JPS61134231A - 表皮を備えた一体発泡成形品の製造法 - Google Patents

表皮を備えた一体発泡成形品の製造法

Info

Publication number
JPS61134231A
JPS61134231A JP59256238A JP25623884A JPS61134231A JP S61134231 A JPS61134231 A JP S61134231A JP 59256238 A JP59256238 A JP 59256238A JP 25623884 A JP25623884 A JP 25623884A JP S61134231 A JPS61134231 A JP S61134231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semi
skin
foam
molding
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59256238A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0140746B2 (ja
Inventor
Kazunori Kurimoto
栗本 和憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKAI KASEI KOGYO KK
Original Assignee
TOKAI KASEI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKAI KASEI KOGYO KK filed Critical TOKAI KASEI KOGYO KK
Priority to JP59256238A priority Critical patent/JPS61134231A/ja
Publication of JPS61134231A publication Critical patent/JPS61134231A/ja
Publication of JPH0140746B2 publication Critical patent/JPH0140746B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • B29C69/004Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore making articles by joining parts moulded in separate cavities, said parts being in said separate cavities during said joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は表皮を備えた一体発泡成形品の製造法に係り、
特に該成形品を2分割した形状の、対応する一対の半体
を突き合わせて目的とする一体発泡成形品を製造する方
法に関するものである。
(従来技術) 自動車のヘッドレスト等に用いられる、袋状の表皮を備
えた発泡成形品を製造するに際しては、先ず、回転成形
またはブロー成形により、当該成形品の表面にて外皮を
構成する袋状の表皮を形成し、その後、この表皮を発泡
型内にセントしてウレタン等の発泡材料を注入した後、
加熱などによって発泡一体化せしめる手法が、一般に用
いられている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記回転成形またはブロー成形によって
袋状の表皮を形成する際には、高温、高圧の条件下にて
成形する必要があるため、成形装置が複雑で、しかも大
型となる不都合があった。
特に、ヘッドレスト製品の如く内部に心材を備えた発泡
成形品を製造する場合には、袋状の表皮内に心材をセッ
トするための面倒な作業が必要であった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するために為されたものであ
り、その要旨とするところは、袋状の表皮を備えた一体
発泡成形品を製造するに際して、該成形品を2分割した
形状の、対応する一対の半体をそれぞれ与える成形型を
用いて、該半休に対応する表皮をそれぞれ真空成形せし
めた後、所定の発泡材料を充填して一次発泡成形せしめ
、該表皮内側に所定厚さの発泡層を有し且つ中心部分に
凹所の形成された半休半製品をそれぞれ形成せしめ、次
いでその得られた対応する一対の半休半製品を成形型内
においてそれらの分割面が合致するように合わせると共
に、該半休半製品の凹所内において所定の発泡材料を二
次発泡成形せしめることにより、合わされた該一対の半
休半製品の凹所にて形成される空間内を発泡体にて充満
せしめる ゛と同時に、それら一対の半休半製品を接着
せしめるようにしたことにある。
なお、上記袋状の表皮を構成する表皮材としては、塩化
ビニル樹脂、ABS樹脂などの各種合成樹脂の他、弾性
繊維やその他の繊維を用いて織成してなる布、或いは去
れら合成樹脂と布とをラミネートした複合シートなど、
種々の表皮材を採用し得る。
そして、かかる表皮材は、ヘッドレストアームレストな
どの目的とする一体発泡成形品を2分割した形状の、対
応する一対の半休をそれぞれ与える成形型により、真空
成形せしめられるのであるが、その成形型の材質は、特
に耐圧、耐熱を必要としないため、従来の金属製のみな
らず樹脂製のものであっても差支えない。
また、このようにして形成された表皮内には、所定の発
泡材料が充填され、−次発泡せしめられることにより、
表皮内側に所定厚さの発泡層が形成され且つ中心部分に
凹所を有する半休半製品が形成されるのであるが、かか
る発泡材料としては、発泡性ウレタン原液など従来から
使用されている種々の発泡材料を用いることが可能であ
り、目的とする成形品に要求される特性に応じて選択さ
れる。なお、この−次発泡成形に用いる成形型は、上記
真空成形の際に用いた成形型をそのまま使用することも
できる。
その後、上記のようにして形成された一対の半休半製品
を、それらの分割面が合致するように合わせ、該半休半
製品の凹所内において所定の発泡材料を二次発泡成形せ
しめ、一対の半休半製品の凹所にて形成される空間内を
発泡体にて充満せしめると同時に、それら一対の半休半
製品を一体に接着せしめることにより、目的とする一体
発泡成形品が製造される。この時の発泡材料は、上記−
次発泡成形の際に用いた発泡材料と同じものであっても
、異なるものであっても良いが、この二次発泡成形によ
って両半体半製品を接着せしめるところから、−次発泡
成形にて形成された発泡層と接着可能な材料を採用する
ことを必要とする。なお、この二次発泡成形に際しても
、前記真空成形や一次発泡成形の際に用いた成形型をそ
のまま使用できる。
また、この二次発泡成形に際して、発泡材料が両半体半
製品の合せ面(分割面)から外部に漏れ出すと、成形品
の美観を損なうなど好ましくないため、前記発泡層の所
定の厚さ、すなわち分割面に露出する部分の厚さは、こ
のような二次発泡成形の際に発泡材料が漏出することを
防止し得る厚さに設定することが望ましい。その場合に
、発泡層の外側を覆う前記表皮の端部を、発泡層の分割
面に露出する部分を覆うように折り曲げれば、両半体半
製品を突き合わせた際に、それらの表皮が互いに密着せ
しめられて、両者間が一層効果的にシールされる。
なお、目的とする成形品が、内部に心材等を有するもの
である場合には、上記一対の半休半製品を突き合わせる
際に、その心材等を凹所内にセットすれば良い。
(発明の効果) このように、本発明に従う一体発泡成形品の製造法によ
れば、目的とする成形品が、該成形品を2分割した形状
の、対応する一対の半休を突き合わせて一体化せしめる
ことにより、製造されるため、真空成形によって容易に
表皮を形成することが可能となり、該表皮を成形するた
めの成形間室が、高温、高圧下に晒されることがなく、
簡単かつコンパクトに構成され得るのであり、これに伴
って樹脂材料製の成形型をも使用し得る利点を享受し得
る。また、一対の半休半製品を、それらの分割面が合致
するように突き合わせ、二次発泡成形せしめることによ
り、それらを接着せしめるようになっているため、内部
に心材等を有する成形品を製造する際にも、該心材を容
易にインサートし得る。
(実 施 例) 以下、本発明を更に具体的に明らかにするために、本発
明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、
以下の説明においては、本発明が自動車用の穴空きヘッ
ドレストの製造法に適用された場合について説明するが
、他の形状のヘッドレストや、セーフティパッド、アー
ムレスト等その他の一体発泡成形品の製造に際しても、
本発明は同様に適用され得る。
先ず、第1図は、本発明手法に従って製造されたヘッド
レストの一部を切り欠いて示す斜視図であり、第2図は
、その横断面図である。これらの図において、10はヘ
ッドレスト本体であり、一対のヘッドレストステー12
.14により、図示しない自動車のシートに取り付けら
れるようになっている。
ヘッドレスト本体10は、穴空きの口形状を成す一体発
泡成形品で、該成形品を分割面16にて縦方向に2分割
した形状の、対応する一対の半休半製品18および20
を接合せしめて構成されている。これら半休半製品18
.20は、それぞれ成形品の表面にて外皮を構成する表
皮22.24を備えており、その表皮22.24の上記
分割面16側に位置する端縁26,28は、それぞれそ
の分割面16に沿って内側に所定の長さだけ折り曲げら
れ、同じ大きさの開口30.32が対応して形成されて
いる。また、それら表皮22.24の内側には、それぞ
れ開口30.32から内部に向かって凹所34,36が
形成された所定厚さの発泡層38.40が設けられてい
る。そして、このような半休半製品18および20は、
それらの分割面16が合致するように突き合わされ、上
記凹所34,36にて形成される空間内に発泡体42が
充満せしめられることにより、一体に接着せしめられ、
目的とする一体発泡成形品たるヘッドレスト本体10が
形成されている。
なお、発泡体42の内部には、前記ヘッドレストステー
12.14と一体に設けられた心材44が埋設されてい
る。また、上記表皮22は、弾性繊維を有する布46の
内側に熱可塑性樹脂製のシート48をラミネートしたも
のであるが、表皮24は、熱可塑性樹脂製のシート50
のみから構成されている。
次に、かかるヘッドレストを製造する具体的な手順を、
第3図(a)〜(e)に従って説明する。
第3図(a)において、成形下型52は中空の樹脂材料
製で、その上面54には口形状の平面形態を有する凹部
56が設けられて、前記半休半製品18の表面に対応す
る成形面58が形成されている一方、下面には中空内に
連通ずる接続ボート60が設けられている。また、成形
面58の上部並びに底部の隅には、上記中空内に連通ず
る複数の真空孔62が開口せしめられている。
上記成形下型52の凹部56にて囲まれた中心部に位置
する略四角形の上面54上、および凹部56より外側に
位置する口形状の上面54上には、それぞれ樹脂材料製
の中型64および66が取り付けられている。それら中
型64.66は、何れも成形面58に沿って僅かな寸法
dだけ上方に延び出し、且つ上面54と平行に寸法tだ
け凹部56側へ突き出す鉤形の成形面を備えている。
そして、前記布46とシート48とがラミネートされた
薄板状の表皮材68を、その布46が下側に位置する状
態で上記中型64.66上に載置し、その後、第3図(
b)に示されているように、成形下型52の接続ポート
60から中空内の空気を排気すると、かかる表皮材68
は大気圧によって成形面58に密着せしめられ、前記表
皮22が真空成形される。この時、成形下型52.中型
64.66は、特に高温、高圧に晒されることがないた
め、簡単かつコンパクトに構成され得るのであり、また
、本実施例の如く樹脂材料製であっても同等差支えない
のである。
次に、上記成形された表皮22の内側に発泡材料を充填
する一方、その表皮22の内側に突き出す口形平面形状
の突起70を備えた成形上型72を、前記成形下型52
と突き合わせ、該発泡材料が発泡(−次発泡成形)せし
められることにより、表皮22と突起70との間の断面
コの字形状の空間内に発泡層38が形成される。第3図
(C)はこの状態を示したものである。そして、第3図
(d)に示されているように、成形上型72を取り外す
とともに、表皮材68の余分な部分、すなわち第3図(
d)において一点鎖線で示す部分を切除することにより
、中心部分に凹所34を有する半休半製品18が得られ
る。なお、この時、中型64および66も取り去る。
他方、図示は省略するが、前記半休半製品20も上述し
た半休半製品18と全く同様にして製造されるのであり
、そしてそれら半休半製品18゜20は、第3図(e)
に示されているように、それぞれその成形下型52.7
4に収容されたままの状態で、それらの分割面16を成
す表皮22゜24の端縁26,28が合致するように突
き合わされる。この時、半休半製品18の凹所34内に
は、心材44がセットされるとともに、発泡材料76が
充填せしめられる。そして、該発泡材料76が発泡(二
次発泡成形)せしめられることにより、一対の半休半製
品18および20の凹所34および36にて形成される
空間内に発泡体42が充満せしめられ、且つその発泡体
42によって両半体半製品18と20とが接着せしめら
れる(第1図および第2図参照)。
ここで、半休半製品18.20が突き合わされる端縁2
6,28は、それぞれ成形下型52,74の上面54.
78から寸法dだけ突出せしめられているため、それら
は互い゛に液密に密着せしめられ、凹所34,36内で
発泡する発泡材料76がそれらの間から漏れ出すことは
なく、したがって、成形品の外観が損なわれることもな
いのである。寸法dは、このように発泡材料76の漏出
を防止し得る程度に、両端縁26.28が密着する大き
さに設定されているのである。なお、一方の端縁26ま
たは28のみを上面54または78から突き出させるこ
とにより、両者を密着せしめるようにしても同様な効果
が得られる。
また、端縁26,28は、既に発泡成形せしめられた発
泡層38.40の外側に位置しているため、二次発泡成
形に際してそれらが内部に倒れ込み、そこから発泡材料
76が漏出して成形品の外観を損なう等の不都合もない
。前記中型64,66の寸法tは、このような端縁26
,2Bを設けるとともに、その内側に所定厚さの発泡層
38゜40を形成して倒れ込みを防止し得る大きさで、
上記発泡材料76の漏出防止作用をも考慮して設定され
ている。
なお、本実施例では、ヘッドレスト本体10の外皮を成
す表皮22.24が平坦であるが、成形下型52’、7
4の成形面58.80に凹凸模様等を設けることにより
、表皮22.24にその凹凸模様等に対応する模様を形
成することも可能なのである。特に、かかる凹凸模様を
布製の表皮に形成することは、従来、極めて困難視され
ていたのであり、成形品の美的効果を向上させる上にお
いても大きな意義を有する。
また、表皮22.24の端縁26,28は、成形品の美
観の面から設けることが望ましいが、本発明の目的を達
成する上でそれらは必ずしも必要ではないのであり、発
泡層38..40の分割面16側の端面が直接接するよ
うに構成しても差支えない。なお、上記実施例において
、穴空きのヘッドレスト本体10の外周側にのみ端縁2
6,28を設けるなど、特に外観を損なう部分にのみ、
内側に折れ曲がる端縁を形成するようにしても良い。
さらに、上記実施例では、表皮22.24を成形する成
形型、−次発泡成形を行なう成形型および二次発泡成形
を行なう成形型として、同一の成形下型52.74が用
いられているが、それぞれ異なる成形型を採用すること
も可能である。
以上、本発明の実施例を詳細に説明したが、これらは飽
くまでも例示であり、本発明はこれらの記載によって同
等制限的に解釈されるべきものではなく、当業者の知識
に基づいて種々の変更、改良等を施した態様にて、本発
明を実施することも勿論可能なのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る製造法にて製造されたヘッドレス
トの一例を示す一部を切り欠いた斜視図である。第2図
は第1図のヘッドレストの横断面図である。第3図(a
)〜(e)は第1図のヘッドレストを製造するための製
造工程の一例を示す図である。 10:ヘッドレスト本体(一体発泡成形品)16:分割
面 18.20:半体半製品 22.24:表皮   34,36:凹所3B、40:
発泡層  42:発泡体 52.74:成形下型

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 袋状の表皮を備えた一体発泡成形品を製造するに際して
    、該成形品を2分割した形状の、対応する一対の半体を
    それぞれ与える成形型を用いて、該半体に対応する表皮
    をそれぞれ真空成形せしめた後、所定の発泡材料を充填
    して一次発泡成形せしめ、該表皮内側に所定厚さの発泡
    層を有し且つ中心部分に凹所の形成された半体半製品を
    それぞれ形成せしめ、次いでその得られた対応する一対
    の半体半製品を成形型内においてそれらの分割面が合致
    するように合わせると共に、該半休半製品の凹所内にお
    いて所定の発泡材料を二次発泡成形せしめることにより
    、合わされた該一対の半体半製品の凹所にて形成される
    空間内を発泡体にて充満せしめると同時に、それら一対
    の半体半製品を接着せしめるようにしたことを特徴とす
    る表皮を備えた一体発泡成形品の製造法。
JP59256238A 1984-12-04 1984-12-04 表皮を備えた一体発泡成形品の製造法 Granted JPS61134231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256238A JPS61134231A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 表皮を備えた一体発泡成形品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256238A JPS61134231A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 表皮を備えた一体発泡成形品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61134231A true JPS61134231A (ja) 1986-06-21
JPH0140746B2 JPH0140746B2 (ja) 1989-08-31

Family

ID=17289850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59256238A Granted JPS61134231A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 表皮を備えた一体発泡成形品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61134231A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535070A (en) * 1976-07-05 1978-01-18 Takashi Tsuchida Smoke treatment apparatus
JPS57195615A (en) * 1981-05-28 1982-12-01 Hitachi Cable Ltd Joint part of double waterproof sheet and joining method therefor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535070A (en) * 1976-07-05 1978-01-18 Takashi Tsuchida Smoke treatment apparatus
JPS57195615A (en) * 1981-05-28 1982-12-01 Hitachi Cable Ltd Joint part of double waterproof sheet and joining method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0140746B2 (ja) 1989-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101259861B1 (ko) 복수의 장식용 특징부를 갖는 차량 트림 패널
US4975135A (en) Method of forming a vehicle seat with a stylized seating surface
GB1560565A (en) Method of producing foamed plastic cushion or the like having integral sheet material cover and apparatus therefor
EP0097040B1 (en) Process for preparing integrally molded seats
JPH0411093B2 (ja)
JPS61134231A (ja) 表皮を備えた一体発泡成形品の製造法
JPH10167139A (ja) 自動二輪車用シート装置およびその製造方法
JPS629942A (ja) 内装材の製造方法
JP4440426B2 (ja) 成形品及びその製造方法
JPH0318567B2 (ja)
JPS6219419A (ja) 複合成形体の製造方法
JPH1158396A (ja) 積層体の製造方法
JPS6150762B2 (ja)
JPH06270305A (ja) ハニカム成形体を製造する方法
JPS61169223A (ja) 内装材の製造方法
JPS62278021A (ja) 一体発泡成形品の製造方法
JPS61235111A (ja) 積層成形体の製造方法
JPH0356330Y2 (ja)
JPH0431500B2 (ja)
JPH03262615A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH032645B2 (ja)
JPH0639139B2 (ja) 賦形表皮
JPS62294517A (ja) 一体発泡成形品の製造方法
JPH0471828A (ja) 樹脂成形品とその製法
JPS6241462B2 (ja)