JPS61130484A - 真空蒸着装置の光学部品保持装置 - Google Patents

真空蒸着装置の光学部品保持装置

Info

Publication number
JPS61130484A
JPS61130484A JP59252274A JP25227484A JPS61130484A JP S61130484 A JPS61130484 A JP S61130484A JP 59252274 A JP59252274 A JP 59252274A JP 25227484 A JP25227484 A JP 25227484A JP S61130484 A JPS61130484 A JP S61130484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
vapor deposition
holder
lenses
faces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59252274A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunori Sakumoto
作本 光功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP59252274A priority Critical patent/JPS61130484A/ja
Publication of JPS61130484A publication Critical patent/JPS61130484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、真空蒸着装置の光学部品保持装置。
詳しくは、光学部品を反転し同部品の両面に真空蒸着を
するための光学部品保持装置に関する。
(従来技術) 従来のこの種の光学部品保持装置としては1例えば5I
!開昭54− !N466号公報記載のものが知られて
いる。この光学部品保持装置は、複数個のレンズホルダ
からなり、各レンズホルダを夫々反転することにより、
保持するレンズの各面が蒸発源に対して正対するようk
なっている。
しかし、この装置においては、複数個のレンズホルダが
夫々独自に反転し、反転の際は夫々の上面を覆うカバー
を反転に邪魔にならない位置迄上。
昇させなければならない。このカバーは蒸発源から発せ
られる蒸着物質が真、空処理室の内壁を汚さないように
遮蔽する役目をしており、その役割を効果的に果すため
、レンズホルダの真上に配設されている。従って、この
カバーを上下に4降するために、それだけ真空処理室は
大型となり、構造も複雑となり、連続式蒸着装置に適用
することは極めて困難なものとなっていた。
また、%開昭55−41911号公報記載の蒸着装置の
場合には、蒸発源に相対して垂直平面内で回転する複数
個のレンズを保持するレンズホルダヲ用いているので、
その中心部に保持されたレンズと周辺部に保持されたレ
ンズとの蒸発源に対する距離の差違及び夫々法線の傾き
から全レンズ面を均一に蒸着することは不可能なため、
中心部を周辺部より多く遮蔽するようにした遮蔽板を用
いるよ5Vcしたものである。しかし、この様なレンズ
ホルダを用いた場合は、同ホルダを反転して、保持する
レンズの他面を真空蒸着するようKするKはその構造が
益々複雑となると共に、大型化して実用的にはなり得な
いものである。
(目的) 本発明の目的は、上記の点に鑑み、多くのレンズホルダ
を保持する1個の反転自在なホルダ保持枠を巧みに用い
ることによって、構造が極めて簡単で、しかも全レンズ
の真空蒸着が均一となるようにし、従来のこの種の光学
部品保持装置が有していた欠点を兄事に解消した光学部
品保持装置な提供するにある。
(概要) 本発明の光学部品保持装置は、複数個のレンズを保持す
るレンズホルダを、反転した場合でも、反転前と同様に
各レンズの蒸着面が蒸発源に対して正対するようなホル
ダ受部を有する上下一対のホルダ押え枠によって挾持し
、これらの一対の押え枠を反転自在なホルダ保持枠に固
着するようKしたものである。
(実施例) 以下、本発明を図示の実施例に基いて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す真空蒸着装置の光学部
品保持装置の斜視図である。図に於て、符号1はその両
面が真空蒸着されるレンズ、2は同レンズ1をその両面
が露呈するようにして挾持する上下一対の帯状板2a、
2b (第2図参照)からなるホルダ、3は同ホルダ2
に挾持されたレンズ1を蒸発源10(第3図参照)に対
して等距離で正対するようにホルダ2を支持する対称的
なホルダ受部4a、4b (第4図参照)を夫々有する
上下一対の額縁状の押え枠3a、3bからなるホルダ押
え枠、5は同ホルダ押え枠3が固着される額縁状のホル
ダ保持枠、6は同ホルダ保持枠5に上記押え枠3を固定
するための止ねじ、7は上記ホルダ保持枠5を一体的に
保持して、その両側面中央部に設けられた回転支軸8を
軸として反転自在に回動するコの字状枠からなる反転枠
を夫々示している。
上記押え枠3a、3b Icそれぞれ対称的に設けられ
る上記ホルダ受部4a 、 4bは、ホルダ2の端部な
受けて支持するホルダ受面が傾斜面で形成されており、
この傾斜受面の傾斜度が押え枠5a、5bの中央部に行
くに従って緩やかkなるよ5に形成されている。従って
、押え枠3a、3bからなるホルダ押え枠3の中央部の
真下に配設された蒸発源10Vc対して、各ホルダ2に
保持された各レンズ1の蒸着面は等距離となると共に、
蒸発源10に正対する。
このように構成された光学部品保持装置は、次の様に作
用する。
先ず、この装置によって保持されたレンズ1の第1面を
真空蒸着する場合は、反転枠7.ホルダ保持枠5を介し
て真空蒸着室(図示されず)内に第3図に示すように、
押え枠3が蒸発源10の上方に水平に位置するよ5Vc
配看する。このとき各ホルダ2は下方の押え枠3bのホ
ルダ受部4bに支持されて夫々蒸発源101C正対する
と共に等距離に配置されるので、このままの状態で各レ
ンズ1の第1面は均一に真空蒸着される。即ち、従来の
もののようにホルダ保持枠を回転したり、各レンズの真
空蒸着面の蒸発源に対する露呈時間を調整するための遮
蔽板を設ける等の構成は一切必要ない。
次いで、上記レンズ1の第2面を真空蒸着する場合は1
図示されない駆動機構により上記反転枠7をその回転支
軸8を中心として1000回動すれば良い。同反転枠7
を1000回動すれば、同反転枠7と一体の上記上下の
押え枠3a 、 3bも夫々反転すると共に押え枠5a
 * 3bの上下が逆になり、下の押え枠3bのホルダ
受部4bk支持されていた各ホルダ2は今度は上の押え
枠3aのホルダ受部4aに支持されるようになるので、
同ホルダ2に保持されたレンズ1の第2面が蒸発源10
に対して正対すると共に等距離となるので第1面の場合
と全く同様に均等に蒸着される。
(効果) 以上説明したように1本発明によれば、極めて簡単な構
造で、従来のこの種の真空蒸着装置の光で真空蒸着でき
るとい5顕著な効果を有する真空蒸着装置の光学部品保
持装置を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
#!1図は、本発明の一実施例を示す真空蒸着装置の光
学部品保持装置の斜視図、 第2図は、上記第1図の光学部品保持装置におけるホル
ダの拡大断面図、 第3図は、上記第1図の押え枠内の光学部品の蒸発源に
対する配置態様を示す側面図、第4図は、上記第3図に
おける押え枠のホルダ受部に支持されるホルダの配置態
様を示す拡大断面図である。 1・・・・・レンズ 2・・0−・ホルダ 3・・・・・押え枠 5・・・・・ホルダ保持枠 7・・・・・反転枠 η1 区 lとr::)2 方′3区

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光学部品をその両面が露呈するように保持するホルダと
    、 このホルダを光学部品が蒸発源に対して正対するように
    支持するホルダ受部を有する上下一対の押え枠と、 これらの押え枠を着脱自在に固着し、上記ホルダを反転
    自在に保持するホルダ保持枠と、 を具備し、上記ホルダ保持枠を反転したとき、上記ホル
    ダが反転すると共に、一方の押え枠のホルダ受部から他
    方の押え枠のホルダ受部に移動して、同ホルダ内の光学
    部品の反転した面が蒸発源に対して正対するようにした
    ことを特徴とする真空蒸着装置の光学部品保持装置。
JP59252274A 1984-11-28 1984-11-28 真空蒸着装置の光学部品保持装置 Pending JPS61130484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59252274A JPS61130484A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 真空蒸着装置の光学部品保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59252274A JPS61130484A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 真空蒸着装置の光学部品保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61130484A true JPS61130484A (ja) 1986-06-18

Family

ID=17234958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59252274A Pending JPS61130484A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 真空蒸着装置の光学部品保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61130484A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0806492A1 (de) * 1996-05-10 1997-11-12 Satis Vacuum Industries Vertriebs - AG Substrat-Träger für vakuum-Beschichtungsanlagen
JP2021504575A (ja) * 2017-11-29 2021-02-15 エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 プフェフィコン 両頭工具のコーティング用治具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0806492A1 (de) * 1996-05-10 1997-11-12 Satis Vacuum Industries Vertriebs - AG Substrat-Träger für vakuum-Beschichtungsanlagen
US6082298A (en) * 1996-05-10 2000-07-04 Satis Vacuum Industries Vertriebs-Ag Substrate carrier for a vacuum coating apparatus
JP2021504575A (ja) * 2017-11-29 2021-02-15 エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 プフェフィコン 両頭工具のコーティング用治具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3146998B2 (ja) 液晶表示素子の配向膜光配向用偏光光照射装置
JPS61130484A (ja) 真空蒸着装置の光学部品保持装置
JP2000206525A (ja) 液晶表示素子の光配向用偏光光照射装置
CN111508866A (zh) 反转单元及包括反转单元的基板处理设备
JP3956454B2 (ja) レンズ支持装置、支持方法および投影露光装置
JPH05177539A (ja) 両面ポリッシュ装置によるウェハ研磨方法
JPS629715Y2 (ja)
JPH10333150A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JPH06207891A (ja) イオンミリング装置の試料台
JPH04360763A (ja) 両面研磨装置
JPS609241Y2 (ja) 真空蒸着装置
JPH0545710U (ja) ペリクル用フレーム
JPH069013Y2 (ja) 真空蒸着装置
JPS5835647Y2 (ja) 蒸着用基盤保持具
JPH11156707A (ja) 研磨装置用ワークキャリヤ
JP3071635B2 (ja) 両面パターニング方法およびその装置
TWI290853B (en) Mask for coating jig and coating apparatus thereof
JPH0774440B2 (ja) イオンビ−ムスパツタ装置
JPS6131330Y2 (ja)
JPH07142307A (ja) 薬液処理ステージ
JPH0534694A (ja) ラビング装置及びそれを用いた液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置
JPS626686Y2 (ja)
JPS5930491A (ja) 非球面の製作方法
JPH0641235Y2 (ja) 感光材料露光装置
JPS6290660A (ja) 露光装置