376B2 (ja) インパクト式プリンタ
JP2002225360A (ja) 記録紙搬送量制御装置、及び記録紙搬送量制御方法
JPS62179970A (ja) 記録装置のシ−ト搬送装置
JP2002192713A (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP3472036B2 (ja) 記録装置およびその紙送り制御方法
JP2875410B2 (ja) プリンタ
JPH055675B2 (ja)
JPH0755740B2 (ja) 媒体送り装置
JPH0550676A (ja) シリアルプリンタの紙送り機構