JPS61134195A - ビデオテ−プレコ−ダ - Google Patents

ビデオテ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS61134195A
JPS61134195A JP59256704A JP25670484A JPS61134195A JP S61134195 A JPS61134195 A JP S61134195A JP 59256704 A JP59256704 A JP 59256704A JP 25670484 A JP25670484 A JP 25670484A JP S61134195 A JPS61134195 A JP S61134195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color
comb
frequency
frequency band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59256704A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Baba
健次 馬場
Masaaki Kobayashi
正明 小林
Shigeru Ogata
緒方 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59256704A priority Critical patent/JPS61134195A/ja
Publication of JPS61134195A publication Critical patent/JPS61134195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、回転磁気ヘッドにより磁気テープの長手方向
に対して傾斜した記録軌跡として頭次カラー映像信号を
記録再生するヘリキャルスキャン方式のビデオテープレ
コーダに関するもので、特に、記録すべきカラー映像信
号から搬送色信号を分離する分離手段に特徴を有する。
従来の技術 近年、ビデオテープレコーダにおいては、テープ消費量
を低減する目的で、狭ビデオトラックピッチを採用して
いる。しかし、現在の回転シリンダによるヘッド走査軌
跡のトラック幅方向の精度は10μm程度であり、個別
のビデオテープレコーダ間の互換性を保つには、記録ヘ
ッドおよび再生ヘッドのヘッド幅をトラックピッチより
広くすることが必要で、たとえば、19μmのトラック
幅に対してヘッド幅が30μm程度のヘッドが採用され
ている。このような場合、記録時には記録ずみトラック
の一部を順に重ね書きすることになり、再生時には、希
望トラックを走査すると同時に、一部隣接トラックも走
査再生することになる。
隣接トラックを走査再生した信号はクロストーク妨害と
なる。このようなりロストーク妨害は、たとえば、テレ
ビジョン学会編「ホームV、τR入門」36〜41ペー
ジに示されているように、FM記録された輝度信号につ
いては、アジマス損失で、隣接トラックからのクロスト
ーク信号が除去され、搬送色信号については、そのライ
ン相関性を利用し、再生時に、希望信号に対し隣接トラ
ックからのクロストーク信号が1H遅延線を含んで構成
されるくし形フィルターで除去されるように記録再生系
が構成されている。つまシ、搬送色信号については、ク
ロストーク信号のスペクトラムが希望信号のスペクトラ
ムに対し%ラインオフセットの関係になるように記録再
生系で信号処理され、上述したくし形フィルターで希望
信号のみが取り出される。しかし、記録すべきカラー映
像信号に含まれる輝度信号に高域成分が多く、たとえば
第2図aに示すように、搬送色信号の帯域にまで、その
周波数スペクトラムが伸びて存在しくいわゆるクロスカ
ラー成分)再生時、隣接トラックからの成分が希望信号
と同一の周波数スペクトラムを持って含まれる。このク
ロスカラー成分は%ラインオフセット関係でない為、モ
ニターテレビジョン受像機上で大きな視覚上の妨害とな
る。
従来、この問題点解決の為、搬送色信号と輝度信号の%
ラインオフセットの関係を利用して、第3図に示すよう
に、1H遅延線2を利用して、この1H遅延線2への入
力信号から、1H遅延線2の出力信号を減算する構成(
いわゆるカラーくし形フィルター)により、記録時から
元々、記録される搬送色信号に含まれる輝度信号の高域
成分を取り除き、再生時のクロスカラー問題に対処して
いた。
発明が解決しようとする問題点 しかし第3図のカラーくし形フィルター構成では、1H
遅延線を搬送色信号(NTSCで中心周波数3.58 
& )のほぼ全帯域が通過する、すなわち第4図に示す
ように搬送色信号の全域でくし形特性を有する為、1)
色信号の垂直解像度の低下、2)モニター画面垂直方向
の色落ち、の欠点を有する。
この問題点緩和の為、上記カラーくし形フィルターを改
良した適応型くし形フィルターがある。
適応型くし形フィルターとは、搬送色信号のライン相関
が低下する所で上記くし型フィルターのくし形フィルタ
ー動作を停止又は減衰させるものである。ライン相関の
低下の検出は輝度信号のライン相関から予測するもの、
輝度信号のレベル変化から予測するもの、搬送色信号の
レベル変化から予測するものなどの方式が知られている
。しかし、これらの方式によっても、基本的には搬送色
信号の全域でくし形特性を有する為、上記1)、2)の
欠点を解決するには至らなかった。
したがって、本発明は従来のくし形フィルター及び適応
型くし形フィルターの有する問題点、1)色信号の垂直
解像度の低下、2)垂直方向の色落ち・・・・・・を解
決しようとするものである。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために本発明は、カラー映像信号
から周波数分離手段を用いて、搬送色信号を周波数分離
した後、この搬送色信号を低域周波数帯に周波数変換し
て記録再生するビデオテープレコーダであって、上記搬
送信号の周波数分離手段を、1H遅延線と、この1H遅
延線の出力を入力トスるローパスフィルターと、このロ
ーパスフィルターの出力を記録すべきカラー映像信号か
ら減算する減算回路を含めて構成したことを特徴とする
ものである。
作  用 以上のように構成することにより、搬送色信号の全域で
くし形特性を有しないため、輝度信号と搬送色信号を分
離することが出来、色信号の垂直解像度の低下もないも
のである。
実施例 第1図に本発明の実施例を示す。記録時に入力端子1に
印加されたカラー映像信号(第2図(、)入力信号の周
波数スペクトラムを示す)は1H遅延線2(1Hは水平
走査期間)に入力される。この1H遅延線2を通過した
カラー映像信号の輝度信号は1Hは遅れているが、位相
的には入力前の信号と同相であり、搬送色信号について
は逆転している。この信号を第2図(b)に示す周波数
特性を有スルローパスフィルター3をmf。ローハスフ
ィルター3は搬送色信号の下側帯域まで伸びた輝度信号
の高域が含まれる帯域まで通過できるように周波数特性
を制限している。ローパスフィルター3の出力は減算回
路4で入力端子1からの原信号から減算され出力端子6
に希望の搬送色信号が得られる。第2図(C)は本構成
のカラーくし形フィルターのくし形特性を示し、第2図
(d)は希望の搬送色信号の周波数スペクトラムである
。搬送色信号の<L形フィルター効果はローパスフィル
ター3によって、その下側帯域のみにかかり、カラー中
心周波数を言む全域にはかけない。
発明の効果 上述したように、本発明のカラーくし形フィルターによ
るビデオテープレコーダでは、搬送色信号の下側帯域に
混入した輝度信号の高域までのみくし形フィルター特性
を持たせることにより、従来のカラーくし形フィルター
の欠点すなわち垂直方向の色解像度の低下および垂直方
向の色落ちを解決する効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は第1図
における各部の周波数スペクトラム及びフィルターの周
波数特性図、第3図は従来のカラーくシ形フィルターの
構成図、第4図は第3図のくし形特性図である。 1・・・・・・入力端子、2・・・・・・1H遅延線、
3・・・・・・口/<スフイルター、4・・・・・・減
算回路、6・・・・・・出力端子O 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カラー映像信号から周波数分離手段を用いて、搬送色信
    号を周波数分離した後、この搬送色信号を低域周波数帯
    に周波数変換して記録再生するビデオテープレコーダで
    あって、上記搬送色信号の周波数分離手段を、1H遅延
    線と、この1H遅延線の出力を入力とするローパスフィ
    ルターと、このローパスフィルターの出力を記録すべき
    カラー映像信号から減算する減算回路を含めて構成した
    ことを特徴とするビデオテープレコーダ。
JP59256704A 1984-12-05 1984-12-05 ビデオテ−プレコ−ダ Pending JPS61134195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256704A JPS61134195A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 ビデオテ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256704A JPS61134195A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 ビデオテ−プレコ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61134195A true JPS61134195A (ja) 1986-06-21

Family

ID=17296312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59256704A Pending JPS61134195A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 ビデオテ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61134195A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612077A (en) * 1979-07-09 1981-02-05 Hitachi Ltd Valve seat for enclosed type motor-driven compressor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612077A (en) * 1979-07-09 1981-02-05 Hitachi Ltd Valve seat for enclosed type motor-driven compressor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4731674A (en) Color video signal processing apparatus for crosstalk elimination
KR900001115B1 (ko) 영상신호 처리장치
JPS5827716B2 (ja) ジキキロクソウチ
KR0178382B1 (ko) 콤필터를 사용한 휘도신호/칼라신호 분리회로 및 잡음 감소회로
KR910001472B1 (ko) 컬러텔레비젼 신호의 기록재생장치
KR920010167B1 (ko) 영상신호 중첩 및 펼침회로
JPS61134195A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
EP0229663A2 (en) Chrominance signal processing circuit for color video reproducing apparatus
US4807049A (en) C-type comb filter with negative feedback
GB2099658A (en) Video signal processing circuit for a PAL VTR system
KR890007510Y1 (ko) 칼라 영상 신호 재생장치
JPS5839186A (ja) ダビング方式
JPH051679B2 (ja)
JPS60163592A (ja) 映像信号処理回路
JPH0222598B2 (ja)
JPH0143515B2 (ja)
JP2969241B2 (ja) 磁気再生装置
JPH0233434Y2 (ja)
JPH0810945B2 (ja) くし形フィルタ回路
JPH0797870B2 (ja) 映像信号記録再生装置の輝度信号処理装置
JPS62263794A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのクロマ信号処理回路
JPH0290794A (ja) くし形フィルタ回路
JPS61113388A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS6170890A (ja) くし形フイルタ回路
JPS63318891A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ