JPS61133563A - アルカリ蓄電池用ニツケル正極 - Google Patents

アルカリ蓄電池用ニツケル正極

Info

Publication number
JPS61133563A
JPS61133563A JP59256015A JP25601584A JPS61133563A JP S61133563 A JPS61133563 A JP S61133563A JP 59256015 A JP59256015 A JP 59256015A JP 25601584 A JP25601584 A JP 25601584A JP S61133563 A JPS61133563 A JP S61133563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
amount
active material
positive electrode
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59256015A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Yamashita
勝己 山下
Shingo Tsuda
津田 信吾
Ryoji Tsuboi
良二 坪井
Minoru Yamaga
山賀 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59256015A priority Critical patent/JPS61133563A/ja
Publication of JPS61133563A publication Critical patent/JPS61133563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • H01M4/808Foamed, spongy materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、アルカリ蓄電池用ニッケル正極に関するもの
で、さらに詳しくは、スポンジ状の金属ニッケル多孔体
に活物質を充填したアルカリ蓄電池用ニッケル正極に関
するものである。
従来の技術 従来、この種のスポンジ状金属ニッケル多孔体に活物質
を充填したニッケル正極では、多孔度的〜95チの金属
ニッケル多孔体に活物質を充填し2 ベーン たものが、一般的であった。
発明が解決しようとしている問題点 このような従来のニッケル正極では、焼結式ニッケル正
極よりも多孔度が高く、孔径の大きい基板が選択できる
ため、活物質の充填密度を上げ、高容量密度化を図るこ
とができたが、金属ニッケル多孔体内のニッケル骨格の
形状のばらつき、及びニッケル金属量のばらつき等によ
り、大電流での放電特性のばらつきや単極板での活物質
の利用率にばらつきを生ずるという問題があった。
本発明は、このような問題点を解決するもので、基板で
あるスポンジ状の金属ニッケル多孔体の金属ニッケル量
のばらつきを少なくすることにより、大電流での放電特
性のばらつきを低減し、単極板としての活物質の利用率
の向上を目的とする。
問題点を解決するだめの手段 このような問題点を解決するだめに、本発明では、スポ
ンジ状の金属ニッケル多孔体よりなる基板の厚み及び単
位面積当りの重量を一定範囲にし、極板内の基板である
ニッケル金属量を0.6〜1.23 ページ g/ccとしたもの゛である。
作    用 基板である金属ニッケル多孔体は、ニッケル骨格の形状
のばらつき及び金属ニッケル量のばらつきを有しており
、ニッケル骨格が細く、強度の低い部分があるため、極
板構成後、き裂が生じやすい部分が生じ、電池特性の低
下を招く。また、極板構成後、単極板としての総体積は
、一定であるため、基板の金属ニッケル量が多いと、活
物質充填量の低下を招く。ところが、本発明によるニッ
ケル正極では、単極板内に占めるニッケル金属量を一定
範囲にするため、ニッケル骨格の強度も均一化がなされ
、電池構成時におけるニッケル骨格のき裂が生じにくい
ため、極板の抵抗値の上昇を防き゛、また、活物質と基
板との接触も均一であるため、大電流での放電特性のば
らつきを低減し、1だ活物質の充填量のばらつきの低減
も可能にする。
実施例 以下、本発明の実施例について、第1図から第3図をも
とに説明する。
第1図は所定厚みの金属ニッケル多孔体に水酸化ニッケ
ルを主体とする活物質混合物を充填して、金属ニッケル
基板量を0.4〜1.49々とした単極板において、金
属ニッケル基板量と活物質充填密度との関係を示す図で
ある。図に示したように、極板中のニッケル基板量が1
.2g/cb  を越えると著しく活物質充填量の低下
を招く。第2図は、上記の極板を用い、通常の方法によ
り100100O相当の電池を試作し、200 m A
で放電した場合の活物質利用率を示したものである。図
からニッケル基板量が0 、6 II/仕 以下では、
ニッケル骨格のき裂による極板抵抗の上昇及び活物質と
基板との接触不均一等により、活物質の利用率が低下す
るが、0.6〜1.2g鷹ではほぼ均一の活物質利用率
となる。
1だ第3図は、本発明によるニッケル正極の高率放電特
性を示す図である。Aは従来例、Bは本発明によるニッ
ケル正極の放電特性である。
本発明によるニッケル正極は、従来のニッケル正5 ペ
ージ 極に比較して放電容量のばらつき及び高率放電特性のば
らつきが小さく、安定した電池特性が得られる。
なお、前記実施例で0.4〜1.4g/cr−の単極板
中の金属ニッケル量を得るためには、例えば次のような
方法がある。
その1つとして、金属ニッケル量0.49々 の金属ニ
ッケル基板に水酸化ニッケルを主体とする活物質混合物
を所定の方法により充填した後、プレスして単極板内の
金属ニッケル量をo 、 s/ccにした。
また、別の方法としてあらかじめ、ニッケル基板をプレ
スして1.0g々 とじ、例えば化学含浸法により活物
質を充填後、さらに若干のプレスを行なって、金属ニッ
ケル量を1.1.!9/cr−とすることもできる。
発明の効果 以上のように、本発明による極板内のスポンジ状金属ニ
ッケル多孔体のニッケル量が0.6〜1.26 べ−/ 上及び高率放電特性のばらつきの低減を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は単極板内の金属ニッケル基板量と活物質充填量
との関係を示す図、第2図は単極板内の金属ニッケル量
と活物質の利用率との関係を示す図、第3図は本発明に
よるニッケル正極の高率放電特性を示す図である。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 枠抜中のニッケル葺1火量 (1/lt)第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 三次元的に連なる空間を有したスポンジ状の金属ニッケ
    ル多孔体よりなる基板に、水酸化ニッケル粉末を主体と
    する活物質混合物を充填した正極であって、単極板内の
    スポンジ状金属ニッケル多孔体の金属ニッケル量が、0
    .6〜1.29g/c.c.であるアルカリ蓄電池用ニ
    ッケル正極。
JP59256015A 1984-12-04 1984-12-04 アルカリ蓄電池用ニツケル正極 Pending JPS61133563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256015A JPS61133563A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 アルカリ蓄電池用ニツケル正極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256015A JPS61133563A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 アルカリ蓄電池用ニツケル正極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61133563A true JPS61133563A (ja) 1986-06-20

Family

ID=17286720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59256015A Pending JPS61133563A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 アルカリ蓄電池用ニツケル正極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61133563A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036935A (ja) * 1973-08-09 1975-04-07
JPS5297129A (en) * 1976-02-12 1977-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of manufacturing electrode for battery
JPS5462A (en) * 1976-12-02 1979-01-05 Sumitomo Chem Co Ltd Production of resin sheet
JPS56147367A (en) * 1980-04-17 1981-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Preparation of nickel electrode for alkaline battery
JPS5734668A (en) * 1980-08-11 1982-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of cell electrode
JPS58161252A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池用電極の製造法
JPS58178969A (ja) * 1982-04-13 1983-10-20 Japan Storage Battery Co Ltd アルカリ蓄電池
JPS5916271A (ja) * 1982-07-16 1984-01-27 Japan Storage Battery Co Ltd アルカリ電池用正極活物質の製造法
JPS5983347A (ja) * 1982-11-02 1984-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形ニツケル−カドミウム蓄電池

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036935A (ja) * 1973-08-09 1975-04-07
JPS5297129A (en) * 1976-02-12 1977-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of manufacturing electrode for battery
JPS5462A (en) * 1976-12-02 1979-01-05 Sumitomo Chem Co Ltd Production of resin sheet
JPS56147367A (en) * 1980-04-17 1981-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Preparation of nickel electrode for alkaline battery
JPS5734668A (en) * 1980-08-11 1982-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of cell electrode
JPS58161252A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池用電極の製造法
JPS58178969A (ja) * 1982-04-13 1983-10-20 Japan Storage Battery Co Ltd アルカリ蓄電池
JPS5916271A (ja) * 1982-07-16 1984-01-27 Japan Storage Battery Co Ltd アルカリ電池用正極活物質の製造法
JPS5983347A (ja) * 1982-11-02 1984-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形ニツケル−カドミウム蓄電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0927342A (ja) 円筒型電池
US4407915A (en) Secondary zinc electrode
US2838590A (en) Composite electrode for electric batteries and method of making same
JPS61133563A (ja) アルカリ蓄電池用ニツケル正極
JPS62140359A (ja) 電池用電極
JPH0713896B2 (ja) 密閉型ニツケルカドミウム蓄電池
JPS63307665A (ja) アルカリ蓄電池用極板の製造方法
JPS6043629B2 (ja) 電池用電極の成形法
JPS57162260A (en) Pasted lead battery
JPS60254564A (ja) アルカリ蓄電池用ニツケル正極
JPS5931830B2 (ja) 円柱状電極の製造法
JP3369783B2 (ja) アルカリ蓄電池用水酸化ニッケル電極の製造方法及びアルカリ蓄電池
JP3097238B2 (ja) アルカリ蓄電池用陽極板
JP2525320B2 (ja) アルカリ二次電池用の正極
JPH05225970A (ja) 鉛蓄電池
JPH09161807A (ja) リチウムイオン電池の電極基体
JPH05144438A (ja) アルカリ蓄電池用電極
JPS60154467A (ja) 溶融塩燃料電池用燃料極の製造法
JPH01320762A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル極
JPH0562686A (ja) アルカリ蓄電池用基板およびその製造法
JPH05151964A (ja) 電極の製造方法
JPS6113562A (ja) ニツケル・カドミウム蓄電池用陰極板の製造法
JPS63221558A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極
JPS5931831B2 (ja) 円柱状電極の製造法
JPH06111825A (ja) 格子体の製造方法