JPS61130026A - 異種層をもつフオ−ムスチレンの成形方法 - Google Patents

異種層をもつフオ−ムスチレンの成形方法

Info

Publication number
JPS61130026A
JPS61130026A JP59252440A JP25244084A JPS61130026A JP S61130026 A JPS61130026 A JP S61130026A JP 59252440 A JP59252440 A JP 59252440A JP 25244084 A JP25244084 A JP 25244084A JP S61130026 A JPS61130026 A JP S61130026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
cavity
expanded particles
expanded
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59252440A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0417B2 (ja
Inventor
Eitaro Kamata
鎌田 栄太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shoei Kako Co Ltd
Original Assignee
Shoei Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shoei Kako Co Ltd filed Critical Shoei Kako Co Ltd
Priority to JP59252440A priority Critical patent/JPS61130026A/ja
Publication of JPS61130026A publication Critical patent/JPS61130026A/ja
Publication of JPH0417B2 publication Critical patent/JPH0417B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3415Heating or cooling
    • B29C44/3426Heating by introducing steam in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/44Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form
    • B29C44/445Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form in the form of expandable granules, particles or beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/58Moulds
    • B29C44/585Moulds with adjustable size of the mould cavity

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A0発明の目的 (1〕  産業上の利用分野 本発明は、例えばヘルメットの衝撃吸収ライナに用いら
れるフオームスチレンの成形方法、%K、密度、色彩等
の諸元を異にする異種層をもつフオームスチレンの成形
方法に関する。
(2)従来の技術 従来、異種層をもつフオームスチレンの製造に当っては
、各層を個別に成形した後、異腫層を重合し接着剤によ
り接着することが行われろ。
(3)発明が解決しようとする問題点 従来の方法では、成形型を多く必要とするばかりでなく
、作業工程が多いため、製品コストが高くつく問題があ
る。
そこで、本発明は、成形には一式の成形型で足り、しか
も接着工程を行わすとも異種層を結着し得ろ前記成形方
法を提供することを目的とする。
B9発明の構成 (1)問題点を解決ずろための手段 上記目的を達成するために、本発明の方法は、開閉可能
の成形型に画成されるキャビティ内に芯型を設置し、前
記キャビティに第1予備発泡粒子を充填する工程と、そ
の第1予備発泡粒子を、その粒子相互が局部的に融着ず
ろ程度に加熱、膨脹させろ工程と、前記芯型を前記キャ
ビティから退去させて、そのあとの凹部に第2予備発泡
粒子を充填する工程と、前記第1及び第2予備発泡粒子
を加熱、k脹させて粒子相互を全面的に融着する工程と
からなることを特徴とする。
(2)作 用 キャビティに充填された第1予備発泡粒子の加熱、膨脹
を、粒子相互が局部的に融着するところで止めさせれば
1次いで芯型をキャビティから退去しても、第1予備発
泡粒子は当初のキャビティ形状を保ち、崩れることがな
いため、芯型の退去したあとには凹部が確実に形成され
る。したがって、次いでその凹部に第2予備発泡粒子を
充填したとき、両発泡粒子が混り合うことはない。
凹部に充填された第2予備発泡粒子を第1予備発泡粒子
と共に加熱、膨脹させて、粒子相互を全面融着すれば、
第1予備発泡粒子により第1Nが、また第2予備発泡粒
子により第2層がそれぞれ成形されると同時に、両層が
必然的に融着される。
(3)実施例 以下、図面により本発明の一実施例えついて説明する。
先ず、第1図において、本発明方法により製造されるS
\メへ1用衝撃吸収ライチを備えたヘルメットについて
述べると、ヘルメット1ば、硬質強化樹脂製のシェル2
と、このシェル2の内面に嵌装さ扛るフオームスチレン
製の衝撃吸収ライナ3とから構成される。また、その衝
撃吸収ライナ3は、前頭部外面に凹部4aを有するドー
ム状の低密度の第1層4と、上記凹部4aを埋めて第1
層4と結着される高密度の第2層5とから構成される。
したがって、衝撃吸収ライナ3の特に前頭部では、低密
度の第1層4により比較的小さな衝撃エネルギを吸収し
、高密度の第2層により比較的大きな衝撃エネルギを吸
収することができ、その結果、使用者の頭部に大きな衝
撃力を与えることなく大きな衝撃エネルギを吸収するこ
とができる。
次に前記衝撃吸収ライナ3の成形装置について述べると
、第2図において、成形型は、固定の雌型6と、昇降可
能の雄型7とがらなり、両型6゜7は閉じられたとき、
その間に前記衝撃吸収ライす3の成形のためのキャビテ
ィ8を画成する。各型6,7は中空になっており、それ
らの中空部6(Z。
7aに連なる蒸気供給装置9、冷却水供給装置1゜及び
冷却空気供給装置11が各型6,7に接続され、また各
型6,7には中空部6a、7αとキャビティ8間を連通
ずる多数の細孔12,12・・・;13.13・・・が
それぞれ穿設される。
雌型6には、前記第1層4の頂部に当る部分からキャビ
ティ8に予備発泡粒子を送入するための第1インジエク
タ15が取付けられる。
さらに雌型6には、前記凹部4aに対応する部分でキャ
ビティ8に出没可能の芯型19と、その芯型19からキ
ャビティ8に発泡粒子を送入するための第2インジエク
タ16とが設けられ、芯型19にも中空部6aとキャビ
ティ8間を連通ずる多数の細孔14,14・・・が穿設
される。
第2インジエクタ16は、芯型19に一体的に連結され
ろと共に雌型6に摺動自在に支承され、そして流体圧シ
リンダ20の1駆動ピストンに連結サレる。この流体圧
シリンダ20の駆動ピストンを往復動させると、第2イ
ンジエクタ16を介して芯型19をキャビティ8への突
出位置と、それからの退去位置とに啓動することができ
る。
さて、衝撃吸収ライナ3の成形方法について説明すると
、先ず第2図に示すように、雌雄両型6゜7を閉じ、芯
型19をキャビティ8に突出させた状態で、第1インジ
エクタ15を通してキャビティ8に予備発泡倍数が比較
的大きい第1予備発泡粒子17を充填し、次いで、蒸気
供給装置9を作動して各型6,7の中空部6a、7aに
高温の水蒸気を供給する。すると、その水蒸気が細孔1
2゜13.14からキャビティ8に進入して第1予備発
泡粒子17を加熱、膨脹させるが、その加熱時間を制御
して第2予備発泡粒子17が相互に局部的に融着を起こ
す段階で、水蒸気の供給を停止すると共に、冷却水供給
装置10を作動して中空部6a、7aに冷却水を供給す
ることにより第1予備発泡粒子17の膨脹を一時抑制す
る。このような水冷に代えて、冷却空気供給装置11を
作動して空冷を行ってもよい。
それから流体圧シリンダ20の操作により芯型19を後
退させて凹部4aをつくり、第2インジエクタ16を通
してその凹部4aに予備発泡倍数が比較的小さい第2予
備発泡粒子18を充填する。
そして、再び蒸気供給装置9を作動し、高温の水蒸気の
作用により第1.第2両予備発泡粒子17゜18を加熱
、膨脹させ、粒子相互を全面的に融着する。
こうして、第1予備発泡粒子17により前記第1層4が
成形され、第2予備発泡粒子18により前記第2層5が
成形されるが、前者の粒子17は予備発泡倍数が大きく
、後者の粒子18は予備発泡倍数が小さいため、第1層
4は低密度、第2層5は高密度に成形されろことになる
その後、冷却水供給装置10及び冷却空気供給装置11
を順次作動して水冷、空冷、放冷の過程を経てから型開
きを行い、キャビティ8から成形品、即ち衝撃吸収ライ
ナ3を取出す。
尚、本発明は、ヘルメットの衝撃吸収ライナに限らず、
密度、色彩その他の諸元を異にする異種層をもつ各種フ
オームスチレンの成形に適用することができる。
チレンの成形方法は、開閉可能の成形型に画成されるキ
ャビティ内に芯型を設置し、前記キャビティに第1予備
発泡粒子を充填する工程と、その第1予備発泡粒子を、
その粒子相互が局部的に融着する程度に加熱、膨脹させ
る工程と、前記芯型を前記キャビティから退去させて、
そのあとの凹部に第2予備発泡粒子を充填する工程と、
前記第1及び第2予備発泡粒子を加熱、膨脹させて粒子
相互を全面的に融着する工程とからなるので、一式の成
形型内で、第1予備発泡粒子により第1層を、また第2
予備発泡粒子により第2層をそれぞれ成形すると同時に
、両層を融着することができ、したがって成形型が一式
で足り、しかも特別な接着工程が不要であるから、良品
質の成形品を安価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は本発明
方法により成形された衝撃吸収ライナな備えろヘルメッ
トの要部破断側面図、第2図及び第3図は上記衝撃吸収
ライナの成形工程図である。 3・・・成形品としての衝撃吸収ライナ、4・・・第1
=10−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 開閉可能の成形型に画成されるキャビティ内に芯型を設
    置し、前記キャビティに第1予備発泡粒子を充填する工
    程と、その第1予備発泡粒子を、その粒子相互が局部的
    に融着する程度に加熱、膨脹させる工程と、前記芯型を
    前記キャビティから退去させて、そのあとの凹部に第2
    予備発泡粒子を充填する工程と、前記第1及び第2予備
    発泡粒子を加熱、膨脹させて粒子相互を全面的に融着す
    る工程とからなる、異種層をもつフォームスチレンの成
    形方法。
JP59252440A 1984-11-29 1984-11-29 異種層をもつフオ−ムスチレンの成形方法 Granted JPS61130026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59252440A JPS61130026A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 異種層をもつフオ−ムスチレンの成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59252440A JPS61130026A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 異種層をもつフオ−ムスチレンの成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61130026A true JPS61130026A (ja) 1986-06-17
JPH0417B2 JPH0417B2 (ja) 1992-01-06

Family

ID=17237399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59252440A Granted JPS61130026A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 異種層をもつフオ−ムスチレンの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61130026A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013075369A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡成形体の製造方法
JP2013248847A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Toyo Cork Kk 複合発泡成型体の製造方法
JP2017013414A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 東北資材工業株式会社 発泡樹脂成形体
US10391911B2 (en) 2015-08-12 2019-08-27 Jsp Corporation Composite seat core material and vehicular seat element using the composite seat core material
WO2021234096A1 (de) * 2020-05-22 2021-11-25 Siegfried Hofmann Gmbh Formwerkzeug zur verarbeitung von expandierbaren oder expandierten kunststoffpartikeln

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5476667A (en) * 1977-11-30 1979-06-19 Sekisui Plastics Coomolding method and apparatus by different raw material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5476667A (en) * 1977-11-30 1979-06-19 Sekisui Plastics Coomolding method and apparatus by different raw material

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013075369A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡成形体の製造方法
JP2013248847A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Toyo Cork Kk 複合発泡成型体の製造方法
JP2017013414A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 東北資材工業株式会社 発泡樹脂成形体
US10391911B2 (en) 2015-08-12 2019-08-27 Jsp Corporation Composite seat core material and vehicular seat element using the composite seat core material
WO2021234096A1 (de) * 2020-05-22 2021-11-25 Siegfried Hofmann Gmbh Formwerkzeug zur verarbeitung von expandierbaren oder expandierten kunststoffpartikeln

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0417B2 (ja) 1992-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2860007B2 (ja) 皮付き発泡体の成形方法
JPS61130026A (ja) 異種層をもつフオ−ムスチレンの成形方法
ITMI950789A1 (it) Procedimento per la formatura per colaggio a rifiuti di manufatti quali finte pelli o simili di materiali termoplastici termoindurenti
JPS6127175B2 (ja)
JP2681730B2 (ja) 皮付き発泡体の成形方法
JP2001138385A (ja) 表皮付き複合発泡樹脂成形体の製造方法
JPS6153208B2 (ja)
JPH05124126A (ja) 発泡合成樹脂成形品、その成形方法並びに型内発泡成形用金型
JPH07290480A (ja) 中空発泡成形品の製造方法
JP2747681B2 (ja) 皮付き発泡体の成形方法
JP3348076B2 (ja) 熱成形装置、熱成形用雌型、熱成形方法および椀状容器の熱成形製造方法
JP2787127B2 (ja) 皮付き発泡体の成形方法
JPH026607A (ja) ヘルメットの帽体
JPS61132605A (ja) ヘルメツトの帽体
JPS589741B2 (ja) 異種原料による同時成形方法および装置
JPH08267486A (ja) 発泡成形品の製造方法
JP3667839B2 (ja) 表皮付発泡成形体の製造方法及び成形用金型
JPH10113942A (ja) 発泡体の製造方法
JPS60137546A (ja) 鋳造用中空消失性模型の作製方法
JPS60137545A (ja) 鋳造用消失性模型の作製方法
JPH081701A (ja) 表皮一体発泡成形品の製造法および成形型
JPH0157652B2 (ja)
JPH02182342A (ja) 消失性原型の製造方法
JPH0740358A (ja) 発泡樹脂製複合成形体の製造方法
JPS62167030A (ja) 中空成形品のインサ−ト成形方法